「アタランテ〔オルタ〕」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(FGOにおける宝具効果が間違っていたようなので修正)
(→‎宝具: 呪いは5Tでした)
59行目: 59行目:
 
:喰らった相手は粘着質の「闇」に取り込まれ、強制的に同化させられる。
 
:喰らった相手は粘着質の「闇」に取り込まれ、強制的に同化させられる。
 
:これに抵抗するためには、極めて強力な対魔力スキルが必要。
 
:これに抵抗するためには、極めて強力な対魔力スキルが必要。
:『Grand Order』では「敵単体に超強力な攻撃&宝具封印状態を付与<ref name="1ターン">1ターン</ref>&呪い状態を付与<ref name="3ターン">3ターン</ref><ref name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果の宝具。
+
:『Grand Order』では「敵単体に超強力な攻撃&宝具封印状態を付与<ref name="1ターン">1ターン</ref>&呪い状態を付与<ref name="5ターン">5ターン</ref><ref name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果の宝具。
  
 
==真名:アタランテ〔オルタ〕==
 
==真名:アタランテ〔オルタ〕==

2018年5月6日 (日) 02:54時点における版

バーサーカー
真名 アタランテ
性別 女性
身長 166cm
体重 57kg
出典 ギリシャ神話
地域 ギリシャ
属性 混沌・悪
声優 早見沙織
デザイン 近衛乙嗣
レア度 ☆4
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要

狂戦士」のサーヴァント

略歴
人物
アタランテが自身の宝具であるカリュドーンの毛皮で変身した姿。
相手を倒すための最適な手段を実行可能であり、状況によっては撤退も視野に入れるが、一度敵とみなした相手に説得されることは基本的にない。狂化と同様のスキルを持ちながら会話は通じるが、基本的に論理面での説得はほぼ不可能。
彼女はマスターが人間の味方であるかどうかに興味はないが、どれほど獣化されても心に刻んでいるルールを逸脱しない限り、彼女は忠実なサーヴァントである。
無論、マスターがそのルールに抵触すればマスターとサーヴァントの関係を捨ててしまい、恐らくマスターの識別すら不可能になると推測される。
能力
カリュドーンの毛皮による魔獣化のため、Aランクの狂化に匹敵するステータス向上がありながら、冷静な思考を保つ稀有な存在。
怒りに任せての変身ではなく、既に獣化した状態での召喚のために宝具として使用した時よりランクが落ちている。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
バーサーカー 主人公 (Grand Order) C++ C++ A+ B E B+ 獣化:B
単独行動:A
自己進化:EX
アルカディア越え:A
野獣の論理:B

宝具

闇天触射(タウロポロス・スキア・セルモクラスィア)
ランク:A
種別:対人宝具
レンジ:1~99
最大補足:1人
アーチャークラスで使用するタウロポロスを自身に取り込み、全魔力を注いだ一撃を放つ。
矢、というよりは弾道ミサイル。
喰らった相手は粘着質の「闇」に取り込まれ、強制的に同化させられる。
これに抵抗するためには、極めて強力な対魔力スキルが必要。
『Grand Order』では「敵単体に超強力な攻撃&宝具封印状態を付与[1]&呪い状態を付与[2][3]」という効果の宝具。

真名:アタランテ〔オルタ〕

アタランテが自身の宝具であるカリュドーンの毛皮で変身した姿。
アタランテ・メタモローゼとも。

登場作品と役柄

Fateシリーズ

Fate/Grand Order
Lostbelt No.1『永久凍土帝国 アナスタシア』解禁に伴い実装。

人間関係

Fate/Grand Order

主人公 (Grand Order)
マスター。
ジャンヌ・ダルク
『Fate/Apocrypha』からの因縁で「綺麗事から目を背けている」と辛辣だが、「自分に対して正面から向き合ってくれている」とも評価している。
ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)
やはり『Fate/Apocrypha』のことを引きずっており、助けられなかった事を深く後悔している。

生前

メディア
アルゴー号で乗り合わせた間柄。いろいろと語り合ったとか。
行き着いた果ては、互いに語り合った内容とは真逆のろくでもないものだったが。
ヘラクレス
アルゴー号からの縁であるが、「生前から少しは学んだようだ」と何かしらの変化を感じ取っている。

名台詞

Fate/Grand Order

「燃ゆる影……裏月の矢……我が憎悪を受け入れよ!『闇天蝕射タウロポロス・スキア・セルモクラスィア』!!」
「間違いじゃない……!間違いのはずが無いんだ!ううっ、うあああああーーッ!!『闇天の弓タウロポロス』!行けぇーッ!」
宝具使用。全魔力を注いだ一撃を、彼女の憎悪を、全てを喰らう闇を放つ。
「私の愛するものはこう成り果てても変わらん。子供達だけだ」
マイルーム会話「好きなもの」。獣化されてもなお、「ソレ」は心に刻んでいる。

メモ

  • 『Apocrypha』終盤においてアタランテが『神罰の野猪』を纏った姿であるが、『FGO』ではアタランテ〔オルタ〕という名称で実装された。
    • 先述のとおり、アタランテ・メタモローゼという名称も別にあるのだが、宝具の『神罰の野猪』によって既に獣化した状態での召喚されたものである。

話題まとめ

脚注

  1. 1ターン
  2. 5ターン
  3. オーバーチャージで効果UP

リンク