差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
560 バイト追加 、 2016年9月24日 (土) 10:31
83行目: 83行目:  
*ずばりアーサー王直系の子孫、そのクローンであるモードレッドの子孫、アーサー王の甥であるガウェイン卿の弟達や息子達の子孫等可能性は色々ある。
 
*ずばりアーサー王直系の子孫、そのクローンであるモードレッドの子孫、アーサー王の甥であるガウェイン卿の弟達や息子達の子孫等可能性は色々ある。
 
**ただアーサー王とモードレッドの子孫説については血筋と後継で散々争って挙句国は滅んだので、「実は子孫いました」はいささか台無しになる。ガウェイン卿周りについては妻も娶らず戦死したり独身で生涯を終えたと断言された人物しかいないというわけではないのでこちらの子孫と見るのが暫定か。そもそも末裔なのかは現時点で不明なのだが。
 
**ただアーサー王とモードレッドの子孫説については血筋と後継で散々争って挙句国は滅んだので、「実は子孫いました」はいささか台無しになる。ガウェイン卿周りについては妻も娶らず戦死したり独身で生涯を終えたと断言された人物しかいないというわけではないのでこちらの子孫と見るのが暫定か。そもそも末裔なのかは現時点で不明なのだが。
 +
**もう一つの可能性として、「髪の色が銀」「子孫を残すことが出来た(=カムランでの戦いで生き残った)」「アーサー王が死する前に所持していた槍を回収することが出来た(=アーサー王の死を看取った)」事を考えると、[[ベディヴィエール|彼]]の子孫と考えることもできるか。彼の王への忠節が永きに渡る間に子孫の中で曲解されていき、槍を扱える王の生き写しを作り出すに変化していったのだろうか。
 
*グレイの家系はロンゴミニアドを扱える人物を作り出すため、その使い手を模倣する試みを積み上げてきた。グレイもその試みである程度使い手に似ていたものの、子供の頃はあくまで似ている程度だったらしい。しかし、[[Fate/Zero|本編の10年前]]に突如アーサー王そのものの容貌へと変貌してしまい、一定の適合率を獲得した結果アッドとの会話も可能になったという。
 
*グレイの家系はロンゴミニアドを扱える人物を作り出すため、その使い手を模倣する試みを積み上げてきた。グレイもその試みである程度使い手に似ていたものの、子供の頃はあくまで似ている程度だったらしい。しかし、[[Fate/Zero|本編の10年前]]に突如アーサー王そのものの容貌へと変貌してしまい、一定の適合率を獲得した結果アッドとの会話も可能になったという。
 
**その影響で、元となった英霊に身体を乗っ取られるかのような思いに駆られ、鏡を見ることに対し恐怖感を覚えるようになってしまっている。
 
**その影響で、元となった英霊に身体を乗っ取られるかのような思いに駆られ、鏡を見ることに対し恐怖感を覚えるようになってしまっている。
109

回編集

案内メニュー