36行目:
36行目:
: 128騎という多数のサーヴァントが参戦している[[Fate/EXTRA CCC|月の聖杯戦争]]において、宝具が元々強力無比なのに加えて、その性質から誰がマスターとなっても戦力に変化が少なく、本人曰く「自分が参戦すれば優勝が確定してしまう」という。そのため月の聖杯戦争の趣旨である「マスターのトライアル」にはそぐわないサーヴァントであり、ギルガメッシュ本人もムーンセルに大人しく従うような英霊ではなかった為、月の裏側に存在する「宙の外」に封印処理されていた。
: 128騎という多数のサーヴァントが参戦している[[Fate/EXTRA CCC|月の聖杯戦争]]において、宝具が元々強力無比なのに加えて、その性質から誰がマスターとなっても戦力に変化が少なく、本人曰く「自分が参戦すれば優勝が確定してしまう」という。そのため月の聖杯戦争の趣旨である「マスターのトライアル」にはそぐわないサーヴァントであり、ギルガメッシュ本人もムーンセルに大人しく従うような英霊ではなかった為、月の裏側に存在する「宙の外」に封印処理されていた。
: ちなみに彼にとっては「強さを競うなど凡夫の愚行。元より強さなど計るものではなく、王か、それ以外かの話であろう」と最強の座などよりも「王」としての在り方の方が遥かに重要らしく、自身の力や同ランクの他の英霊達との序列に特別固執はしていない。
: ちなみに彼にとっては「強さを競うなど凡夫の愚行。元より強さなど計るものではなく、王か、それ以外かの話であろう」と最強の座などよりも「王」としての在り方の方が遥かに重要らしく、自身の力や同ランクの他の英霊達との序列に特別固執はしていない。
+
+
== ステータス ==
+
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
+
|-
+
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
+
|-
+
| [[クラス (アーチャー)|アーチャー]] || [[遠坂時臣]] || B || B || B || A || A || EX ||対魔力:C<br>単独行動:A||黄金律:A カリスマ:A+<br>神性:B(A+)|| style="text-align:left"|
+
|-
+
| [[クラス (アーチャー)|アーチャー]] || [[言峰綺礼]] || B || C || C || B || A || EX ||対魔力:E<br>単独行動:A+||黄金律:A カリスマ:A+<br>神性:B(A+)|| style="text-align:left"|
+
|-
+
| なし || [[主人公 (EXTRA)]] || B || C || C || A || A || EX ||単独行動:EX||黄金律:A 神性:B(A+)<br>コレクター:EX|| style="text-align:left"|初期パラメータはオールE。<br>また、記載のステータスはCCCゲーム内のもので、<br>EXTRA Materialでは耐久B、敏捷Bとなっている。
+
|-
+
| [[クラス (アーチャー)|アーチャー]] || [[ティーネ・チェルク]] || B || B || B || A || A || EX ||対魔力:C<br>単独行動:A||黄金律:A 神性:B(A+)|| style="text-align:left"|
+
|}
== [[宝具]] ==
== [[宝具]] ==
641行目:
655行目:
*『CCC』本編ではクラスなど無いと主張しギルガメッシュと呼ばせているが、『EXTRA material』にてクラス別能力として「単独行動」を所持していることが明らかになった。ただし『CCC』ではランサーがクラス別能力として「戦闘続行」を持っていたり、キャスターがクラス別能力として「高速詠唱」を所持していたりと従来のクラス別能力の枠に捕らわれていないので、冬木において基本七クラスでは唯一単独行動をクラス別能力として会得するアーチャークラスかは不明。
*『CCC』本編ではクラスなど無いと主張しギルガメッシュと呼ばせているが、『EXTRA material』にてクラス別能力として「単独行動」を所持していることが明らかになった。ただし『CCC』ではランサーがクラス別能力として「戦闘続行」を持っていたり、キャスターがクラス別能力として「高速詠唱」を所持していたりと従来のクラス別能力の枠に捕らわれていないので、冬木において基本七クラスでは唯一単独行動をクラス別能力として会得するアーチャークラスかは不明。
**なお、作中でやたらとアーチャークラスを褒めちぎる描写があったりする。
**なお、作中でやたらとアーチャークラスを褒めちぎる描写があったりする。
−
−
各マスターごとのステータス
−
−
{| class="wikitable"
−
|-
−
| マスター || 筋力 || 耐久 || 敏捷 || 魔力 || 幸運 || 宝具 || 備考
−
|-
−
| 時臣 || B || B || B || A || A || EX || 第四次聖杯戦争時
−
|-
−
| 言峰 || B || C || C || B || A || EX || 第五次聖杯戦争時
−
|-
−
| EX主人公 || B || C || C || A || A || EX || 月の裏側の異変時。彼の本来の能力値。数値は主人公のレベルに応じて変動。
−
|-
−
| ティーネ || B || B || B || A || A || EX || 偽りの聖杯戦争
−
|}
−
−
[[スキル (サーヴァント)|保有スキル]]:対魔力:C→E、単独行動:A→A+→EX、黄金律:A、カリスマ:A+、神性:B(A+)、コレクター:EX
−
−
スキルのランクが変動しているものは第四次→第五次→ムーンセルの順に記してある。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==