差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
835 バイト除去 、 2017年2月3日 (金) 23:29
編集の要約なし
27行目: 27行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: 第一部六章では西暦1273年のエルサレムにてとある目的のために来訪し、獅子王、及びかつての同胞である円卓の騎士達と立ち向かうため、当初は一人で行こうとしたが、聖都を訪れた難民を虐殺しようとする円卓から助けようとする主人公たちと共闘し、行動を共にする。しかし、敵ではないものの、どこかおかしな点が散見されており、元同胞の騎士達の対応からも何らかの齟齬が見受けられる。何より『stay nihgt』ではただの一度も笑ったことのないのに対し、回想でアーサー王の笑顔を見たことがある。そして、獅子王と対峙した際にその真相が判明した。実は『stay night』での彼ではない。それどころか、英霊でも、デミ・サーヴァントでも、疑似サーヴァントでもない。霊基反応が皆無で、魔術回路も人並み、これが表すモノは一つ。彼は'''まだ亡くなっていない過去の人間'''であり、「'''湖に聖剣を返還できなかったifのベディヴィエール'''」。
+
: 第一部六章では西暦1273年のエルサレムにてとある目的のために来訪し、獅子王、及びかつての同胞である円卓の騎士達と立ち向かうため、当初は一人で行こうとしたが、聖都を訪れた難民を虐殺しようとする円卓から助けようとする主人公たちと共闘し、行動を共にする。しかし、敵ではないものの、どこかおかしな点が散見されており、元同胞の騎士達の対応からも何らかの齟齬が見受けられる。何より『stay nihgt』ではただの一度も笑顔を見てないのに対し、彼は回想でアーサー王の笑顔を見たことがある。そして、獅子王と対峙した際にその真相が判明した。実は『stay night』での彼ではない。それどころか、英霊でも、デミ・サーヴァントでも、疑似サーヴァントでもない。霊基反応が皆無で、魔術回路も人並み、これが表すモノは一つ。彼は'''まだ亡くなっていない過去の人間'''であり、「'''湖に聖剣を返還できなかったifのベディヴィエール'''」。
 
: どこかで有り得た並行世界では、アーサー王を惜しむあまりに三度目の返還でさえ躊躇った彼が王のいた森に戻った時、王の姿は消えていた。彼は自分が聖剣を返還しなかったばかりに「王はアヴァロンへ行けず、彷徨える亡霊になってしまった」ことに気付く。エクスカリバーの加護によって不老となった彼はこの世のどこかに居るであろう騎士王を探して1500年ものの長い年月、世界を旅し、遂にはアヴァロンの末端に到達するも、最早生きた屍と化しており、生きているが動かすことはできない「人型の岩」というべき姿と成り果てた。肉体は酷使し続けた事で指一本動かせないほどボロボロに朽ち果て、魂は動かなくなった肉体を動かす燃料として使い切ったことで燃え尽きたが、しかし真っ先に砕けるはずの精神は執念によって土壇場でつなぎ止めてられていた。
 
: どこかで有り得た並行世界では、アーサー王を惜しむあまりに三度目の返還でさえ躊躇った彼が王のいた森に戻った時、王の姿は消えていた。彼は自分が聖剣を返還しなかったばかりに「王はアヴァロンへ行けず、彷徨える亡霊になってしまった」ことに気付く。エクスカリバーの加護によって不老となった彼はこの世のどこかに居るであろう騎士王を探して1500年ものの長い年月、世界を旅し、遂にはアヴァロンの末端に到達するも、最早生きた屍と化しており、生きているが動かすことはできない「人型の岩」というべき姿と成り果てた。肉体は酷使し続けた事で指一本動かせないほどボロボロに朽ち果て、魂は動かなくなった肉体を動かす燃料として使い切ったことで燃え尽きたが、しかし真っ先に砕けるはずの精神は執念によって土壇場でつなぎ止めてられていた。
 
: 彼は人理焼却と獅子王による聖都エルサレムの支配にあって、戦いの結果がどう転ぼうとも、残された魂は使い果たされ、存在そのものが消滅すると知ってなお、自分のせいで「変質してしまったかの王」のために再び立ち上がる。その覚悟を汲んだマーリンはただの騎士である彼に円卓の騎士たちと戦える力「返せなかった聖剣」を与え『Grand Order』の世界にある特異点へと送り出した。
 
: 彼は人理焼却と獅子王による聖都エルサレムの支配にあって、戦いの結果がどう転ぼうとも、残された魂は使い果たされ、存在そのものが消滅すると知ってなお、自分のせいで「変質してしまったかの王」のために再び立ち上がる。その覚悟を汲んだマーリンはただの騎士である彼に円卓の騎士たちと戦える力「返せなかった聖剣」を与え『Grand Order』の世界にある特異点へと送り出した。
214行目: 214行目:  
** 精神的な強さが肉体的な面よりも押し出されている点も特徴。更には、王と日々を共に過ごす中で彼女が自身ではなく他人のことで笑顔を見せる人物だと気付いた点も共通している。
 
** 精神的な強さが肉体的な面よりも押し出されている点も特徴。更には、王と日々を共に過ごす中で彼女が自身ではなく他人のことで笑顔を見せる人物だと気付いた点も共通している。
 
*『Fate/Grand Order』第六章では偽名として[[ルキウス・ヒベリウス|ルキウス]]と名乗っている。
 
*『Fate/Grand Order』第六章では偽名として[[ルキウス・ヒベリウス|ルキウス]]と名乗っている。
==話題==
  −
;笑顔
  −
:SnベディヴィエールとFGOベディヴィエールは湖での三度目の聖剣の返還に関して違う選択肢を取っている。その分岐点となったのが王の笑顔ではないか、という考察がある。上述するようにSnベディは王の笑顔を一度も見たことがなく側近の立場になっても同じだったことに怒りさえ覚えていた。一方でFGOベディは己の事ではなく他人の幸福な姿で笑う王の微笑みを見ている。この事が彼により一層王を死なせたくないと考えさせてしまい、三度目ですら聖剣を返還出来なかった事につながったという理屈である。無論明確にこれが分岐点であると示されたわけではないのであくまで考察の範疇はであるが。
   
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
<references/>
10,592

回編集

案内メニュー