「コン」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み =  
 
| 読み =  
| 外国語表記 =  
+
| 外国語表記 = Con
 
| 別名 =  
 
| 別名 =  
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
42行目: 42行目:
 
| 神代回帰・量 =  
 
| 神代回帰・量 =  
 
| 神代回帰・編成 =  
 
| 神代回帰・編成 =  
| デザイン =  
+
| デザイン =
 
}}
 
}}
 
==概要==
 
==概要==
49行目: 49行目:
 
;略歴  
 
;略歴  
 
:期間限定イベント『水怪クライシス』でレイシフトした[[特異点]]に存在していた謎の生物。「長老」と呼ばれる島の化身である海亀と共に生活している。
 
:期間限定イベント『水怪クライシス』でレイシフトした[[特異点]]に存在していた謎の生物。「長老」と呼ばれる島の化身である海亀と共に生活している。
:特異点では時折現れる水怪達によって仲間を捕食される苦難に直面しており、彼らを護っていた徴姉妹や主人公一行の導きで水怪たちと戦う手段を身に着けてゆく。
+
:特異点では時折現れる水怪達によって仲間を捕食される苦難に直面しており、彼らを護っていた徴姉妹や主人公一行の導きで水怪たちと戦う手段を身に着けていく。
:ついには島全体を水怪達から取り返すものの、ダゴンとしての本性を現した長老によって島の地下に仕込まれていた「本体」である太歳の存在が露になる。
+
:ついには島全体を水怪達から取り返すものの、[[ダゴン]]としての本性を現した長老によって島の地下に仕込まれていた「本体」である太歳の存在が露になる。
:もともとコン達はダゴンが自分の信仰のための眷属を増やす目的で、太歳が持つ「食べると不老長寿になる」という性質を活用して眷属に食べさせるべく養殖していた一種の餌のような存在だったが、主人公達が眷属候補の水怪を次々と倒してコンを通し太歳に吸収させていったことにより、コン達を大量生産する真逆の現状が発生してしまった為、ダゴンがコン達を自分自身ですべて吸収して力をつけようと企んだ。<br>これに対し、コンが自分から吸収させた事で力を増した謎のアルターエゴ・Λとダ・ヴィンチの転送ハッキングにより神霊サーヴァントになった徴姉妹の力添えによる抵抗の末、主人公一行に合流したモルガンの手引によって、残ったコンたちや居合わせたサーヴァントを触媒に太歳星君として召喚されたことで形勢が逆転。ダゴンの最期の悪あがきも徴姉妹によって鎮められた。
+
:もともとコン達はダゴンが自分の信仰のための眷属を増やす目的で、太歳が持つ「食べると不老長寿になる」という性質を活用して眷属に食べさせるべく養殖していた一種の餌のような存在だったが、主人公達が眷属候補の水怪を次々と倒してコンを通し太歳に吸収させていったことにより、コン達を大量生産する真逆の現状が発生してしまった為、ダゴンがコン達を自分自身ですべて吸収して力をつけようと企んだ。
 +
:これに対し、コンが自分から吸収させた事で力を増した謎のアルターエゴ・Λとダ・ヴィンチの転送ハッキングにより神霊サーヴァントになった徴姉妹の力添えによる抵抗の末、主人公一行に合流したモルガンの手引によって、残ったコンたちや居合わせたサーヴァントを触媒に太歳星君として召喚されたことで形勢が逆転。ダゴンの最期の悪あがきも徴姉妹によって鎮められた。
 
:事件解決後は特異点が消滅するまで島でのんびり生活を続けていたようである。
 
:事件解決後は特異点が消滅するまで島でのんびり生活を続けていたようである。
 
;人物
 
;人物
 
:キノコを思わせるような突起が頭についた、丸っこい黄緑色のボディを持った妖精のような存在。
 
:キノコを思わせるような突起が頭についた、丸っこい黄緑色のボディを持った妖精のような存在。
 
:純朴で素直な思考をしており、他人には献身的で、新しいものには興味津々。その分誘惑や精神的な干渉には簡単に引っ掛かりやすい。
 
:純朴で素直な思考をしており、他人には献身的で、新しいものには興味津々。その分誘惑や精神的な干渉には簡単に引っ掛かりやすい。
:実は特異点と化した島の地下に仕込まれた「太歳」の端末・化身といえる存在であり、一見別の個体に見える彼らは全員知識を共有した同一存在である。<br/>そのため、望まぬ相手に捕食されることは嫌うものの、親しい相手に魔力供給するために一部の個体が自ら捕食・吸収されようとする行動も見られた。
+
:実は特異点と化した島の地下に仕込まれた「太歳」の端末・化身といえる存在であり、一見別の個体に見える彼らは全員知識を共有した同一存在である。
 +
:そのため、望まぬ相手に捕食されることは嫌うものの、親しい相手に魔力供給するために一部の個体が自ら捕食・吸収されようとする行動も見られた。
 
;能力
 
;能力
:全員が「太歳」の端末であるため個体が学んだ知識は全員がすぐに共有でき、個体が失われても取り戻したり補充したりが容易である。<br/>さらに太歳の性質として、コンを養分として摂取すると魔力源として活用することが可能である。
+
:太歳の本体である島の地面から生えて増える。
 +
:全員が「太歳」の端末であるため個体が学んだ知識は全員がすぐに共有でき、個体が失われても取り戻したり補充したりが容易である。とはいえ個々の人格や特徴が無いわけではない。
 +
:さらに太歳の性質として、コンを養分として摂取すると魔力源として活用することが可能である。
 
:単純な構造の身体でどうやっているのか不明だが、手先はかなり器用で、教えられれば大規模な建築物や高度な乗り物を短時間で作り上げることが可能。
 
:単純な構造の身体でどうやっているのか不明だが、手先はかなり器用で、教えられれば大規模な建築物や高度な乗り物を短時間で作り上げることが可能。
 
:ただし根本的に戦闘能力はない。主人公らが技術を与えたことによって最低限の戦う力は身についたが、あくまでも水怪達にコン自体が止めを刺す必要に迫られてのもの。
 
:ただし根本的に戦闘能力はない。主人公らが技術を与えたことによって最低限の戦う力は身についたが、あくまでも水怪達にコン自体が止めを刺す必要に迫られてのもの。
64行目: 68行目:
 
==バリエーション==
 
==バリエーション==
 
=== ファン1号<ref group="注">作中でこの名称はラムダ以外にほとんど使用される事はなく、あくまでも見分けの為に付けられたもの。</ref> ===
 
=== ファン1号<ref group="注">作中でこの名称はラムダ以外にほとんど使用される事はなく、あくまでも見分けの為に付けられたもの。</ref> ===
: [[バンニップ]]との戦闘時[[謎のアルターエゴ・Λ]]に二度助けてもらったコン。お礼に花を持って行ったところ、今度はそのお礼とこの島における最初のファンの証として首に赤いリボンを巻いてもらい、これによってこの個体のみ見分け差分がつく事となった。
+
: [[Fate/Grand Order登場エネミー一覧 #水怪クライシス 無垢なる者たちの浮島|バンニップ]]との戦闘時[[謎のアルターエゴ・Λ]]に二度助けてもらったコン。お礼に花を持って行ったところ、今度はそのお礼とこの島における最初のファンの証として首に赤いリボンを巻いてもらい、これによって見分けがつく事となった。
  
: 中盤で島全域が突如溢れ出した大水に呑まれあわや全員が流されかけると、ラムダが宝具「<ruby><rb>大海嘯七罪悲歌</rb><rt>リヴァイアサン・メルトパージ</rt></ruby>」を発動し水をまとめ上げるが、主人公の令呪全てを使用してもなお出力が僅かに足りず、さらに勢いを増す水嵩も加わって霊基が危うくなりかけた彼女の元に飛んでゆき、自分から身を捧げ魔力リソースとして吸収される。この個体は消滅したが、危機回避には成功した。
+
: 中盤で島全域が突如溢れ出した大水に呑まれあわや全員が流されかけると、ラムダが宝具「<ruby><rb>大海嘯七罪悲歌</rb><rt>リヴァイアサン・メルトパージ</rt></ruby>」を発動し水をまとめ上げるが、主人公の令呪全てを使用してもなお出力が僅かに足りず、さらに勢いを増す水嵩も加わって霊基が危うくなりかけた彼女の元に飛んでゆき、自分から身を捧げ魔力リソースとして吸収される。その結果この個体は消滅したが、危機回避には成功した。
: だが実は知識共有の特性によってこのコンの記憶は残っており、後にモルガンと主人公によって他のコン達が神霊サーヴァント・太歳星君を喚び出す為の触媒になると、リボンの存在ごと一緒に記憶が引き継がれた。詳細は「[[太歳星君]]」を参照。
+
: 実は知識共有の特性によってこのコンの記憶そのものはまだ残っており、後にモルガンと主人公によって他のコン達が神霊サーヴァント・太歳星君を喚び出す為の触媒になると、リボンの存在ごと一緒に記憶が引き継がれた。詳細は「[[太歳星君]]」を参照。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
80行目: 84行目:
 
:自分の本体である「太歳」の化身。
 
:自分の本体である「太歳」の化身。
 
:サーヴァントとしての彼も「コン」としての記憶を引き継いでいる。
 
:サーヴァントとしての彼も「コン」としての記憶を引き継いでいる。
 +
:カルデアにおいては、彼の体からにょっきり生えてその辺をうろついている様子。
  
 
; [[謎のアルターエゴ・Λ]]
 
; [[謎のアルターエゴ・Λ]]
 
:島を訪れたサーヴァントの一人で、ファンになった相手。
 
:島を訪れたサーヴァントの一人で、ファンになった相手。
 
:「食べてもらいたい相手」と認識するレベルで懐いており、ドレイン機能を持つ彼女としても戦力的には相性が良かった。
 
:「食べてもらいたい相手」と認識するレベルで懐いており、ドレイン機能を持つ彼女としても戦力的には相性が良かった。
 +
:カルデアにおいても、時折撫でに来られている。
  
; [[モルガン (Grand Order)]]
+
; [[モルガン (Grand Order)|モルガン]]
 
:島を訪れたサーヴァントの一人。
 
:島を訪れたサーヴァントの一人。
 
:主人公一行とは別行動していたが最終的には合流し、彼女の補助によって記憶を引き継いだサーヴァント「太歳星君」が召喚された。
 
:主人公一行とは別行動していたが最終的には合流し、彼女の補助によって記憶を引き継いだサーヴァント「太歳星君」が召喚された。
 +
:カルデアでも彼女には撫でられているようで、力加減は分かっていないようだがそれを「いたきもちいいぐにぐに」「くせになります」とコメントしている。
  
 
;[[徴姉妹]]
 
;[[徴姉妹]]
100行目: 107行目:
 
;「はんなまー!」
 
;「はんなまー!」
 
:島での生活の中で身に着けた挨拶。
 
:島での生活の中で身に着けた挨拶。
:[[カラミティ・ジェーン]][[ラクシュミー・バーイー]]など多くの相手から挨拶の言葉を学んだ結果、共有された知識が混ざってしまったようである。
+
:[[カラミティ・ジェーン]]からの「ハロー」や[[ラクシュミー・バーイー]]の「ナマステ」など多くの相手から挨拶の言葉を学んだ結果、共有された知識が混ざってしまったようである。
  
 
==メモ==
 
==メモ==
 
*「コン」の名前の由来は徴姉妹がつけた「子供」を意味する言葉だとか。
 
*「コン」の名前の由来は徴姉妹がつけた「子供」を意味する言葉だとか。
**おそらくはベトナム語で「子供」を意味する「trẻ con」と思われる。
+
**おそらくはベトナム語で「子供」を意味する「trẻ con」と思われる。北米版での綴りも「Con」となっていた。
 
*小さいボディでいつの間にか増え、舌ったらずながら小難しい言い回しを使う様子に、ライトノベル『人類は衰退しました』の「妖精さん」を連想するプレイヤーも多かった。
 
*小さいボディでいつの間にか増え、舌ったらずながら小難しい言い回しを使う様子に、ライトノベル『人類は衰退しました』の「妖精さん」を連想するプレイヤーも多かった。
 
**同じFGO内でも、最初のサマーイベントで登場した「うりぼう」を思わせる要素も多く、コン達が変な方向にずれていかないか心配するプレイヤーも存在していた。
 
**同じFGO内でも、最初のサマーイベントで登場した「うりぼう」を思わせる要素も多く、コン達が変な方向にずれていかないか心配するプレイヤーも存在していた。
 +
*そのデフォルメチックな体型や表情差分の一つ(通称・『しいたけ目』)から、一部のプレイヤーからは奈須きのこ氏の自画像を連想した事もあるとか。
 +
*設定資料にはコンの肉を使った料理がいくつか描かれているが、武内崇氏が「ちょっとエグいかもしれない」と反応し没になってしまったらしい。
 +
**また、大きな個体や頭の突起が異なる生え方をしている個体も設定資料には描かれているものの、『Grand Order』においてはそのような個体は確認されていない。
 +
*順番としては太歳星君の次にデザインされたようで、マッシュルームを意識している様子。
 +
**太歳(視肉)は肉霊芝というキノコの一種だと考えられる事もあるようで、『Grand Order material ⅩⅤ』ではコンたちも菌類に近い存在ではないかと考察されている。
  
 
==話題まとめ==
 
==話題まとめ==
124行目: 136行目:
 
[[category:小辞典]]
 
[[category:小辞典]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]

2024年12月5日 (木) 00:28時点における最新版

コン
外国語表記 Con
声優 南央美
デザイン
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

『Fate/Grand Order』に登場する謎の生物。

略歴
期間限定イベント『水怪クライシス』でレイシフトした特異点に存在していた謎の生物。「長老」と呼ばれる島の化身である海亀と共に生活している。
特異点では時折現れる水怪達によって仲間を捕食される苦難に直面しており、彼らを護っていた徴姉妹や主人公一行の導きで水怪たちと戦う手段を身に着けていく。
ついには島全体を水怪達から取り返すものの、ダゴンとしての本性を現した長老によって島の地下に仕込まれていた「本体」である太歳の存在が露になる。
もともとコン達はダゴンが自分の信仰のための眷属を増やす目的で、太歳が持つ「食べると不老長寿になる」という性質を活用して眷属に食べさせるべく養殖していた一種の餌のような存在だったが、主人公達が眷属候補の水怪を次々と倒してコンを通し太歳に吸収させていったことにより、コン達を大量生産する真逆の現状が発生してしまった為、ダゴンがコン達を自分自身ですべて吸収して力をつけようと企んだ。
これに対し、コンが自分から吸収させた事で力を増した謎のアルターエゴ・Λとダ・ヴィンチの転送ハッキングにより神霊サーヴァントになった徴姉妹の力添えによる抵抗の末、主人公一行に合流したモルガンの手引によって、残ったコンたちや居合わせたサーヴァントを触媒に太歳星君として召喚されたことで形勢が逆転。ダゴンの最期の悪あがきも徴姉妹によって鎮められた。
事件解決後は特異点が消滅するまで島でのんびり生活を続けていたようである。
人物
キノコを思わせるような突起が頭についた、丸っこい黄緑色のボディを持った妖精のような存在。
純朴で素直な思考をしており、他人には献身的で、新しいものには興味津々。その分誘惑や精神的な干渉には簡単に引っ掛かりやすい。
実は特異点と化した島の地下に仕込まれた「太歳」の端末・化身といえる存在であり、一見別の個体に見える彼らは全員知識を共有した同一存在である。
そのため、望まぬ相手に捕食されることは嫌うものの、親しい相手に魔力供給するために一部の個体が自ら捕食・吸収されようとする行動も見られた。
能力
太歳の本体である島の地面から生えて増える。
全員が「太歳」の端末であるため個体が学んだ知識は全員がすぐに共有でき、個体が失われても取り戻したり補充したりが容易である。とはいえ個々の人格や特徴が無いわけではない。
さらに太歳の性質として、コンを養分として摂取すると魔力源として活用することが可能である。
単純な構造の身体でどうやっているのか不明だが、手先はかなり器用で、教えられれば大規模な建築物や高度な乗り物を短時間で作り上げることが可能。
ただし根本的に戦闘能力はない。主人公らが技術を与えたことによって最低限の戦う力は身についたが、あくまでも水怪達にコン自体が止めを刺す必要に迫られてのもの。

バリエーション[編集 | ソースを編集]

ファン1号[注 1][編集 | ソースを編集]

バンニップとの戦闘時謎のアルターエゴ・Λに二度助けてもらったコン。お礼に花を持って行ったところ、今度はそのお礼とこの島における最初のファンの証として首に赤いリボンを巻いてもらい、これによって見分けがつく事となった。
中盤で島全域が突如溢れ出した大水に呑まれあわや全員が流されかけると、ラムダが宝具「大海嘯七罪悲歌リヴァイアサン・メルトパージ」を発動し水をまとめ上げるが、主人公の令呪全てを使用してもなお出力が僅かに足りず、さらに勢いを増す水嵩も加わって霊基が危うくなりかけた彼女の元に飛んでゆき、自分から身を捧げ魔力リソースとして吸収される。その結果この個体は消滅したが、危機回避には成功した。
実は知識共有の特性によってこのコンの記憶そのものはまだ残っており、後にモルガンと主人公によって他のコン達が神霊サーヴァント・太歳星君を喚び出す為の触媒になると、リボンの存在ごと一緒に記憶が引き継がれた。詳細は「太歳星君」を参照。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order
期間限定イベント『水怪クライシス』に登場する謎の生物。
シナリオ内では苦難に直面しており、主人公らの助けを得て苦難を克服するために戦ってゆく。
特異点の解決と共に別れることになったが、サーヴァントとしてカルデアに召喚された太歳星君へと記憶は引き継がれた。

人間関係[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order[編集 | ソースを編集]

太歳星君
自分の本体である「太歳」の化身。
サーヴァントとしての彼も「コン」としての記憶を引き継いでいる。
カルデアにおいては、彼の体からにょっきり生えてその辺をうろついている様子。
謎のアルターエゴ・Λ
島を訪れたサーヴァントの一人で、ファンになった相手。
「食べてもらいたい相手」と認識するレベルで懐いており、ドレイン機能を持つ彼女としても戦力的には相性が良かった。
カルデアにおいても、時折撫でに来られている。
モルガン
島を訪れたサーヴァントの一人。
主人公一行とは別行動していたが最終的には合流し、彼女の補助によって記憶を引き継いだサーヴァント「太歳星君」が召喚された。
カルデアでも彼女には撫でられているようで、力加減は分かっていないようだがそれを「いたきもちいいぐにぐに」「くせになります」とコメントしている。
徴姉妹
島に召喚されたサーヴァントであり、自分たちを護るために戦ってくれた姉妹。
そのためか「ぼすぼす」と呼んで懐いている。
長老
島の本体である大海亀の化身を名乗る老海亀。
特に懐いている様子はないが、彼の甲羅の上で日向ぼっこするのが好きだったらしい。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「はんなまー!」
島での生活の中で身に着けた挨拶。
カラミティ・ジェーンからの「ハロー」やラクシュミー・バーイーの「ナマステ」など多くの相手から挨拶の言葉を学んだ結果、共有された知識が混ざってしまったようである。

メモ[編集 | ソースを編集]

  • 「コン」の名前の由来は徴姉妹がつけた「子供」を意味する言葉だとか。
    • おそらくはベトナム語で「子供」を意味する「trẻ con」と思われる。北米版での綴りも「Con」となっていた。
  • 小さいボディでいつの間にか増え、舌ったらずながら小難しい言い回しを使う様子に、ライトノベル『人類は衰退しました』の「妖精さん」を連想するプレイヤーも多かった。
    • 同じFGO内でも、最初のサマーイベントで登場した「うりぼう」を思わせる要素も多く、コン達が変な方向にずれていかないか心配するプレイヤーも存在していた。
  • そのデフォルメチックな体型や表情差分の一つ(通称・『しいたけ目』)から、一部のプレイヤーからは奈須きのこ氏の自画像を連想した事もあるとか。
  • 設定資料にはコンの肉を使った料理がいくつか描かれているが、武内崇氏が「ちょっとエグいかもしれない」と反応し没になってしまったらしい。
    • また、大きな個体や頭の突起が異なる生え方をしている個体も設定資料には描かれているものの、『Grand Order』においてはそのような個体は確認されていない。
  • 順番としては太歳星君の次にデザインされたようで、マッシュルームを意識している様子。
    • 太歳(視肉)は肉霊芝というキノコの一種だと考えられる事もあるようで、『Grand Order material ⅩⅤ』ではコンたちも菌類に近い存在ではないかと考察されている。

話題まとめ[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

注釈[編集 | ソースを編集]

  1. 作中でこの名称はラムダ以外にほとんど使用される事はなく、あくまでも見分けの為に付けられたもの。

出典[編集 | ソースを編集]


リンク[編集 | ソースを編集]