「TYPE-MOON Wiki:BBS/2019/Archive 1」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
42行目: 42行目:
  
 
== 作品紹介の追加依頼 ==
 
== 作品紹介の追加依頼 ==
:新たに『[[Fate/Requiem]]』が発表されましたので、管理権限をお持ちの方、左のサイドバーの作品紹介のリンクを『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の下あたりに追加していただけないでしょうか? --[[特別:投稿記録/133.175.60.117|133.175.60.117]] 2019年1月20日 (日) 02:50 (JST)
+
新たに『[[Fate/Requiem]]』が発表されましたので、管理権限をお持ちの方、左のサイドバーの作品紹介のリンクを『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の下あたりに追加していただけないでしょうか? --[[特別:投稿記録/133.175.60.117|133.175.60.117]] 2019年1月20日 (日) 02:50 (JST)
 +
* 『[[Fate/Requiem]]』を左部メニューの『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の下に追加いたしました。ご確認ください。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2019年1月27日 (日) 14:29 (JST)
  
 
== 保護ルールの明確化 ==
 
== 保護ルールの明確化 ==

2019年1月27日 (日) 14:29時点における版

注釈関連のルールについて

主に『Grand Order』における宝具の性能の部分についてですが、「全く同じ内容の注釈を複数個所に繰り返し入れる」「1つで済む注釈を不自然に小分けして複数の注釈にする」等、不必要に煩雑にするばかりの編集が多数見られます。
具体的にはイルステリア氏の編集ですが、どこか他所のwikiのルールをそのまま持ち込んで適用しているのか、苦言を呈しても対話に応じようという姿勢があまり感じられず、何も言われなかったのと同じように同様の編集を続けています。コピペで流れ作業をしているのか何なのか、時たまタグとして崩れた状態のままコピペされている所もあり、その点でも「そのまま書いておけば起こらないはずのミスが多発している」という点でもデメリットです。
一番ひどい時は沖田総司〔オルタ〕の記事において、正式には外字フォントを用いる部分に「本来はフォントが存在しない感じだが~~」という注釈を、記事の中で沖田の名前が出る所全てに繰り返し入れていて、アンサイクロペディアの要出典の記事みたいになっていた事もありました。こちらは私が手直しして以降は問題は発生していないようですが…。
形式にこだわるならそれこそゲーム内の表記をそのまま書き写せば良いだけで、
「防御力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>>&回避状態を付与(1ターン)」
「防御力をアップ[1][2]&回避状態を付与[3]
この2つでは見やすさという点においては大差ないと思われます。個人的にはいちいちカーソルを合わせるなりして注釈の内容を見ないといけない後者より、見れば分かる前者の方が見やすさという点においては上です。そもそも注釈自体、多ければ多いほど良いと言った類のものではなく、できるなら注釈を使わず文章本体だけで無理なく書きたいことが書けている状態の方が望ましいものです。
他の編集者の方々はどういった記述形式が良いとお思いでしょうか。できるならこの機に統一したルールを作成したいと思います。--36 (トーク) 2019年1月12日 (土) 09:54 (JST)

コメント 注釈が増えるとややこしいのは同意します。ゲーム内でもそのように表示されているので、問題ないように思いますが、本人のコメントを頂きたいと思います。現在、36氏とイルステリア氏が精力的に更新をされているのは大変ありがたいことだと思いますので、両氏のモチベーションを削ぐことなく、各種編集のやり方について合意を取れることを望みます。--みょるにる (トーク) 2019年1月13日 (日) 11:57 (JST)

コメント ニュースや書籍でも注釈は繰り返さないのが慣例であることから、36氏の提案通りゲーム内の表記をそのまま書き写す形が良いと思います。ぜひイルステリア氏にもご協力をお願いしたいと思います。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月26日 (土) 12:25 (JST)

ゲーム内テキスト等の転載について

著作権法において「引用」とは、主文における資料・説明として必要と認められる範囲で、かつ引用部分が主にならない程度に限り認められるものですが、その範囲を逸脱する転載が見られます。
例えば各キャラクター記事の名台詞の項目ですが、セリフの一部を抜粋しそれに対する説明や解釈などがある程度以上書き加えられていれば、紹介文が主であり抜粋部分は引用であると言えるでしょうが、抜粋している台詞が不必要に長い、そもそも紹介文が少なすぎてセリフの転載にしかなっていない部分は著作権法に抵触する転載行為に該当する恐れがあります。
別の例では例えばイヴァン雷帝の「真名」の項目の文章は、多少切り張りして順番こそ変えてあるようですが、文章そのものがゲーム内のプロフィールの転載であるようです。BB (水着)でも絆礼装のテキストが全転載(そして紹介文が殆ど無い)された事がありました。
抜粋であれば最低限必要な部分に留め、抜粋以外にする事がないならそもそも転載しない。「真名」などのキャラ紹介文そのものを転載するならば、同じことを言っているのであっても自分の言葉で書いた文章に書き換えて転載をしない。同じ題材について記述する以上どうしても内容被りは起きるものですが、そういう編集の工夫が必要です。
著作権法の性質上、即座に問題になってwiki閉鎖、なんて事になる恐れは小さいでしょうが、問題である事には変わりません。上記に挙げた例以外にも、引用の範疇を逸脱したレベルの転載は探せば多数あると思われますので、今一度wikiのルールとしても明確にするとともに、他の編集者の方もそういったものを見つけ次第編集するようお願いできませんでしょうか。--36 (トーク) 2019年1月12日 (土) 09:54 (JST)

管理体制の確立について

私も根っからの型月厨ゆえよく分かりますが、協議したところで結果が出ないのは十分承知の上ですが、
そろそろ結論を出すべき時期となったのではないでしょうか。掲示板も消滅してしまいましたが…
そもそも…管理者に立候補されていた方はおられるのでしょうか。--みょるにる (トーク) 2019年1月14日 (月) 16:05 (JST)

  • 確認ですが、みょるにる氏は(利用者ページのリンク先を拝見するに)クリエイターズネットワークつまり運営側の方ということでよろしいのでしょうか?--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月26日 (土) 21:53 (JST)
    • クリエイターズネットワークに関係していますが、ここ数年多忙のためTYPE-MOON Wikiの管理状況について齟齬がありました。そのため、流れを無視した投稿になってしまいました、申し訳ございません。今年、来年ぐらいは管理に携わる余暇があると見込んでおりますので、微力ながら当Wikiの維持にも携わる予定です。--みょるにる (トーク) 2019年1月27日 (日) 11:09 (JST)
  • 前回の議論では、一次〆切の時点で「管理者への立候補はおらず、辞退を申し出られた方が2名でした。」とあり、二次〆切の結果については記載されていません。MediaWiki:Sidebarへの作品追加、MediaWiki:Sitenoticeの変更、特別:保護されているページが放置されているといった現状を鑑みるに、新たな管理者は選出されなかったということでしょうか。であれば、再度管理者の選出が行われることを希望します。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月26日 (土) 21:53 (JST)
    • 自己レスですが、二次〆切後、利用者・トーク:36のページにてクリエイターズネットワークより管理者就任のお願いがされていることを確認しました。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月26日 (土) 22:17 (JST)
      • 管理者就任の受託について、36氏より「割と最近の話ですが、直接のメールにてクリエイターズネットワークの方とやり取りしておりましたが、あちらからの返信が途中から止まっており話が中断している状態です。」との説明がありました。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月27日 (日) 09:59 (JST)
    • もし推薦という形でしたら、最近の更新のなかで精力的に編集を行っていらっしゃる氏、イルステリア氏、36氏の3名を管理者に推薦致します。なお、イルステリア氏と36氏の両氏はトーク:人理継続保障機関フィニス・カルデア利用者・トーク:イルステリアにて頻繁に衝突を繰り返しているため、片方のみの選出はあまり望ましくないと考えます。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月26日 (土) 22:17 (JST)
      • 当事者からのコメントになりますが、訂正というかなんというか。
        管理者とは基本的に『代行者』であって、何をするにしても基本的にはルールおよび利用者の議決に従った事しかしないものです。なので、ある議論において衝突していた当事者の片方のみを管理者にするべきではない、と言うのが管理者権限を持ってすぐにもう片方をブロックしたりするのではないか、という考えによるものであれば、それは完全な越権行為であり、もしそのような事をすれば即座に管理者権限が剥奪されるでしょう。推薦の基準においても、単に編集の頻度が高いかどうかではなく、議論とルールを重視する人かどうか、等のような視点も加えて頂ければと思います。
        以下は個人的な感想になりますが、イルステリア氏は「自分の主張が認められないなら代わりに全て削除する」のような斜め上が飛び出したり、主張の内容が途中で180度反転したりでかなりヒートアップするタイプだと見受けられ、加えて他の方が疑念を抱いていましたがログアウトしてIPユーザーになった状態で同様の編集を試みたりしていた疑惑があったため、特にIP編集が事実であったならちょっと管理者としては不適切ではないかと思っております。トークページに書き込んだ問題点の指摘も、放置して反応していないものもありますしね。--36 (トーク) 2019年1月26日 (土) 23:07 (JST)
        • コメントありがとうございます。前半部の考え方に関して同意致します。その上で次のような問題があると考えています。
          1. それが越権行為に抵触するかどうかの判断は誰がどのように行うのか
            1. BBSで議論を呼びかけても利用者が参加する期待は薄い
            2. 管理者はその権限で以てBBSにおける言論封殺が可能
          2. 仮に越権行為だとして誰が即座に管理者権限を剥奪できるのか
            1. クリエイターズネットワークに依頼しても即座に管理者権限が剥奪される期待は薄い
          3. 仮に管理者権限を剥奪されたとして誰がその後の管理を行うのか
            1. 再度の議論、選出を行うコストが重い
          これらの理由から、複数のアクティブな管理者による相互監視と責任の分散が望ましいと思います。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月27日 (日) 10:33 (JST)
        • コメントの後半部分に関して確認です。「ログアウトしてIPユーザーになった状態で同様の編集を試みたりしていた疑惑」があるとのことですが、仮にIP編集が事実であったとして何が問題なのでしょうか? 本Wikiの編集指針にそれを禁止する合意は存在せず、日本語版Wikipediaにおいても登録ユーザーとしての編集が強く推奨されていますが義務ではなかったと記憶しています。制裁回避目的のソックパペットということであれば、むしろその制裁対象となる行為の方に問題があると言えるのでないでしょうか。---Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月27日 (日) 11:20 (JST)
        • 横から失礼いたします。36氏はIP編集自体を問題視されているのではなく、「他の編集者から咎められるような内容の編集を制止されるのを避けるためにIP編集をしているのではないか」ということを問題視されているのだと思います。余計なお世話ですが気になってしまったもので...。突然失礼いたしました。--弓箭 (トーク) 2019年1月27日 (日) 12:08 (JST)
        • イルステリア氏および「スパルタクス」のIP編集者のIPアドレスを拡張機能「CheckUser」を使用して調査しましたが、IPアドレスは一致していませんでした。プロバイダおよび地域に重なりは見られるものの、同一人物と断定することはできませんでした。--ocha (トーク) 2019年1月27日 (日) 13:01 (JST)

作品紹介の追加依頼

新たに『Fate/Requiem』が発表されましたので、管理権限をお持ちの方、左のサイドバーの作品紹介のリンクを『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の下あたりに追加していただけないでしょうか? --133.175.60.117 2019年1月20日 (日) 02:50 (JST)

  • Fate/Requiem』を左部メニューの『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』の下に追加いたしました。ご確認ください。--ocha (トーク) 2019年1月27日 (日) 14:29 (JST)

保護ルールの明確化

メインページトーク:メインページアルトリア・ペンドラゴンのページには全保護または半保護の措置が取られているようですが、それについての説明が見当たりません。それぞれどのような理由で、どのようなレベルの保護がされていて、どのような条件で編集可能となるのでしょうか。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月20日 (日) 19:09 (JST)

  • 過去に荒らしの被害に合ったり、編集と差し戻しが集中して起こったりしたページは、管理者権限を持つ利用者によって保護されることがあります。上記のページは「自動承認された利用者」のみ編集できるように保護設定されています。本wikiを含むクリエイターズネットワークのwikiにおいて、「自動承認された利用者」とは、
    • 登録後、3日間以上経過している。
    • 3回以上編集している。
    の両方の条件を満たしている利用者です。--ocha (トーク) 2019年1月21日 (月) 01:33 (JST)
    • 承知しました。ありがとうございます。--Yqg44cj9Jv (トーク) 2019年1月21日 (月) 02:30 (JST)

複数の管理者による管理体制の確立について

クリエイターズネットワークのwiki管理担当のochaです。お世話になっております。

管理体制の確立に関する対応が大変遅くなり、誠に申し訳ございませんでした。他の担当者がインフルエンザに罹患したため、作業が滞っておりました。

以下、現在の状況と管理体制についての方針を示します。

現在の状況

現在の状況を以下に示します。

  • 36さんとクリエイターズネットワークの担当者がメールで相談いたしました。36さんから、不定期での管理作業が可能とのお申し出がございました。問題がなければ、管理者権限の付与を行う予定です。
  • #管理体制の確立について」の投稿のとおり、みょるにるさんはクリエイターズネットワークの運営に参加しています。本wikiの管理作業も担当できるとのことから、管理者権限の付与を行う予定です。連絡の不手際によりご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
  • も本年より管理作業の時間を少し確保できるようになりました。ただし、TYPE-MOON作品についての知識はほぼないため、wikiシステムについての管理作業が中心となります。

管理体制についての方針

本wikiの管理体制についての方針を示します。

管理者の役割

以下では、管理者権限を持つ利用者を「管理者」とします。

  • 管理者のみ可能である主な操作(以下「管理操作」とします)は以下のとおりです。詳細は「特別:利用者グループ権限」に記載されています。
    1. PC版左部メニュー(MediaWiki:Sidebar)の編集
    2. ページの削除
    3. スパムや荒らし発生時の対策
      1. ページの保護
      2. 利用者のブロック
  • 管理操作は、複数の管理者が協力・分担して行います。
  • 管理操作は、原則として、BBSあるいは対象の記事のトークページにおいて利用者同士が相談した結果への対応として行います。
  • 管理操作の中には、利用者ブロック等、利用者に対して重大な影響を与えるものが含まれています。そのため、管理者には権限を濫用せず慎重に管理操作を行うことが求められます。

管理者への連絡項目

BBSにおいて管理者が連絡・相談を受ける項目として、以下のものを想定しています。

  1. スパム、荒らし(→ページの保護、利用者のブロック)
  2. 編集指針の違反(→編集内容の差し戻し、ページの保護、悪質な場合利用者のブロック)
  3. PC版左部メニュー(MediaWiki:Sidebar)の編集(新作発売時など)

カテゴリの整理や記事の内容についての議論は、従来どおり全利用者で行ってください。

管理者権限の剥奪

管理者が管理者権限を濫用したことが認められた場合、クリエイターズネットワークのスタッフが当該管理者の管理者権限を剥奪します。管理者権限濫用についての調査は、BBSまたはメールでのご連絡を確認後、「特別:ログ」や当該管理者の投稿記録を確認することによって行います。

管理者の任期

管理者の任期は、現時点では定めません。ただし、多忙などで継続が難しくなった場合の権限返上は任意で可能とします。

今回の体制の見直し

今回決定した内容に関して、2019年3月前後に再度、運用上の不都合などがなかったか見直しを行います。

見直しの際、利用者のみなさまのご意見も募集する予定です。時期が近くなった際に改めてBBSで告知いたしますので、ご確認ください。

管理体制についてのコメント欄

上記についてご意見がございましたら、以下への投稿をお願いいたします。--ocha (トーク) 2019年1月27日 (日) 14:26 (JST)

  1. 1ターン
  2. オーバーチャージで効果アップ
  3. 1ターン