12行目:
12行目:
: 小林ゆう
: 小林ゆう
| 演者 = 山﨑晶吾
| 演者 = 山﨑晶吾
−
| 身長 = 170cm(アニメ設定)<br>自由自在
+
| 身長 = 170cm(第七特異点アニメ設定)<br>自由自在
| 体重 = 自由自在
| 体重 = 自由自在
| 誕生日 =
| 誕生日 =
29行目:
29行目:
| 特技 =
| 特技 =
| 好きな物 = なし
| 好きな物 = なし
−
| 苦手な物 = 錆やカビなど
+
| 苦手な物 = 錆やカビ、[[イシュタル]]
−
| 天敵 = [[イシュタル]]
+
| 天敵 =
| デザイン = 森井しづき
| デザイン = 森井しづき
| 設定作成 = 奈須きのこ<br>桜井光<br>成田良悟
| 設定作成 = 奈須きのこ<br>桜井光<br>成田良悟
41行目:
41行目:
;略歴
;略歴
: 神々の最高戦力となるべく作られた人形であり、英雄王と多くの冒険をこなし、心を得た後、心ごと砕かれ土に還った悲しき兵器。
: 神々の最高戦力となるべく作られた人形であり、英雄王と多くの冒険をこなし、心を得た後、心ごと砕かれ土に還った悲しき兵器。
−
:『[[Fate/stay night]]』『[[Fate/hollow ataraxia]]』では名前だけが出ており、以降は様々な作品で存在が言及されている。
+
:『[[Fate/stay night]]』や『[[Fate/hollow ataraxia]]』では名前だけが出ており、以降は様々な作品で存在が言及されている。
:アメリカのスノーフィールドにおいて行われる「偽りの聖杯戦争」において、瀕死の[[銀狼の合成獣|合成獣]]が放った『生きる』という強い意思の叫びに呼応し、6体目のサーヴァント、ランサーとして現界した。
:アメリカのスノーフィールドにおいて行われる「偽りの聖杯戦争」において、瀕死の[[銀狼の合成獣|合成獣]]が放った『生きる』という強い意思の叫びに呼応し、6体目のサーヴァント、ランサーとして現界した。
:マスターと認めた狼型の合成獣を危地から救い、傷つき倒れた彼を介抱するなか、『気配感知』のスキルにより同じくスノーフィールドの地に召喚されたアーチャーのサーヴァント、かつての親友である[[ギルガメッシュ|黄金の王]]の存在を感じ取る。時を超えた友との再会、あるいは戦い。心躍らせる予感に、歓喜に満ちた歌声は大地に響き、闘争の始まりを告げる合図となる――。
:マスターと認めた狼型の合成獣を危地から救い、傷つき倒れた彼を介抱するなか、『気配感知』のスキルにより同じくスノーフィールドの地に召喚されたアーチャーのサーヴァント、かつての親友である[[ギルガメッシュ|黄金の王]]の存在を感じ取る。時を超えた友との再会、あるいは戦い。心躍らせる予感に、歓喜に満ちた歌声は大地に響き、闘争の始まりを告げる合図となる――。
125行目:
125行目:
:それでも彼は未だ人間を遙かに凌駕する力を持ち、最初は「野の獣風情」と笑い飛ばした王とも直接に対峙し、天地を揺るがすほどの死闘を繰り広げた末に互いの力を認め合い、無二の友となる。
:それでも彼は未だ人間を遙かに凌駕する力を持ち、最初は「野の獣風情」と笑い飛ばした王とも直接に対峙し、天地を揺るがすほどの死闘を繰り広げた末に互いの力を認め合い、無二の友となる。
−
:二人は共に冒険を繰り広げ、苦楽を分かち合い<br>―――そして女神の怒りに触れて永遠に引き裂かれた。
+
:二人は共に冒険を繰り広げ、苦楽を分かち合い―――そして女神の怒りに触れて永遠に引き裂かれた。
==登場作品と役柄==
==登場作品と役柄==
138行目:
138行目:
:ランサーのサーヴァントとして登場。マスターは銀色の狼に似た合成獣。
:ランサーのサーヴァントとして登場。マスターは銀色の狼に似た合成獣。
;[[Fate/Grand Order]]
;[[Fate/Grand Order]]
−
:第七特異点『絶対魔獣戦線 バビロニア』解禁に伴い実装。
+
:第七特異点『絶対魔獣戦線 バビロニア』開幕に伴い実装。
:ストーリー本編では第七特異点に、当時没したばかりだったエルキドゥ本人の遺体に新たな人格を宿らせた存在「[[キングゥ]]」が登場。
:ストーリー本編では第七特異点に、当時没したばかりだったエルキドゥ本人の遺体に新たな人格を宿らせた存在「[[キングゥ]]」が登場。
:なおエルキドゥ本人は、第七特異点では回想シーンですら登場しないが、英霊召喚(いわゆるガチャ)で入手できるのはキングゥではなくエルキドゥ本人である。終章『冠位時間神殿 ソロモン』に登場した際には、幕間の物語で語られたような、キングゥの特徴が一部表層化していた。
:なおエルキドゥ本人は、第七特異点では回想シーンですら登場しないが、英霊召喚(いわゆるガチャ)で入手できるのはキングゥではなくエルキドゥ本人である。終章『冠位時間神殿 ソロモン』に登場した際には、幕間の物語で語られたような、キングゥの特徴が一部表層化していた。
:ウルクの民はエルキドゥに感謝や親愛の念を持っており、彼の死を聞いた際には嘆き悲しんだんだとされる。一方で、「ヒトモドキ」として陰で蔑まれる存在でもあった。
:ウルクの民はエルキドゥに感謝や親愛の念を持っており、彼の死を聞いた際には嘆き悲しんだんだとされる。一方で、「ヒトモドキ」として陰で蔑まれる存在でもあった。
−
:2022年ホワイトデーイベント『[[15人の理知的なメガネたち]]』ではメガネ型簡易霊衣「スタイリッシュトップリム」が実装している。
+
:2022年ホワイトデーイベント『15人の理知的なメガネたち』ではメガネ型簡易霊衣「スタイリッシュトップリム」が実装されている。
===Fate関連===
===Fate関連===