34行目: |
34行目: |
| == [[宝具]] == | | == [[宝具]] == |
| ; 誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの(アルス・アルマデル・サロモニス) | | ; 誕生の時きたれり、其は全てを修めるもの(アルス・アルマデル・サロモニス) |
− | : ランク:不明<br />種別:対人理宝具 | + | : ランク:不明<!--EX--><br />種別:対人理宝具 |
− | : ソロモン王の第三宝具。原罪のⅠ。 | + | : ソロモン王の第三宝具。原罪のⅠ。<!--人類終了を告げる光帯。--> |
| : 一見すると地球を囲む光の輪だが、その実態は幾億もの光の線の集合体であり、『Grand Order』で各特異点の上空に浮かぶ光帯そのもの。 | | : 一見すると地球を囲む光の輪だが、その実態は幾億もの光の線の集合体であり、『Grand Order』で各特異点の上空に浮かぶ光帯そのもの。 |
| : 線の一本一本が高ランク宝具である『[[アルトリア・ペンドラゴン|エクスカリバー]]』に匹敵する極大ダメージを持つ。 | | : 線の一本一本が高ランク宝具である『[[アルトリア・ペンドラゴン|エクスカリバー]]』に匹敵する極大ダメージを持つ。 |
− | : 残念ながら、この宝具の熱量を上回るものは地球上には存在しない<!--が、あの光帯の本質は、地球上の全エネルギーを集めたものである。 | + | : 残念ながら、この宝具の熱量を上回るものは地球上には存在しない<!--が、あの光帯の本質は、地球上の全エネルギーを集め、人類史全てを熱量に変換したもので、これを何億と集め・加速・収束させる事で膨大な年月の時間逆行も可能になる。 |
| : 人理提訴を破壊し、人類史の強度を無にし、ソロモンや魔神柱の凝視で火を放ち、炎は地表を覆ってあらゆる生命と文明を焼き尽くし、残留霊子として摘出される。 | | : 人理提訴を破壊し、人類史の強度を無にし、ソロモンや魔神柱の凝視で火を放ち、炎は地表を覆ってあらゆる生命と文明を焼き尽くし、残留霊子として摘出される。 |
| : また、魔力を束ねる力を失えばリング状ではなく大気に満ちるマナとして拡散し、超新星の如き爆発に匹敵する威力で領域を跡形もなく失ってしまう。 | | : また、魔力を束ねる力を失えばリング状ではなく大気に満ちるマナとして拡散し、超新星の如き爆発に匹敵する威力で領域を跡形もなく失ってしまう。 |
51行目: |
51行目: |
| : 敵領域は一つの生命であり、末端から中心にエネルギーを送り込むことで、魔術王の玉座には計測不可能なほどの魔力が渦巻いている他、特異点の中心であり心臓部にあたる玉座へと繋がるルートを塞いでいる。 | | : 敵領域は一つの生命であり、末端から中心にエネルギーを送り込むことで、魔術王の玉座には計測不可能なほどの魔力が渦巻いている他、特異点の中心であり心臓部にあたる玉座へと繋がるルートを塞いでいる。 |
| : 玉座に乗り込むには末端である敵領域を破壊する必要があるが、魔神柱一体を倒すには複数のサーヴァントを必要としており、魔神柱が倒されていても新たに誕生するため、七十二の魔神柱すべてを殺し尽くさなければならない。 | | : 玉座に乗り込むには末端である敵領域を破壊する必要があるが、魔神柱一体を倒すには複数のサーヴァントを必要としており、魔神柱が倒されていても新たに誕生するため、七十二の魔神柱すべてを殺し尽くさなければならない。 |
| + | |
| + | ; 光帯収束環(アルス・ノヴァ) |
| + | : ソロモン王の第一宝具。仮想宝具。 |
| + | : [[魔神王ゲーティア|ソロモン王を騙る人物]]本来の宝具名は知らず、これを第一宝具と仮想する。 |
| | | |
| ; 訣別の時来たれり、基は、世界を手放すもの(アルス・ノヴァ) | | ; 訣別の時来たれり、基は、世界を手放すもの(アルス・ノヴァ) |
− | : ランク:不明<br />種別:不明 | + | : ランク:D<br />種別:対人宝具 |
| : ソロモン王の本当の第一宝具。ソロモン王が全能の指輪を天に返した「人間らしい英雄」の逸話を宝具として再現したモノ。十の指輪が揃っている時のみ再現できる。 | | : ソロモン王の本当の第一宝具。ソロモン王が全能の指輪を天に返した「人間らしい英雄」の逸話を宝具として再現したモノ。十の指輪が揃っている時のみ再現できる。 |
| : これを発動すれば、ソロモン王の持つ全てを放り投げることを意味するが、ソレは[[アーラシュ]]のような生命や肉体の消滅という単純なものではない。 | | : これを発動すれば、ソロモン王の持つ全てを放り投げることを意味するが、ソレは[[アーラシュ]]のような生命や肉体の消滅という単純なものではない。 |