差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2 バイト除去 、 2015年11月18日 (水) 22:41
編集の要約なし
103行目: 103行目:  
**カトリックの司祭が肩に掛けるストラは色によって意味が違い、シロウが身に着けた赤い典礼色のストラは主が受難を受けた時に流した血の色、殉教者の血の色、炎の色を象徴している。
 
**カトリックの司祭が肩に掛けるストラは色によって意味が違い、シロウが身に着けた赤い典礼色のストラは主が受難を受けた時に流した血の色、殉教者の血の色、炎の色を象徴している。
 
**赤い陣羽織(赤いマント)と大ぶりの飾り襟は天草四郎の肖像画などのモチーフとして頻繁に採用されるもの。(エリマキトカゲのように首の周囲を囲む蛇腹状の襞襟もモチーフとしてよく使用されるが、81年の映画「魔界転生」や奈須きのこがFateの原点として挙げる石川賢版の「魔界転生」では大ぶりの飾り襟が採用されている)
 
**赤い陣羽織(赤いマント)と大ぶりの飾り襟は天草四郎の肖像画などのモチーフとして頻繁に採用されるもの。(エリマキトカゲのように首の周囲を囲む蛇腹状の襞襟もモチーフとしてよく使用されるが、81年の映画「魔界転生」や奈須きのこがFateの原点として挙げる石川賢版の「魔界転生」では大ぶりの飾り襟が採用されている)
*外套や陣羽織の胸元に使用されている房の付いた飾り紐が読者の目を惹くが、これは「<RUBY><RB>総角</RB><RT>あげまき</RT></RUBY>結び」と呼ばれる装飾結びの一つ。<br>ご存知[[アーチャー]]の外套にも使われている総角結びだが、房の付いた総角結びは調度品や武具、勿論'''陣羽織の装飾としてもポピュラーな物'''。シロウの生まれた時代や出自から考えても衣服の装飾に総角結びは馴染み深いと考えるのが妥当だろう。
+
*外套や陣羽織の胸元に使用されている房の付いた飾り紐が読者の目を惹くが、これは「<RUBY><RB>総角</RB><RT>あげまき</RT></RUBY>結び」と呼ばれる装飾結びの一つ。<br>ご存知[[エミヤ|アーチャー]]の外套にも使われている総角結びだが、房の付いた総角結びは調度品や武具、勿論'''陣羽織の装飾としてもポピュラーな物'''。シロウの生まれた時代や出自から考えても衣服の装飾に総角結びは馴染み深いと考えるのが妥当だろう。
 
*今でこそ美少年として扱われる天草四郎だが、これは島原の乱から70年以上経過した享保年間に流通した近世軍記「田丸具房物」の影響が強く、実際のところ島原の乱の収束前後数年以内に成立した史料で四郎の容貌に言及されたものは少ない。<br>その少ない史料のうち『島原記録』に四郎が疱瘡を患うという記録があり、『高来群一揆の記』にも四郎の首実検において「頬の疱瘡の痕」が用いられたと記述されている。
 
*今でこそ美少年として扱われる天草四郎だが、これは島原の乱から70年以上経過した享保年間に流通した近世軍記「田丸具房物」の影響が強く、実際のところ島原の乱の収束前後数年以内に成立した史料で四郎の容貌に言及されたものは少ない。<br>その少ない史料のうち『島原記録』に四郎が疱瘡を患うという記録があり、『高来群一揆の記』にも四郎の首実検において「頬の疱瘡の痕」が用いられたと記述されている。
 
**容姿どころか島原の乱に参加する前の経歴や出自についても謎が多く、様々な異説が存在する。特に極端なものは『大阪の陣で死なずに落ち延びた豊臣秀頼の息子』つまり[[豊臣秀吉]]の孫であるという説だろう。秀頼生存説自体が伝説の域を出ないため信憑性はお察しだが、後述の通り乱に豊臣家の残党が多数加わっていたのは事実であるため、このような説が生まれたものと思われる。
 
**容姿どころか島原の乱に参加する前の経歴や出自についても謎が多く、様々な異説が存在する。特に極端なものは『大阪の陣で死なずに落ち延びた豊臣秀頼の息子』つまり[[豊臣秀吉]]の孫であるという説だろう。秀頼生存説自体が伝説の域を出ないため信憑性はお察しだが、後述の通り乱に豊臣家の残党が多数加わっていたのは事実であるため、このような説が生まれたものと思われる。
118行目: 118行目:  
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
;「ミスリード」の真偽
 
;「ミスリード」の真偽
:[[アーチャー|あっちのシロウ]]へのミスリードを誘う造形で登場したシロウだが、幾つかのソース不明の言説が『シロウ・コトミネ=平行世界の衛宮士郎という誤った推測にファンを誘導するため、奈須きのこや東出祐一郎が衛宮士郎・アーチャーファンの期待を煽る恣意的な発言を行った』として主張される事がある。<br>だが実際の所、Apocryphaの第一報が発表された2012年7月~シロウの正体が発覚する2巻が刊行された2013年8月までに発表された関係者の発言で、[[アーチャー|あっちのシロウ]]とシロウ・コトミネの繋がりを直裁的に示す物があったとは言い難い。
+
:[[エミヤ|あっちのシロウ]]へのミスリードを誘う造形で登場したシロウだが、幾つかのソース不明の言説が『シロウ・コトミネ=平行世界の衛宮士郎という誤った推測にファンを誘導するため、奈須きのこや東出祐一郎が衛宮士郎・アーチャーファンの期待を煽る恣意的な発言を行った』として主張される事がある。<br>だが実際の所、Apocryphaの第一報が発表された2012年7月~シロウの正体が発覚する2巻が刊行された2013年8月までに発表された関係者の発言で、[[エミヤ|あっちのシロウ]]とシロウ・コトミネの繋がりを直裁的に示す物があったとは言い難い。
 
:*(例)『「正体はアイツだよね」と察してもらえるだろう』『いつもの赤マント(いつもの赤いの)が出張する』――2011年発行の'''Fate/EXTRAビジュアルファンブックで[[無銘]]に寄せられた奈須きのこの発言'''『「真名はないけれど、アーチャーの正体はアイツだよね」と察してもらえるだろうと。』が'''取り違えられた'''もの。後者も竹箒日記2010/7/23でEXTRAの無銘に宛てられた『いつもの赤マント』発言が取り違えられている。
 
:*(例)『「正体はアイツだよね」と察してもらえるだろう』『いつもの赤マント(いつもの赤いの)が出張する』――2011年発行の'''Fate/EXTRAビジュアルファンブックで[[無銘]]に寄せられた奈須きのこの発言'''『「真名はないけれど、アーチャーの正体はアイツだよね」と察してもらえるだろうと。』が'''取り違えられた'''もの。後者も竹箒日記2010/7/23でEXTRAの無銘に宛てられた『いつもの赤マント』発言が取り違えられている。
 
:*『星を追う少年』――2012年12月10日の[[ひびちからじお]]第63回で公開された東出祐一郎書き下ろし音声広告の『少年は変わる。届かぬ星に手を伸ばすために。』が誤解釈されたもの。このフレーズはシロウではなく、Apocryphaの主人公[[ジーク]]に宛てられている。
 
:*『星を追う少年』――2012年12月10日の[[ひびちからじお]]第63回で公開された東出祐一郎書き下ろし音声広告の『少年は変わる。届かぬ星に手を伸ばすために。』が誤解釈されたもの。このフレーズはシロウではなく、Apocryphaの主人公[[ジーク]]に宛てられている。
10,592

回編集

案内メニュー