「ネタバレ/Fate/Grand Order」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2,601行目: 2,601行目:
 
===その他===
 
===その他===
 
<!--
 
<!--
 +
;ルーン魔術
 +
==概要==
 +
魔術系統の一つ、ルーンを用いた[[魔術]]。一工程(シングルアクション)に分類される。<br>
 +
呪文の詠唱ではなく「ルーン文字」を刻むことで魔術的神秘を発現させる。それぞれのルーンごとに意味があり、強化や発火、探索といった効果を発揮する。<br>
 +
[[蒼崎橙子]]が学院時代に研究し、[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]のフラガ家はアイルランドにおけるルーン魔術の大家である。<br>
 +
[[クー・フーリン]]も、原初18のルーン魔術を修得している。[[ブリュンヒルデ]]もルーン魔術を習得しており、十全に使うなら現代魔術師の数百万倍と言う途方も無い規模となる。
 +
 +
魔術としての歴史はそれなりに長いのだが、20世紀に蒼崎橙子が研究して復刻させるまでは[[時計塔]]では廃れた魔術分野扱いだったらしい。
 +
 +
失われた魔術基盤である北欧のルーンは、魔術師たちによって再生が行われたもの。神代のソレに比べればあまりにもささやかだが、詠唱が短くて済むので便利。機能的でこと戦闘には役立つものが多い。[[主人公 (Grand Order)]]の礼装にもガンドなど一部応用されている。
 +
 +
===原初のルーン===
 +
北欧神話に於ける最高存在、大神オーディンがかつて編み上げた神代の魔術基盤。<br>
 +
オーディンは多くを原初のユーミルの肉体から創造したと言われるが、ルーンは別物。<br>
 +
自分自身の命を一度捧げ、描かれる文字の形にこそ世界の深奥あり、と見出した。オーディンが見出した真実を導くカタチと言える。
 +
 +
その性能は凄まじく、死を刻めば死がもたらされる。
 +
 +
===種類===
 +
;死のルーン
 +
:原初のルーンの一種。刻んだものに死をもたらすルーン魔術。英霊すらも殺せる。
 +
:ただし、生物に対して効果のあるものなので、英霊は回復可能。
 +
 +
 +
==使い手==
 +
;[[主人公 (Grand Order)]]
 +
:礼装の[[ガンド]]など一部応用されている。
 +
 +
;[[シグルド]]
 +
:大神の娘からルーンの数々を学んだため、原初のルーンを使う事が出来る。
 +
:グラムで[[しゃシャーロック・ホームズ]]の右腕切断と同時に死のルーンを刻み付けた。
 
-->
 
-->
  

2018年7月22日 (日) 05:48時点における版

Fate/Grand Orderのネタバレ事項をまとめるページです。まだプレイをしていない方、自力で攻略したい方、まだ読んでいない方、そしてネタバレを好ましくない方はこのままお引き返しください。

なお、このページ以下に記載されている情報は未確認であり、正確性について一切の保証はいたしません。あらかじめご承知置きください。
ネタバレの定義に関してはメインページでご確認ください。TYPE-MOON関連作品はこちらに

公式公開情報

登場人物

宝具宝具索引

スキル

クラス

二つ名

小辞典

幻想種

特異点

異聞帯

人理継続保障機関フィニス・カルデア

虚数潜航艇シャドウ・ボーダー

魔術協会

Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧

Fate/Grand Orderアイテム一覧

Fate/Grand Order登場エネミー一覧

その他

リンク