「オーロラ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→概要) |
Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) (→概要) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
46行目: | 46行目: | ||
;略歴 | ;略歴 | ||
:Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』で妖精國の都市のひとつ、ソールズベリーの君主にして「風の氏族」の氏族長として登場。 | :Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』で妖精國の都市のひとつ、ソールズベリーの君主にして「風の氏族」の氏族長として登場。 | ||
− | : | + | :前編では[[オベロン]]に付き添われてやって来た主人公一行の事情に理解を示して協力を約束するなど、人間に厳しいことを言う側近の[[コーラル]]と比較してもかなり好意的に接していた。 |
− | : | + | :だが、中盤から後編では人間牧場にて[[妖精騎士ガウェイン]]と鉢合わせの際や、一行と[[パーシヴァル]]達主力勢が遠征の最中に起きたロンディニウム陥落等、随所で不審な動きを見せており、円卓軍がキャメロットを侵攻した際には『風の報せ』を使って真偽を織り交ぜた情報を意図的に流す事で、王宮の上級妖精達にモルガンへの憎悪を植え付けて反旗を翻し、彼女を陥れて滅ぼしてしまった。 |
− | : | + | :そして終編の戴冠式では、新しい女王に即位するはずだった[[ノクナレア]]の元へ懐柔していた「王の氏族」を送り込んでエディンバラと彼女の『秘密』を公の場で暴露する事で弱体化させながら毒殺した後、『予言の子』と主人公達にそれらの罪を着せようとしたが、その過程で「大厄災」が発生。鐘撞き堂で籠城している間に当初は秩序的な行動を取っていたソールズベリーの住民が暴動と内乱化し、状況がどんどん悪化していくも当人は対策も何も取らずひたすら傍観を決め込み続ける。そこへ運命を共にするべく[[妖精騎士ランスロット|メリュジーヌ]]が駆けつけると、これ幸いと言わんばかりに「弱々しい人間しかいない<ruby><rb>外の世界</rb><rt>汎人類史</rt></ruby>へ一緒に逃げよう」と提案。だが、彼女はオーロラが持つ妖精の『本質』上、あちらの世界では到底生き延びる事など出来ないと一番よく理解していたため、何よりオーロラ自身を慮った末に自分なりの感謝と決別を込めた粛清によって致命傷を負わされてしまう。 |
− | |||
:その後も妖精國の崩壊間際まで半死半生で倒れたまま生き延び、既に全滅したソールズベリーの自室にて最期に自らを砕きながら空を舞うアルビオンに戻ったメリュジーヌを、羨望交じりに見上げながら息を引き取った。 | :その後も妖精國の崩壊間際まで半死半生で倒れたまま生き延び、既に全滅したソールズベリーの自室にて最期に自らを砕きながら空を舞うアルビオンに戻ったメリュジーヌを、羨望交じりに見上げながら息を引き取った。 | ||
;人物 | ;人物 |
2022年11月19日 (土) 22:29時点における版
オーロラ | |
---|---|
性別 | 女性 |
種族 | 妖精國の妖精/風の氏族 |
声優 | こおろぎさとみ |
デザイン | TAa |
初登場作品 | Fate/Grand Order |
概要
『Fate/Grand Order』に登場する妖精。
- 略歴
- Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』で妖精國の都市のひとつ、ソールズベリーの君主にして「風の氏族」の氏族長として登場。
- 前編ではオベロンに付き添われてやって来た主人公一行の事情に理解を示して協力を約束するなど、人間に厳しいことを言う側近のコーラルと比較してもかなり好意的に接していた。
- だが、中盤から後編では人間牧場にて妖精騎士ガウェインと鉢合わせの際や、一行とパーシヴァル達主力勢が遠征の最中に起きたロンディニウム陥落等、随所で不審な動きを見せており、円卓軍がキャメロットを侵攻した際には『風の報せ』を使って真偽を織り交ぜた情報を意図的に流す事で、王宮の上級妖精達にモルガンへの憎悪を植え付けて反旗を翻し、彼女を陥れて滅ぼしてしまった。
- そして終編の戴冠式では、新しい女王に即位するはずだったノクナレアの元へ懐柔していた「王の氏族」を送り込んでエディンバラと彼女の『秘密』を公の場で暴露する事で弱体化させながら毒殺した後、『予言の子』と主人公達にそれらの罪を着せようとしたが、その過程で「大厄災」が発生。鐘撞き堂で籠城している間に当初は秩序的な行動を取っていたソールズベリーの住民が暴動と内乱化し、状況がどんどん悪化していくも当人は対策も何も取らずひたすら傍観を決め込み続ける。そこへ運命を共にするべくメリュジーヌが駆けつけると、これ幸いと言わんばかりに「弱々しい人間しかいない
外の世界 へ一緒に逃げよう」と提案。だが、彼女はオーロラが持つ妖精の『本質』上、あちらの世界では到底生き延びる事など出来ないと一番よく理解していたため、何よりオーロラ自身を慮った末に自分なりの感謝と決別を込めた粛清によって致命傷を負わされてしまう。 - その後も妖精國の崩壊間際まで半死半生で倒れたまま生き延び、既に全滅したソールズベリーの自室にて最期に自らを砕きながら空を舞うアルビオンに戻ったメリュジーヌを、羨望交じりに見上げながら息を引き取った。
- 人物
- まばゆい虹色の翅を持った非常に美しい女性であり、人間に対して厳しい態度を取るコーラルとは反対に何事に対しても鷹揚で好奇心旺盛な「妖精らしい」妖精。
- 一方で、風の氏族としての能力を最大限に悪用した腹黒い陰謀家としての面も持っており、これによって鏡の氏族すべてやモルガン、ノクナレアを含め数多くの有力者が死に追いやられた。
- しかし、彼女の本質は陰謀家ですらなく「誰よりも一番に愛される」という妖精としての自身の目的のため「その時自分を差し置いて輝ける存在を陥れて潰し、後になったら罪も行為も忘れ去ってしまう」というパターンでのみ行動する、あまりにも自己愛に振り切れ過ぎた八方美人。それ故にまるで子供のような「誰よりも妖精らしい妖精」とされる。
- 『そこにいるだけで完璧な存在』『誰よりも価値のある妖精』という風の氏族の特性を良くも悪くも最も顕著に現した存在であり、自分を高めることは全く知らないため、「自分が輝き、周囲から褒め称えられている」という状況を最優先に保ち続けることが彼女の行動指針の全てである。そのためなら刹那的に危険な行為も躊躇いなく行い、自分を褒めようとしない者は誰であろうと後先を考えることなく排斥する。
同時に善悪の認識だけでなく損得勘定や責務などといった社会観念を露ほども持ち合わせておらず、自らの些細な言動がきっかけで予想以上に事を荒立てたとしても自分が原因だとは思わないまま放棄し「周りが何とかしてくれる」とひたすら他人に任せっぱなしにしてしまう。 - あらゆる言動を当人さえ「真実」だと本気で思い込むほどに自己否定を全くしないうえに、領民たちは選民思想を持つ上にほとんど疑うことを知らない者たちばかりであることも「オーロラがそう言うのだから本当」という思い込みを後押ししているため、口からの出任せなのかどうかの判断はよほど知恵の回る者に限られる。さらに強大な能力・権力を持つため彼女の『本質』を知り得るものはまず彼女の身近に居続けられる者に限られるため、未然にオーロラの本性を看破できた者は片手程度しか存在しなかった。
そのうちオベロンは彼女との会話で「最も汎人類史の妖精に近い存在」「もっとも無垢な簒奪者」「加害者であり傍観者でもあったからここまで生きてこられた」と告げている他、メリュジーヌからは「オーロラが『一番輝ける存在』でいられるのは、本人と同じく純粋無垢に善悪を楽しむ者達がいるブリテン異聞帯だけ」で、万が一汎人類史世界に移り住めたとしても「周りを貶めるしか能のない毒婦」としてあちらの人間から爪弾きにされることが目に見えており、翅はおろか姿形も瞬く間に落ちぶれ、されどモースとして死ぬこともできず、その醜い姿を毎朝ひたすら鏡の前で嘆きながら心を殺す惨めな日々を送る羽目になるだろうと予想されていた。 - 事実、女王歴になってからは翅の輝きが落ちていることを自覚し、自らが醜悪な生き物であると言う事実から目を背けきれなくなるギリギリまで来ていた。
- 能力
- 3000年もの年月をモースにならずに生き永らえている故か妖精として高い能力を持つ。その実態は不明だが、描写されている限りコーラルをあっさりと毛虫に変えてしまうなどの事はできるようだ。
- 風の氏族の共通能力である「風の報せ」は最高位のものであり、広範囲から噂を蒐集し任意の情報を風を通して拡散するものだが、妖精共通の気質と相まって、情報収集と扇動などの社会操作といった情報戦において強力無比な効果を発揮することができる。
登場作品と役柄
Fateシリーズ
- Fate/Grand Order
- Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』で現地人として登場。
人間関係
Fate/Grand Order
- コーラル
- 側近。
- それなりの期間部下にしていたが、厄災発生時に諫言を受けたためにあっさりと毛虫に変え、「うっかり」踏みつぶしてしまった。
- 後から考えると、「人間に厳しい態度を取る」彼女を「慈悲深い」自分の引き立て役にしていた可能性が高い。
- 妖精騎士ランスロット
- かつて湖水地方で毒の沼から拾い上げ、「メリュジーヌ」の名前を与えた存在。命の恩人と想い人両方の意味で深く愛されていた。
- 彼女としては「醜い存在を命がけで助ける」という行為で周囲の賞賛を得たかったからの利己的な行為であるが、その美しく純粋な姿には心惹かれ、またそんな風に新たに生まれ変わらせた自分の行動を、初めて心から「やって良かった」と感じ入っていた。
- 汎人類史への脱出を持ちかけたところ、彼女の手によって致命傷を負わされ、空を舞う姿を羨望しながら命を落とすこととなった。
- ベリル・ガット
- キャメロットの内通者の可能性。
- 『風の報せ』の中で妖精國復興に使用されたのがカルデア式召喚術を模倣したものだと、技術顧問のダ・ヴィンチを含めた主人公側のメンバーの誰もが気付いていなかった[注 1]事実に言及していた事と、ベリルが時おり顔の見えない何者かと会話をしていたことを照らし合わせると、モルガンの正体に関する情報を彼から得ていた事が窺える。
- スプリガン
- モルガンを失墜させるため便乗して共闘したつもりでいた土の氏族長。
- ノクナレア謀殺・大厄災勃発とともに離脱し、その際に彼に本質を察知された。
- ウッドワス
- 牙の氏族長。友好の証として自身の部下を下賜する位に好意を寄せられていたが、彼のモルガンへの忠誠心を巧みに煽り、失墜への一手とした。
- パーシヴァル
- かつてソールズベリーの孤児院で育て、妖精騎士ランスロットの義弟となった騎士。
- 彼女としては「予言の子」の身代わりにするつもりだったが、選定の槍を使ったことで一気に肉体年齢が大人になったことからあっさりと見捨てた。彼の率いる円卓軍の本拠地ロンディニウムで虐殺を行った兵団が粛清騎士の姿(ソールズベリーの手勢と共通)であるため、これを送り込んで内側から壊滅に至るよう仕向けたのもオーロラであると考えられている。
- モルガン
- 妖精國の女王。
- 内心では彼女の事をどう思っていたのかは不明だったが、好機と見るや躊躇なく追い落としにかかった。
- 一方のモルガンは彼女の本質にすでに気付いており、キャメロット入城をただ一人禁じ氏族長会議には常にモニター越しで参加させていた。
- オベロン
- キャメロットの内通者。
- ウッドワスのロンディニウム侵攻の折には彼の足止めを頼まれていた。
- オーロラは「言った事を全て真実に変える」のに対し、オベロンは「言った事が全て嘘になる」対極の特性を持っている。
- ノクナレア
- モルガンに後継者として指名されていた王の氏族の長。
- 彼女に対する内心も不明だが、モルガンの死後自分よりも輝く存在となったため、戴冠式の席で間諜を使って毒殺してしまった。
- ハロバロミア
- 元はコーラルと同じく側近として仕えていた。
- だが「正論好き」と吐き捨てていた通り尽くオーロラに反発していたため、翅を取り上げて「名無しの森」に追放していた。
- 異邦の魔術師
- 「汎人類史の世界」の事を教えてもらうため、彼/彼女だけは見逃してもらえるよう申し立てするつもりだった様だが、(耐毒効果を抜きにしても)万が一戴冠式で皆と同じく毒酒を口にしていた場合の事は考えになかったと思われる。
名台詞
Fate/Grand Order
- 「ふふ、こんにちは、愛らしい方。それともおはよう、がいいのかしら。私はオーロラ。あなた、お名前は?
せっかくお友達になったのですもの、お茶でもいかが?
もちろん、迷惑でなければの話だけど……」 - Lostbelt No,6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』後編にて。湖水地方に浮かんでいた
無生物 だったメリュジーヌを掬い上げての台詞。 - オーロラ本人からすれば自己アピールのためだけにかけた、ただの取るに足らない『優しい挨拶の言葉』。だが同時に自身と彼女、双方にとって逃れられない運命の幕開けとなる言葉であった。
- 「あの施設は内部駆除の機能も万全だから
指先ひとつで、みんな眠るように旅立てます。傷ついた『北の妖精』にはちょうど良いでしょう。」 - 同上終編にて、反逆者と看做された北の妖精達を幽閉・保護するために独断で『養育院』を解放した事を問うコーラルに対する返答。
- 「眠るように旅立てる」という言葉に、聞いた直後のコーラルが愕然とした表情になった事を照らし合わせると、『養育院』には何らかのスイッチを押せば屋敷中に毒ガスに似た気体が噴出され、そこにいる者たち全員の命を奪える装置が備わっていると解釈出来る。
- つまり戴冠式で、祝杯に入れる毒を用意したのは………
- 「消えろ、消えろ……高く、高く。どこまでも……高く」
- 瀕死のまま、残骸となりながらも空を翔るアルビオンを見送っての台詞。
- あの日。自分が掬いあげた肉塊は涙と嗚咽をこぼし、誰よりも美しく無垢な『メリュジーヌ』という妖精になった。その有り様を愚かだと妬み、羨み、蔑み、同時にそんな『本質』を持って生まれた事をとても喜んだ。そしてあの時彼女を見つけ出し、そんな姿に目覚めさせた自分も、本当に良いことをした。やって良かったと心から喜んだ。
- オーロラの最期の言葉には、遥か遠くで『燃え尽きてゆく』様もまた美しいと思う、彼女なりの愛憎と羨望、そして紛れもなく純粋な祝福と安息の気持ちが込められていたのだった…
メモ
- 名前の由来は天体現象のオーロラからと思われる。
- ブリテン異聞帯の物語は「糸紡ぎの妖精」や「眠り続けるマシュ」など『眠れる森の美女』のモチーフが散見されるため、「悪い魔女を追い詰めるオーロラ姫」のイメージも推測されている。
- ただし氏族長の中では唯一、イギリスの古い妖精伝承に基づく存在ではなく、その名前も自然現象と同じくローマ神話における暁の女神(アウロラ)が由来である[注 2]。彼女のような妖精は汎人類史では伝承にならない程度の存在であるということの暗示なのかもしれない。
- 「前編」の時点から黒幕であることを推測するプレイヤーも多かったが、「後編」で一気に腹黒さが明らかになり、「戴冠式」で腹黒さすら通り越した突き抜けっぷりに多くのプレイヤーが唖然となった。
- そのあまりの刹那主義っぷりは、「気分で行動を変えて最終的に台無しにする」殺生院キアラや、「勝手にオリチャーを入れて破綻させる」リンボと比較しても、「そもそもまともなチャートを作らない」「頭オーロラ」と一種の畏怖を持って受け入れられた。
- 上記のように「頭は悪くないのにその場その場しか考えず、圧倒的な力で周囲を振り回す」「『重要人物を毒酒で殺害させる』という原初の罪を繰り返した」という意味では「もっとも妖精らしい妖精」とも言える。
- 後に「頭オーロラ」は翌年のバレンタインイベントで早くも使用された。ユーザー間のスラングが公式に拾われたと言えなくもないが、バレンタインイベントはフルボイスなのでブリテン異聞帯が公開される前の収録の可能性もある。
- そのあまりの刹那主義っぷりは、「気分で行動を変えて最終的に台無しにする」殺生院キアラや、「勝手にオリチャーを入れて破綻させる」リンボと比較しても、「そもそもまともなチャートを作らない」「頭オーロラ」と一種の畏怖を持って受け入れられた。
脚注
注釈
- ↑ ダ・ヴィンチはマシュからモルガンが「救世主トネリコ」時代にカルデア技術を模倣した魔術を使用していることは聞いていたが、「女王モルガン」に変質した事で使用できなくなったと考えていた。
- ↑ ちなみにイングランドのサフォークではオーロラ現象について『ペリー・ダンサー』の妖精名が付けられており、これは妖精騎士ランスロットのスキル名になっている。
出典