差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
29行目:
29行目:
− : テレビアニメ版では、『<ruby><rb>炎、神をも灼き尽くせ</rb><rt>シウ・コアトル</RT></RUBY>』を放とうとする[[ケツァル・コアトル]]を食い止めようと迫るも、それを狙っていたかのような素振りの弁慶に押し留められ、復活の余地も残らず全滅させられるという結末を辿っている。
35行目:
34行目:
− +
+
88行目:
88行目:
− : テレビアニメ版では、第六話で「自分を理解してくれた」と喜ぶ場面があったのだが、この時の藤丸立香(主人公)にも理解できていない側面があった……と言わんばかりに、汚染前と変わらぬ自然体の笑顔でこの台詞を語り始めている(原作ゲーム版では、謝罪するような顔つきから語り始めている)。
ネタバレ禁止期間に抵触する内容のため取り消し、トーク参照
: 『[[Fate/Grand Order]]』第七特異点『絶対魔獣戦線 バビロニア』でカルデアのマスターを逃がす為殿として残った後、ティアマトを名乗る[[ゴルゴーン]]に一太刀浴びせようとするが叶わず倒されて囚われの身になり、魔獣達を生み出す苗床にされようとしていたが、[[キングゥ]]を挑発した事で彼によってケイオスタイドに沈められ、[[ティアマト|本物のティアマト]]の眷属に変えられてしまい、カルデアのマスター達と敵対する。
: 『[[Fate/Grand Order]]』第七特異点『絶対魔獣戦線 バビロニア』でカルデアのマスターを逃がす為殿として残った後、ティアマトを名乗る[[ゴルゴーン]]に一太刀浴びせようとするが叶わず倒されて囚われの身になり、魔獣達を生み出す苗床にされようとしていたが、[[キングゥ]]を挑発した事で彼によってケイオスタイドに沈められ、[[ティアマト|本物のティアマト]]の眷属に変えられてしまい、カルデアのマスター達と敵対する。
: その後は人々を殺して回り、カルデアのマスター達との戦闘では個体増殖スキルで苦しめるが、その最中に完全に倒さず捨て置いていた[[武蔵坊弁慶]]と刺し違え、その隙を付いて発動した彼の宝具『五百羅漢補陀落渡海』によってティアマトの権能を引き剥がされたことで彼女の軛から開放され、弁慶と共に消滅した。
: その後は人々を殺して回り、カルデアのマスター達との戦闘では個体増殖スキルで苦しめるが、その最中に完全に倒さず捨て置いていた[[武蔵坊弁慶]]と刺し違え、その隙を付いて発動した彼の宝具『五百羅漢補陀落渡海』によってティアマトの権能を引き剥がされたことで彼女の軛から開放され、弁慶と共に消滅した。
: なお、イベント『レディ・ライネスの事件簿』においては、彼女がキングゥに捕まらなかった可能性もシミュレートされていたのだが、その場合は弁慶が彼女の身代わりになり、牛若丸自身もしばし消息を絶つという結果がはじき出されている。これは全くの犠牲を出さずして、ゴルゴーンから逃れることは、どうしても叶わなかったということを示している。
: なお、イベント『レディ・ライネスの事件簿』においては、彼女がキングゥに捕まらなかった可能性もシミュレートされていたのだが、その場合は弁慶が彼女の身代わりになり、牛若丸自身もしばし消息を絶つという結果がはじき出されている。これは全くの犠牲を出さずして、ゴルゴーンから逃れることは、どうしても叶わなかったということを示している。
; 人物
; 人物
; 能力
; 能力
: ティアマトの眷属となった時に「個体増殖」スキルが付与されており、指の一本、髪の一筋があればそこから新しい牛若丸として増殖する。
: ティアマトの眷属となった時に「個体増殖」スキルが付与されており、指の一本、髪の一筋があればそこから新しい牛若丸として増殖する。
: ケイオスタイドに汚染された黒い海の全てに牛若丸の霊基反応が混ざっており、牛若丸を倒しきるにはこの海を全て灼き消す必要がある。またケイオスタイドと融合しているため、ケイオスタイドの範囲内では分けて反応を観測することが出来ない(テレビアニメ版では、翼竜とベル・ラフムが飛び交う空中戦だったため、この部分に言及がされていなかった)。
:ケイオスタイドに汚染された黒い海の全てに牛若丸の霊基反応が混ざっており、牛若丸を倒しきるにはこの海を全て灼き消す必要がある。
:またケイオスタイドと融合しているため、ケイオスタイドの範囲内では分けて反応を観測することが出来ない。
: なお、騎乗スキルが消失している。
: なお、騎乗スキルが消失している。
: 何故敵に回ったのかと、主人公に問われた際の台詞。
: 何故敵に回ったのかと、主人公に問われた際の台詞。
: 上述した頼朝を恨む感情も、全くの無から生まれたものではない。「兄上と仲直りしたい」と未練を抱いている以上、悲しみが恨みとなって爆発することは、十分に起こり得たのだった。
: 上述した頼朝を恨む感情も、全くの無から生まれたものではない。「兄上と仲直りしたい」と未練を抱いている以上、悲しみが恨みとなって爆発することは、十分に起こり得たのだった。
; 「ふん。私ひとりを道連れにしてなんとする」<br/> 「もはやこの私は、貴様ではどうしようもない。そう教えてやっただろうに」<br/> 「……せっかく助かった命であれば、最後の時まで震えておればよいものを」
; 「ふん。私ひとりを道連れにしてなんとする」<br/> 「もはやこの私は、貴様ではどうしようもない。そう教えてやっただろうに」<br/> 「……せっかく助かった命であれば、最後の時まで震えておればよいものを」