221行目:
221行目:
:常に余裕綽々であるか、姿のベースになった[[玉藻の前]]の様な飄々とした振る舞いを崩さない彼女には珍しい激昂。それほどまでに「勘違い」で倒されかけた事を許せなかったのである。
:常に余裕綽々であるか、姿のベースになった[[玉藻の前]]の様な飄々とした振る舞いを崩さない彼女には珍しい激昂。それほどまでに「勘違い」で倒されかけた事を許せなかったのである。
:ただし「長い四肢」「端正な顔」と称するように、彼のルックスの良さは渋々認めている。
:ただし「長い四肢」「端正な顔」と称するように、彼のルックスの良さは渋々認めている。
+
+
;「べ~にちゃぁん! んっんっんっ! 一途!純真っ!騙されやすい! あ〜もう!好きなものでしか構成されていません!私の帽子、巣にして頂いてもよろしくてよ!
+
;……あぁ、また逃げられてしまいました……。なぜ紅閻魔様は、私の抱擁を嫌がるのでしょう?……ん?何でしょう、その白い目は?まさか、アプローチに問題があると!?」
+
:マイルーム会話(第一~第二再臨)「[[紅閻魔]]」。
+
:彼女にとって紅閻魔は非の打ち所がないドンピシャの好みの対象であり、数あるキャラ専用会話でもあらゆる意味で異彩を放っている。
+
:それ故に積極的にアプローチを行なっているようだが、それがなぜ紅閻魔どころか第三者からもドン引きされているのか、イマイチ自覚がない様子。<del>どっからどう見ても問題しかねーだろ。</del>
+
:ちなみに片割れの光のコヤンスカヤにとってもやはり特別視の対象で、こちらはこちらで南米異聞帯(第8節)にて[[朱瑞鳥・紅閻魔|オルタ化した紅閻魔]]に接吻を仕掛け、オルタ前の素の性格に戻る程の衝撃を与えている。
==メモ==
==メモ==