差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
56行目:
56行目:
+
編集の要約なし
*時臣が葵へ求婚したのは[[間桐臓硯]]と同じく禅城の母体を求めたが故であり、やはりその本質はどこまでも魔術師である。<br />とはいえ、葵が二人の子を産み「魔術師としての時臣」にとっては用済みになった後も、時臣は良い家人であろうと努め、夫婦仲・親子仲は非常に良好であった。葵は魔術師としての歪みを抱える時臣をその冷酷さごと盲愛していたが、幸か不幸か、娘二人は父親のそういった面を知らずに育つこととなる。
*時臣が葵へ求婚したのは[[間桐臓硯]]と同じく禅城の母体を求めたが故であり、やはりその本質はどこまでも魔術師である。<br />とはいえ、葵が二人の子を産み「魔術師としての時臣」にとっては用済みになった後も、時臣は良い家人であろうと努め、夫婦仲・親子仲は非常に良好であった。葵は魔術師としての歪みを抱える時臣をその冷酷さごと盲愛していたが、幸か不幸か、娘二人は父親のそういった面を知らずに育つこととなる。
**成長した凛が今の性格なのは、魔術の本格的な修行に入る前に時臣と死別し、時臣の魔術師としての顔を知らずに済んだから、という要因もある。<br />なお、時臣が生存した場合の凛は、「成長に伴って父親の冷酷さを理解し反発、魔術そのものを忌避するようになる」か、「父親同様に魔術師らしい魔術師になる(きのこ曰く冷酷な魔女。虚淵によるとイメージ的にはソラウみたいなやられ役)」らしい。
**成長した凛が今の性格なのは、魔術の本格的な修行に入る前に時臣と死別し、時臣の魔術師としての顔を知らずに済んだから、という要因もある。<br />なお、時臣が生存した場合の凛は、「成長に伴って父親の冷酷さを理解し反発、魔術そのものを忌避するようになる」か、「父親同様に魔術師らしい魔術師になる(きのこ曰く冷酷な魔女。虚淵によるとイメージ的にはソラウみたいなやられ役)」らしい。
**但し、本来魔術刻印が馴染み易い第二次性徴までには後継者としての修行を終えているのが理想である魔術師の名家においては、「凛のあの年齢ならば父親の魔術師としての側面は嫌でも見ざるを得ない」。そもそも後付ではあるが、理由としてはかなり苦しいものがある。
*桜を養子に出したのは、長女の凛を当主とした場合、二女の桜はその稀有な資質のために一般人にもなり切れず、魔術協会や怪異に脅かされ続ける未来しかないと思ったが故の親心からである。<br />もっとも、時臣自身は間桐家の養子縁組を「桜を一人前の魔術師にする魔道の名門にして盟友のありがたい話」と思っていたが、実際には桜の扱いは「間桐家の魔術師を生み出す胎盤」でしかなかった。
*桜を養子に出したのは、長女の凛を当主とした場合、二女の桜はその稀有な資質のために一般人にもなり切れず、魔術協会や怪異に脅かされ続ける未来しかないと思ったが故の親心からである。<br />もっとも、時臣自身は間桐家の養子縁組を「桜を一人前の魔術師にする魔道の名門にして盟友のありがたい話」と思っていたが、実際には桜の扱いは「間桐家の魔術師を生み出す胎盤」でしかなかった。
**海魔戦での雁夜とのやり取りで見せる時臣の「TYPE-MOON世界での正道な魔術師としての顔」は、原案の奈須きのこお気に入りのシーンらしく、『本来なら自分が書くべきことだった』とまで言っている。
**海魔戦での雁夜とのやり取りで見せる時臣の「TYPE-MOON世界での正道な魔術師としての顔」は、原案の奈須きのこお気に入りのシーンらしく、『本来なら自分が書くべきことだった』とまで言っている。