差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
37行目:
37行目:
− +
− +
84行目:
84行目:
− +
92行目:
92行目:
− +
105行目:
105行目:
− +
− +
153行目:
153行目:
+
+
− +
− +
169行目:
171行目:
− +
− ;[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕]]
− :彼らの幕間の物語にて、彼らの一人である「ちびアサシン」の境遇に同情し、再び本来の役目をすることがないように匿っていた。
214行目:
214行目:
− +
− +
− +
248行目:
248行目:
− +
編集の要約なし
;略歴
;略歴
:『[[Fate/EXTRA]]』では[[聖杯戦争|ムーンセルの聖杯戦争]]において、[[ありす]]によって召喚される。第三回戦にて、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]の前にマスターのありすと共に姿を現す。<br />姿を現すと同時にセラフ内のいたるところを『鬼ごっこ』と称して易々と瞬間移動して回り、怪物「ジャバウォック」を召喚。その怪物の凶暴性から、バーサーカーを従えた双子のマスターであることを疑われる。<br />[[概念武装]]「ヴォーパルの剣」によってジャバウォックは退けられるが、次には[[固有結界]]「名無しの森」をアリーナ第二層全体に展開し、主人公を追いつめる。<br>バーサーカーと固有結界の取り合わせには無理がある。また、ムーンセルのシステム上、二人一組のマスターは存在し得ない。それらを手がかりに、主人公は、ありすとアリスの正体に迫る。
:『[[Fate/EXTRA]]』では[[聖杯戦争|ムーンセルの聖杯戦争]]において、[[ありす]]によって召喚される。第三回戦にて、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]の前にマスターのありすと共に姿を現す。<br />姿を現すと同時にセラフ内の至る所を「鬼ごっこ」と称して易々と瞬間移動して回り、怪物「ジャバウォック」を召喚。その怪物の凶暴性から、バーサーカーを従えた双子のマスターであることを疑われる。<br />[[概念武装]]「ヴォーパルの剣」によってジャバウォックは退けられるが、次には[[固有結界]]「名無しの森」をアリーナ第二層全体に展開し、主人公を追いつめる。<br>バーサーカーと固有結界の取り合わせには無理がある。また、ムーンセルのシステム上、二人一組のマスターは存在し得ない。それらを手がかりに、主人公は「ありすとアリスの正体」に迫る。
:『[[Fate/EXTRA CCC]]』では[[BB]]によって、マスターと共に彼女の手駒として蘇生されたが、[[パッションリップ]]の命令を拒否し、逆に彼女のことを虐めている。<br />だが[[メルトリリス]]の手によって………。
:『[[Fate/EXTRA CCC]]』では[[BB]]によって、マスターと共に彼女の手駒として蘇生されたが、[[パッションリップ]]の命令を拒否し、逆に彼女のことを虐めている。<br />だが[[メルトリリス]]の手によって………。
:『[[Fate/Grand Order]]』第四特異点『死界魔霧都市 ロンドン』では西暦1888年のロンドンを包む魔霧から召喚されるも、当初はサーヴァントとしては不完全な魔本のまま彷徨い、結果的に屋内に立てこもる市民に危害を加えていた。<br>討伐にあたった[[モードレッド]]と[[マシュ・キリエライト|マシュ]]の攻撃を以てしても消滅に至らなかったが、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]に名前を呼ばれると共にサーヴァントとして完全に現界。再度の戦闘の末、消滅した。
:『[[Fate/Grand Order]]』第四特異点『死界魔霧都市 ロンドン』では西暦1888年のロンドンを包む魔霧から召喚されるも、当初はサーヴァントとしては不完全な魔本のまま彷徨い、結果的に屋内に立てこもる市民に危害を加えていた。<br>討伐にあたった[[モードレッド]]と[[マシュ・キリエライト|マシュ]]の攻撃を以てしても消滅に至らなかったが、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]に名前を呼ばれると共にサーヴァントとして完全に現界。再度の戦闘の末、消滅した。
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、[[フランケンシュタイン]]、[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック]]や[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|パラケルスス]]と共にⅣの座を統括する[[魔神柱|管制塔バルバトス]]に攻撃を仕掛ける。
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、[[フランケンシュタイン]]や[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|パラケルスス]]と共にⅣの座を統括する[[魔神柱|管制塔バルバトス]]に攻撃を仕掛ける。
;人物
;人物
: 白い少女であるありすとは服の色が反転した、双子のようにそっくりの外見をした黒い少女。一人称は「あたし」。
: 白い少女であるありすとは服の色が反転した、双子のようにそっくりの外見をした黒い少女。一人称は「あたし」。
; 誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
; 誰かの為の物語(ナーサリー・ライム)
: ランク:EX(EXTRA) / C++(Grand Order)<br>種別:対人宝具<br>レンジ:0<br>最大捕捉:1人
: ランク:EX(EXTRA) / C++(Grand Order)<br>種別:対人宝具<br>レンジ:0<br>最大捕捉:1人
:[[固有結界]]。サーヴァントの持つ能力が固有結界なのではなく、固有結界そのものがサーヴァントと化したもの。<br />マスターの心を鏡のように映して、マスターが夢見たカタチの疑似サーヴァントとなって顕現する。本来は特定の名などなく、「ナーサリー・ライム」という絵本のジャンル。結界の内容はマスターの心を映したものとなるため、[[ありす]]が生前愛読していたであろう『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の影響が非常に強く、能力面においても怪物「ジャバウォック」や「トランプ兵」の召喚や記憶と自我を皮切りに、存在そのものを薄れさせる「名無しの森」など多数のモチーフを採用している。<br>『Fate/Grand Order』では敵全体にダメージを与えた後、3ターンの間防御力をダウンさせ、一定確率で宝具チャージをダウンさせるという効果は多いがシンプルな攻撃になっている。演出も、童話を構成する無数の要素が溢れ出して敵に飛んで行くという[[ウィリアム・シェイクスピア]]の宝具演出に近いもの。
:[[固有結界]]。サーヴァントの持つ能力が固有結界なのではなく、固有結界そのものがサーヴァントと化したもの。<br />マスターの心を鏡のように映して、マスターが夢見たカタチの疑似サーヴァントとなって顕現する。本来は特定の名などなく、「ナーサリー・ライム」という絵本のジャンル。結界の内容はマスターの心を映したものとなるため、[[ありす]]が生前愛読していたルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の影響が非常に強く、能力面においても怪物「ジャバウォック」や「トランプ兵」の召喚や記憶と自我を皮切りに、存在そのものを薄れさせる「名無しの森」など多数のモチーフを採用している。<br>『Fate/Grand Order』では敵全体にダメージを与えた後、3ターンの間防御力をダウンさせ、一定確率で宝具チャージをダウンさせるという効果は多いがシンプルな攻撃になっている。演出も、童話を構成する無数の要素が溢れ出して敵に飛んで行くという[[ウィリアム・シェイクスピア]]の宝具演出に近いもの。
; トランプ兵
; トランプ兵
; ジャバウォック
; ジャバウォック
:CV:景浦大輔(ドラマCD)
:CV:景浦大輔(ドラマCD)
:由来:ルイスキャロルの小説『鏡の国のアリス』の「ジャバウォックの詩」に登場する、正体不明の怪物。
:由来:『鏡の国のアリス』の「ジャバウォックの詩」に登場する、正体不明の怪物。
:バーサーカーであることを疑われるほどの強大な力を有する。ただし、理性のない怪物に有効な概念武装「ヴォーパルの剣」の前では大きく弱体化する。<br />サーヴァントではなく、倒されてもマスターには何のフィードバックもない。与えられた魔力が尽きるまではアリーナに存在し続けられる。<br>もともとは、詩の中でジャバウォックは、名も無き一人の勇者によって倒される怪物として描かれている。<br />ちなみに、弱体化前のステータスは、全てゲームにおける最大値である255。<br />つまり'''全ステータスEXランク'''のとんでもない化け物。まっとうなプレイでは絶対に倒すことが出来ない。漫画においては[[ネロ・クラウディウス|セイバー]]と[[クー・フーリン|ランサー]]の二人相手であっても圧倒する力を有し、首を刎ねても回復する再生力も見せた。
:バーサーカーであることを疑われるほどの強大な力を有する。ただし、理性のない怪物に有効な概念武装「ヴォーパルの剣」の前では大きく弱体化する。<br />サーヴァントではなく、倒されてもマスターには何のフィードバックもない。与えられた魔力が尽きるまではアリーナに存在し続けられる。<br>もともとは、詩の中でジャバウォックは、名も無き一人の勇者によって倒される怪物として描かれている。<br />ちなみに、弱体化前のステータスは、全てゲームにおける最大値である255。<br />つまり'''全ステータスEXランク'''のとんでもない化け物。まっとうなプレイでは絶対に倒すことが出来ない。漫画においては[[ネロ・クラウディウス|セイバー]]と[[クー・フーリン|ランサー]]の二人相手であっても圧倒する力を有し、首を刎ねても回復する再生力も見せた。
== 真名:ナーサリー・ライム ==
== 真名:ナーサリー・ライム ==
:ナーサリー・ライム。ワタシはアナタ、アナタはワタシ。名前も忘れたアナタのために、アナタの姿をそっくり映す。<br />ワタシの名前はわらべ歌。トミーサムの可愛い絵本。マザーグースの最初のカタチ。夢見るアナタとワタシのために。夜が明けるまで浪漫飛行。<br />ああ、でも昇降機が降りていく。夢の終わりがやってくる。ありすの終わりがやってくる。物語である以上、終わりがくるのはあたりまえ。<br><br>'''寂しいアナタに悲しいワタシ。最後の望みを叶えましょう'''――<br><br>
:ナーサリー・ライム。ワタシはアナタ、アナタはワタシ。名前も忘れたアナタの為に、アナタの姿をそっくり映す。<br />ワタシの名前はわらべ歌。トミー・サムの可愛い絵本。マザーグースの最初のカタチ。夢見るアナタとワタシのために。夜が明けるまで浪漫飛行。<br />ああ、でも昇降機が降りていく。夢の終わりがやってくる。ありすの終わりがやってくる。物語である以上、終わりが来るのは当たり前。<br><br>'''寂しいアナタに悲しいワタシ。最後の望みを叶えましょう'''――<br><br>
:英語の「わらべうた」。実在の人物を英霊としたものではなく、絵本のジャンルのことである。<br />子供たちに深く愛され、多くの子供たちの夢を受け止めていったこのジャンルは、一つの概念として成立、「子供たちの英雄」としてサーヴァントとなった。<br>サーヴァントが固有結界を作るのではなく、固有結界そのものがサーヴァント。<br />「物語」であるため本来決まったカタチはなく、マスターの心を映し、マスターが夢見たカタチの疑似サーヴァントを作り上げる。<br />今回は、マスターのありすが「自分が物語の主人公だったら」という夢を見ているがゆえに、ありすと同じ姿になっている。<br />また、ありすの夢を映す今回のナーサリー・ライムは、彼女が愛読したであろう『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の影響が強いようだ。<br/>鏡に映った黒の砂糖菓子の人形は、ただ望みを叶えるだけ。
:英語の「わらべうた」。実在の人物を英霊としたものではなく、実在する絵本の総称。<br />子供達に深く愛され、多くの子供達の夢を受け止めていった絵本のジャンルは、一つの概念として成立、「子供たちの英雄」としてサーヴァントとなった。<br>サーヴァントが固有結界を作るのではなく、固有結界そのものがサーヴァント。<br />「物語」であるため本来決まった形は無く、マスターの心を映し、マスターが夢見た形の疑似サーヴァントを作り上げる。<br />今回はマスターのありすが「自分が物語の主人公だったら」という夢を見ているが故に、ありすと同じ姿になっている。<br />また、ありすの夢を映す今回のナーサリー・ライムは彼女が愛読したであろう『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』の影響が強いようだ。<br/>鏡に映った黒の砂糖菓子の人形は、ただ望みを叶えるだけ。
:'''『物語は永遠に続く。か細い指を一項目に戻すように、あるいは二巻目を手に取るように。悲しい読み手が、現実を拒み続ける限り』。'''
:'''『物語は永遠に続く。か細い指を一項目に戻すように、あるいは二巻目を手に取るように。悲しい読み手が、現実を拒み続ける限り』。'''
:初出の『ほぼ週間 サンタオルタさん』以降、登場シナリオの大半で共演。とてもよく似た存在の為か相性の良さは抜群だった。
:初出の『ほぼ週間 サンタオルタさん』以降、登場シナリオの大半で共演。とてもよく似た存在の為か相性の良さは抜群だった。
:よくお茶会に誘うようだが、いつの間にかいなくなるため困っている。
:よくお茶会に誘うようだが、いつの間にかいなくなるため困っている。
;[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕]]
:彼らの幕間の物語『百貌さんのさがしもの』にて、彼らの一人である「ちびアサシン」の境遇に同情し、再び本来の役目をすることがないように匿っていた。
;[[ウィリアム・シェイクスピア]]
;[[ウィリアム・シェイクスピア]]
:『チョコレートレディの空騒ぎ』で、トラウマを植え付けられた片割れ。
:『チョコレートレディの空騒ぎ』で、トラウマを植え付けられた片割れ。
:そうでなくても「難しい話しか書かないおじさん」とあまり好きではない様子。
:そうでなくても「'''難しい話しか書かないおじさん'''」とあまり好きではない様子。
;[[フェルグス・マック・ロイ]]
;[[フェルグス・マック・ロイ]]
:『チョコレートレディの空騒ぎ』で、トラウマを植え付けられた片割れ。
:『チョコレートレディの空騒ぎ』で、トラウマを植え付けられた片割れ。
;[[ロマニ・アーキマン]]
;[[ロマニ・アーキマン]]
:『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』にて、「最初から何もかも諦めて、笑う事しかできなくなった人」と非常に辛辣な評価を下す。
:『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』にて、「'''最初から何もかも諦めて、笑う事しかできなくなった人'''」と非常に辛辣な評価を下す。
;[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]
;[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]
:『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』にて「海が見たい」と彼女に願い、ジャックや主人公と共に海を目指す。
:『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』にて「海が見たい」と彼女に願い、ジャックや主人公と共に海を目指す。
:2017年の『チョコレートレディの空騒ぎ』復刻版ではゆるキャラ「ちくたくくん」の開発に関わっていたらしい。
:2017年の『チョコレートレディの空騒ぎ』復刻版ではゆるキャラ「ちくたくくん」の開発に関わっていたらしい。
;[[名も無きマスター]]
;[[名も無きマスター]]
:『マンガで分かる合衆国開拓史』におけるマスター。
:『オール・ザ・ステイツメン! ~マンガで分かる合衆国開拓史~』におけるマスター。
:自分達をウィスコンシンに置き去りにし、友人となったバニヤンに酷い言葉を吐きかける彼女に怒りを覚えたのか、敗北してバニヤンの世界から消滅する彼女を悲しみを込めて見限った。
:自分達をウィスコンシンに置き去りにし、友人となったバニヤンに酷い言葉を吐きかける彼女に怒りを覚えたのか、敗北してバニヤンの世界から消滅する彼女を悲しみを込めて見限った。
==== 星と詩の魔法少女 ナーサリー☆ライム ====
==== 星と詩の魔法少女 ナーサリー☆ライム ====
=== Fate/Grand Order ===
=== Fate/Grand Order ===
;「繰り返すページのさざなみ……押し返す草のしおり……全ての童話は、お友達よ!」
;「繰り返すページのさざなみ……押し返す草のしおり……全ての童話は、お友達よ!」
:宝具発動。溢れ出した童話の欠片が押し寄せる。宝具名を宣言しない珍しい例だが、これは自身とその真名が宝具そのものであるためか。
:宝具発動。溢れ出した童話の欠片が押し寄せる。宝具名を宣言しない珍しい例だが、これは「自身とその真名が宝具そのもの」であるため。
;「本が人に恋をするなんて、変かしら? いいえ、全然おかしくないわよね。だって、物語に恋する人だっているんだもの。<br/> 私と貴方は、最高のカップルなんだわ、マスター!」
;「本が人に恋をするなんて、変かしら? いいえ、全然おかしくないわよね。だって、物語に恋する人だっているんだもの。<br/> 私と貴方は、最高のカップルなんだわ、マスター!」
:絆レベル5時の台詞。この<RUBY><RB>物語</RB><RT>ゲーム</RT></RUBY>ではわりと珍しい、主人公に対する愛の告白である。
:絆レベル5時の台詞。この<RUBY><RB>物語</RB><RT>ゲーム</RT></RUBY>ではわりと珍しい、主人公に対する愛の告白である。
;「なんてこと!あの人ったらアンデルセンだわ!人魚姫について抗議しなくちゃ。何であんな意地悪な最後にしたのかって。手伝ってね、マスター!」
;「なんてこと!あの人ったらアンデルセンだわ!人魚姫について抗議しなくちゃ。何であんな意地悪な最後にしたのかって。手伝ってね、マスター!」
:手持ちに[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]がいると発生する特殊台詞。本人の項目にもある通り『CCC』で明らかになった人魚姫執筆の動機は一言で言えば'''「リア充爆発しろ」'''であり、そのへんを聞いたら激怒する可能性が高い。
:手持ちに[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|アンデルセン]]がいると発生する特殊台詞。本人の項目にもある通り『CCC』で明らかになった人魚姫執筆の動機は一言で言えば'''「リア充爆発しろ」'''であり、その辺を聞いたら激怒する可能性が高い。
;「むう、やる気なのね! いけないひと、もう知らない! お兄ちゃん(お姉ちゃん)も、難しい話しか描かないおじさんも、まとめて首狩りバニーの餌食なんだから!」
;「むう、やる気なのね! いけないひと、もう知らない! お兄ちゃん(お姉ちゃん)も、難しい話しか描かないおじさんも、まとめて首狩りバニーの餌食なんだから!」
:「チョコレートレディの空騒ぎ」にて。このままでは<RUBY><RB>大変な事</RB><RT>バッドエンド</RT></RUBY>になると知った主人公とシェイクスピアがナーサリーと対峙して。
:「チョコレートレディの空騒ぎ」にて。このままでは<RUBY><RB>大変な事</RB><RT>バッドエンド</RT></RUBY>になると知った主人公とシェイクスピアがナーサリーと対峙して。
:ここで言う『首狩りバニー』は「鏡の国のアリス」内での「ジャバウォックの詩」に登場する、ヴォーパルの剣と由来を同じくするモンスター「'''ヴォーパルバニー'''」を指すと推測される。次のイベントにも登場した[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|路地裏さつき]]の『[[両儀式|ゴールドヒロイン首切りバニー・両義式]]』の元ネタでもある。
:ここで言う「首狩りバニー」は『鏡の国のアリス』内での「ジャバウォックの詩」に登場する、ヴォーパルの剣と由来を同じくするモンスター「'''ヴォーパルバニー'''」を指すと推測される。次のイベントにも登場した[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|路地裏さつき]]の「[[両儀式|ゴールドヒロイン首切りバニー・両義式]]」の元ネタでもある。
; 「あの、マスターさん! お願いだからチョコレートを受け取ってくださーい!」
; 「あの、マスターさん! お願いだからチョコレートを受け取ってくださーい!」
: 期間限定バレンタインイベントにて。[[主人公 (Grand Order) |マスター]]にチョコレートを渡そうと、いつもと違い丁重で懸命な様子のナーサリー。
: 期間限定バレンタインイベントにて。[[主人公 (Grand Order) |マスター]]にチョコレートを渡そうと、いつもと違い丁重で懸命な様子のナーサリー。
== メモ ==
== メモ ==
*作品としてのナーサリー・ライムは、特に「[https://ja.wikipedia.org/wiki/マザー・グース マザー・グース]」が有名。
*作品としてのナーサリー・ライムは、特に『[https://ja.wikipedia.org/wiki/マザー・グース マザー・グース]』が有名。
*自分を「あたし」と言うだけでなく、互いが互いを「あたし」と言いあう姿は、[[ステンノ]]、[[エウリュアレ]]を彷彿とさせる。
*自分を「あたし」と言うだけでなく、互いが互いを「あたし」と言いあう姿は、[[ステンノ]]、[[エウリュアレ]]を彷彿とさせる。
*EXTRAの描写ではドレスは金属製。光沢があり、鏡のように周囲の光景が映りこむデザイン。
*EXTRAの描写ではドレスは金属製。光沢があり、鏡のように周囲の光景が映りこむデザイン。