差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
175行目: 175行目:  
**上記の引用にプラスして、田中美海氏と山下七海氏は「Wake Up, Girls!」というユニットで共にデビューした10年来の友人である事も記しておく。
 
**上記の引用にプラスして、田中美海氏と山下七海氏は「Wake Up, Girls!」というユニットで共にデビューした10年来の友人である事も記しておく。
 
*『Grand Order』ゲーム内では初の「自身のクラスそのものを変化させる」事ができるサーヴァント。それまでの相性を変化させるサーヴァントらとは違い、カズラドロップのスキル発動時にはクラスアイコンまで変化する。
 
*『Grand Order』ゲーム内では初の「自身のクラスそのものを変化させる」事ができるサーヴァント。それまでの相性を変化させるサーヴァントらとは違い、カズラドロップのスキル発動時にはクラスアイコンまで変化する。
*宝具「縮みゆく世界」ではサクラファイブの四人のみを吸収しているが、奏章Ⅲでは三騎のサーヴァントを吸収した状態で「許容量はあと一騎分」と発言している場面<ref group ="出">奏章Ⅲ『新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション』幕間4</ref>があり、吸収できるサーヴァントは四騎までという制限があるものと思われる。
+
*奏章Ⅲでは四騎のサーヴァントを吸収した状態で「許容量はあと一騎分」と発言している場面<ref group ="出">奏章Ⅲ『新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション』幕間4</ref>が存在するが、宝具「縮みゆく世界」ではサクラファイブの四人のみを吸収している。
 +
**これについてカズラ自身はマイルームで「BBと姉妹たちを吸収したら、負荷で自滅しちゃいました」と語っており、そのためBBだけは除け者にしているのだと言う。
 +
***許容量が一定していないようにも思えるが、考えられる線としては「BBは膨大な容量を持つAIであるため、一騎分に収まっていない」といった所だろうか。「カルデア式召喚では許容量が一騎分減る」とも考えられるが、現状カズラのカルデアにおける変化としては内面の言及しかないので、前者の説の方が可能性は高いと目される。
 
*元々が[[AI]]であるためか、他のサクラファイブらと同様〔機械〕特性を所持しているが、簡易霊衣「ムリアン」の状態では〔機械〕特性は所持していない。
 
*元々が[[AI]]であるためか、他のサクラファイブらと同様〔機械〕特性を所持しているが、簡易霊衣「ムリアン」の状態では〔機械〕特性は所持していない。
 
**実装当初は〔機械〕特性を持たず後のアップデートで追加された<ref group="出">[https://news.fate-go.jp/2024/1023hvegg/ 『Fate/Grand Order』ゲームアップデートのお知らせ(10/23 18:00実施)]</ref>ものの、さらに後のアップデートでは「簡易霊衣を着用したカズラドロップにも〔機械〕特性を設定してしまっている」という不具合として修正されている<ref group="出">[https://news.fate-go.jp/2024/1026celva/ 『Fate/Grand Order』ゲームアップデートのお知らせ(10/26 18:00実施)]</ref>。
 
**実装当初は〔機械〕特性を持たず後のアップデートで追加された<ref group="出">[https://news.fate-go.jp/2024/1023hvegg/ 『Fate/Grand Order』ゲームアップデートのお知らせ(10/23 18:00実施)]</ref>ものの、さらに後のアップデートでは「簡易霊衣を着用したカズラドロップにも〔機械〕特性を設定してしまっている」という不具合として修正されている<ref group="出">[https://news.fate-go.jp/2024/1026celva/ 『Fate/Grand Order』ゲームアップデートのお知らせ(10/26 18:00実施)]</ref>。
7,254

回編集

案内メニュー