TYPE-MOON Wiki:BBS/2021 の話題

ナビゲーションに移動 検索に移動
Mopheil (トーク投稿記録)

ここ最近、匿名利用者による荒らし行為が不定期とはいえ月単位で続いています。 現状は編集の取り消しや差し戻し、荒らし行為を行った匿名利用者のブロックなどで対応されていますが、このままでは手間もかかる上に履歴をいたずらに増やし、サーバーへの負荷にもなってしまうでしょう。 そこで私は1~3年の間、匿名利用者による編集を完全に制限することを提案します。

方法としては、Manual:よくある質問のページに書かれている「匿名利用者がどのページも編集できなくする方法」でインターフェース管理者の36さんに制限を行ってもらうことを考えています。 大量のアカウント作成といった荒らし行為には対応できませんが、少なくとも編集に関する荒らし行為にはこれが一番効果的なのではないかと考えています。 荒らしでない匿名利用者の編集も制限されてしまいますが、現在アカウント作成は容易なのでアカウントを作って編集していただければ問題ないでしょう。

この提案に関して、利用者の皆様のご意見も頂戴したく存じます。 私としてはメリットしかないと考えていますが、反対意見も正面から受け止め、それも考慮して対応策を提案するつもりです。 何卒よろしくお願いいたします。

小貴田 (トーク投稿記録)

匿名利用者の制限については賛成です。しかし、それだけだと、荒らしユーザーがただ複数のアカウントを作るという現在既に使用しているストラテジーを何もなかったのように続けてしまいます。

なので、ついでに「新アカウントは編集できるまで3日待つ」などという制限もあれば、もっと効果的な対策になるでしょう。制限実装後、それが変わるかもしれませんが、少なくとも現在のところ、荒らしユーザーのアカウント名は特に考えなしで指摘しやすいので、初編集を行う前にもブロックできると思います。

Mopheil (トーク投稿記録)

小貴田さん、ご意見ありがとうございます。

「新アカウントは編集できるまで3日待つ」という制限の付加についてですが、全てのページを半保護しない限りは機能的に厳しそうです。
もし機能として半保護よりも容易にそれが可能となる方法をご存知であれば、是非とも教えていただきたいです。

アカウント作成の制限については「システム管理者のみがアカウントを作成できるようにする」という管理者さんに多大な負荷をかける恐れのある方法か、「誰にもアカウントを作成できなくする」という方法しかなさそうです。
現在活動しているログイン済みの利用者が複数人いる状態でも、最近の出来事を追記しきれていない記事が多々ある以上、匿名利用者による編集は非常にありがたいことなので、個人的に全面的なアカウント作成の制限はあまり使わない方が良い手段だと考えています。

「返信」をクリックすると、このウィキの利用規約に同意したと見なされます。
36 (トーク投稿記録)

現在問題になっている荒らしは、月単位というか年単位で一人の同一人物(と海外プロクシ)により延々と続けられているものです。なので海外プロクシとその特定人物のホスト規制を行えれば話が早いのですが、ここを含むmediawikiにはそもそもそういう機能が無いようで、IPごとの規制のみで後手に回るしかない状態です。

ここまでで挙げられている対応策案については、結論から言うと申し訳ありませんが私の権限では実行不可能です。Mediawikiのよくある質問に挙げられている匿名利用者の制限についてはphpファイルの編集によって追加する機能であり、これはサーバー管理者のみができる作業になります(調べた限りでは)。TYPE-MOON wikiはクリエイターズネットワークさんによって提供されているwikiサービスの一つで、同じ提供によるwikiサイトが他にもガンダムwiki、スーパーロボット大戦wikiなど、他にも複数あり、これらにも同様の制限がかかる可能性があるため、可能であればTYPE-MOON wiki内で完結する方法による対策が望ましいです。

新規アカウント3日ルールについても結論から言うと同じく私の権限では実行不可能な作業が必要になるため、すぐには難しいと思われます。3日ルールそのものは現状でも既に存在しており、一般利用者アカウントは「登録利用者」と「自動承認された利用者」の2種類がありますが、作成されたばかりのアカウントは前者で、「3日経過」「3回編集」の2つを満たすと後者になります。そしてページを「自動承認された利用者のみ許可」で保護すると、作成されたばかりのアカウントは編集ができなくなります。しかし、wikiの全ページを保護してしまうと「3回編集」が満たせなくなるため自動承認の条件そのものを変更する必要がありますが、これはビューロクラット権限を持つ管理者のみ可能です。管理者による手動で登録利用者に自動承認権限を付与する方法もありますが、利用者の権限を変更するのも同じくビューロクラット権限が必要になります。

Mopheil (トーク投稿記録)

36さん、情報ありがとうございます。
他のWikiにも影響を及ぼす可能性があるとなると、確かに私の挙げた案では難しいですね。
全てのページの半保護についても、そうすると新規作成アカウントは自動承認の条件を満たせませんね。こちらに関しては完全に見落としていました、申し訳ありません。


となると、私から提案できる荒らし行為への有用な対策はもうありませんので、私が挙げた案についてはこれで終わりでお願いします。
意見を下さった小貴田さん、そして情報を下さった36さんにはありがたく思うと共に申し訳ないと感じています。貴重なお時間をいただいてまで廃案という結果に終わっていまい、本当にすみませんでした。


他にTYPE-MOON Wiki内で完結する方法で、荒らし行為への有効な対策を行える方法を知っている利用者様がいらっしゃったら、ぜひここにその方法を書き込んでいただけると幸いです。

Dr.eXtreme (トーク投稿記録)

BBSでの発言は初めてとなります。宜しくお願い致します。

さて、いきなり身も蓋も無い結論になってしまって申し訳ないのですが…「TYPE-MOON Wiki内で完結する方法」は現状のシステムでは無い、と考えて良いかと思います。 …しかし、発想を転換して「外部の力を借りて対処する方法」は存在します。具体的には、「当該利用者の使用するプロバイダへの通報による警告送付」です。

実のところ、プロバイダ及び大まかな接続拠点に関しては絞り込みできます(詳しくは割愛しますが、特殊なハッキングの類ではなく、Windows標準機能で可能です)。 一介の利用者に過ぎない私より、管理者である36さんに対処して頂くのが筋&確実だと思いますので、可能なら当該利用者に見えない形で直接やりとりさせて頂ければ、と思いますが、当Wikiにその機能はありましたでしょうか…?

36 (トーク投稿記録)

当wikiにはチェックユーザー機能があるため、プロバイダ及び大まかな地域は既に把握しています(と言うか今までブロックしてきたIPの中に生IPも混ざっているので、ブロック記録のページで調べれば一般利用者でも把握できます)。

ただそれ以前の問題で、こういう場合はプロバイダに被害を訴えるのはサーバーの運営者になるため、クリエイターズネットワークさんにそれをして頂く必要があり、私個人の権限ではすぐには実行できません。問い合わせはしていますが、時間はかかると思われます。

Dr.eXtreme (トーク投稿記録)

事情を把握しました。…当初は最大手・Wikipediaの感覚で捉えていたのですが、独自運営のあちらとは異なり、「幹」であるクリエイターズネットワークの「枝」に相当する形式の当Wikiでは権限に制約が生じる、という所まで考えが及んでいませんでした。 根本的な解決へより近付く方法としては、独自サーバーを立ち上げて(≒完全に権限を掌握して)運営していく、という事になるのでしょうが、それはそれでハードルが上がってしまうので難しいところですね…。

36 (トーク投稿記録)

幹とか枝とか掌握とかそういう話ではなく、法律上「誰が被害者なのか」と言う話です。この手の問題では荒らし被害にあって損害を受けているのはサーバーの管理者であり利用者ではないので、私やその他の利用者がプロバイダに訴えても「加害者でも被害者でもない第三者」にしかなりません。

「荒らし行為の対策について」への返信