差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト除去 、 2020年10月29日 (木) 15:02
42行目: 42行目:  
*『CCC』における[[ギルガメッシュ]]は該当するクラスを持たない。これはムーンセルによって封印された状態から、正式な召喚によってクラスが割り当てられるプロセスを経ずにイレギュラーな契約を行ったため。ただし能力自体はアーチャーのものを基本にしており、『EXTELLA』ではアーチャーとして現界している。
 
*『CCC』における[[ギルガメッシュ]]は該当するクラスを持たない。これはムーンセルによって封印された状態から、正式な召喚によってクラスが割り当てられるプロセスを経ずにイレギュラーな契約を行ったため。ただし能力自体はアーチャーのものを基本にしており、『EXTELLA』ではアーチャーとして現界している。
 
**また、[[イスカンダル]]の「王の軍勢」に代表されるサーヴァントの宝具の効果によって、一時的にクラスを持たないサーヴァントが召喚されるケースもある。
 
**また、[[イスカンダル]]の「王の軍勢」に代表されるサーヴァントの宝具の効果によって、一時的にクラスを持たないサーヴァントが召喚されるケースもある。
*冬木の聖杯戦争において三騎士は絶対枠とされており、エクストラクラスのサーヴァントが召喚された場合は残り4つのクラスから変更される。特殊なマスターばかり集まれば他の4枠が基本ラインナップ以外の奇妙な聖杯戦争もあり得るらしい。
+
*冬木の聖杯戦争において三騎士は絶対枠とされており、エクストラクラスのサーヴァントが召喚された場合は残り4つのクラスの代替となる。特殊なマスターばかり集まれば他の4枠がエクストラクラスのという奇妙な聖杯戦争もあり得るらしい。
 
**このクラスは各役割を背負った通常クラスの枠から外れたものであり、とりわけアヴェンジャーは例外の極致ともいえるクラスとなっている。
 
**このクラスは各役割を背負った通常クラスの枠から外れたものであり、とりわけアヴェンジャーは例外の極致ともいえるクラスとなっている。
 
**第一次は設定の変更がされていなければ第五次と同じく基本の七クラス。むしろ第五次が第一次と同じ基本七クラス構成に回帰したと言うべきか。
 
**第一次は設定の変更がされていなければ第五次と同じく基本の七クラス。むしろ第五次が第一次と同じ基本七クラス構成に回帰したと言うべきか。
**第二次の召喚サーヴァントは不明だが、[[遠坂凛|凛]]が「聖杯戦争のたびに一つや二つはクラスの変更はあるみたい」と語っているためなんらかのエクストラクラスが召喚されたと思われる。
+
**第二次の召喚サーヴァントは不明だが、[[遠坂凛|凛]]が「聖杯戦争のたびに一つや二つはクラスの変更はあるみたい」と語っているため何らかのエクストラクラスが召喚された可能性が高い。
**第三次には「復讐者」が呼ばれた分、「狂戦士」のクラスは該当者がいなかった。
+
**第三次には「復讐者」が喚ばれた分、「狂戦士」のクラスは召喚されなかった。
 
**第四次は基本ラインナップだが、当初、奈須氏の構想では第四次のライダーはドラゴンを召喚してエクスカリバーでやられるマイナーな中ボス([[ジル・ド・レェ]]がそのポジションにあてがわれた)で、[[イスカンダル]]は第7のエクストラクラスの予定だった。代わりに何のクラスが欠落するはずだったのかは不明。
 
**第四次は基本ラインナップだが、当初、奈須氏の構想では第四次のライダーはドラゴンを召喚してエクスカリバーでやられるマイナーな中ボス([[ジル・ド・レェ]]がそのポジションにあてがわれた)で、[[イスカンダル]]は第7のエクストラクラスの予定だった。代わりに何のクラスが欠落するはずだったのかは不明。
 
**様々なルールが冬木のものから逸脱したスノーフィールドの聖杯戦争では、三騎士のランサーの代わりにウォッチャーが召喚されている。
 
**様々なルールが冬木のものから逸脱したスノーフィールドの聖杯戦争では、三騎士のランサーの代わりにウォッチャーが召喚されている。
826

回編集

案内メニュー