差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
273 バイト追加 、 2014年9月14日 (日) 22:22
290行目: 290行目:  
:クーフーリンが所属するアルスター神話はケルト系であり、主な地域は北アイルランドであるが、アイルランドはブリテン島を含めた当時のケルト系住民が後に入ってきたアングロサクソン系に押し込められる形で住人が形成されているため、文化的・人種的背景が大きく異なる。
 
:クーフーリンが所属するアルスター神話はケルト系であり、主な地域は北アイルランドであるが、アイルランドはブリテン島を含めた当時のケルト系住民が後に入ってきたアングロサクソン系に押し込められる形で住人が形成されているため、文化的・人種的背景が大きく異なる。
 
:また、後にイギリス国教会が成立し、プロテスタントが主流となるまでの過程でカトリック系の住人もアイルランドに入ってきたため、宗教的背景も大きく異なるようになってしまった。
 
:また、後にイギリス国教会が成立し、プロテスタントが主流となるまでの過程でカトリック系の住人もアイルランドに入ってきたため、宗教的背景も大きく異なるようになってしまった。
:この中でセイバーを初めとするアーサー王物語は本来ケルト系であるにも関わらずアングロサクソンとキリスト教に取り込まれ、「アングロサクソンの物語」として語られていくことになり、
+
:これに対しセイバーの出典であるアーサー王物語は、ケルトを支配しながらも共存していたローマ系国家ブリテンがサクソン人を撃退する物語である。本来はケルト側に近いウェールズの伝承ではあるが、後にイングランドは支配民族の入れ替わりと融和が繰り返され、伝承もキリスト教や諸々の伝承を取り込みイングランド(現代へと続くアングロサクソン+プロテスタント)へ同化していった。
 
:ランサーに代表されるケルト系の物語は対イギリスの物語としてアイルランドの文化的支柱になり、中でもクーフーリンは「アイルランド文化の象徴」としての側面まで持つようになる。
 
:ランサーに代表されるケルト系の物語は対イギリスの物語としてアイルランドの文化的支柱になり、中でもクーフーリンは「アイルランド文化の象徴」としての側面まで持つようになる。
 
:現代でもこの対立は尾を引いており、北アイルランドでのIRAによる爆弾テロなどがニュースでも知られている。
 
:現代でもこの対立は尾を引いており、北アイルランドでのIRAによる爆弾テロなどがニュースでも知られている。
81

回編集

案内メニュー