差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
71行目: 71行目:  
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 夜行鬼神・姑獲鳥(やこうきしん・こかくちょう)
 
; 夜行鬼神・姑獲鳥(やこうきしん・こかくちょう)
: ランク:B+<br />種別:覚醒宝具<br />レンジ:-<br>最大捕捉:自身
+
: ランク:B+<br>種別:覚醒宝具<br>レンジ:-<br>最大捕捉:自身
 
:怪異「姑獲鳥」としての特徴と性質を目覚めさせる叫び。
 
:怪異「姑獲鳥」としての特徴と性質を目覚めさせる叫び。
 
:人界を乱す妖鳥としての自らの存在そのものを示す宝具である。
 
:人界を乱す妖鳥としての自らの存在そのものを示す宝具である。
83行目: 83行目:     
; 息災福徳・鬼子母神(そくさいふくとく・きしもじん)
 
; 息災福徳・鬼子母神(そくさいふくとく・きしもじん)
: ランク:A<br />種別:加護宝具<br />レンジ:0~20<br>最大捕捉:1~50人
+
: ランク:A<br>種別:加護宝具<br>レンジ:0~20<br>最大捕捉:1~50人
 
:幼子の息災や福徳、安産の加護を与える。
 
:幼子の息災や福徳、安産の加護を与える。
 
:サーヴァントとして現界した鬼子母神は分霊であるため、一度の加護がもたらされる範囲はごく限定的だが、効果は覿面。
 
:サーヴァントとして現界した鬼子母神は分霊であるため、一度の加護がもたらされる範囲はごく限定的だが、効果は覿面。
139行目: 139行目:  
:これについて雑記帳では、「何処かの法華宗の本山に寄進を贈り、開山を願うのだろう」とされている。
 
:これについて雑記帳では、「何処かの法華宗の本山に寄進を贈り、開山を願うのだろう」とされている。
   −
 
+
===生前===
'''<big>生前</big>'''
+
;釈迦
 
+
:自身が改心し、神霊となるきっかけになった存在。
[[覚者|'''覚者''']]
+
:彼に末子を隠された事で、子を失う苦しみを知った。
 
  −
鬼子母神という神の成立に深く関わる存在。
      
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
7,255

回編集

案内メニュー