「両儀未那」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 読み = りょうぎ マナ
+
| 読み = りょうぎ まな
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
 
| 別名 =  
 
| 別名 =  
38行目: 38行目:
  
 
;略歴
 
;略歴
:両儀家の一人娘。「未来福音・序」の2年前、[[瓶倉光溜]]を借金取り達から救い出し、彼が両儀家専属の興信所の所長になるきっかけを作った。
+
:両儀家の一人娘。
  
 
;人物
 
;人物
:歳は10歳。<ref group = "注">『未来福音』の2010年時点。『ロード・エルメロイ二世の冒険』の2007年時点では、アキラと同じく7歳と思われる。</ref>水に濡れたような長い黒髪。幼さ特有の愛らしさを持ちながら、大人びた<ruby><rb>理性</rb><rp>(</rp><rt>ひかり</rt><rp>)</rp></ruby>を持った青い瞳。今時はまったく流行らない高級指向のブラウスを見事に着こなし、流行に左右されない普遍的な気高さを帯びている。
+
:歳は10歳。水に濡れたような長い黒髪。幼さ特有の愛らしさを持ちながら、大人びた理性(ひかり)を持った青い瞳。今時はまったく流行らない高級指向のブラウスを見事に着こなし、流行に左右されない普遍的な気高さを帯びている。
 
:好奇心旺盛。織の事も知っており、式を「お母様」、幹也を「パパ」、織を「お父様」と呼ぶ。
 
:好奇心旺盛。織の事も知っており、式を「お母様」、幹也を「パパ」、織を「お父様」と呼ぶ。
:瓶倉光溜の絵本の処女作のファンであり、その縁で彼を救う。その後も何かと光溜の下を厚意で訪れているが、塾を抜け出して廃ビルにやってくる未那に、光溜は顔を青くしているとか。
+
:[[瓶倉光溜]]の絵本の処女作のファンであり、その縁で彼を救う。その後も何かと光溜の下を厚意で訪れているが、塾を抜け出して廃ビルにやってくる未那に、瓶倉は顔を青くしているとか。
 
:性格は式と[[黒桐鮮花]]を足して2で割ったような性格をしているが、小悪魔的なところもあり織に似たのかもしれない。
 
:性格は式と[[黒桐鮮花]]を足して2で割ったような性格をしているが、小悪魔的なところもあり織に似たのかもしれない。
 
<!--
 
<!--
50行目: 50行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
===Fateシリーズ===
 
;[[ロード・エルメロイⅡ世の冒険]]
 
:2巻で父親の幹也ともども登場。
 
 
;[[Fate/Grand Order]]
 
:期間限定イベント『魔法使いの夜アフターナイト』で登場。
 
:作中では熱を出していたため、登場は物語終盤となった。
 
:竹箒日記では式が「『空の境界』とは時系列が違うため、スターシステムという事で」とされているため、彼女もまたスターシステムだと思われる<ref group="注">『空の境界』の世界では下記のように2000年生まれと思われるため、2001年が舞台となっている『魔法使いの夜アフターナイト』ではまだ生まれていないはずである。</ref>。
 
 
===空の境界===
 
 
;[[未来福音]]
 
;[[未来福音]]
:未来視を持つという観布子の母に興味を示し、光溜の後を付いて行く。
+
:未来視を持つという観布子の母に興味を示し、光溜の後を付いて行ってしまう。
 
 
===その他===
 
 
;[[ちびちゅき!]]
 
;[[ちびちゅき!]]
 
:初等部所属。高校生の幹也をパパ、式をお母さまと呼び、事態を引っ掻き回す。
 
:初等部所属。高校生の幹也をパパ、式をお母さまと呼び、事態を引っ掻き回す。
72行目: 60行目:
 
;[[瓶倉光溜]]
 
;[[瓶倉光溜]]
 
:処女作のファン。それが縁で命を助け、時折彼の元を訪ね、仕事を提供する間柄。
 
:処女作のファン。それが縁で命を助け、時折彼の元を訪ね、仕事を提供する間柄。
:現状、未那と光溜は互いを求愛対象とは認識していないが、もし光溜がその気に目覚めて頭を抱えたら、「そういう事なら結婚ですよね」と言うかもしれないとのこと。<ref group="出" name="「きのことたかしの一問一答」BD版『劇場版「空の境界」未来福音』オリジナル特製小冊子">「きのことたかしの一問一答」BD版『劇場版「空の境界」未来福音』オリジナル特製小冊子</ref>
+
;[[黒桐幹也]]
;[[黒桐幹也|両儀幹也]]
+
:パパ。描写がないので確定ではないが、多分今は「両儀幹也」
:パパ。『ロード・エルメロイⅡ世の冒険』にて両儀姓に改めたことが確定した。
+
:幹也からは、これ以上になると倫理的にやばくなっちゃうくらいには、娘として溺愛されている。いつか式を倒して幹也を取り戻すのが目標。
:いつか式を倒して幹也を取り戻すのが目標。幹也からは、これ以上は倫理的に難しいくらいに、娘として溺愛されている。
 
 
;[[両儀式]]
 
;[[両儀式]]
 
:お母様。幹也を巡ってライバル視している。
 
:お母様。幹也を巡ってライバル視している。
83行目: 70行目:
 
:秋隆にとっても娘のようなものなので溺愛っぷりがすごいらしく、未那はさらに大人の扱い方が上手くなっているとか。
 
:秋隆にとっても娘のようなものなので溺愛っぷりがすごいらしく、未那はさらに大人の扱い方が上手くなっているとか。
 
;[[黒桐鮮花]]
 
;[[黒桐鮮花]]
:叔母。何をどう間違ってしまったのか、明らかに彼女に似てしまっている。作中で二人が絡むシーンはない。
+
:叔母。何をどう間違ってしまったのか、明らかに彼女に似てしまっている。作品中で二人が絡むシーンはない。
:とても仲が良く、鮮花は未那の「式を倒す」目標を後ろから応援しているそうだ。<ref group="出" name="「きのことたかしの一問一答」BD版『劇場版「空の境界」未来福音』オリジナル特製小冊子" />
+
:奈須曰く、とても仲が良いとのことで、鮮花は未那の「式を倒す」目標を後ろから応援しているそうだ。
;[[観布子の母]]
 
:未来を当てると聞き、会いに行く。見付けて早々、恋占いをしてもらおうとしたが、彼女からは占うまでもなく(親子として)相思相愛だと告げられる。
 
:未来が視えなくなっているにも関わらず、まだ占いを続ける彼女を見て、人柄を気に入り、彼女の立ち退きを撤回させようとする。
 
 
 
===ロード・エルメロイⅡ世の冒険===
 
;水原真鮎
 
:伽藍の堂の現在のオーナー。彼の童話コレクションを愛読している。これがきっかけで、[[瓶倉光溜|生きた作家]]に会いたくなった。
 
;[[エルゴ]]
 
:父親の客の一人。記憶飽和について悩んだ彼に「伽藍の堂」という名前の意味を教えてあげた。
 
;[[夜劫アキラ]]
 
:知り合いの夜劫メイの妹にして一つの事件の中心人物。同い年の新しい友達として扱っている。
 
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
106行目: 82行目:
 
:向日葵のような笑顔で宣戦布告。
 
:向日葵のような笑顔で宣戦布告。
  
;「<ruby><rb>未那</rb><rt>マナ</rt></ruby>。<ruby><rb>両儀</rb><rt>りょうぎ</rt></ruby>未那です、素敵な占い師さん。<br> お母様―――いえ、お父様がお世話になりました」
+
;「お母様――いえ、お父様がお世話になりました」
:観布子の母と別れる際になっての挨拶。織のことを知っていると窺える。
+
:織のことを知っているのが伺える台詞。
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
*名前の由来は仏教用語の「末那識」と推察される。名付け親は幹也で、意味を知っている式は渋い顔をしつつも「まあ、そういうのもアリよね」と承諾した。<ref group="出" name="「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』">「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』</ref>
+
*名前の由来は仏教用語の「末那識」と推察される。名付け親は幹也で、意味を知っている式は渋い顔をしつつも「まあ、そういうのもアリよね」と承諾したのだという<ref group="出">「Q&A」『TYPE-MOON Fes. オフィシャル パンフレット』</ref>
*末那の目は「青」と表現されているが、両親の目はどちらも「殺人考察(前)」で「黒」と描写されている。直死の魔眼の色が遺伝したのだろうか?
+
*末那の目は青と表現されているが、両親の目はどちらも「殺人考察(前)」で黒と書かれている。直死の魔眼の色が遺伝したのだろうか?
*小説版の挿絵と劇場版において服装は黒のトップスと黒のスカート、黒のオーバーニーソックスと幹也同様黒尽くめ。作中で「白い少女」と形容されているので、実際には黒尽くめではないらしい。
+
*小説版の挿絵と劇場版において服装は黒のトップスと黒のスカート、オーバーニーソックスと幹也同様黒尽くめ。作中で「白い少女」と形容されているので、実際には黒尽くめではないらしい。
 
*武内曰く、モデルは劇場版第四章にて入院期間中に長髪となった式。かなり気に入っていたらしく、散髪シーンではMOTTAINAIと絶叫したそうな。
 
*武内曰く、モデルは劇場版第四章にて入院期間中に長髪となった式。かなり気に入っていたらしく、散髪シーンではMOTTAINAIと絶叫したそうな。
*能力こそ持たない人間だが、何故か全能たりえる力を持つ。文字にできるような能力は結局限界があるものだとか。<ref group="出" name="「きのことたかしの一問一答」BD版『劇場版「空の境界」未来福音』オリジナル特製小冊子" />観布子の母と会った際、初対面にも関わらず、織が世話になったと語っているが、どうやって2人の関係を知ったのかは不明。
+
*能力こそ持たない人間だが、何故か全能たりえる力を持つ。人間力が高いということであろう。[[観布子の母]]と会った際、初対面にも関わらず、織が世話になったといった意味の事を話しているが、観察や推理で二人の関係性を導き出したのだろうか?
 
*彼女がたずさえる「仕事」は、面倒事ではあるものの、必ず人のためになるようなものであるとのこと。
 
*彼女がたずさえる「仕事」は、面倒事ではあるものの、必ず人のためになるようなものであるとのこと。
*「未来福音・序」は1998年から「正確には十二年」後であり、未那は10歳。そして本編は1999年で幕を閉じる。妊娠期間を鑑みて、幹也の忍耐心を疑う読者もいるとかいないとか。
+
*地味に年齢が確定していない(「10歳ほど」なので、10歳と断言されていない)。つまり11歳という可能性もなくはないのだが、そうなると小説の情報では'''本編中で式が妊娠している事になる'''。<br>劇場版では「未来福音・序」は2010年8月の出来事なので、本編中で式が妊娠していることは無い。
*『劇場版「空の境界」未来福音』で未那を担当した声優、金元寿子は、『[[Fate/Zero#お願い!アインツベルン相談室|お願い!アインツベルン相談室]]』で[[藤村大河|弟子ゼロ号]]の声も演じている。
+
*現状、未那と光溜は互いを求愛対象とは認識していないが、もし光溜がその気に目覚めて頭を抱えたら、「そういう事なら結婚ですよね」と言ってしまう……かも、と奈須せんせーは語る。未那さん、恐るべし。
 +
*『劇場版「空の境界」未来福音』で未那を担当した声優、金元寿子は、「お願い! アインツベルン相談室」で[[藤村大河|弟子ゼロ号]]の声も演じている。
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
135行目: 112行目:
 
[[Category:空の境界]]
 
[[Category:空の境界]]
 
[[Category:未来福音]]
 
[[Category:未来福音]]
[[Category:ロード・エルメロイⅡ世の冒険]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)