差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
精神生命体という描写は見当たらなかったため
47行目: 47行目:  
; 能力
 
; 能力
 
: 超高速行動を用いた格闘戦や怨念の魔力投射攻撃を行い、青黒い怨念の炎を以って敵にダメージを与える。基本的には毒系であり、本来であれば直接ダメージに加えて持続ダメージやステータス異常を与える事が可能。
 
: 超高速行動を用いた格闘戦や怨念の魔力投射攻撃を行い、青黒い怨念の炎を以って敵にダメージを与える。基本的には毒系であり、本来であれば直接ダメージに加えて持続ダメージやステータス異常を与える事が可能。
: スキル「鋼鉄の決意」により痛覚の完全遮断、超高速行動に耐えうる超人的な心身を有しているほか、「窮地の智慧」は危機的な状況で幸運を呼び込み、また「窮地の智慧」とクラスの特殊性が合わさることで、「道具作成」も可能となっている。
+
: スキル「鋼鉄の決意」により痛覚の完全遮断、超高速行動に耐えうる超人的な心身を有しているほか、「窮地の智慧」は危機的な状況で幸運を呼び込み、また「窮地の智慧」とクラスの特殊性が合わさることで、「道具作成」も可能となっている。<br>生前はただの生身の人間であり、ファリア神父に授けられた知識で相手の行動を予測し拳銃やナイフ、毒や爆薬といった罠で相手を追い詰め、負傷の痛みは秘薬で抑えるという戦術を駆使して来た他、東洋の体術をも会得し侮られていたとはいえ代行者とも辛うじて戦闘になる身体能力を得ている。
:<br />生前はただの生身の人間であり、ファリア神父に授けられた知識で相手の行動を予測し拳銃やナイフ、毒や爆薬といった罠で相手を追い詰め、負傷の痛みは秘薬で抑えるという戦術を駆使して来た他、東洋の体術をも会得し侮られていたとはいえ代行者とも辛うじて戦闘になる身体能力を得ている。
   
:復讐相手であるプラーガ神父やタランテラといった「神秘」に属する存在には敵わなかったが、モンテ・クリスト島の秘宝を手にして以降は超常の存在へと転じることで魔術刻印と魔術回路を発現し、黒き炎を燃やして空を舞った。だがそれも一時のことで、英霊として召喚されない限り、二度と炎が燃えることはなくなっている。
 
:復讐相手であるプラーガ神父やタランテラといった「神秘」に属する存在には敵わなかったが、モンテ・クリスト島の秘宝を手にして以降は超常の存在へと転じることで魔術刻印と魔術回路を発現し、黒き炎を燃やして空を舞った。だがそれも一時のことで、英霊として召喚されない限り、二度と炎が燃えることはなくなっている。
   269行目: 268行目:     
;「ここは地獄。恩讐の彼方たるシャトー・ディフの名を有する監獄塔!<br> そしてこのオレは……<br> 英霊だ。おまえがよく知っている筈のモノの一端だ。この世に陰を落とす呪いのひとつだ。<br> 哀しみより生まれ落ち、恨み、怒り、憎しみ続けるが故にエクストラクラスを以て現界せし者。<br> そう―――アヴェンジャーと呼ぶがいい。」
 
;「ここは地獄。恩讐の彼方たるシャトー・ディフの名を有する監獄塔!<br> そしてこのオレは……<br> 英霊だ。おまえがよく知っている筈のモノの一端だ。この世に陰を落とす呪いのひとつだ。<br> 哀しみより生まれ落ち、恨み、怒り、憎しみ続けるが故にエクストラクラスを以て現界せし者。<br> そう―――アヴェンジャーと呼ぶがいい。」
:『監獄塔に復讐鬼は哭く』冒頭、監獄塔に囚われた主人公の前に突如現れ主人公の窮地を救った後の台詞。シャトー・ディフでの七日間の地獄が始まった。
+
:『監獄塔に復讐鬼は哭く』冒頭、監獄塔に囚われた主人公の前に突如現れ、窮地を救った後の台詞。シャトー・ディフでの七日間の地獄が始まった。
    
;「黙れ。黙れ、黙れ!!<br> 黙れェ!!」
 
;「黙れ。黙れ、黙れ!!<br> 黙れェ!!」
310行目: 309行目:     
;「気にするな、南蛮渡来の燃える水という奴だ。天竺の更に西に進んだあたりではよく採れるらしいぞ。」
 
;「気にするな、南蛮渡来の燃える水という奴だ。天竺の更に西に進んだあたりではよく採れるらしいぞ。」
:彼が出す黒い炎を村正に初めて見たと言われた際に。'''流石にそれは無理がある。'''しかし、この返答に村正は「宣教師以外の何物でもねえな!」と納得する。南蛮渡来(の印象)恐るべし。
+
:彼の出す黒い炎を[[千子村正|村正]]に「初めて見た」と言われた際の返答。'''流石にそれは無理がある。'''しかし、その答えに村正は「宣教師以外の何物でもねえな!」と納得する。南蛮渡来(の印象)恐るべし。
    
;「…………待て。」<br>ナイチンゲール「いいえ。措置します。」<br>「左手にメスを、右手に拳銃を握るな。せめて利き手にメスを握れ。いや違う。そうではない。」
 
;「…………待て。」<br>ナイチンゲール「いいえ。措置します。」<br>「左手にメスを、右手に拳銃を握るな。せめて利き手にメスを握れ。いや違う。そうではない。」
334行目: 333行目:  
:そのエドモン・ダンテスのイメージには全くそぐわないダイナミックな戦いのインパクトもあって、「エドモン・ダンテスではないと言うが、なら'''ガリヴァー・フォイル'''(『虎よ、虎よ!』の主人公)なのでは?」などとネタにされたりも。実際、『虎よ、虎よ!』の主人公フォイルは体をサイボーグ化しての高速戦闘を行う他、最終的には人類史上最強のテレポート能力者として覚醒するため、エドモン・ダンテスのモーションはかなりフォイルの描写に近い。
 
:そのエドモン・ダンテスのイメージには全くそぐわないダイナミックな戦いのインパクトもあって、「エドモン・ダンテスではないと言うが、なら'''ガリヴァー・フォイル'''(『虎よ、虎よ!』の主人公)なのでは?」などとネタにされたりも。実際、『虎よ、虎よ!』の主人公フォイルは体をサイボーグ化しての高速戦闘を行う他、最終的には人類史上最強のテレポート能力者として覚醒するため、エドモン・ダンテスのモーションはかなりフォイルの描写に近い。
 
:ぶっちゃけ、''2004年放送のSFアニメ『巌窟王』の影響を大層に感じるキャラクター''である。この宇宙を舞台にしたスペースオペラ版『巌窟王』も、元々は『虎よ、虎よ!』のアニメ化が著作権問題で頓挫したためモチーフ元の『モンテ・クリスト伯』を大幅アレンジする形になった作品である。
 
:ぶっちゃけ、''2004年放送のSFアニメ『巌窟王』の影響を大層に感じるキャラクター''である。この宇宙を舞台にしたスペースオペラ版『巌窟王』も、元々は『虎よ、虎よ!』のアニメ化が著作権問題で頓挫したためモチーフ元の『モンテ・クリスト伯』を大幅アレンジする形になった作品である。
:なお、英霊伝承異聞にて本シリーズにおける「巌窟王」とはエドモン・ダンテスと接触して力を与えた精神生命体という設定が明かされており、モンテ・クリスト伯は正しい意味で「巌窟王/エドモン・ダンテス」と呼ばれるべき存在となっている。ちなみにこれは熊谷カズヒロ氏のスチームパンクアクション漫画『モンテ・クリスト』において、「人が神や運命と呼ぶ存在」から改造を受けることで「あらゆるものを上回る速さ」を手に入れたモンテ・クリスト伯が主人公であることに類似する。
+
:なお、『英霊伝承異聞』にて本シリーズにおける"巌窟王"(モンテ・クリスト・ミトロジー)とは、彼の師たるファリア神父が「知識」、「財宝」と並んでエドモンに託した物として描写され、ファリアが聖堂協会に隠されていた神秘を奪取し隠し持っていた、モンテ・クリスト島の真の秘宝——死の王として人を作り替える「14の遺物」であった事が判明する。その力は魔術の素養の無い人間に一時的に魔術回路と魔術刻印を植え付ける神話の域にある代物であり、モンテ・クリスト伯は正しい意味で「巌窟王/エドモン・ダンテス」と呼ばれるべき存在となっている。ちなみにこれは熊谷カズヒロ氏のスチームパンクアクション漫画『モンテ・クリスト』において、「人が神や運命と呼ぶ存在」から改造を受けることで「あらゆるものを上回る速さ」を手に入れたモンテ・クリスト伯が主人公であることに類似する。
 
;「暗黒の鬼が如き者」
 
;「暗黒の鬼が如き者」
 
:礼装の説明における「暗黒の鬼が如き者」と化したというのは原作上でもあながち間違いではなく、原作で彼を見かけた貴族の婦人からその顔の青白さにより「ルスヴン卿」呼ばわりされている。
 
:礼装の説明における「暗黒の鬼が如き者」と化したというのは原作上でもあながち間違いではなく、原作で彼を見かけた貴族の婦人からその顔の青白さにより「ルスヴン卿」呼ばわりされている。
119

回編集

案内メニュー