差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
205 バイト追加 、 2019年8月4日 (日) 15:08
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
:オーランドが予想した以上の早さであり、「噂通りの仕事の速さ」「出来れば身内のマスターに引き入れたかった程」と賞賛されている。
 
:オーランドが予想した以上の早さであり、「噂通りの仕事の速さ」「出来れば身内のマスターに引き入れたかった程」と賞賛されている。
 
:また、過去に[[バズディロット・コーデリオン]]に一杯食わせたことが語られている。
 
:また、過去に[[バズディロット・コーデリオン]]に一杯食わせたことが語られている。
 
+
;[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
 +
:アニメ版第4話・第5話に登場。
 
===その他===
 
===その他===
 
;[[ちびちゅき!]]
 
;[[ちびちゅき!]]
70行目: 71行目:  
:ベルフェバン老が電話や電子メールなどの近代的な通信手段を頑なに導入しようとしないため、まだるっこしい魔導器を用いた連絡を面倒くさがった獅子劫により、携帯電話を通じた簡易な報告の窓口にされている。
 
:ベルフェバン老が電話や電子メールなどの近代的な通信手段を頑なに導入しようとしないため、まだるっこしい魔導器を用いた連絡を面倒くさがった獅子劫により、携帯電話を通じた簡易な報告の窓口にされている。
 
;[[フラット・エスカルドス]]
 
;[[フラット・エスカルドス]]
:アニメ版第一話で、ロッコの研究室に案内してくれた魔術師。誰もが恐れる獅子劫にフランクな態度で接した。
+
:アニメ版『Apocrypha』第一話で、ロッコの研究室に案内してくれた魔術師。誰もが恐れる獅子劫にフランクな態度で接した。
 
;獅子劫燈貴
 
;獅子劫燈貴
 
:父。彼の論文は時計塔でも高く評価されていたため、周囲からは息子も研究者の道に進むと思われていた。<br>界離が魔術使いの賞金稼ぎに身を堕としてからは親子関係も断絶し、家系を存続させるために魔術刻印だけでも奪還しようと刺客を差し向けてきたことすらある。
 
:父。彼の論文は時計塔でも高く評価されていたため、周囲からは息子も研究者の道に進むと思われていた。<br>界離が魔術使いの賞金稼ぎに身を堕としてからは親子関係も断絶し、家系を存続させるために魔術刻印だけでも奪還しようと刺客を差し向けてきたことすらある。
89行目: 90行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== Fate/Apocrypha ===
 
;「屍体と過ごした少年時代さ」
 
;「屍体と過ごした少年時代さ」
 
:時計塔の研究者という安全な地位を蹴り、多くの戦場を駆け抜けてきた、歴戦の死霊魔術師である彼だからこそ言えるセリフ。
 
:時計塔の研究者という安全な地位を蹴り、多くの戦場を駆け抜けてきた、歴戦の死霊魔術師である彼だからこそ言えるセリフ。
115行目: 117行目:     
;「なぁ、セイバー…。………楽しかった、か?」
 
;「なぁ、セイバー…。………楽しかった、か?」
:アニメ第23話にて、最期に二人が煙草を吸った後の台詞。
+
:アニメ版第23話にて、最期に二人が煙草を吸った後の台詞。
 
:小説版ではモードレッドが問いかけていたが、逆にアニメ版では獅子劫が問いかけ、モードレッドが答えていた。
 
:小説版ではモードレッドが問いかけていたが、逆にアニメ版では獅子劫が問いかけ、モードレッドが答えていた。
 
:この回の脚本家担当が原作者の東出氏だったことを考えると、原作を読んだファンへのサービスだったかもしれない。
 
:この回の脚本家担当が原作者の東出氏だったことを考えると、原作を読んだファンへのサービスだったかもしれない。
127行目: 129行目:  
*「銃を魔術礼装にする」、「フリーの魔術師」、「戦場を渡り歩いた」という経歴は[[衛宮切嗣]]と共通しているが、サーヴァントとの信頼関係を全く築けなかった彼と違って[[モードレッド|セイバー]]との関係は良好。
 
*「銃を魔術礼装にする」、「フリーの魔術師」、「戦場を渡り歩いた」という経歴は[[衛宮切嗣]]と共通しているが、サーヴァントとの信頼関係を全く築けなかった彼と違って[[モードレッド|セイバー]]との関係は良好。
 
*彼が「不死者すら殺すヒュドラのダガー」なんて、とんでもない礼装を造ったことで、生前ヒュドラの毒矢で死んだ[[ケイローン|黒のアーチャー]]の身が危ぶまれたこともあった。<br>が、いかにも“彼”の死亡フラグのように思われたヒュドラの毒は全く真逆の、その死を防ぐための血清へと姿を変え、最終的には自らのサーヴァントの窮地を救った。<br>ダガーの方は大戦終結後、「サーヴァントとの関わり方」という共通点のみでもって、意外な人物に託されることとなる。
 
*彼が「不死者すら殺すヒュドラのダガー」なんて、とんでもない礼装を造ったことで、生前ヒュドラの毒矢で死んだ[[ケイローン|黒のアーチャー]]の身が危ぶまれたこともあった。<br>が、いかにも“彼”の死亡フラグのように思われたヒュドラの毒は全く真逆の、その死を防ぐための血清へと姿を変え、最終的には自らのサーヴァントの窮地を救った。<br>ダガーの方は大戦終結後、「サーヴァントとの関わり方」という共通点のみでもって、意外な人物に託されることとなる。
**またこのダガーは、『strange Fake』の世界においても彼の元にやって来て、さらにそこから[[アレクサンドル・デュマ|キャスター]]の元に宝具の素材用として届けられた。聖杯大戦において重要な鍵となったこのアイテムは、偽りの聖杯戦争では果たしてどのような役割を果たすのだろうか?
+
**またこのダガーは、『strange Fake』の世界においても彼の元にやって来て、さらにそこから[[アレクサンドル・デュマ・ペール|キャスター]]の元に宝具の素材用として届けられた。聖杯大戦において重要な鍵となったこのアイテムは、偽りの聖杯戦争では果たしてどのような役割を果たすのだろうか?
 
*かつての獅子劫家の当主が契約した「何者か」の正体は一切不明で、獅子劫からは「営業悪魔([[メフィストフェレス]])」と評されている。魔術刻印の復活も、時間の逆行・新たな刻印の創造・肉体の新生などの超常の手段によって為されたという。また、その後のとんでもないリスクから分かるように、契約した相手は祟り神や魑魅魍魎の類と思われる。
 
*かつての獅子劫家の当主が契約した「何者か」の正体は一切不明で、獅子劫からは「営業悪魔([[メフィストフェレス]])」と評されている。魔術刻印の復活も、時間の逆行・新たな刻印の創造・肉体の新生などの超常の手段によって為されたという。また、その後のとんでもないリスクから分かるように、契約した相手は祟り神や魑魅魍魎の類と思われる。
 
*原作小説第3巻、アニメ第15話にて[[フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア|フィオレ]]に<ruby>自己強制証明<rb></rb><rt>セルフギアス・スクロール</rt></ruby>の契約を持ち掛けたが、東出氏によると「本当にやらされそうになったらさらっと逃げる」「のらりくらりと回避するか条文に穴を開ける」と本気では無かったらしい。[https://twitter.com/Higashide_Yu/status/919218699134840839][https://twitter.com/Higashide_Yu/status/919220006235226113]
 
*原作小説第3巻、アニメ第15話にて[[フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア|フィオレ]]に<ruby>自己強制証明<rb></rb><rt>セルフギアス・スクロール</rt></ruby>の契約を持ち掛けたが、東出氏によると「本当にやらされそうになったらさらっと逃げる」「のらりくらりと回避するか条文に穴を開ける」と本気では無かったらしい。[https://twitter.com/Higashide_Yu/status/919218699134840839][https://twitter.com/Higashide_Yu/status/919220006235226113]
148行目: 150行目:  
[[category:Fate/Apocrypha]]
 
[[category:Fate/Apocrypha]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 +
[[Category:ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]
 
[[category:マスター]]
 
[[category:マスター]]
809

回編集

案内メニュー