「シグマ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→メモ) |
(→概要) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
9行目: | 9行目: | ||
;略歴 | ;略歴 | ||
− | : | + | :とある独裁国家の[[久宇舞弥|少女兵]]の一人の子供として産み落とされ、魔術の適性から国家の走狗として養成されるも、政権は崩壊。<br/>以降はフリーの魔術使いとして活動を続け、[[フランチェスカ・プレラーティ]]によって「偽りの聖杯戦争」のマスターとして雇われる。<br/>当初の予定に反して触媒無しで召喚されたイレギュラーなサーヴァント「ウォッチャー」の手により、自分自身が「ランサー」となるべく試練に立ち向かっていくことになる。 |
;人物 | ;人物 |
2019年2月24日 (日) 12:07時点における版
シグマ | |
---|---|
外国語表記 | Σ |
性別 | 男性 |
初登場作品 | Fate/strange Fake |
概要
『Fate/strange Fake』に登場する、フリーの魔術使いの青年。
- 略歴
- とある独裁国家の少女兵の一人の子供として産み落とされ、魔術の適性から国家の走狗として養成されるも、政権は崩壊。
以降はフリーの魔術使いとして活動を続け、フランチェスカ・プレラーティによって「偽りの聖杯戦争」のマスターとして雇われる。
当初の予定に反して触媒無しで召喚されたイレギュラーなサーヴァント「ウォッチャー」の手により、自分自身が「ランサー」となるべく試練に立ち向かっていくことになる。
- 人物
- 幼少期の経験から、非常に感情が希薄で、淡々と求められることをこなしている。世の中の出来事だけでなく、自分自身にすら興味を持てずにいた。
- 外見は10代後半と思われるが、何年も前から既に体の成長と老化が止まっており、己が何者であるかを考えていない事も併せて、実際の年齢も不明となっている。
- 雇い主によると、少年兵時代に身体を魔術使い達に「弄られすぎ」たことが原因であり、寿命も普通の人間より短いとされている。
- 聖杯にかける願いも「安眠と食事」で、それも無理矢理ひねり出した結果なほど。
- 本人にあまり強い自覚はないが喜劇が好きで、咄嗟に出てくる英雄の名前がチャップリンで、円卓の騎士団についての知識も「モンティパイソンのコントで知っている」と言い出す程。
- 能力
- 母親譲りなのか使い魔の使役に長けているとされているが、ファルデウスの部隊やフランチェスカの魔術を見て頼りなく思う程度のレベル。
- 少年兵として訓練されているため、銃器の使い方などは一通り心得ている模様。
登場作品と役柄
- Fate/strange Fake
- 「偽りの聖杯戦争」のマスターの一人であり、三人目の主人公。
人間関係
Fate/strange Fake
- フランチェスカ・プレラーティ
- 雇い主。「偽の聖杯が聖杯の意志で選んだ英霊」を召喚させることを試み、願望がなく自我の薄いシグマに触媒無しでの召喚を行わせた。
- ウォッチャー
- 召喚したサーヴァント。
- 久宇舞弥
- 母親。生まれてすぐに引き離されたため、特別な感情はない。
- 衛宮切嗣
- 母親のパートナー。魔術使いの傭兵の間では伝説的な存在「魔術師殺し」として名前は聞いていた。
その他
- チャーリー・チャップリン
- 「喜劇王」とも称された、アメリカを代表するコメディアン。
- 自身のサーヴァントの正体を偽る際、「英雄」のイメージで最初に出てくるくらいには印象に残っている模様。
- モンティ・パイソン
- イギリスのコメディ・グループで、際どすぎるネタで世界を席巻した。メンバーの大半がオックスフォードやケンブリッジの卒業生という超インテリ集団でもある。
- シグマにとってアーサー王伝説は、彼らのコメディ作品が基準になってしまっている。
名台詞
- 「本当に、他に特に語ることがないな……」
- ウォッチャーの影たちに自分のプロフィール──とある小国で「魔術使いの兵隊」を作るために非人道的な手段を用いて生み出され、生まれてすぐに母親から引き離され、人間としての名前も与えられずに物心ついた頃から兵士としての過酷な訓練を施されるも、その国の政権が崩壊したため現在は根無し草の傭兵として活動している──などと重いにも程がある人生を淡々と説明した後のコメント。
- 「……チャップリンです。ランサーのチャーリー・チャップリン。それが自分の喚び出した英霊です。」
- ファルデウスから、喚び出した英霊は何かと質問されて返した答え。元々、サーヴァントがチャップリンというのはアサシンの襲撃に対する咄嗟のブラフだったのだが、その後彼女と行動を共にし見張られるようになってしまったため、報告のときにもブラフを継続することになってしまった。結果的にシグマの生涯で初めてのジョークになってしまったようだが、ファルデウスが頭を抱えたのは言うまでもない。
- 「そのぐらいは流石に知ってる、モンティ・パイソンの喜劇映画だ」
- 騎士の影法師から「アーサー王の聖杯探索は知っているだろう」と確認されての返答。確かに、モンティ・パイソンはアーサー王をネタにした作品を作っているので間違ってはいないが、いくらなんでもあんまり過ぎる答えである。ちなみに、その作品は内容はアレだが、時代考証が極めて正確な事で有名である。
メモ
- 「シグマ」という名前は、生まれた国の部隊で自分につけられた記号から。
- ギリシャ小文字では「σ」と表記されるが、これは数学において「置換」を表す表現。彼自身が人の身でありながら「ランサーになる」という事と併せて考えると、本来ならば原作側に反映されることはあり得ないはずのとある設定との関連性も疑われるのだが…?
- 『Fate/Zero』で登場した久宇舞弥に子供がいたという話は原作でも触れられているが、満を持しての登場となった。
- 『Fate/strange Fake』の著者である成田良悟の書くスピンオフでは、この手の「原作で少しだけ触れられた人物」をクローズアップして主役格に据えるケースは多く、「第2巻で名前だけ登場したとあるキャラクターは『■■■』に登場した■■■の■■■である」という情報と「シグマという名前の青年の魔術使いの傭兵」というプロフィールが公開された時点から正体にアタリをつけていた読者もある程度いた。
- 『Fate/strange Fake』のPVでは、「君は、衛宮切嗣が憎いかい?」という台詞が出ていたため、当初は彼に向けられた言葉だと思われていたが、著者である成田良悟曰く、「彼に向けられた言葉ではない」とのこと。
- フランチェスカが当初彼のために用意しようとしていた触媒として「黒髭君の財宝」「パラケルススの奴のフラスコ」「英雄スパルタクスの手枷」などがある。
- 彼とアヤカはエイプリルフール版での「プレイヤー」の役割を二つに分割されている。彼は空席となったサーヴァントの席をマスターでありながら埋め合わせ、言葉を投げかけ姿を見せることしかできない影法師達という形ではあるが複数のサーヴァントがいて常に力あるサーヴァントがいるわけではないという点。
- 重い過去の反動か、はっちゃけた言動が多い事から天然ボケと認識されつつある。
- ブラフの産物である「ランサー:チャップリン」だが、生前煮え湯を飲まされた仇敵らしき人物が「偽りの聖杯戦争」計画の根幹に関わっている可能性が存在しており、今後の展開次第では形を変えたリベンジが成される可能性もある。
脚注
注釈
出典