ハリー・茜沢・アンダーソン
人理継続保障機関フィニス・カルデアに所属する職員。32歳。
;略歴
:アニメ『Fate/GrandOrder-First Order-』の特典ブックレットにおける奈須きのこ氏の一問一答にて初めて語られた。
:「レイシフト適合者が発見される可能性はほぼゼロ」と言われていた日本に配属されやさぐれていたが、ダメ元で都心のとある駅前で献血サービスに偽装して適合試験を行っていたところ、脅威の100%適合者であった主人公を発見しスカウトした。
:スカウトに成功した結果、ハリーは臨時ボーナスを得て新車を購入したとか。
;人物
:ゲーム中ではキャラクターとして登場せず、存在も語られず固有グラフィックもない。日本に配属され、やさぐれていたらしい。
;能力
:詳細不明。レイシフト適合者が発見される可能性はほぼゼロといわれていた日本で100%適合者の主人公を発見できた当たり、幸運は高そうではある。
登場作品と役柄
人間関係
Fate/Grand Order
; [[主人公 (Grand Order)]]
:配属された日本で献血サービスに偽装してレイシフト適合試験を行っていたところ、脅威の100%適合者の主人公を発見した。
:必死にスカウトし、それに成功した結果、ハリーは臨時ボーナスを得て新車を購入したらしい。
メモ
*最早[[カリー・ド・マルシェ]]から連なるきのこおなじみの「'''これを公式の登場人物として扱っていいのか判断に困る'''」ギャグに片足突っ込んだ端役人物。果たして彼の存在はどこまできのこの中で本気なのだろうか。
*少なくとも魔術の世界については既知の人間と思われるわけだが、「'''新車を購入'''」という点がユニーク。基本的に科学文明を嫌悪しがちな近代の魔術師感においてボーナスで買ったものが車というのも不思議な話である。花札時空であるが[[遠坂時臣]]等はかなり年期の入ったクラシックカーを所有している様子が伺える(それもちゃんと自家用車目的で)が、「新車」とご丁寧に書いてある為ハリーが買ったものもその類というわけではなさそうである。
**どこの車を買ったのかもちょっとした話の種になっている。魔術的なものを日本人に期待していないのは経歴通りであるが、自動車産業については別かもしれないので日本車かもしれないし、普通に西洋車かもしれない。ミドルネームは日本人的なので日本人嫌いではないのかもしれない。
脚注
<references/>
リンク
* [[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:はりい あかねさわ あんたあそん}}
[[Category:登場人物は行]]
[[category:Fate/Grand Order]]
[[category:人理継続保障機関フィニス・カルデア]]