18行目: |
18行目: |
| | 性別 = 男性 | | | 性別 = 男性 |
| | スリーサイズ = | | | スリーサイズ = |
− | | 一人称 = 私/<ref group = "注">俺普段は専ら「私」であり、こちらは通常ほとんど使われない。『Fate/Grand order』における概念礼装「授かりの英雄」のフレーバーテキスト内で初めて登場し、シナリオでは幕間の物語「問いかけ続けることにこそ」で一度だけ使用している(“黒”の台詞も実質アルジュナの台詞だとして数えた場合はもう少し増える)。</ref> | + | | 一人称 = 私/俺<ref group = "注">普段は専ら「私」であり、こちらは通常ほとんど使われない。『Fate/Grand order』における概念礼装「授かりの英雄」のフレーバーテキスト内で初めて登場し、シナリオでは幕間の物語「問いかけ続けることにこそ」で一度だけ使用している(“黒”の台詞も実質アルジュナの台詞だとして数えた場合はもう少し増える)。『Fate/EXTELLA LINK』においても「機動聖都・西門」のステージ会話で一度だけ使用した。</ref> |
| | 二人称 = 貴方/貴女/おまえ、貴様<ref group = "注">敵対者およびカルナなど。</ref> | | | 二人称 = 貴方/貴女/おまえ、貴様<ref group = "注">敵対者およびカルナなど。</ref> |
| | 三人称 = 彼/彼女 | | | 三人称 = 彼/彼女 |
120行目: |
120行目: |
| :『アルジュナ&カルナ体験クエスト』の開催に伴い先行実装され、第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』解禁に際して本格実装された。体験クエストシナリオはアルジュナを主軸としてストーリーが進行する。 | | :『アルジュナ&カルナ体験クエスト』の開催に伴い先行実装され、第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』解禁に際して本格実装された。体験クエストシナリオはアルジュナを主軸としてストーリーが進行する。 |
| ;[[Fate/EXTELLA LINK]] | | ;[[Fate/EXTELLA LINK]] |
− | : 新規参戦サーヴァントの一騎として登場。ストーリーではほとんど一貫して主人公側の陣営に仕え、多くの場面で別働隊を率いて別行動をとる。 | + | : 新規参戦サーヴァントの一騎として登場。 |
| + | : ストーリーではほとんど一貫して主人公側の陣営に仕え、多くの場面で別働隊を率いて別行動をとる。 |
| | | |
| ===その他=== | | ===その他=== |
| ; [[ちびちゅき!]] | | ; [[ちびちゅき!]] |
− | : 所属不明。子供達に人気のカルナに嫉妬した挙げ句、[[ネコアルク]]の口車に乗ってネコミミキャラに。 | + | : 所属不明。子供達に人気のカルナに嫉妬した挙げ句、[[ネコアルク]]の口車に乗ってネコミミキャラに。小さくなってもやっぱりカルナと張り合っており、文化祭のときは仲良くインド式ダンスバトルを繰り広げた。 |
| + | : なお彼の格好は白の長ランで、袖口と表前立に金色のラインが入っている。 |
| | | |
| == 人間関係 == | | == 人間関係 == |
134行目: |
136行目: |
| | | |
| ; [[クー・フーリン〔オルタ〕]]、[[女王メイヴ]] | | ; [[クー・フーリン〔オルタ〕]]、[[女王メイヴ]] |
− | : カルナとの決着をつけるために彼らの陣営に客将としてついた。その実力は認められているものの、彼らの陣営に付いて戦う理由が極めて個人的なものであったがために彼らからはあまり信用されていない。特に[[クー・フーリン〔オルタ〕]]は考え方などが全く異なる彼に対しては露骨に辛辣で冷酷な態度を向ける事が多く、最終的には念願の再戦を台無しにした事で彼の離反を決定づける切っ掛けを作ってしまった。 | + | : 第五特異点にて、カルナとの決着をつけるために彼らの陣営に客将としてついた。その実力は認められているものの、彼らの陣営に付いて戦う理由が極めて個人的なものであったがために彼らからはあまり信用されていない。特に[[クー・フーリン〔オルタ〕]]は考え方などが全く異なる彼に対しては露骨に辛辣で冷酷な態度を向ける事が多く、最終的には念願の再戦を台無しにした事で彼の離反を決定づける切っ掛けを作ってしまった。 |
| | | |
| ; [[ラーマ]] | | ; [[ラーマ]] |
− | : 彼の爽やかな少年ぶりが眩しいが、妻のことに関しては触れられたくないようだ。アルジュナの妻とのエピソードについて妻を分配した理由がコメディみたいだし…ともコメントされるが、アルジュナ側にはいろいろと事情があった模様。 | + | : 第五特異点にて対峙。彼の爽やかな少年ぶりが眩しいが、妻のことに関しては触れられたくないようだ。アルジュナの妻とのエピソードについて「妻を分配した理由がコメディみたいだし…」ともコメントされるが、アルジュナ側にはいろいろと事情があった模様。 |
| : [[源頼光〔ランサー〕]]のマテリアルでは二人で何か言いたげにしている。 | | : [[源頼光〔ランサー〕]]のマテリアルでは二人で何か言いたげにしている。 |
| : ラーマの幕間では試練として登場。ある疑問をラーマに投げかけ、アルジュナなりの励ましの言葉を贈る。 | | : ラーマの幕間では試練として登場。ある疑問をラーマに投げかけ、アルジュナなりの励ましの言葉を贈る。 |
150行目: |
152行目: |
| | | |
| ; [[ジークフリート]] | | ; [[ジークフリート]] |
− | : 似た目をした者。「Apocrypha」において、カルナがジークフリートとの勝負にこだわる遠因となった。カルナによれば「何かに苦しみながらも己の役割を全うしようとする戦士」という点が似ていたとのこと。 | + | : 似た目をした者。『Apocrypha』において、カルナがジークフリートとの勝負にこだわる遠因となった。カルナによれば「何かに苦しみながらも己の役割を全うしようとする戦士」という点が似ていたとのこと。 |
| : 贋作英霊イベントにおいても共演した。 | | : 贋作英霊イベントにおいても共演した。 |
| | | |
161行目: |
163行目: |
| ; [[ギルガメッシュ]] | | ; [[ギルガメッシュ]] |
| : ラーマの幕間にて、手加減が出来ない英雄と表現する。 | | : ラーマの幕間にて、手加減が出来ない英雄と表現する。 |
− | :「EXTRA/CCC」においてギルガメッシュからアルジュナに言及しているとおぼしき台詞がある。 | + | :『EXTRA/CCC』においてギルガメッシュからアルジュナに言及しているとおぼしき台詞がある。 |
| | | |
| ; [[チャールズ・バベッジ]] | | ; [[チャールズ・バベッジ]] |
465行目: |
467行目: |
| **なお、pako氏は'''「枠を奪ってしまったので供養しとこう」'''と魔人アーチャーに思うところがあったのか、イラストをtwitterに投稿した。 | | **なお、pako氏は'''「枠を奪ってしまったので供養しとこう」'''と魔人アーチャーに思うところがあったのか、イラストをtwitterに投稿した。 |
| ***しかし、実際は枠を奪うどころかあちらが先に正式参戦を果たしてしまった。これが縁なのかは不明だが、pako氏がイラストを担当している。 | | ***しかし、実際は枠を奪うどころかあちらが先に正式参戦を果たしてしまった。これが縁なのかは不明だが、pako氏がイラストを担当している。 |
− | *アルジュナの宝具である破壊神の手翳(パーシュパタ)は伝承によれば終末において世界そのものを破壊する際に用いられる武器で、所謂現実に語られる神話での破壊神シヴァが使えば'''全宇宙を破壊'''、アルジュナが使っても'''世界を七度滅ぼせる'''威力を有しているという。 | + | *『Fate/Grand Order materialⅢ』に掲載されているpako氏のコメント<ref group = "出">『Fate/Grand Order materialⅢ』103頁。</ref>によれば、「どこかの王族が執事をやっている。しかし完璧な子なので完璧にこなす。そういうイメージでデザインした記憶が」とのこと。また宝具「炎神の咆哮 (アグニ・ガーンディーヴァ) 」についても「矢の先は尖ってないのに威力ありすぎてそのまま綺麗にえぐり取るイメージだったのでゲーム内ですごい音で攻撃しているのを見てああ似合っているなあ素敵だなあと」。ちなみに『Grand Order』第五特異点開幕告知CMにおいては'''たった一射が命中しただけにも関わらず、分厚い岩棚を一瞬で融かしており'''、融けた岩盤はその後カルナの攻撃で干上がっている。 |
| + | **矢の先は尖っていない、というよりも正確にはドリル状に捻じれているのだが、これは同書に掲載されている図解のほかに、概念礼装「カルナへの一矢」に使用されているイラストが分かりやすい。ただしよく見るとバトルキャラの方でもちゃんと捻じれていることが分かる。 |
| + | **実際SEは『Grand Order』、『EXTELLA LINK』ともに、弓にあるまじき凄まじい音である。とはいえ本質がインド式ミサイルであることを考えれば納得か。 |
| + | *アルジュナの宝具である「破壊神の手翳(パーシュパタ)」は伝承によれば終末において世界そのものを破壊する際に用いられる武器で、所謂現実に語られる神話での破壊神シヴァが使えば'''全宇宙を破壊'''、アルジュナが使っても'''世界を七度滅ぼせる'''威力を有しているという。 |
| **そのあまりの強力さにアルジュナ自身がその使用を禁じており、原典では使われていない。 | | **そのあまりの強力さにアルジュナ自身がその使用を禁じており、原典では使われていない。 |
| + | *初出作品自体は『Grand Order』なのだが、それ以前に『Fate/Apocrypha』第1巻<ref group = "出">『Fate/Apocrypha』1巻、216-17頁および220頁。</ref>の時点で<赤>のランサーによって彼の存在自体は示されていた。『Fate/Apocrypha material』にも僅かながら解説が載っており、「正義がそのまま形になったような、実直で誠実な性格」<ref group = "出">『Fate/Apocrypha material』155頁。</ref>と言及されている。 |
| + | **彼と同じく『Apocrypha』で存在を示唆され、その後『Grand Order』で登場したサーヴァントは、ほかに[[ヘクトール]]や[[ペンテシレイア]]がいる。 |
| *発表当初から、真名の候補としてアルジュナは挙げられていた。「勤勉であり、礼節をわきまえ公明正大」といった特徴が一致しており、また同時に彼が弓の名手であった事からも比較的分かりやすかっただろう。 | | *発表当初から、真名の候補としてアルジュナは挙げられていた。「勤勉であり、礼節をわきまえ公明正大」といった特徴が一致しており、また同時に彼が弓の名手であった事からも比較的分かりやすかっただろう。 |
| **また違った見方として、彼の従兄弟のクリシュナではという予想もあった。クリシュナ、という名が「黒い肌の者」という意味を表し、また同時にアルジュナの別名の一つに「クリシュナ」という名もあった。この伝承が彼の黒い肌の由来だろうとも考えられる。 | | **また違った見方として、彼の従兄弟のクリシュナではという予想もあった。クリシュナ、という名が「黒い肌の者」という意味を表し、また同時にアルジュナの別名の一つに「クリシュナ」という名もあった。この伝承が彼の黒い肌の由来だろうとも考えられる。 |