「ネタバレ/Fate/Grand Order」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(重複した部分の統合)
1,172行目: 1,172行目:
 
:[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]が通信手段の確保が出来ないか調整している間に用意した。
 
:[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]が通信手段の確保が出来ないか調整している間に用意した。
 
:[[主人公 (Grand Order)|主人公]]にはボード単品が用意されたが、本気の高速移動をする場合は、折り畳んでマシュにしがみ付く方がいい程度のもの。
 
:[[主人公 (Grand Order)|主人公]]にはボード単品が用意されたが、本気の高速移動をする場合は、折り畳んでマシュにしがみ付く方がいい程度のもの。
 
;巨人種
 
:北欧に出現した人型の巨大生物。強力で神秘を備えた存在。
 
:多くは古き神秘が息づいていた時代に存在したとされる。[[魔術師]]でさえ、化石や骨はともかく実物はそう見ない。
 
:神秘が色濃く残された地域では生き残りが脅威となり、各時代の英雄に倒されてきた。[[ベオウルフ]]が生きていた時代では精々10メートル程度に留まっている。
 
:北欧には強大な巨人種が多数生息していたとされるが、スウェーデンやデンマーク、ノルウェーなどの現代に於ける北欧で巨人種の目撃はほぼ皆無。
 
:本来は遭遇できるようなものではなく、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]がレイシフトした七つの時代でも、古代の巨人種を見かける事はなかった。
 
:[[シャーロック・ホームズ]]は疑似霊子演算装置トライヘルメスに触れた際、巨人種についての秘匿データを閲覧していた。
 
  
 
;虚数空間
 
;虚数空間
1,209行目: 1,201行目:
 
:[[ブリュンヒルデ]]や[[シグルド]]が登場する他、雷神トールや魔術神オーディン、その持ち物であるグングニルやミョルニル、ルーンについて触れられている。
 
:[[ブリュンヒルデ]]や[[シグルド]]が登場する他、雷神トールや魔術神オーディン、その持ち物であるグングニルやミョルニル、ルーンについて触れられている。
 
:【関連項目】サーヴァント、ルーン、ラグナロク
 
:【関連項目】サーヴァント、ルーン、ラグナロク
 
;ヨトゥン種
 
:体長はおよそ5メートル。人型だが両腕が長く、頭部は仮面に覆われている。何らかの言語を発しているが、どのような言語とも異なる獣の咆哮の様で、解読できず、言葉も通じない。
 
:北欧世界を構成する九つの領域の、氷凍領域ニヴルヘイムと火炎領域ムスペルヘイムの二つが衝突で溶けだした霜が毒の川となり、毒がムスペルヘイムの熱に当てられて巨人と化した。それが北欧に於ける原初の巨人種、ユーミル。ユーミルの肉体から発生した数多の巨人種が<ruby><rb>霜の巨人</rb><rt>ヨトゥン/RT></RUBY>と呼ばれる。
 
:ヨトゥン種は時に北欧の神々と交わり、新たな神や巨人を生んだという。ヨトゥン種の生き残りはやがて神話から零落し、後世の伝承に於けるトロールに変わったとされる。
 
:『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』では21世紀であるにも関わらず、異聞帯で出現した。
 
  
 
;ラグナロク
 
;ラグナロク
1,236行目: 1,222行目:
 
:[[シャーロック・ホームズ]]は疑似霊子演算装置トライヘルメスに触れた際、巨人種についての秘匿データを閲覧していた。
 
:[[シャーロック・ホームズ]]は疑似霊子演算装置トライヘルメスに触れた際、巨人種についての秘匿データを閲覧していた。
 
:;ヨトゥン種
 
:;ヨトゥン種
::霜の巨人。体長はおよそ5メートル。人型だが両腕が長く、頭部は仮面に覆われている。何らかの言語を発しているが、どのような言語とも異なる獣の咆哮の様で、解読できず、言葉も通じない。
+
::霜の巨人。体長はおよそ5メートル。人型だが両腕が長く、頭部は仮面に覆われている。何らかの言語を発しているが、どのような言語とも異なる獣の咆哮の様で解読できず、言葉も通じない。
::北欧世界を構成する九つの領域の、氷凍領域ニヴルヘイムと火炎領域ムスペルヘイムの二つが衝突で溶けだした霜が毒の川となり、毒がムスペルヘイムの熱に当てられて巨人と化した。それが北欧に於ける原初の巨人種、ユーミル。ユーミルの肉体から発生した数多の巨人種が<ruby><rb>霜の巨人</rb><rt>ヨトゥン/RT></RUBY>と呼ばれる。
+
::北欧世界を構成する九つの領域の「氷凍領域ニヴルヘイム」と「火炎領域ムスペルヘイム」の二つが衝突で溶けだした霜が毒の川となり、毒がムスペルヘイムの熱に当てられて巨人と化した。それが北欧に於ける原初の巨人種、ユーミル。ユーミルの肉体から発生した数多の巨人種が<ruby><rb>霜の巨人</rb><rt>ヨトゥン/RT></RUBY>と呼ばれる。
 
::ヨトゥン種は時に北欧の神々と交わり、新たな神や巨人を生んだという。ヨトゥン種の生き残りはやがて神話から零落し、後世の伝承に於けるトロールに変わったとされる。
 
::ヨトゥン種は時に北欧の神々と交わり、新たな神や巨人を生んだという。ヨトゥン種の生き残りはやがて神話から零落し、後世の伝承に於けるトロールに変わったとされる。
::『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』では21世紀であるにも関わらず、異聞帯で出現した。
+
::『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』では、21世紀であるにも関わらず異聞帯で出現した。
 
-->
 
-->
  
1,272行目: 1,258行目:
 
:副題:消えぬ炎の快男児
 
:副題:消えぬ炎の快男児
 
:[[オフェリア・ファムルソローネ]]の担当地区である北欧の異聞帯。北欧神代が終わらずに、続いている世界。
 
:[[オフェリア・ファムルソローネ]]の担当地区である北欧の異聞帯。北欧神代が終わらずに、続いている世界。
:異聞帯の王は[[スカサハ=スカディ]]。
+
:異聞帯の王は[[スカサハ=スカディ]]。
 
:世界地図で言えばロシアの国境から先、スカンジナビア半島全域を嵐の壁が覆っている。空想樹は外からは視認できたが、異聞帯内部からは見えず、余人の手の届かない場所で成長を続けている。
 
:世界地図で言えばロシアの国境から先、スカンジナビア半島全域を嵐の壁が覆っている。空想樹は外からは視認できたが、異聞帯内部からは見えず、余人の手の届かない場所で成長を続けている。
 
:分岐点は紀元前1000年頃。神代級の神秘が残されており、巨人種のヨトゥン種や存在。一面の銀世界で、気温は摂氏3度。だが風は冷たくなく、空は清々しい程の快晴。夜になると気温は零下数十度まで落ちると思われる。魔力濃度はロシアよりも高い。氷雪に覆われた白い山嶺が長く続いており、山嶺の半ばから北部にかけて、木々がない場所に青色の火炎が浮かんでいる。青い炎は自然現象としては不自然な魔術的な効果によるものとされ、燃焼する物質がないように見えるのに炎が浮かび、僅かたりとも延焼せずに炎が固体の様に山の上に乗っている。低温下でしか発生しない氷雪と、高温そのものである火炎が同居し、独特で美しくも神秘な光景を生み出している。
 
:分岐点は紀元前1000年頃。神代級の神秘が残されており、巨人種のヨトゥン種や存在。一面の銀世界で、気温は摂氏3度。だが風は冷たくなく、空は清々しい程の快晴。夜になると気温は零下数十度まで落ちると思われる。魔力濃度はロシアよりも高い。氷雪に覆われた白い山嶺が長く続いており、山嶺の半ばから北部にかけて、木々がない場所に青色の火炎が浮かんでいる。青い炎は自然現象としては不自然な魔術的な効果によるものとされ、燃焼する物質がないように見えるのに炎が浮かび、僅かたりとも延焼せずに炎が固体の様に山の上に乗っている。低温下でしか発生しない氷雪と、高温そのものである火炎が同居し、独特で美しくも神秘な光景を生み出している。
1,843行目: 1,829行目:
 
| BLACK || 安井邦彦 || 東出祐一郎
 
| BLACK || 安井邦彦 || 東出祐一郎
 
|-
 
|-
|colspan="3"|新規サーヴァント。トロイア戦争をトロイア側で戦った英雄。
+
|colspan="3"|トロイア戦争をトロイア側で戦った英雄。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="3"|65 ||rowspan="3"|☆5 || colspan="3"|ライダー/[[フランシス・ドレイク]]  
 
| rowspan="3"|65 ||rowspan="3"|☆5 || colspan="3"|ライダー/[[フランシス・ドレイク]]  
1,861行目: 1,847行目:
 
| こやまひろかず || 野中藍 || 東出祐一郎
 
| こやまひろかず || 野中藍 || 東出祐一郎
 
|-
 
|-
|colspan="3"|新規サーヴァント。少女時代の姿で召喚されたメディア。<br>第三特異点クリア後ストーリー召喚限定。
+
|colspan="3"|少女時代の姿で召喚されたメディア。<br>第三特異点クリア後ストーリー召喚限定。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="3"|68 ||rowspan="3"|☆5 || colspan="3"|セイバー/[[沖田総司]]  
 
| rowspan="3"|68 ||rowspan="3"|☆5 || colspan="3"|セイバー/[[沖田総司]]  
1,897行目: 1,883行目:
 
| 武内崇 || 川澄綾子 || 奈須きのこ
 
| 武内崇 || 川澄綾子 || 奈須きのこ
 
|-
 
|-
|colspan="3"|新規サーヴァント。サンタになったオルタさん。<br>イベント「ほぼ週間サンタオルタさん」報酬
+
|colspan="3"|サンタになったセイバーオルタ。<br>イベント「ほぼ週間サンタオルタさん」報酬
 
|-
 
|-
 
| rowspan="3"|74 ||rowspan="3"|☆4 || colspan="3"|キャスター/[[ナーサリー・ライム]]  
 
| rowspan="3"|74 ||rowspan="3"|☆4 || colspan="3"|キャスター/[[ナーサリー・ライム]]  
1,927行目: 1,913行目:
 
| 石田あきら ||川澄綾子 ||桜井光<br>奈須きのこ
 
| 石田あきら ||川澄綾子 ||桜井光<br>奈須きのこ
 
|-
 
|-
|colspan="3"|新規サーヴァント。聖槍の女神と化す前に聖杯の呪いを利用した姿。<br>第四特異点クリア後ストーリー召喚限定。
+
|colspan="3"|アルトリアが聖槍の女神と化す前に聖杯の呪いを利用した姿。<br>第四特異点クリア後ストーリー召喚限定。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="3"|79 ||rowspan="3"|☆3 || colspan="3"|キャスター /[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]  
 
| rowspan="3"|79 ||rowspan="3"|☆3 || colspan="3"|キャスター /[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]  
2,761行目: 2,747行目:
 
| Ryota-H || 日野聡 ||  
 
| Ryota-H || 日野聡 ||  
 
|-
 
|-
|colspan="3"|異聞帯のサーヴァント。初代フランス皇帝の理想的な偶像。
+
|colspan="3"|初代フランス皇帝の理想的な偶像。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="3"|213 ||rowspan="3"|☆5 || colspan="3"|セイバー/[[シグルド]]  
 
| rowspan="3"|213 ||rowspan="3"|☆5 || colspan="3"|セイバー/[[シグルド]]  

2018年7月23日 (月) 03:44時点における版

Fate/Grand Orderのネタバレ事項をまとめるページです。まだプレイをしていない方、自力で攻略したい方、まだ読んでいない方、そしてネタバレを好ましくない方はこのままお引き返しください。

なお、このページ以下に記載されている情報は未確認であり、正確性について一切の保証はいたしません。あらかじめご承知置きください。
ネタバレの定義に関してはメインページでご確認ください。TYPE-MOON関連作品はこちらに

公式公開情報

登場人物

宝具宝具索引

スキル

クラス

二つ名

小辞典

幻想種

魔術礼装

特異点

異聞帯

人理継続保障機関フィニス・カルデア

虚数潜航艇シャドウ・ボーダー

魔術協会

Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧

Fate/Grand Orderアイテム一覧

Fate/Grand Order登場エネミー一覧

その他

リンク