87行目:
87行目:
:冬木の[[聖杯戦争]]では絶対枠として固定されており三騎士の代わりに[[エクストラクラス]]が召喚される事はない。
:冬木の[[聖杯戦争]]では絶対枠として固定されており三騎士の代わりに[[エクストラクラス]]が召喚される事はない。
:【関連項目】英霊、[[聖杯戦争]]、クラス、[[サーヴァント]]、[[セイバー]]、[[アーチャー]]、[[ランサー]]
:【関連項目】英霊、[[聖杯戦争]]、クラス、[[サーヴァント]]、[[セイバー]]、[[アーチャー]]、[[ランサー]]
+
+
;[[山嶺法廷]]
+
:大陸東方に根ざした思想魔術の主だった組織のひとつ。
+
:神代から伝えられる「思想盤」への接続権を持つ魔術師が所属しており、最高幹部の十官は正真正銘の仙人だとか。
+
:【関連項目】[[思想魔術]]
+
===し===
===し===
130行目:
136行目:
:仙術に代表される魔術体系の一つ。
:仙術に代表される魔術体系の一つ。
:主に東洋で使われており、魔術回路をメインとする西洋魔術とは根本的に異なっている。
:主に東洋で使われており、魔術回路をメインとする西洋魔術とは根本的に異なっている。
+
:【関連項目】[[螺旋館]]、[[山嶺法廷]]
;四大奇書
;四大奇書
511行目:
518行目:
;星海交わる混沌宮殿 Mare Origo:原初の海
;星海交わる混沌宮殿 Mare Origo:原初の海
:『[[Fate/EXTELLA]]』に登場する崩壊した宮殿のような独特のエリア。トップサーヴァントの支配する原初と混沌の世界。
:『[[Fate/EXTELLA]]』に登場する崩壊した宮殿のような独特のエリア。トップサーヴァントの支配する原初と混沌の世界。
+
+
;[[聖剣]]
+
:星の内海で、人の祈りを材料として人ではないものの手によって生み出された剣。
+
:[[セファール]]来襲時に星が生み出したとされ、以降の神造兵装のプロトタイプとなった。
+
:アーサー王が持つエクスカリバーなどが代表とされる。
+
:【関連項目】神造兵装
;正式外典「ガマリエル」
;正式外典「ガマリエル」
627行目:
640行目:
;聖罰
;聖罰
:第六特異点で行われた聖抜に選ばれなかった者に対する粛正。
:第六特異点で行われた聖抜に選ばれなかった者に対する粛正。
+
+
;[[精霊種]]
+
:自然(星)の触覚。自然霊。ガイアの抑止力の一つ。
+
:【関連項目】[[ガイア]]、[[真祖]]
;[[セイントグラフ]]
;[[セイントグラフ]]