差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
180 バイト追加 、 2019年7月15日 (月) 18:35
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
基本能力を問わず、ただ狂う事で破壊にのみ特化しているクラス。<br>伝承において狂気を得たエピソードのある英霊が該当するとされている。<br>クラス特性として、「狂化」を保有する。<br>これによってステータスの強化が可能だが、「理性が失われる」、「一部の能力が劣化、または使用不能になる」、「魔力消費量が膨大になる」などデメリットも多い。<br>そのため、冬木の聖杯戦争ではイリヤを除く歴代マスターは全て魔力切れによる自滅で敗退している。<br>また狂化のランクが高すぎるとマスターの命令を受け付けなくなり、[[令呪]]を用いる場合も複数画必要になる。<br>英霊に「狂」の付加要素を許諾させるだけで該当するクラスであるため、バーサーカー適性を持つ英霊は多く、その場合は召喚呪文に特定の一節を組み込むことでクラスを指定して召喚できるという(Fate/Zero)。<br>もともとは弱い英霊を強化するために用意されたクラス。<br>
 
基本能力を問わず、ただ狂う事で破壊にのみ特化しているクラス。<br>伝承において狂気を得たエピソードのある英霊が該当するとされている。<br>クラス特性として、「狂化」を保有する。<br>これによってステータスの強化が可能だが、「理性が失われる」、「一部の能力が劣化、または使用不能になる」、「魔力消費量が膨大になる」などデメリットも多い。<br>そのため、冬木の聖杯戦争ではイリヤを除く歴代マスターは全て魔力切れによる自滅で敗退している。<br>また狂化のランクが高すぎるとマスターの命令を受け付けなくなり、[[令呪]]を用いる場合も複数画必要になる。<br>英霊に「狂」の付加要素を許諾させるだけで該当するクラスであるため、バーサーカー適性を持つ英霊は多く、その場合は召喚呪文に特定の一節を組み込むことでクラスを指定して召喚できるという(Fate/Zero)。<br>もともとは弱い英霊を強化するために用意されたクラス。<br>
   −
これまで登場したのは以下37人。<br>
+
これまで登場したのは以下38人。<br>
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
76行目: 76行目:  
|-
 
|-
 
|[[項羽]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|[[項羽]]||[[Fate/Grand Order]]
 +
|-
 +
|[[鬼女紅葉]]||[[Fate/Requiem]]
 +
|-
 +
| [[哪吒〔バーサーカー〕]] || [[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|-
 
| [[アルジュナ〔オルタ〕]] || [[Fate/Grand Order]]
 
| [[アルジュナ〔オルタ〕]] || [[Fate/Grand Order]]
|-
  −
|[[鬼女紅葉]]||[[Fate/Requiem]]
   
|-
 
|-
 
| [[柴田勝家]] || [[Fate/Grand Order]]
 
| [[柴田勝家]] || [[Fate/Grand Order]]
98行目: 100行目:  
*基本的に狂化はランクが上がるごとに上昇率ではなく上昇するステータスの種類が増える。Eランクは恩恵のない場合が多い、Dランクで筋力と耐久、Cランクで筋力と耐久と敏捷、Bランクで全ステータスが、ワンランク上がるとされている(上記の通りに上がらない者や特殊な上がり方をする者も存在する)。Aランク以上の狂化はどのように上がるのか不明。
 
*基本的に狂化はランクが上がるごとに上昇率ではなく上昇するステータスの種類が増える。Eランクは恩恵のない場合が多い、Dランクで筋力と耐久、Cランクで筋力と耐久と敏捷、Bランクで全ステータスが、ワンランク上がるとされている(上記の通りに上がらない者や特殊な上がり方をする者も存在する)。Aランク以上の狂化はどのように上がるのか不明。
 
*誤解されやすいが、理性の失われ方とステータスの上昇は狂化スキルのランクによって決定するため、'''意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもない。'''狂化ランクが低ければ会話も成立するし、頭を働かせることもできる。
 
*誤解されやすいが、理性の失われ方とステータスの上昇は狂化スキルのランクによって決定するため、'''意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもない。'''狂化ランクが低ければ会話も成立するし、頭を働かせることもできる。
**また、「理性を失う」「喋れなくなる」という特徴の現れ方もサーヴァントによって異なり、[[スパルタクス|一見理性があり高度な会話をこなしているように見えるがその実特定の内容を繰り返し喋るだけで会話が成立しない者]]、[[ヴラド三世 (Grand Order)|悪魔の側面に堕ち、平時の思考や会話は正常であるがいつしかマスターの血を啜るとされる者]]、[[源頼光|会話も可能で一見では狂化の影響が見られないが倫理観の破綻と言う形で狂化を内在する者]]、[[ナイチンゲール|同じく会話も可能で一見では狂化の影響が見られないが全ての行動が一つの目的に固定されそれ以外は一切顧慮しないという形で狂化している者]]、[[清姫|同じく会話は可能だが度の過ぎた「恋に盲目」と言う形で理性を失っている者]]、[[ペンテシレイア|特定条件で会話も意思疎通も不可能な暴走を起こすという意味で狂化している者]]、挙句の果てには[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 (バーサーカー)|狂化の影響が全く見られず、むしろバーサーカーの時の方が理性的に見える者]]など、高い狂化ランクでも普通に会話可能な者はいる。上記に挙げた7例は全て狂化ランクEXだが、最初の1例を除いた6人は全て会話可能である。
+
**また、「理性を失う」「喋れなくなる」という特徴の現れ方もサーヴァントによって異なり、[[スパルタクス|一見理性があり高度な会話をこなしているように見えるがその実特定の内容を繰り返し喋るだけで会話が成立しない者]]、[[ヴラド三世 (Grand Order)|悪魔の側面に堕ち、平時の思考や会話は正常であるがいつしかマスターの血を啜るとされる者]]、[[源頼光|会話も可能で一見では狂化の影響が見られないが倫理観の破綻と言う形で狂化を内在する者]]、[[ナイチンゲール|同じく会話も可能で一見では狂化の影響が見られないが全ての行動が一つの目的に固定されそれ以外は一切顧慮しないという形で狂化している者]]、[[清姫|同じく会話は可能だが度の過ぎた「恋に盲目」と言う形で理性を失っている者]]、[[ペンテシレイア|特定条件で会話も意思疎通も不可能な暴走を起こすという意味で狂化している者]]、挙句の果てには[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 (バーサーカー)|狂化の影響が全く見られずバーサーカーの時の方が理性的に見える者]]、[[アルジュナ〔オルタ〕|機械的かつ無機質だが再臨を繰り返す事で人間性を取り戻す者]]など、高い狂化ランクでも普通に会話可能な者はいる。上記に挙げた8例は全て狂化ランクEXだが、最初の1例を除いた7人は全て会話可能である。
**メタ的な推測として、普通に喋れるバーサーカーが急増したのはFate/Grand Orderからであり、せっかくマイルームで会話出来るのに雄叫びしか上げないのは中々寂しく、かといって狂化のランクを低くするとキャラ性能も下がるという板挟みから、高ランクでも喋れるようにしたのではないか?という可能性もなくはない。
+
**メタ的な推測として、普通に喋れるバーサーカーが急増したのは『Fate/Grand Order』からであり「せっかくマイルームで会話出来るのに雄叫びしか上げないのは中々寂しく、かといって狂化のランクを低くするとキャラ性能も下がるという板挟みから、高ランクでも喋れるようにしたのではないか」という可能性もなくはない。
 
*また、本人が元々狂っていた場合の狂化の現れ方も、[[源頼光|元からあった破綻がより悪化する者]]がいれば、[[ジャック・ザ・リッパー (Fake)|打ち消しあってかえって普通になる者]]もいるなど様々。
 
*また、本人が元々狂っていた場合の狂化の現れ方も、[[源頼光|元からあった破綻がより悪化する者]]がいれば、[[ジャック・ザ・リッパー (Fake)|打ち消しあってかえって普通になる者]]もいるなど様々。
 
*理性と言語能力を失うという都合上、狂化ランクの高い英霊の宝具は特別な技術も真名解放も必要としない常時発動型の宝具が多い。
 
*理性と言語能力を失うという都合上、狂化ランクの高い英霊の宝具は特別な技術も真名解放も必要としない常時発動型の宝具が多い。
809

回編集

案内メニュー