差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
939 バイト追加 、 2024年12月8日 (日) 12:22
→‎メモ: 「新選組」の由来について
106行目: 106行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
 +
*『新選組』は最初から名乗っていた訳ではなく、当時は幕末志士・清河八郎が将軍・徳川慶喜の京都上洛の際の、身辺警護をする為の隊士や武士を募集し結成した'''「浪士組」'''名義だった。<br>その後、清河と意見相違により袂を分かった、芹沢と土方達を含む試衛館の仲間は京に留まり、壬生村に屯所を置いた'''「壬生浪士組」'''と改め、会津藩主・松平容保御預かりとなり功績が認められた事により、正式に京都の治安警備隊として'''「新選組」'''の名称を拝命する。
 +
**なお、岡田以蔵がたまに使用する'''「<ruby><rb>壬生狼</rb><rt>みぶろう</rt></ruby>(ミブロとも)」'''の名称もこの壬生浪士組が由来なのだが、当時は敬称や異名よりも、無法者や野蛮な武人の集団という蔑称の側面が強かった。
 
*読者からの通称は「弱小人斬りサークル」。コハエースでのノッブの発言が由来だが、あんまりである。
 
*読者からの通称は「弱小人斬りサークル」。コハエースでのノッブの発言が由来だが、あんまりである。
 
*アルトリアに対して拗らせたメンバーが多い[[円卓の騎士]]や織田信長に対して拗らせたメンバーが多い織田家と比較すると、「新選組という組織そのもの」に対して拗らせたメンバーが多い印象が強い。
 
*アルトリアに対して拗らせたメンバーが多い[[円卓の騎士]]や織田信長に対して拗らせたメンバーが多い織田家と比較すると、「新選組という組織そのもの」に対して拗らせたメンバーが多い印象が強い。
3,477

回編集

案内メニュー