メドゥーサ〔ランサー〕

提供: TYPE-MOON Wiki
2017年9月10日 (日) 17:12時点におけるカリス (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

ランサー (Grand Order)

  • 真名:メドゥーサ
  • 身長:134cm / 体重:30kg?
  • 出典:ギリシャ神話
  • 地域:欧州
  • 属性:中立・善 / 隠し属性:地
  • 性別:女性
  • 声優:浅川悠

槍兵」のサーヴァント

略歴
『Fate/Grand Order』第一部七章にて、紀元前2655年のウルク近辺にはぐれサーヴァントとして召喚された。既に召喚されていたもう一人の自分、ゴルゴーンを倒すことを目的に、魔獣を狩っていたところマーリンの誘いを受け、ギルガメッシュ及びカルデア一行と協力することになる。この際、女神であることを隠すため「アナ」と名乗っており、以降も基本的にこの名で呼ばれ続けた。
根底にある人間への恐怖心から当初は他者と距離を置いて接していたが、ウルクでの生活と戦いの中でカルデア一行やウルク市民ともある程度打ち解けるようになる。しかし、ウルクを脅かすゴルゴーンもまた自分自身であるという負い目から引いていた一線は最後まで消えることはなく、ゴルゴーン討伐時にはあえて運命を共にし消滅した。
終盤、ウルクに向けて飛翔しようとするティアマトの真下のケイオスタイドからゴルゴーンの姿で出現。ゴルゴーンとして「利用されたことへの復讐」を名分に足止めに協力し、その身を犠牲にしつつも侵攻を遅らせた。
第一部終章では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅦの座を統括する生命院サブナックと交戦する。その時も名前表記に「アナ」と書かれている。
人物
何らかの要因により、反英雄メドゥーサが女神としての姉二柱に近しい姿、アテナの呪いにかかるよりも遥かに前の姿となって現界した。
外観は虚ろな目付きをしている事を除けば姉たちに似た可憐な少女であり、性格もライダーの時と異なっている。
能力
『誰かの手を借りねば生きられない永遠の少女』である姉たちとは違い、既に戦う力、数多の命を奪い得る魔の萌芽が幾らか備わっている。
怪力のランクもライダーの時と比べると低下している。ランサーのクラスなので隠密活動は苦手と自己申告しているが、忍び足は得意。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
ランサー 主人公 (Grand Order) C D A E C A+ 対魔力:B
女神の神核:A
魅惑の美声:B
怪力:C
彼方への想い:A

宝具

女神の抱擁(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)
ランク:B
種別:対人宝具
従来のメドゥーサ(ライダー)のスキルとして所有している能力、すなわち現在の状態のメドゥーサが『未来』に取得するモノを宝具として得ている。
手にした不死殺しの刃を見舞ったあと、視界に捉えた相手を瞬時に石化させる、最高レベルの魔眼「キュベレイ」による効果。
これを軸として、彼女は猛攻撃を行う。

真名:メドゥーサ

メドゥーサ。ギリシャ神話に登場するゴルゴン三姉妹の末妹。
本来であれば召喚されるはずのない、神霊系サーヴァントの一柱。人類史終焉の危機にあたって顕現した。

登場作品と役柄

Fateシリーズ

Fate/Grand Order
  • 〔ランサー〕 キャラクターデザイン:BLACK / 設定作成:??? / レア度:☆4
第七特異点『絶対魔獣前線 バビロニア』解禁に伴い実装。
アニメ版『First Order』ではシャドウサーヴァント・ランサーとして登場した。『First Order』版のキャラクターデザイン原案は武内崇。

人間関係

Fate/Grand Order

メドゥーサ
未来の自分自身。
ゴルゴーン
未来の自分自身。自分の背が低い事を気にしているのか、「大きければいいわけではない」と若干当たりがきつい。
ステンノエウリュアレ
二人の姉。メドゥーサゴルゴーンと違い、姉たちと居られることを嬉しく思っている。

名台詞

メモ

  • 成長した後のメドゥーサにとっては、メドゥーサ〔ランサー〕の姿が理想像の模様。
  • メドゥーサ〔ランサー〕が武器としている「不死殺しの刃」はハルペーのことだと思われるが、本来は手持ちの鎌のような武器のはずが鎖鎌のような武器になっている。
    • シャドウサーヴァント・ランサーの持つハルペーはギルガメッシュが有する原典のハルペーと同じ形状となっている。
  • 『Grand Order』序章を描いたアニメ『First Order』ではシャドウサーヴァント・ランサーがランサーとして登場しているが、『Grand Order』ゲーム中の序章ではメドゥーサがライダーとして登場しており、ランサーは武蔵坊弁慶であった。

リンク