差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
477行目:
477行目:
− *14の石。既出の表現として「14の遺物」「14の石」「モンテクリストの秘宝」「13の秘宝」と表現されている。この13と14はそれぞれ別のものを表す数字であると思われるが、それの指す内容は不明である。言葉の対応だけ見ればモンテクリストが13ということになるのかもしれない。これに加えて彼の扱う炎はこれに由来するものであると考えられるが、この炎についての詳細は不明である。ただロアから「神なき者の見る絶望、地獄」と称され、シエルからは「主の威光を感じる」「罪の浄化に特化してる」と言われている。このことを加味すると、この炎は普遍的な意味を有する一大宗教におけるゲヘナに由来するものではないかという憶測が立てられる。また、このゲヘナという言葉は古代エルサレム市の南端にあるヒンノムの谷を表すものでもある。このヒンノムの谷は「ゴミ捨て場」として用いられ、同時に「罪人や、相応しい埋葬をされなかった者の身体を埋める場所」でもあった。これらは本作における「廃棄孔」との親和性が高く見受けられる。また硫黄は発火させると青い火が出ることも、彼の青黒い毒の炎に由来するものではないかと考えられる。
501行目:
500行目:
+
記述の位置を変更
**亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では「エドモン・ダンテス」を名乗る巌窟王の偽物を主人公が見破る場面がある<ref group = "出" name = "亜種特異点Ⅰ 第10節">Fate/Grand Order 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』第10節「監獄グレートエスケープ」</ref>。
**亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では「エドモン・ダンテス」を名乗る巌窟王の偽物を主人公が見破る場面がある<ref group = "出" name = "亜種特異点Ⅰ 第10節">Fate/Grand Order 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』第10節「監獄グレートエスケープ」</ref>。
*彼の担当声優が決定した背景には、「島崎氏による[[アルジュナ]]の演技を聞いた武内氏が巌窟王のCVも追加でお願い→島崎氏、これを快諾」という経緯があったことを島崎氏がカルデアエースの座談会で語っている。
*彼の担当声優が決定した背景には、「島崎氏による[[アルジュナ]]の演技を聞いた武内氏が巌窟王のCVも追加でお願い→島崎氏、これを快諾」という経緯があったことを島崎氏がカルデアエースの座談会で語っている。
*竹箒日記によれば「青年としての巌窟王」を目指した<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201603.html 竹箒日記2016/3/15]</ref>ということで('''「モンテ・クリスト伯」原作において、脱獄時には33歳、復讐を本格的に開始した頃には40代になっている''')一般的な巌窟王のイメージに比べて、外見が若々しい。原作に置いてもダンテスはファリア神父の秘薬を服用することで若々しい姿を保っているが、英霊伝承異聞で描かれたダンテスの姿は、やはりサーヴァントとしてのダンテスよりも歳を取っているように見られる。
*竹箒日記によれば「青年としての巌窟王」を目指した<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201603.html 竹箒日記2016/3/15]</ref>ということで('''「モンテ・クリスト伯」原作において、脱獄時には33歳、復讐を本格的に開始した頃には40代になっている''')一般的な巌窟王のイメージに比べて、外見が若々しい。原作に置いてもダンテスはファリア神父の秘薬を服用することで若々しい姿を保っているが、英霊伝承異聞で描かれたダンテスの姿は、やはりサーヴァントとしてのダンテスよりも歳を取っているように見られる。
**キャラクターデザインが『ダンガンロンパ』で有名な小松崎類氏であることから、奈須氏や一部ファンからは「超高校級の英霊」と呼ばれることも。同ゲームと『巌窟王』の間には「地獄のような閉鎖空間からの脱出」という共通項があるが故の人選か。
**キャラクターデザインが『ダンガンロンパ』で有名な小松崎類氏であることから、奈須氏や一部ファンからは「超高校級の英霊」と呼ばれることも。同ゲームと『巌窟王』の間には「地獄のような閉鎖空間からの脱出」という共通項があるが故の人選か。
:彼の生前を描いたドラマCD『英霊伝承異聞』にて、本シリーズにおける"巌窟王"(モンテ・クリスト・ミトロジー)とは、彼の師たるファリア神父が「知識」、「財宝」と並んでエドモンに託した「神秘」として描写され、ファリアが聖堂協会から奪取し隠し持っていた、モンテ・クリスト島の真の秘宝——火(死?)の王として人を作り替える「'''14の遺物'''(石)」であった事が判明する。その力は魔術の素養の無い人間に一時的に'''魔術回路と魔術刻印'''を植え付ける神話の域にある代物であり、モンテ・クリスト伯は正しい意味で「巌窟王/エドモン・ダンテス」と呼ばれるべき存在となっている。ゲーム中にある通り、青黒い炎、高速飛翔能力を操り、果ては転生によって悠久の時を生きることが出来る使徒のロアでさえ魂ごと焼き尽くすことが出来る。
:彼の生前を描いたドラマCD『英霊伝承異聞』にて、本シリーズにおける"巌窟王"(モンテ・クリスト・ミトロジー)とは、彼の師たるファリア神父が「知識」、「財宝」と並んでエドモンに託した「神秘」として描写され、ファリアが聖堂協会から奪取し隠し持っていた、モンテ・クリスト島の真の秘宝——火(死?)の王として人を作り替える「'''14の遺物'''(石)」であった事が判明する。その力は魔術の素養の無い人間に一時的に'''魔術回路と魔術刻印'''を植え付ける神話の域にある代物であり、モンテ・クリスト伯は正しい意味で「巌窟王/エドモン・ダンテス」と呼ばれるべき存在となっている。ゲーム中にある通り、青黒い炎、高速飛翔能力を操り、果ては転生によって悠久の時を生きることが出来る使徒のロアでさえ魂ごと焼き尽くすことが出来る。
:この『英霊伝承異聞』はエドモンがパリに降り立ち本来の復讐を行う前のもう一つの復讐譚を描いた話なのだが、エデの正体や上記の14の遺物等多くの謎を残した作品となっている。サーヴァントの生前を描いた『英霊伝承』に巌窟王にのみ『異聞』という題が付けられている所も、『Grand Order』第二部で言及されたキーワード「[[異聞帯]]」と少なからず関連があると思われるが詳細は不明。しかし『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』を始め第二部のメインストーリーにて幾度か主人公の精神世界に登場し、意味深な言動を残していることから今後重要な存在となる可能性が高い。
:この『英霊伝承異聞』はエドモンがパリに降り立ち本来の復讐を行う前のもう一つの復讐譚を描いた話なのだが、エデの正体や上記の14の遺物等多くの謎を残した作品となっている。サーヴァントの生前を描いた『英霊伝承』に巌窟王にのみ『異聞』という題が付けられている所も、『Grand Order』第二部で言及されたキーワード「[[異聞帯]]」と少なからず関連があると思われるが詳細は不明。しかし『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』を始め第二部のメインストーリーにて幾度か主人公の精神世界に登場し、意味深な言動を残していることから今後重要な存在となる可能性が高い。
:また「14の遺物」に関しては、他媒体の既出の表現として「14の石」「モンテクリストの秘宝」「13の秘宝」と表現されている。この13と14はそれぞれ別のものを表す数字であると思われるが、それの指す内容は不明である。言葉の対応だけ見ればモンテクリストが13ということになるのかもしれない。これに加えて彼の扱う炎はこれに由来するものであると考えられるが、この炎についての詳細は不明である。ただロアから「神なき者の見る絶望、地獄」と称され、他媒体におけいてシエルからは「主の威光を感じる」「罪の浄化に特化してる」と言われている。このことを加味すると、この炎は普遍的な意味を有する一大宗教におけるゲヘナに由来するものではないかという憶測が立てられる。また、このゲヘナという言葉は古代エルサレム市の南端にあるヒンノムの谷を表すものでもある。このヒンノムの谷は「ゴミ捨て場」として用いられ、同時に「罪人や、相応しい埋葬をされなかった者の身体を埋める場所」でもあった。これらは本作における「廃棄孔」との親和性が高く見受けられる。また硫黄は発火させると青い火が出ることも、彼の青黒い毒の炎に由来するものではないかと考えられる。
;二人の『巌窟王』
;二人の『巌窟王』
: 一人称の使い分け差分から、カルデアには「主人公の精神世界の番人を務める<ruby><rb>彼</rb><rt>オレ</rt></ruby>」と「サーヴァントとして召喚された<ruby><rb>彼</rb><rt>俺</rt></ruby>」が存在している事が明らかになっていたが、長らくの間'''両者は同一個体なのかどうか'''プレイヤーの中で議論となっていた。その後、彼自身の[[幕間の物語]]2節で遂に明らかとなった情報によると、主人公の精神世界…所謂「廃棄孔」にいるのはあの監獄塔で出会った巌窟王≒終局特異点やギリシャ異聞帯で彼/彼女を導いた存在であり、カルデアにいる巌窟王≒イベントに時おり現れ、アンデルセンとシェイクスピア、マリー達と接している存在とは'''『同一存在の別人物』'''。<br>ただし英霊の性質上、霊基を通じてある程度の記憶及び知識共有は交わされている様で、ナイチンゲールを「メルセデス」と呼ぶのもこれに由来している。この特性には当然負の側面もあり、片方が戦闘等による過剰負担によって霊基破壊の危機に陥った場合、もれなくもう片方も道連れの形で霊基消滅を迎えてしまうリスクを伴っている。事実2023年の時点で、異聞帯の過酷さと主人公が立たされている立場に比例して「廃棄孔」に蓄積されている悪意や怨嗟といった淀みは日に日に深まりを増しており、エドモンの存在はかなり危うい状態となっている。同シナリオでそれ等は主人公と「サーヴァントのエドモン」によって一掃され自身と同じ役目を担う英霊も出始めてはいるものの、'''巌窟王の消失=主人公の精神崩壊'''に繋がる可能性は残されたままである。
: 一人称の使い分け差分から、カルデアには「主人公の精神世界の番人を務める<ruby><rb>彼</rb><rt>オレ</rt></ruby>」と「サーヴァントとして召喚された<ruby><rb>彼</rb><rt>俺</rt></ruby>」が存在している事が明らかになっていたが、長らくの間'''両者は同一個体なのかどうか'''プレイヤーの中で議論となっていた。その後、彼自身の[[幕間の物語]]2節で遂に明らかとなった情報によると、主人公の精神世界…所謂「廃棄孔」にいるのはあの監獄塔で出会った巌窟王≒終局特異点やギリシャ異聞帯で彼/彼女を導いた存在であり、カルデアにいる巌窟王≒イベントに時おり現れ、アンデルセンとシェイクスピア、マリー達と接している存在とは'''『同一存在の別人物』'''。<br>ただし英霊の性質上、霊基を通じてある程度の記憶及び知識共有は交わされている様で、ナイチンゲールを「メルセデス」と呼ぶのもこれに由来している。この特性には当然負の側面もあり、片方が戦闘等による過剰負担によって霊基破壊の危機に陥った場合、もれなくもう片方も道連れの形で霊基消滅を迎えてしまうリスクを伴っている。事実2023年の時点で、異聞帯の過酷さと主人公が立たされている立場に比例して「廃棄孔」に蓄積されている悪意や怨嗟といった淀みは日に日に深まりを増しており、エドモンの存在はかなり危うい状態となっている。同シナリオでそれ等は主人公と「サーヴァントのエドモン」によって一掃され自身と同じ役目を担う英霊も出始めてはいるものの、'''巌窟王の消失=主人公の精神崩壊'''に繋がる可能性は残されたままである。