差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
463 バイト追加 、 2018年4月7日 (土) 09:06
61.215.79.130 (トーク) による版 57827 を取り消し
299行目: 299行目:  
;歴史関連
 
;歴史関連
 
*エジプト第19王朝のファラオで、年代は諸説あるが24歳で即位し、88歳~92歳で死没という長寿の王であった。
 
*エジプト第19王朝のファラオで、年代は諸説あるが24歳で即位し、88歳~92歳で死没という長寿の王であった。
*エジプト稀代の名君であり、その長い統治期間でエジプトに多大な発展をもたらし、彼の統治下で古代エジプトは最盛期を迎えた。その偉業に習おうと彼の名を継いだファラオは数多い。
   
**生前に関節炎こそ患っていたが、90歳を超えてなお民衆の目前で数百メートルを駆けることが可能なほど健脚であったという。この短距離走は神たるファラオが健全であることを民衆にアピールするために行う政治的なイベントでこそあるが、彼の健康ぶりを示す一つの記録でもある。
 
**生前に関節炎こそ患っていたが、90歳を超えてなお民衆の目前で数百メートルを駆けることが可能なほど健脚であったという。この短距離走は神たるファラオが健全であることを民衆にアピールするために行う政治的なイベントでこそあるが、彼の健康ぶりを示す一つの記録でもある。
 
*「建築王」の異名どおり数々の神殿や葬祭神殿を造営している。そのうちの一つが「ラメセウム」と名付けられた葬祭殿で、宝具名の元ネタはこちらと推測される。また、数々の建築物の中でも最も有名なのはナセル湖の畔に立つアブ・シンベル神殿であろう。
 
*「建築王」の異名どおり数々の神殿や葬祭神殿を造営している。そのうちの一つが「ラメセウム」と名付けられた葬祭殿で、宝具名の元ネタはこちらと推測される。また、数々の建築物の中でも最も有名なのはナセル湖の畔に立つアブ・シンベル神殿であろう。
310行目: 309行目:  
*アムルを巡ってヒッタイトのムワタリ2世と戦ったカデシュの戦いは、史上初の軍事記録に残された戦争であり、成文化された世界初の国際平和条約が結ばれたこと有名である。オジマンディアスは戦争での大勝を国内で宣伝し、神殿の壁画などに記したが、これは誇張であり、実際にはエジプトはヒッタイト以上の犠牲者を出した末に領土を獲得できず、結局アムルは再びヒッタイトの属国となったと考えられている。
 
*アムルを巡ってヒッタイトのムワタリ2世と戦ったカデシュの戦いは、史上初の軍事記録に残された戦争であり、成文化された世界初の国際平和条約が結ばれたこと有名である。オジマンディアスは戦争での大勝を国内で宣伝し、神殿の壁画などに記したが、これは誇張であり、実際にはエジプトはヒッタイト以上の犠牲者を出した末に領土を獲得できず、結局アムルは再びヒッタイトの属国となったと考えられている。
 
**なお、この戦争におけるオジマンディアスの活躍は勝敗と同様に大幅に誇張して喧伝され、彼が一人で戦車を駆り、矢の一撃で敵の隊を全滅させたかの如き図などが神々を交えて壁画に彫り込まれたりもした。そして当時のエジプトの人々はこういった壁画を大真面目に歴史として記録してしまい、後世において歴史論争が大変ややこしいことになったという経緯がある。
 
**なお、この戦争におけるオジマンディアスの活躍は勝敗と同様に大幅に誇張して喧伝され、彼が一人で戦車を駆り、矢の一撃で敵の隊を全滅させたかの如き図などが神々を交えて壁画に彫り込まれたりもした。そして当時のエジプトの人々はこういった壁画を大真面目に歴史として記録してしまい、後世において歴史論争が大変ややこしいことになったという経緯がある。
**実際のカデシュの戦いでは、オジマンディアスがヒッタイト軍の嘘の情報に騙されたことでエジプト軍が分断され、奇襲を受けて壊滅寸前のところを偶然現れたアムルからの援軍により難を逃れることが出来たと考えられている。その後、長年に渡りヒッタイトとの戦いを続けたが、最終的には前述の通り和平条約を結ぶ事により終戦となった。
+
**実際のカデシュの戦いでは、オジマンディアスがヒッタイト軍の嘘の情報に騙されたことでエジプト軍が分断され、奇襲を受けて壊滅寸前のところを偶然現れたアムルからの援軍により難を逃れることが出来たと考えられている。この後、自分の無謀な作戦によって多数の犠牲者を出したオジマンディアスはこれ以上の損失を出すわけにもいかず野営陣地を作成し、ヒッタイト陣営とのにらみ合いの状況になる。すでにカデシュを奪取するだけの力がエジプト軍に無いことは明らかだったが、亡き父であるセティ1世を超えなければならないと考えていたオジマンディアスは戦いの継続を望んだ。しかし、無謀な進軍により兵站線が伸び切っていたため食料が不足しはじめ、結果的にヒッタイト側の提案を受け入れることになった。この戦いはたった一度の指揮官の失策によって全軍が危機に陥るということをエジプト軍に軍事的教訓として教えた戦いであったとされている。
 
;出エジプト記
 
;出エジプト記
 
*旧約聖書の出エジプト記においてのエジプトのファラオとも言われている。自国に居住していたイスラエルの民に圧政を敷いたとされ、彼らの神にアブを全土に発生、疫病の発生、腫れ物と炎症を引き起こす、雹を全土で降らし農業を破壊する、イナゴを大発生させる、エジプト全土を暗闇にする等の散々な目に合わされている。
 
*旧約聖書の出エジプト記においてのエジプトのファラオとも言われている。自国に居住していたイスラエルの民に圧政を敷いたとされ、彼らの神にアブを全土に発生、疫病の発生、腫れ物と炎症を引き起こす、雹を全土で降らし農業を破壊する、イナゴを大発生させる、エジプト全土を暗闇にする等の散々な目に合わされている。
匿名利用者

案内メニュー