4行目: |
4行目: |
| ;[[サーヴァント]] | | ;[[サーヴァント]] |
| :[[魔術]]世界における最上級の[[使い魔]]。過去・現在・未来に存在する英霊が聖杯の助けによりマスターに召喚された存在。[[聖杯戦争]]に則して召喚される。 | | :[[魔術]]世界における最上級の[[使い魔]]。過去・現在・未来に存在する英霊が聖杯の助けによりマスターに召喚された存在。[[聖杯戦争]]に則して召喚される。 |
− | :【関連項目】英霊、聖杯戦争、クラス、マスター、使い魔、デミ・サーヴァント、シャドウサーヴァント、疑似サーヴァント | + | :【関連項目】英霊、[[聖杯戦争]]、クラス、マスター、[[使い魔]]、[[デミ・サーヴァント]]、[[シャドウサーヴァント]]、[[疑似サーヴァント]] |
| | | |
| ;サーヴァントカード | | ;サーヴァントカード |
| :[[クラスカード]]の正式名称。 | | :[[クラスカード]]の正式名称。 |
− | :【関連項目】エインズワース家、クラスカード | + | :【関連項目】[[エインズワース家]]、[[クラスカード]] |
| | | |
| ;サーヴァント・サマースター・フェスティバル | | ;サーヴァント・サマースター・フェスティバル |
20行目: |
20行目: |
| ;[[サーヴァントユニヴァース]] | | ;[[サーヴァントユニヴァース]] |
| :サーヴァント達がサーヴァントらしく活躍する宇宙的な世界観、即ちユニヴァース。 原典という重力から解き放たれ、好き勝手やる事を許された世界。 | | :サーヴァント達がサーヴァントらしく活躍する宇宙的な世界観、即ちユニヴァース。 原典という重力から解き放たれ、好き勝手やる事を許された世界。 |
− | :【関連項目】サーヴァント | + | :【関連項目】[[サーヴァント]] |
| | | |
| ;サーヴァント用・特製プレーンチョコ | | ;サーヴァント用・特製プレーンチョコ |
86行目: |
86行目: |
| :サーヴァントに振り分けられる7つのクラスには、それぞれのクラス特性があり、中でも、「[[セイバー]]」「[[アーチャー]]」「[[ランサー]]」の3クラスは優良なスキルや能力値を有するため、三騎士と呼ばれている。 | | :サーヴァントに振り分けられる7つのクラスには、それぞれのクラス特性があり、中でも、「[[セイバー]]」「[[アーチャー]]」「[[ランサー]]」の3クラスは優良なスキルや能力値を有するため、三騎士と呼ばれている。 |
| :冬木の[[聖杯戦争]]では絶対枠として固定されており三騎士の代わりに[[エクストラクラス]]が召喚される事はない。 | | :冬木の[[聖杯戦争]]では絶対枠として固定されており三騎士の代わりに[[エクストラクラス]]が召喚される事はない。 |
− | :【関連項目】英霊、聖杯戦争、クラス、サーヴァント、セイバー、アーチャー、ランサー | + | :【関連項目】英霊、[[聖杯戦争]]、クラス、[[サーヴァント]]、[[セイバー]]、[[アーチャー]]、[[ランサー]] |
| | | |
| ===し=== | | ===し=== |
94行目: |
94行目: |
| ;[[シールダー]] | | ;[[シールダー]] |
| :聖杯戦争におけるサーヴァントのクラスの一つ。盾の英霊。基本の七つのクラスに該当しないエクストラクラス。 | | :聖杯戦争におけるサーヴァントのクラスの一つ。盾の英霊。基本の七つのクラスに該当しないエクストラクラス。 |
− | :【関連項目】聖杯戦争、サーヴァント、クラス、エクストラクラス | + | :【関連項目】[[聖杯戦争]]、[[サーヴァント]]、クラス、[[エクストラクラス]] |
| | | |
| ;シールド | | ;シールド |
110行目: |
110行目: |
| :時間の流れに干渉する[[魔術]]。『Fate/Zero』では固有結界の一種とされる。「時間遡行」は魔法であり、魔術の領域では加減速までが限界。 | | :時間の流れに干渉する[[魔術]]。『Fate/Zero』では固有結界の一種とされる。「時間遡行」は魔法であり、魔術の領域では加減速までが限界。 |
| :衛宮家はこれを研究しており、[[衛宮矩賢]]は根源に至る方法を確立するところまで辿り着いた。 | | :衛宮家はこれを研究しており、[[衛宮矩賢]]は根源に至る方法を確立するところまで辿り着いた。 |
− | :【関連項目】固有結界 | + | :【関連項目】[[固有結界]] |
| | | |
| ;試写室 | | ;試写室 |
138行目: |
138行目: |
| ;[[死徒]] | | ;[[死徒]] |
| :後天的な吸血鬼。真祖か死徒に血を吸われることによって、または魔術によって成った者。 | | :後天的な吸血鬼。真祖か死徒に血を吸われることによって、または魔術によって成った者。 |
− | :【関連項目】死徒二十七祖、真祖、吸血種 | + | :【関連項目】[[死徒二十七祖]]、[[真祖]]、吸血種 |
| | | |
| ;[[死徒二十七祖]] | | ;[[死徒二十七祖]] |
| :死徒の中でも最も古い、もしくは最も能力の高い者。 | | :死徒の中でも最も古い、もしくは最も能力の高い者。 |
| :現在複数の欠員はあるものの、今後その数は補填される。 | | :現在複数の欠員はあるものの、今後その数は補填される。 |
− | :【関連項目】死徒、真祖、吸血種 | + | :【関連項目】[[死徒]]、[[真祖]]、吸血種 |
| | | |
| ;シミュレータ | | ;シミュレータ |
161行目: |
161行目: |
| :見た目は名前の通り、黒いシルエット。聖杯の泥に汚染されたものや聖杯で英霊を短時間で無理矢理召喚しようとした場合に出現したもの、聖杯自体の変質によって外に漏れ出たものなど、出現経緯は様々。 | | :見た目は名前の通り、黒いシルエット。聖杯の泥に汚染されたものや聖杯で英霊を短時間で無理矢理召喚しようとした場合に出現したもの、聖杯自体の変質によって外に漏れ出たものなど、出現経緯は様々。 |
| :意思疎通が可能なものと不可能なものがいるが、両者の違いは特にはっきりとはしていない。 | | :意思疎通が可能なものと不可能なものがいるが、両者の違いは特にはっきりとはしていない。 |
− | :【関連項目】英霊、サーヴァント | + | :【関連項目】英霊、[[サーヴァント]] |
| | | |
| ;ジャプニカ暗殺帳 | | ;ジャプニカ暗殺帳 |
168行目: |
168行目: |
| :主に[[間桐桜]]が書いているが、[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]や[[遠坂凛]]、[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|イリヤ]]も共同で書いている。 | | :主に[[間桐桜]]が書いているが、[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]や[[遠坂凛]]、[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|イリヤ]]も共同で書いている。 |
| | | |
− | ;シャルルマーニュ十二勇士 | + | ;[[シャルルマーニュ十二勇士]] |
| :中世フランスにおいて、シャルルマーニュ大王(カール大帝)配下で武勇を知られた<ruby>聖騎士<rb></rb><rt>パラディン</rt></ruby>達。<ruby>十二の盟友<rb></rb><rt>ドゥーズペール</rt></ruby>とも。 | | :中世フランスにおいて、シャルルマーニュ大王(カール大帝)配下で武勇を知られた<ruby>聖騎士<rb></rb><rt>パラディン</rt></ruby>達。<ruby>十二の盟友<rb></rb><rt>ドゥーズペール</rt></ruby>とも。 |
| :所属メンバーはシャルルマーニュ大王を筆頭に、[[ローラン]]、[[アストルフォ]]などがいる。 | | :所属メンバーはシャルルマーニュ大王を筆頭に、[[ローラン]]、[[アストルフォ]]などがいる。 |
175行目: |
175行目: |
| ;守護英霊召喚システム・フェイト | | ;守護英霊召喚システム・フェイト |
| :2004年に完成した[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]の発明の一つ。 | | :2004年に完成した[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]の発明の一つ。 |
− | :【関連項目】人理継続保障機関カルデア、英霊、サーヴァント、冬木 | + | :【関連項目】人理継続保障機関カルデア、英霊、[[サーヴァント]]、[[冬木市]] |
| | | |
| ;十三拘束 | | ;十三拘束 |
201行目: |
201行目: |
| :精霊を大別すると、自然霊、動物霊、そして守護精霊に分けられる。 | | :精霊を大別すると、自然霊、動物霊、そして守護精霊に分けられる。 |
| :前二者は星寄りの存在であり、本来は人間の味方となる存在ではない。それらに人間の魂を融合させることで人間寄りの意識を持たせ、人工的に造られるのが守護精霊である。 | | :前二者は星寄りの存在であり、本来は人間の味方となる存在ではない。それらに人間の魂を融合させることで人間寄りの意識を持たせ、人工的に造られるのが守護精霊である。 |
− | :【関連項目】概念武装 | + | :【関連項目】[[概念武装]] |
| | | |
| ;呪術 | | ;呪術 |
218行目: |
218行目: |
| | | |
| ;理導/開通 | | ;理導/開通 |
− | :シュトラセ/ゲーエン。[[ジーク]]が使用する、手で触れた物体の組成を瞬時に解析し、魔力を変質・同調させ、最適な破壊を行う強力な攻撃魔術。[[アインツベルン]]の錬金術を元にしている。 | + | :シュトラセ/ゲーエン。[[ジーク]]が使用する、手で触れた物体の組成を瞬時に解析し、魔力を変質・同調させ、最適な破壊を行う強力な攻撃魔術。[[アインツベルン]]の[[錬金術]]を元にしている。 |
| | | |
| ;受肉 | | ;受肉 |
263行目: |
263行目: |
| | | |
| ;上級AI | | ;上級AI |
− | :聖杯戦争を円滑に進めるために作られた仮想生命。 | + | :聖杯戦争を円滑に進めるために作られた仮想生命([[AI]])。 |
− | :製造された経緯はNPCと同じだが、おり、こちらは一般NPCと同じ仮想生命ではあるが、上級AIには確固たる人権と人格、魂が与えられている。非常に高度な知性を持ち合わせ、その人格に従った判断も許容されている。 | + | :製造された経緯は[[NPC]]と同じだが、おり、こちらは一般NPCと同じ仮想生命ではあるが、上級AIには確固たる人権と人格、魂が与えられている。非常に高度な知性を持ち合わせ、その人格に従った判断も許容されている。 |
| :上級AIは製作コストが高いため、一度の聖杯戦争ではオールリセットされない。彼らは定番のキャラクターとして次の聖杯戦争に移行する。経験こそリセットされるが人格は次回以降も引き継がれる。 | | :上級AIは製作コストが高いため、一度の聖杯戦争ではオールリセットされない。彼らは定番のキャラクターとして次の聖杯戦争に移行する。経験こそリセットされるが人格は次回以降も引き継がれる。 |
| :マスターたちの監督役である言峰神父、マスターたちの健康管理を担う桜、校内の違法行為を監視する風紀委員、日常を演出するミス・タイガー、謎の黒豹マキジなどが確認されている。 | | :マスターたちの監督役である言峰神父、マスターたちの健康管理を担う桜、校内の違法行為を監視する風紀委員、日常を演出するミス・タイガー、謎の黒豹マキジなどが確認されている。 |
286行目: |
286行目: |
| :シリウスライト。[[クリプター]]だけの特権。新しい世界に塗り替え、異なる世界を構築できる。 | | :シリウスライト。[[クリプター]]だけの特権。新しい世界に塗り替え、異なる世界を構築できる。 |
| :“神”のための令呪で、これがある限り[[クリプター]]の命は本人だけのものではなく、魂は最期まで利用され、搾り取られる運命に在る。 | | :“神”のための令呪で、これがある限り[[クリプター]]の命は本人だけのものではなく、魂は最期まで利用され、搾り取られる運命に在る。 |
− | :【関連項目】クリプター | + | :【関連項目】[[クリプター]] |
| | | |
| ;私立浅上高等学校 | | ;私立浅上高等学校 |
348行目: |
348行目: |
| ;[[真祖]] | | ;[[真祖]] |
| :生まれながらの吸血鬼。人間に対して直接的な自衛手段を持たない星が、人間を律するために生み出した「自然との調停者」「星の触覚」。 | | :生まれながらの吸血鬼。人間に対して直接的な自衛手段を持たない星が、人間を律するために生み出した「自然との調停者」「星の触覚」。 |
− | :【関連項目】死徒、吸血種 | + | :【関連項目】[[死徒]]、吸血種 |
| | | |
| ;人造英霊兵団ヘルト・クリーガー | | ;人造英霊兵団ヘルト・クリーガー |
| : [[ドイツ第三帝国]]が存亡をかけて送り出した、秘匿魔道兵器。漫画的な描写としての特徴は英霊の頭に偽の文字がつく。 | | : [[ドイツ第三帝国]]が存亡をかけて送り出した、秘匿魔道兵器。漫画的な描写としての特徴は英霊の頭に偽の文字がつく。 |
− | :【関連項目】ドイツ第三帝国 | + | :【関連項目】[[ドイツ第三帝国]] |
| | | |
| ;神造兵装 | | ;神造兵装 |
360行目: |
360行目: |
| :公式に神造兵装と明記されているものには、現在「約束された勝利の剣」「乖離剣エア」「無毀なる湖光」「蒼天囲みし小世界」「最果てに輝ける槍」「破壊神の手翳」「アガートラム」「天の牡牛」「太陽を超えて耀け、炎の剣」「ミョルニル」がある他、「人よ、神を繋ぎとめよう」を使用する際には[[エルキドゥ]]も神造兵装と化す。 | | :公式に神造兵装と明記されているものには、現在「約束された勝利の剣」「乖離剣エア」「無毀なる湖光」「蒼天囲みし小世界」「最果てに輝ける槍」「破壊神の手翳」「アガートラム」「天の牡牛」「太陽を超えて耀け、炎の剣」「ミョルニル」がある他、「人よ、神を繋ぎとめよう」を使用する際には[[エルキドゥ]]も神造兵装と化す。 |
| :また「軍神の剣」は神造兵装のプロトタイプであるとされている。 | | :また「軍神の剣」は神造兵装のプロトタイプであるとされている。 |
− | :【関連項目】宝具 | + | :【関連項目】[[宝具]] |
| | | |
| ;神代 | | ;神代 |
428行目: |
428行目: |
| :サーヴァントの有する技能。生前に為した事柄や、本人の特徴をあらわす。 | | :サーヴァントの有する技能。生前に為した事柄や、本人の特徴をあらわす。 |
| :同名のスキルであっても、程度の差でランクが存在している。 | | :同名のスキルであっても、程度の差でランクが存在している。 |
− | :【関連項目】サーヴァント | + | :【関連項目】[[サーヴァント]] |
| | | |
| ;[[スクラディオ・ファミリー]] | | ;[[スクラディオ・ファミリー]] |
442行目: |
442行目: |
| ;[[スノーフィールド]] | | ;[[スノーフィールド]] |
| :『[[Fate/strange Fake]]』の舞台となる都市。アメリカ政府が確保した[[冬木市]]に匹敵する霊地に聖杯戦争開催を目的として数十年がかりで作られた。 | | :『[[Fate/strange Fake]]』の舞台となる都市。アメリカ政府が確保した[[冬木市]]に匹敵する霊地に聖杯戦争開催を目的として数十年がかりで作られた。 |
− | :【関連項目】聖杯戦争 | + | :【関連項目】[[聖杯戦争]] |
| | | |
| ;スパルタ | | ;スパルタ |
501行目: |
501行目: |
| ;[[西欧財閥]] | | ;[[西欧財閥]] |
| :『[[Fate/EXTRA]]』の世界における地上の最大組織にして実質的な支配者。聖堂教会を取り込み、レジスタンスとは敵対している。 | | :『[[Fate/EXTRA]]』の世界における地上の最大組織にして実質的な支配者。聖堂教会を取り込み、レジスタンスとは敵対している。 |
− | :【関連項目】聖堂教会、レジスタンス | + | :【関連項目】[[聖堂教会]]、[[レジスタンス]] |
| | | |
| ;聖骸布 | | ;聖骸布 |
507行目: |
507行目: |
| :これまでに赤原礼装、マルティーンの聖骸布、マグダラの聖骸布、ジャンヌの持つ聖骸布などが登場している。 | | :これまでに赤原礼装、マルティーンの聖骸布、マグダラの聖骸布、ジャンヌの持つ聖骸布などが登場している。 |
| :サーヴァントが持つスキル「聖人」の効果の中にはこの聖骸布を作成する、というものもある。 | | :サーヴァントが持つスキル「聖人」の効果の中にはこの聖骸布を作成する、というものもある。 |
− | :【関連項目】概念武装、魔術礼装 | + | :【関連項目】[[概念武装]]、[[魔術礼装]] |
| | | |
| ;星海交わる混沌宮殿 Mare Origo:原初の海 | | ;星海交わる混沌宮殿 Mare Origo:原初の海 |
539行目: |
539行目: |
| | | |
| ;聖都 | | ;聖都 |
− | :『[[Fate/Grand Order]]』第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』の舞台である西暦1273年のエルサレムに現れた理想都市。 | + | :『[[Fate/Grand Order]]』第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』の舞台である西暦1273年のエルサレムに現れた理想都市。 |
| :細部こそ異なるが、円卓の城キャメロットと似通っている。聖地の上に一夜にして築かれたが、それもその筈、あの都市は「聖槍」そのもの。 | | :細部こそ異なるが、円卓の城キャメロットと似通っている。聖地の上に一夜にして築かれたが、それもその筈、あの都市は「聖槍」そのもの。 |
| :[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]は聖都に理想都市を作り、選ばれた人間を集めたが、その実態は理想都市で生きる為ではなく、理想の人間として集めたに過ぎない。 | | :[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]は聖都に理想都市を作り、選ばれた人間を集めたが、その実態は理想都市で生きる為ではなく、理想の人間として集めたに過ぎない。 |
556行目: |
556行目: |
| :[[聖堂教会]]に所属する騎士と、その騎士団。教会の有する戦力のひとつ。 | | :[[聖堂教会]]に所属する騎士と、その騎士団。教会の有する戦力のひとつ。 |
| :神なき地に遠征することはいかなる理由だろうと許されず、聖地の守護にのみ動く。[[代行者]]とは異なり、常に数で圧倒する戦術を執る。 | | :神なき地に遠征することはいかなる理由だろうと許されず、聖地の守護にのみ動く。[[代行者]]とは異なり、常に数で圧倒する戦術を執る。 |
− | :【関連項目】聖堂教会 | + | :【関連項目】[[聖堂教会]] |
| | | |
| ;[[聖堂教会]] | | ;[[聖堂教会]] |
| :「普遍的な」意味を持つ一大宗教。その裏側に存在する組織。 | | :「普遍的な」意味を持つ一大宗教。その裏側に存在する組織。 |
| :教義に反したモノを熱狂的に排斥する者たちによって設立された、「異端狩り」に特化した巨大な部門。 | | :教義に反したモノを熱狂的に排斥する者たちによって設立された、「異端狩り」に特化した巨大な部門。 |
− | :【関連項目】埋葬機関、代行者、聖堂騎士 | + | :【関連項目】[[埋葬機関]]、[[代行者]]、[[聖堂騎士団]] |
| | | |
| ;[[セイバー]] | | ;[[セイバー]] |
| :聖杯戦争におけるサーヴァントのクラスの一つ。「剣士」を意味する。 | | :聖杯戦争におけるサーヴァントのクラスの一つ。「剣士」を意味する。 |
| :真名を隠す必要のあるサーヴァントは、慣例的に生前の名前ではなく聖杯戦争におけるクラス名で互いを呼び合う。 | | :真名を隠す必要のあるサーヴァントは、慣例的に生前の名前ではなく聖杯戦争におけるクラス名で互いを呼び合う。 |
− | :【関連項目】聖杯戦争、サーヴァント、クラス | + | :【関連項目】[[聖杯戦争]]、[[サーヴァント]]、クラス |
| | | |
| ;セイバー忍法 | | ;セイバー忍法 |
576行目: |
576行目: |
| :原義を言うならば、最後の晩餐でキリストが使い、その血を受けた杯のこと。 | | :原義を言うならば、最後の晩餐でキリストが使い、その血を受けた杯のこと。 |
| :聖杯戦争で奪い合う聖杯は「万能の願望機」と呼ばれるレプリカ。 | | :聖杯戦争で奪い合う聖杯は「万能の願望機」と呼ばれるレプリカ。 |
− | :【関連項目】聖杯戦争 | + | :【関連項目】[[聖杯戦争]] |
| | | |
| ;聖牌 | | ;聖牌 |
592行目: |
592行目: |
| :最後に残った一組にのみ、聖杯を手にし、願いを叶える権利が与えられる。 | | :最後に残った一組にのみ、聖杯を手にし、願いを叶える権利が与えられる。 |
| :他にも『Fate』の名を冠する数多の作品にて、様々な形の聖杯戦争が開催されている。 | | :他にも『Fate』の名を冠する数多の作品にて、様々な形の聖杯戦争が開催されている。 |
− | :【関連項目】聖杯、サーヴァント、冬木市 | + | :【関連項目】[[聖杯]]、[[サーヴァント]]、[[冬木市]] |
| | | |
| ;聖牌戦争 | | ;聖牌戦争 |
604行目: |
604行目: |
| :また通常の聖杯戦争では到底勝ち抜けないような支援に特化した者や集団戦闘で補正がかかるスキルを持つ者が真価を発揮する。 | | :また通常の聖杯戦争では到底勝ち抜けないような支援に特化した者や集団戦闘で補正がかかるスキルを持つ者が真価を発揮する。 |
| :そのため、傲慢で自らの力を過信する者や正気を失っているため他との連携が取れない者などは非常に不利で、「絶対的な強者」は聖杯大戦においてはあり得ない。しかし、チーム戦ではあるものの聖杯を手にするのは一組というのは他の聖杯戦争と同一である。よって、赤と黒の戦争が終結すれば、一時は味方であった者との第二の争いが始まる。 | | :そのため、傲慢で自らの力を過信する者や正気を失っているため他との連携が取れない者などは非常に不利で、「絶対的な強者」は聖杯大戦においてはあり得ない。しかし、チーム戦ではあるものの聖杯を手にするのは一組というのは他の聖杯戦争と同一である。よって、赤と黒の戦争が終結すれば、一時は味方であった者との第二の争いが始まる。 |
− | :【関連項目】聖杯、聖杯戦争、サーヴァント | + | :【関連項目】[[聖杯]]、[[聖杯戦争]]、[[サーヴァント]] |
| | | |
| ;聖杯転臨 | | ;聖杯転臨 |
618行目: |
618行目: |
| ;[[聖杯の泥]] | | ;[[聖杯の泥]] |
| :聖杯をその力ごと汚染し、70年経過しようとも新たな聖杯を汚染する力を保ち続ける『人の悪性』。 | | :聖杯をその力ごと汚染し、70年経過しようとも新たな聖杯を汚染する力を保ち続ける『人の悪性』。 |
− | :【関連項目】聖杯 | + | :【関連項目】[[聖杯]] |
| | | |
| ;聖抜 | | ;聖抜 |
645行目: |
645行目: |
| :『[[Fate/Grand Order]]』では、人理が混乱しているため、人間の世界に幻想種が湧き出ている。 | | :『[[Fate/Grand Order]]』では、人理が混乱しているため、人間の世界に幻想種が湧き出ている。 |
| :アヴァロン等の理想郷は『星の魂の置き場所』であり、裏側とは別のもの。 | | :アヴァロン等の理想郷は『星の魂の置き場所』であり、裏側とは別のもの。 |
− | :【関連項目】幻想種、神代、聖槍ロンゴミニアド | + | :【関連項目】[[幻想種]]、神代、[[聖槍]] |
| | | |
| ;赤原礼装 | | ;赤原礼装 |
657行目: |
657行目: |
| :逆に自分の「セクター」を敵に制圧されると「レジムマトリクス」が敵に移行してしまう。 | | :逆に自分の「セクター」を敵に制圧されると「レジムマトリクス」が敵に移行してしまう。 |
| | | |
− | ;セファール | + | ;[[セファール]] |
| :ヴェルバーの尖兵としてのスキル「遊星の紋章」が発動してしまったアルテラの最終形態である巨人。 | | :ヴェルバーの尖兵としてのスキル「遊星の紋章」が発動してしまったアルテラの最終形態である巨人。 |
| :一万四千年前にはかつてムーンセルと地上に現れ、当時の文明と人類やその庇護に回った神々、他天体からの降臨者も含めてそのほぼ全てをこの姿で蹂躙した。 | | :一万四千年前にはかつてムーンセルと地上に現れ、当時の文明と人類やその庇護に回った神々、他天体からの降臨者も含めてそのほぼ全てをこの姿で蹂躙した。 |