「権能」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
==権能==
 
==権能==
[[ウィザード]]の使うコードキャスト、[[サーヴァント]]の[[スキル (サーヴァント)|スキル]]や[[宝具]]とはカテゴリーの異なる特殊能力。<br>事象の変動、時間流の操作、国造りといった「世界を創造しうる」力の事を言う。
+
[[ウィザード]]の使うコードキャスト、[[サーヴァント]]の[[スキル (サーヴァント)|スキル]]や[[宝具]]とはカテゴリーの異なる特殊能力。<br>事象の変動、時間流の操作、国造りといった「世界を創造しうる」力の事を言う。<br>ただし[[Fate/EXTRA]]等では、ゲームの仕様上スキル欄にまとめて記載することが多い。
  
現世においては神霊が使用し、「神代」と呼ばれる現代からおよそ6000年以上前に神々が振るっていた物理法則に代わる前の世界の法たる力だったが、西暦以降、人類の文明レベルが向上して世界の法が物理法則へと移行したため彼らは過去の時代に引退している。
+
現実においては、「神代」と呼ばれる現代からおよそ6000年以上前に神霊が振るっていた、物理法則が存在する前の世界の法たる力だった。<br>しかし、神秘の力が徐々に弱まり、人類の文明レベルが向上して世界の法が物理法則へと移行したため、西暦以降には神霊共々過去の時代に引退している。
  
通常のスキルは『このような理屈でこういう事が出来る』というものだが、<br>権能は『ただ、そうする権利があるのでそうする』だけのもので大きな差がある。
+
通常のスキルは『このような理屈でこういう事が出来る』というものだが、権能は『ただ、そうする権利があるのでそうする』だけのもので大きな差がある。
  
英霊の宝具の中にも、この権能に相当する物は普通に存在する。<br>代表的な例としては、[[ギルガメッシュ]]が使うEXランクの『天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)』による時空流操作の他、[[ランサー]]が使うBランクの『刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)』が、条件が多いものの事象の変動を起こすためか一歩手前として挙げられる。<br>神霊クラスなら持っていて然るべきとされ、半神等の最高レベルの英霊ならば、権能に相当する宝具を持っていても別段不思議ではない。
+
英霊の宝具で行使出来る権能に相当する能力には、[[ギルガメッシュ]]が使うEXランクの『天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)』による時空流操作がある。また、[[ランサー]]が使うBランクの『刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)』が、条件が多いものの事象の変動を起こすためか権能一歩手前として挙げられる。<br>権能は神霊クラスなら持っていて然るべきとされ、半神等の最高レベルの英霊ならば、それに相当する宝具を持っていても不思議ではない。
  
上記のうち特に「国造り」に至っては『大権能』と呼ばれ、サーヴァントでは絶対に使用できない。<br>また、この時代の物質界でその権威を振るうという事は自身の崩壊を含んだ大きな代償を必要とする。<br>ムーンセルの中でさえ、神話礼装によって最終決戦でBBの「権能」に相当するスキル「十の王冠」に対抗できるまでになった[[主人公 (EXTRA)|主人公]]のサーヴァント達は、たった一度の変身でもかなりのリスクを背負っている。<br>具体的に言えば、サーヴァント数十体を収容出来、BBの干渉からマスターを守れる程のリソースが残っていた旧校舎さえダウンしかねない程の、霊格の階梯の違いから来る凄まじい負荷がかかる。
+
上記のうち特に「国造り」に至っては『大権能』と呼ばれ、サーヴァントでは絶対に行使出来ず、最古の英霊たるギルガメッシュの理解の範疇をも超える。<br>また、この時代の物質界でその権威を振るうという事は自身の崩壊を含んだ大きな代償を必要とする。<br>ムーンセルの中でさえ、神話礼装によって最終決戦でBBの権能に相当する「十の王冠」に対抗出来るまでになった[[主人公 (EXTRA)|主人公]]のサーヴァント達は、たった一度の変身でもかなりのリスクを背負っている。<br>具体的に言えば、サーヴァント数十体を収容出来、BBの干渉からマスターを守れる程のリソースが残っていた旧校舎さえダウンしかねない程の、霊格の階梯の違いから来る凄まじい負荷がかかる。
  
 
これらの理由から、現代の物質世界で神代の「権能」に相当する力を振るえるのは、ムーンセルを飲込んで同一と化したモノとされており、ムーンセルと一体化した[[BB]]や、それらを取り込み魔人化した[[殺生院キアラ]]がこの例に当たる。
 
これらの理由から、現代の物質世界で神代の「権能」に相当する力を振るえるのは、ムーンセルを飲込んで同一と化したモノとされており、ムーンセルと一体化した[[BB]]や、それらを取り込み魔人化した[[殺生院キアラ]]がこの例に当たる。
14行目: 14行目:
 
==メモ==
 
==メモ==
 
*言及されるようになったのは[[Fate/EXTRA CCC]]からだが、実際は[[月姫]]の頃から登場している。
 
*言及されるようになったのは[[Fate/EXTRA CCC]]からだが、実際は[[月姫]]の頃から登場している。
*用語集「EXTRA material」においては、[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]の「血の姉妹」も「権能」の類とされているが、実際のところあれは精霊種共通の能力「空想具現化」であり、何故「権能」と分類されているのかは不明。
+
*用語集「EXTRA material」においては、[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]の「血の姉妹」も権能として解説されているが、あれは精霊種共通の能力「空想具現化」なので、神代の法則としての権能とは厳密には異なる。
 +
**定義の上では「空想具現化」も、「外周の自然現象限定ながら、因果律に干渉して任意の自然現象を選択して積み重ね、環境における事象の変動を成す」という点で、権能に近い能力と言える。
 +
 
 
==リンク==
 
==リンク==
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]

2013年9月19日 (木) 07:24時点における版

権能

ウィザードの使うコードキャスト、サーヴァントスキル宝具とはカテゴリーの異なる特殊能力。
事象の変動、時間流の操作、国造りといった「世界を創造しうる」力の事を言う。
ただしFate/EXTRA等では、ゲームの仕様上スキル欄にまとめて記載することが多い。

現実においては、「神代」と呼ばれる現代からおよそ6000年以上前に神霊が振るっていた、物理法則が存在する前の世界の法たる力だった。
しかし、神秘の力が徐々に弱まり、人類の文明レベルが向上して世界の法が物理法則へと移行したため、西暦以降には神霊共々過去の時代に引退している。

通常のスキルは『このような理屈でこういう事が出来る』というものだが、権能は『ただ、そうする権利があるのでそうする』だけのもので大きな差がある。

英霊の宝具で行使出来る権能に相当する能力には、ギルガメッシュが使うEXランクの『天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)』による時空流操作がある。また、ランサーが使うBランクの『刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)』が、条件が多いものの事象の変動を起こすためか権能一歩手前として挙げられる。
権能は神霊クラスなら持っていて然るべきとされ、半神等の最高レベルの英霊ならば、それに相当する宝具を持っていても不思議ではない。

上記のうち特に「国造り」に至っては『大権能』と呼ばれ、サーヴァントでは絶対に行使出来ず、最古の英霊たるギルガメッシュの理解の範疇をも超える。
また、この時代の物質界でその権威を振るうという事は自身の崩壊を含んだ大きな代償を必要とする。
ムーンセルの中でさえ、神話礼装によって最終決戦でBBの権能に相当する「十の王冠」に対抗出来るまでになった主人公のサーヴァント達は、たった一度の変身でもかなりのリスクを背負っている。
具体的に言えば、サーヴァント数十体を収容出来、BBの干渉からマスターを守れる程のリソースが残っていた旧校舎さえダウンしかねない程の、霊格の階梯の違いから来る凄まじい負荷がかかる。

これらの理由から、現代の物質世界で神代の「権能」に相当する力を振るえるのは、ムーンセルを飲込んで同一と化したモノとされており、ムーンセルと一体化したBBや、それらを取り込み魔人化した殺生院キアラがこの例に当たる。

メモ

  • 言及されるようになったのはFate/EXTRA CCCからだが、実際は月姫の頃から登場している。
  • 用語集「EXTRA material」においては、アルクェイド・ブリュンスタッドの「血の姉妹」も権能として解説されているが、あれは精霊種共通の能力「空想具現化」なので、神代の法則としての権能とは厳密には異なる。
    • 定義の上では「空想具現化」も、「外周の自然現象限定ながら、因果律に干渉して任意の自然現象を選択して積み重ね、環境における事象の変動を成す」という点で、権能に近い能力と言える。

リンク