「ネタバレ/Fate/Grand Order」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(2001:67C:2628:647:6:0:0:176 (トーク) による版 111249 を取り消し)
タグ: 取り消し
 
(29人の利用者による、間の990版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Fate/Grand Order]]のネタバレ事項をまとめるページです。まだプレイをしていない方、自力で攻略したい方、まだ読んでいない方、そしてネタバレを好ましくない方はこのままお引き返しください。
+
[[Fate/Grand Order]]』のネタバレ事項をまとめるページです。まだプレイをしていない方、自力で攻略したい方、まだ読んでいない方、そしてネタバレを好ましくない方はこのままお引き返しください。
  
なお、このページ以下に記載されている情報は未確認であり、正確性について一切の保証はいたしません。あらかじめご承知置きください。<br>ネタバレの定義に関してはメインページでご確認ください。TYPE-MOON関連作品は[[ネタバレ|こちらに]]
+
なお、このページ以下に記載されている情報は未確認であり、正確性について一切の保証はいたしません。あらかじめご承知置きください。
 +
 
 +
ネタバレの定義に関しては[[メインページ#ネタバレについて|メインページ]]をご確認ください。他の作品のネタバレは[[ネタバレ|親ページ]]へ。
  
 
==公式公開情報==
 
==公式公開情報==
 
===登場人物===
 
===登場人物===
 
<!--
 
<!--
;ナポレオン
+
ギルガメッシュ[キャスター]
 
+
; 「まさに笑い話だ。死の間際になってようやく、人の世を知ったのだから。<br> 人間とは無限に成長するもの。それは、寿命を迎える1秒前であろうとも変わらぬ。<br> 最期まで心の在り方は積み重なっていく。人の歴史とはそのようなもの」
{{サーヴァント概要
+
: アニメ版バビロニア21話、ティアマト戦後の[[主人公 (Grand Order)|藤丸]]たちとの最後の会話のシーンにて。
| タイトル = アーチャー
 
| 真名 = ナポレオン
 
| 外国語表記 =
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 = 日野聡
 
| 演者 =
 
| 身長 = 189cm<ref group="注">ライダーでの召喚時には身長が縮むらしい。</ref>
 
| 体重 = 92kg
 
| 出典 = ナポレオン伝説
 
| 地域 = 欧州
 
| 属性 = 中立・善
 
| 隠し属性 = 人
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =
 
| イメージカラー =
 
| サーヴァント階位 =
 
| 特技 =
 
| 好きな物 =
 
| 苦手な物 =
 
| 天敵 =
 
| デザイン = Ryota-H
 
| 設定作成 =
 
| レア度 = ☆5
 
}}
 
 
 
== 概要 ==
 
「[[アーチャー|弓兵]]」の[[サーヴァント]]。
 
 
 
; 略歴
 
; 人物
 
 
 
== ステータス ==
 
{| class="wikitable" style="text-align: center"
 
|- 
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|- 
 
| [[アーチャー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || D || C || A || E || B || B || 対魔力:C<br> 単独行動:C || 凱旋のカリスマ:B<br> 火力支援(砲):B+<br> 可能性の光:B || style="text-align: left"|
 
|}
 
 
 
== [[宝具]] ==
 
; 凱旋を高らかに告げる虹弓(アルク・ドゥ・トリオンフ・ドゥ・レトワール)
 
: ランク:A<br> 種別:対軍宝具<br> レンジ:1〜99<br> 最大捕捉:100人
 
: 凱旋門のフランス名と同名を冠する砲撃宝具。
 
: 人(霊長)の持つ可能性は砲弾へと変わり、まるで虹のようにして空を駆ける。
 
: 英霊ナポレオンの存在そのものを基軸として、「ギザの大スフィンクスを砲撃した」という伝説を加えることで昇華を果たした宝具。
 
: 外観としては片手持ちの変形型大砲。「スフィンクスを破壊した」という砲撃伝説に伴い、神秘への特攻を有している。
 
; グランダルメの宝具(仮名)
 
: <ruby><rb>大陸軍</rb><rt>グランダルメ</rt></ruby>を率いて暴れ回った逸話から来ている宝具。
 
: アーチャークラスで召喚された場合はこの宝具を持たない。
 
== 真名:ナポレオン ==
 
: ナポレオン・ボナパルト。可能性の男であり、人々の期待によって生み出された英雄の偶像。
 
: 1804年5月、国会の議決と国民投票を経て初代フランス皇帝に即位。一時期はヨーロッパの大部分を支配するまでに至ったが、最終的には凋落した。
 
 
 
: その波瀾万丈な生涯は、個人の願望と能力のみに依ったものではなく、人々の想いによってこそ導かれた。<br> 少なくとも、英霊の座は“そのような存在”として英雄ナポレオンを定義した。
 
: ゆえに、現界した彼は常に「誰かの想いに応える男」として振る舞う。
 
 
 
: 生前の彼は「期待と願いに応える存在」だった。
 
: 多くの支持を受けて皇帝として立ち、一度はエルバに籠もった折にも皇帝を待望する声が高まれば舞い戻り、しかし人々が皇帝を否定すれば敗北した。
 
: 英霊ナポレオンもまた、期待と願いに応え、想いに応え、己がすべき事を成し遂げる。
 
: あらゆるナポレオン伝説を肯定し「人(霊長)の可能性を体現したサーヴァント」として彼は現界する。
 
 
 
: 曰く「彼の辞書に不可能の文字は無い」。<br> 曰く「ピラミッドの中で[[イスカンダル]]と出逢った」。<br> 曰く「ギザの大スフィンクスを砲撃で破壊した」。<br> 曰く「フランス革命は秘密結社の陰謀であり、それに深く関わった」。
 
: 多くに応え続けた人生を過ごした男は「ナポレオンならそれくらいやるだろう」として語られた伝説のままに、多くの不可能を可能とする。その在り方は最早、ある種の超人とさえ呼べる。
 
 
 
===関連===
 
;フランス革命
 
 
 
;ヴァンデミエールの反乱
 
 
 
;ナポレオン戦争
 
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===Fateシリーズ===
 
; [[Fate/strange Fake]]
 
: 名前のみで語られる。
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: Lostbelt No.2『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』配信前に実装されたキーキャラクターの一人。
 
 
 
==人間関係 ==
 
===Fate/Grand Order===
 
===生前===
 
;ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ
 
:最初の妻。皇帝という立場から、嫡子が生まれないことを理由に離縁する事となった。
 
:しかし、人間としては彼女を心から愛しており、最期の言葉の中に彼女の名前を紡いだ他、英霊として召喚された時も「今だって彼女を愛している」と述べている。
 
 
 
==名台詞==
 
===Fate/Grand Order===
 
====マイルーム====
 
;「オレはアーチャー、ナポレオン! 可能性の男、虹を放つ男。勝利をもたらすためにやって来た、人理の英雄だ!」
 
:召喚時の台詞。
 
 
 
;「過去のオレは、<ruby><rb>大陸軍</rb><rt>グランダルメ</rt></ruby>を率いて暴れ回ったって話だが……残念ながら、アーチャーのオレはグランダルメの宝具を持たん。悪いな。」
 
マイルーム会話「会話3」。
 
 
 
;「<ruby><rb>maître</rb><rt>メイトル</rt></ruby>、本は読むか? 本はいいぞ。人生を豊かにしてくれる。<br> だがこの電子書籍というのはちっと困るな。そうだろう?<br> つまらん本を読んじまった時、勢いのままに投げ捨てられない。<br> ……投げ捨てるのは行儀が悪い? ……ハッハッハッハ、確かにそうだ!」
 
:マイルーム会話「絆Lv2」。
 
 
 
;「皇帝っぽくないって? まあそうだろうよ、今のオレは今のオレだ。<br> 皇帝ナポレオンは過去の人物。オレは『ナポレオン・ボナパルト』と名付けられた偶像にすぎん。<br> 過去に執着する亡霊にはなりたかないんでね。<br> ……ところで、ここのサーヴァント達にゃあ皇帝も王もかなりいるが、らしい奴らばかりじゃないよな?」
 
:マイルーム会話「絆Lv3」。
 
 
 
;「さあ<ruby><rb>maître</rb><rt>メイトル</rt></ruby>! オレの相棒! 新しい伝説を作りに行こうや! できれば、誰しもに望まれる栄光の伝説をな!」
 
:マイルーム会話「絆Lv5」。
 
 
 
;「パグだけは勘弁だぜ! いや、まぁ……はは、嫌いって訳じゃないんだが。オレは今だってジョゼフィーヌを愛しちゃいるが……あの犬はやっぱり勘弁だ」
 
:マイルーム会話「嫌いなこと」。生前での新婚当初に最初の妻であるジョゼフィーヌの飼っていた犬が、ベッドに入り込んで足を噛まれたという逸話から来たと思われる。
 
 
 
;「聖杯? オレの大砲で壊せるモンかねぇ? いっちょ試してみるかい?」
 
:マイルーム会話「聖杯について」。
 
 
 
;「誕生日だってな、<ruby><rb>maître</rb><rt>メイトル</rt></ruby>。こいつぁめでたい! 祝ってやらにゃぁいかんよな?<br> ふーん……では、『[[ネロ・クラウディウス|余が直々に褒美を取らす!]]』……なんてな。うまい物でも食いに行くか!」
 
:マイルーム会話「誕生日」。
 
 
 
;「マジのイスカンダル……アレキサンダー大王なのか!? なんてこった、こりゃまいった……遂に、幻でも残像でもない“本物”とご対面かよ!」
 
:マイルーム会話「[[イスカンダル]]」 / 「[[アレキサンダー]]」。
 
 
 
;「巌窟王ねえ。そうか、エドモン・ダンテス……。<br> いや、ご対面は後にしておくぜ。ガチのドンパチが始まっちまうかもしれないからな。オレは奴を監獄から救わなかった。憎悪の対象だろうさ。<br> ……え? 今の奴はオレに襲いかかったりするようなタマじゃない? そうなのか?」
 
:マイルーム会話「[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]」。
 
 
 
;「サンソン! サンソンってあの、サンソン!? ムッシュ・ド・パリか!<br> へえ、そりゃまた奇遇というか何というか。あいつ、オレを陛下と呼ばないんだよなぁ……」
 
:マイルーム会話「[[シャルル=アンリ・サンソン]]」。
 
 
 
;「<ruby><rb>D'accord</rb><rt>ダコール</rt></ruby>,<ruby><rb>maître</rb><rt>メイトル</rt></ruby>. 前進あるのみだ!」
 
:レベルアップ時の台詞。
 
 
 
;「ハッハ、どうだ! なかなかイケてるだろ? 在りし日のスタイルだ! ん? 帽子? そりゃ当然、大砲と帽子はデカければデカいほどいいモンだ!」
 
:霊基再臨3回目の台詞。
 
 
 
;「勝利はいい。凱旋もいい。だがな、あらゆるものに永遠はない。いつか敗ける日も来るんだろうさ。<br> ……ん? その日が来たらどうするのかって? ハハッ、そりゃあ簡単。<br> 這いずって這いずって、いつか立ち上がる! そこから後は、勝利目指して進み直すだけさ!」
 
:霊基再臨4回目の台詞。
 
 
 
====戦闘====
 
;「オレの宝具が、アンタの身体に風穴を開けるぜ?」<br>「悪い事は言わん……どきな」
 
:戦闘開始時の台詞。
 
 
 
;「派手に行こう! ハハハハハハ!」<br>「オレの辞書には『不可能』ってのが無いそうだ」
 
:スキル使用時の台詞。
 
:下段の台詞は「余の辞書に不可能の文字は無い」という格言から来ている。
 
 
 
;「ハハハハ!」<br>「<ruby><rb>Oui!</rb><rt>ウィ</rt></ruby>」<br>「<ruby><rb>D'accord!</rb><rt>ダコール</rt></ruby>」
 
:コマンドカード選択時の台詞。
 
 
 
;「勝利は前進するってな!」<br>「人よ願え! お前たちに不可能は無い! 何故ならば―――オレが居る」<br>「『<ruby><rb>凱旋を高らかに告げる虹弓</rb><rt>アルク・ドゥ・トリオンフ・ドゥ・レトワール</rt></ruby>』!」
 
:宝具発動。
 
 
 
==メモ==
 
*背が低いとされ、しばしば文学や演劇のネタにされたが、身長は167cm<ref group = "注">あくまでもバーゼル大病院のリュグリの研究による推測であることに留意。</ref>とフランスとしては平均以上だったりする。彼が低身長扱いされているのは、周囲の人間の背が大きかったりするのが要因である。
 
**アーチャーとして召喚されたナポレオンの屈強な立ち絵からも見て取れるように身長は189cmとなっている。ライダーで召喚される際は身長が縮む(=「生前における」身長になる)そうだ。
 
*『[[Fate/strange Fake]]』では[[フラット・エスカルドス|フラット]]が「肖像画で彼を召喚できるのか」というスカポンタンな質問に対して、[[ロード・エルメロイⅡ世|エルメロイⅡ世]]に叱言を飛ばされる場面がある。
 
==話題まとめ==
 
*2018年7月13日に実装された彼だが、折しも世間はサッカー2018FIFAワールドカップが佳境を迎えており、彼の祖国フランスは実装時点で決勝進出が確定していた。その3日後、フランスは見事決勝を制し実に20年ぶりの優勝を果たす。その余りのタイムリーさが、ユーザー間で大きな話題となった。
 
**更に、この試合の開催地はナポレオンにとって因縁深いあのロシア。この事から「フランスが200年振りにロシア遠征に勝利した」「ナポレオンの仇を討った」という声も(相手はクロアチアなのだが……)
 
==脚注==
 
===注釈===
 
<references group = "注"/>
 
 
 
===出典===
 
<references group = "出"/>
 
 
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[サーヴァント]]
 
 
 
{{DEFAULTSORT:なほれおん}}
 
 
 
[[Category:登場人物な行]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:アーチャー]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
 
 
;シグルド
 
 
 
{{サーヴァント概要
 
| タイトル = セイバー
 
| 真名 = シグルド
 
| 外国語表記 = Sigurd
 
| 初登場作品 = [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
 
| 声優 = 津田健次郎
 
| 演者 =
 
| 身長 = 178cm
 
| 体重 = 79kg
 
| 出典 = 北欧神話
 
| 地域 = 欧州
 
| 属性 = 中立・善
 
| 隠し属性 = 地
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =
 
| イメージカラー =
 
| サーヴァント階位 =
 
| 特技 =
 
| 好きな物 =
 
| 苦手な物 =
 
| 天敵 =
 
| デザイン = 三輪士郎
 
| 設定作成 =
 
| レア度 = ☆5
 
}}
 
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===Fateシリーズ===
 
; [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
 
: ブリュンヒルデの過去回想に登場。
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: Lostbelt No.2『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』配信後、期間限定でガチャに追加。イベントガチャ限定サーヴァントであり、恒常的な入手手段は現状ない。
 
 
 
==脚注==
 
===注釈===
 
<references group = "注"/>
 
 
 
===出典===
 
<references group = "出"/>
 
 
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[サーヴァント]]
 
 
 
{{DEFAULTSORT:しくると}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:セイバー]]
 
[[Category:Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
 
 
;ワルキューレ
 
 
 
{{サーヴァント概要
 
| タイトル = ランサー
 
| 真名 = ワルキューレ
 
| 外国語表記 = Valkyrie
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 = 田中美海(オルトリンデ)<br>小松未可子(ヒルド)<br>雨宮天(スルーズ)
 
| 演者 =
 
| 身長 = 159cm
 
| 体重 = 46kg
 
| 出典 = 北欧神話
 
| 地域 = 欧州
 
| 属性 = 秩序・善
 
| 隠し属性 = 天
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =
 
| イメージカラー =
 
| サーヴァント階位 =
 
| 特技 =
 
| 好きな物 =
 
| 苦手な物 =
 
| 天敵 =
 
| デザイン = 武内崇
 
| 設定作成 =
 
| レア度 = ☆4
 
}}
 
 
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===Fateシリーズ===
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: Lostbelt No.2『無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング』配信に伴い実装。
 
 
 
==脚注==
 
===注釈===
 
<references group = "注"/>
 
 
 
===出典===
 
<references group = "出"/>
 
 
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[サーヴァント]]
 
  
{{DEFAULTSORT:わるきゆううれ}}
+
; 「顔を上げよ藤丸立夏。例え貴様がこの時代で己が無力を嘆いたとしても、<br> <ruby><rb>我</rb><rt>オレ</rt></ruby>が認めよう! お前こそが必要なものだったと!<br> この先どれほどの窮地が待っていようとお前は、ただそこに立つだけで正しいのだ」
[[Category:登場人物わ行]]
+
: 同上、アニメ版バビロニア21話にて、
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:ランサー]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
  
 +
; 「あ、いや待て。<br> 一つ聞くのを忘れていた。―――このウルクは、どうであった?」
 +
: 同上、アニメ版バビロニア21話にて、
 
-->
 
-->
  
===宝具===
+
===[[宝具]]、[[宝具索引]]===
 
<!--
 
<!--
 
-->
 
-->
  
===スキル===
+
===[[スキル (サーヴァント)|スキル]]===
 
<!--
 
<!--
=== 可能性の光 ===
 
: 星の開拓者に似て非なるスキルにして、無辜の怪物によく似たスキル。
 
: 実際に自分が手掛けた偉業も、実際には関わりのない伝説も、全てを一身に受け止めた偶像が英霊ナポレオンであり、現界した彼は「期待」と「可能性」の具現として振る舞う。
 
: 「―――まあ、そいつもオレが言った事になってるらしい」
 
: 可能性の光、虹の如く。ナポレオンと出会った敵対者は、いずれ空駆ける虹を見る事になる。
 
{| class="wikitable"
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
|-
 
| B ||[[ナポレオン]]||アーチャー||
 
|}
 
 
=== 皇帝特権 ===
 
: 本来持ち得ないスキルを、本人が主張することで短期間だけ獲得できるというもの。該当するのは騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略、と多岐に渡る。
 
: Aランク以上の皇帝特権は、肉体面での負荷(神性など)すら獲得が可能。
 
:とはいっても、流石に何の素養もない状態でスキル獲得はできない。
 
:ネロ・クラウディウスは万能の天才かつ好奇心旺盛なので、たいていの<ruby>職業</rb><rt>タレント</RT></RUBY>は体験済みなので、とつぜん「余だって旅客機ぐらい運転できるぞ! なに、高度をはかって機体を調整するだけであろう、それぐらいなら余の開発したジェット戦車と変わらぬしな!」なんて無茶を言い出しても、ホントに旅客機スキルを自己解読で会得してしまう。ただし、飽きっぽさと頭痛のダブルパンチで会得したコツをすぐに忘れてしまう。
 
: ロムルスは本スキルを有するにあたり、本来有していた高ランクの神性スキルを自ら封印している。
 
: クレオパトラはこのスキルを駆使することで、アサシンでありながら真正面から槍による近接戦闘を行う。本来不得手な戦闘をこのスキルで補っているため、皇帝特権スキルが本来有する圧倒的な性能は発揮できない。
 
: ナポレオンは初代フランス皇帝として立った事からこのスキルを有しているが、基本的に使用しない。
 
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力アップ<ref name="3ターン" />、自身の防御力アップ<ref name="3ターン" />を確率で付与し自身のHP回復」という効果のスキル。
 
{| class="wikitable"
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
|-
 
| rowspan="2"| EX||[[ネロ・クラウディウス]]||セイバー||
 
|-
 
|[[ロムルス]]||ランサー||
 
|-
 
|rowspan="3"| A||[[カリギュラ]]||バーサーカー||
 
|-
 
|[[オジマンディアス]]||ライダー||
 
|-
 
|[[クレオパトラ]]||アサシン||
 
|-
 
|rowspan="2"| B ||[[武則天]]||アサシン||
 
|-
 
|[[ナポレオン]]||アーチャー||
 
|-
 
|}
 
 
 
-->
 
-->
  
 
===クラス===
 
===クラス===
 
<!--
 
<!--
;セイバー
+
-->
  
これまで登場したのは以下30人。<br>
+
===[[二つ名]]===
{| class="wikitable"
+
<!--
|-
+
-->
! 名前 !! 登場作品
 
|-
 
|[[アルトリア・ペンドラゴン]]||[[Fate/stay night]]<br>[[Fate/Zero]]<br>[[Fate/Labyrinth]]<br>[[Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]
 
|-
 
|[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]||[[Fate/stay night]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]||[[Fate/unlimited codes]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ネロ・クラウディウス]]||[[Fate/EXTRA]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/EXTRA Last Encore]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ガウェイン]]||[[Fate/EXTRA]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[鈴鹿御前]]||[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ジークフリート]]||[[Fate/Apocrypha]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[モードレッド]]||[[Fate/Apocrypha]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アーサー・ペンドラゴン]]||[[Fate/Prototype]]<br>[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[シグルド‎]]||[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[沖田総司]]||[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[豊臣秀吉]]||[[コハエース]]
 
|-
 
|[[魔神セイバー]]||[[コハエース]]<br>[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]
 
|-
 
|[[リチャード]]||[[Fate/strange Fake]]
 
|-
 
|[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルテラ]]||[[Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]
 
|-
 
|[[ジル・ド・レェ〔セイバー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[シュヴァリエ・デオン]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[フェルグス・マック・ロイ]]||[[Fate/EXTRA Last Encore]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[両儀式〔セイバー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ラーマ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ランスロット〔セイバー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ベディヴィエール (Grand Order)‎ ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エリザベート=バートリー〔ブレイブ〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[宮本武蔵]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[フランケンシュタイン〔セイバー〕‎‎]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[柳生但馬守宗矩‎‎]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[千子村正‎‎]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[シャルルマーニュ]]||[[Fate/EXTELLA LINK]]
 
|}
 
  
;アーチャー
+
===[[小辞典]]===
これまで登場したのは以下30人。<br>
+
<!--
 +
-->
  
{| class="wikitable"
+
===[[幻想種]]===
|-
+
<!--
! 名前 !! 登場作品
+
-->
|-
 
|[[エミヤ]]||[[Fate/stay night]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ギルガメッシュ]]||[[Fate/stay night]]<br>[[Fate/Zero]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/strange Fake]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[子ギル]]||[[Fate/hollow ataraxia]]
 
|-
 
|[[子ギル (Grand Order)]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[子ギル (プリズマ☆イリヤ)]]||[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]
 
|-
 
|[[無銘]]||[[Fate/EXTRA]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]
 
|-
 
|[[ロビンフッド]]||[[Fate/EXTRA]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTRA Last Encore]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Labyrinth]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ケイローン]]||[[Fate/Apocrypha]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アタランテ]]||[[Fate/Apocrypha]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ダビデ]]||[[Fate/Apocrypha]](企画段階)<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ギルガメッシュ (Prototype)]]||[[Fate/Prototype]]
 
|-
 
|[[アーラシュ]]||[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[織田信長]]||[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルケイデス]]||[[Fate/strange Fake]]
 
|-
 
|[[アルジュナ]]||[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エウリュアレ (Grand Order)|エウリュアレ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[オリオン]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ニコラ・テスラ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ビリー・ザ・キッド]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[俵藤太]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[トリスタン]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アン・ボニー&メアリー・リード〔アーチャー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[クロエ・フォン・アインツベルン (Grand Order)]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[イシュタル]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ジェームズ・モリアーティ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エミヤ〔オルタ〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エレナ・ブラヴァツキー〔アーチャー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[巴御前]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[浅上藤乃 (Grand Order)]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ナポレオン]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|}
 
  
;ランサー
+
===[[クリプター]]===
これまで登場したのは以下31人。
+
<!--
 +
-->
  
{| class="wikitable"
+
===[[魔術礼装]]===
|-
+
<!--
! 名前 !! 登場作品
+
-->
|-
 
|[[クー・フーリン]]||[[Fate/stay night]]<br>[[Fate/EXTRA]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ディルムッド・オディナ]]||[[Fate/Zero]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ヴラド三世 (EXTRA)]]||[[Fate/EXTRA]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ヴラド三世 (Apocrypha)]]||[[Fate/Apocrypha]]
 
|-
 
|[[カルナ]]||[[Fate/Apocrypha]]<br>[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[武蔵坊弁慶]]||[[Fate/Apocrypha]](企画段階)<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エリザベート=バートリー]]||[[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTELLA]]<br>[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エルキドゥ]]||[[Fate/strange Fake]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[クー・フーリン (Prototype)]]||[[Fate/Prototype]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ブリュンヒルデ]]||[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[李書文 (帝都聖杯奇譚)]]||[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]
 
|-
 
|[[スカサハ]]||[[Fate/EXTELLA LINK]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ロムルス]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[レオニダス一世]]||[[Fate/EXTRA Last Encore]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ヘクトール]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサーオルタ〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[フィン・マックール]]||[[Fate/Grand Order]]<br>[[Fate/Apocrypha]]
 
|-
 
|[[神槍 李書文]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[玉藻の前〔ランサー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[清姫〔ランサー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[メドゥーサ〔ランサー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ジャガーマン]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[メドゥーサ〔シャドウランサー〕]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[源頼光〔ランサー〕‎]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[パールヴァティー]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[宝蔵院胤舜]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[哪吒‎]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[エレシュキガル]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[カイニス]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ワルキューレ]]||[[Fate/Grand Order]]
 
|}
 
  
;アルターエゴ
+
===[[特異点]]===
==概要==
+
<!--
哲学においては他者の持つ自我の事である。オルターエゴとも。
+
-->
  
===サクラファイブ===
+
===[[異聞帯]]===
[[BB]]から作られた上級AI達。
+
<!--
 +
-->
  
“完全なAIには不要”…ではなく、『もうコントロールできない』<ref group = "出" name = "サクラ迷宮/M">幕間の物語「サクラ迷宮/M」</ref>と危惧して切り離した愛憎、快楽、純潔、渇愛、慈愛の五つの感情から作られたアバターであり、その属性に縛られた違法霊基である。<br>作り出す過程で複数の女神のエッセンスを集め、モザイクのように複合した切り貼り霊基。その性質上、生まれながらにして違法の塊であり、人ならざる殺戮人形というものである<ref group = "出" name = "CCCコラボイベント第二幕(2/5)">『深海電脳楽土 SE.RA.PH』第二幕「滑落のコッペリア(2/5)」</ref>
+
===[[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]===
 +
<!--
 +
-->
  
[[BB]]によって生み出されたアルターエゴたちは女性の扇情的な身体部位をシンボライズしている。[[パッションリップ|リップ]]は胸、[[メルトリリス|メルト]]は脚。残りのアルターエゴたちは目、唇、背中<ref group="出" name="『Fate EXTRA material』183頁">『Fate EXTRA material』183頁。</ref><ref group = "注">予測される対応としては、ウツボカズラがモチーフで口元の描写が多いカズラドロップが「唇」、登場シーンで目のアップが多いキングプロテアが「目」、一見メドゥーサ繋がりで目がシンボルのようだが背面が危険すぎるヴァイオレットが「背中」であると思われる。</ref>
+
===[[虚数潜航艇シャドウ・ボーダー]]===
 +
<!--
 +
-->
  
[[BB]]は人間のように、自分の目的のために世界を変革しようと、時間の概念のない月の裏側で自己改造を繰り返し、[[主人公 (EXTRA)|とあるマスター]]が5回戦を終えるまでの間、虚数空間でひたすらレベルアップを試み、エンジンを付け足すように『身の丈に合う筈のない』増築を繰り返して巨大構造体となった。サクラファイブはその過程でうまれたものであり、肥大化していく自我や機能を整理・分離し、自らのアシスタントにしようと目論み、結果として五体のアルターエゴが誕生した<ref group = "出" name = "サクラ迷宮/M"/>
+
===[[魔術協会]]===
 +
<!--
 +
-->
  
BBの感情から作られた彼女たちには魂があり、すでにBBとは違う生命体として活動している。<br />ムーンセルにおいて魂の作成はそう困難なことではない。なぜなら、魂の設計自体は既に解明されており、むしろ魂という「筐」の中に自意識が宿るかが重要である。<br />
+
===[[Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧]]===
BBのアルターエゴたちは不完全なコピー形式から生まれ、その欠損を埋めようと足掻く事でBBとは違う独自の自意識を獲得した。しかし、オリジナルであるBBがもつ[[主人公 (EXTRA)|ある感情]]だけは共通して受け継いでいる<ref group="出" name="『Fate EXTRA material』157ページ">『Fate EXTRA material』157頁。</ref>
+
<!--
 +
-->
  
===タマモナイン===
+
===[[概念礼装]]===
[[玉藻の前]]によってもとの一尾に戻る際に切り離した八つの尾が実体化し、それがそれぞれに神格を得て分け御魂として英霊化したもの。
+
<!--
 +
-->
  
『EXTRA CCC』での[[玉藻の前]]のEDで主人公を助けるためにキャスターはレベルアップを重ね、厳しい仙人修行も難なく終えた事で九尾状態になり、その力でムーンセルを征服した。<br />
+
===[[Fate/Grand Orderアイテム一覧]]===
だが、彼女はその増えた尾をどうするのかと考えたところを、マスターと再会した事でそれぞれの尾が権利を主張し出し、増えた尾を切り離して虚数空間に封じ込めた。
+
<!--
 +
-->
  
だがその切り離された尾それぞれが「タマモナイン」としてアルターエゴとなり、SE.RA.PHをハックし、正常稼動区域は3%を切り、首都圏は2Dドットに書き換えられてしまう。<br />
+
===[[Fate/Grand Order登場エネミー一覧]]===
タマモナインはSE.RA.PHを九等分して独立国家とした。それぞれの国で主義主張、フェチズムと弱点属性・有利属性は違うが、市民に選択の自由はない。
+
<!--
 +
-->
  
== 関連人物 ==
+
===[[指令紋章]]===
今までに登場したのは10人。全員女性という特徴がある。
+
<!--
{| class="wikitable"
 
|-
 
! 名前 !! 登場作品 !! 作成元
 
|-
 
|[[パッションリップ]]<br>[[パッションリップ (Grand Order)|(FGO版ページ)]] || [[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]<br>[[Fate/Grand Order]] ||rowspan="5"| [[BB]]
 
|-
 
|[[メルトリリス]]<br>[[メルトリリス (Grand Order)|(FGO版ページ)]] || [[Fate/EXTRA CCC]]<br>[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]<br>[[Fate/Grand Order]]
 
|-
 
|[[ヴァイオレット]] || [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
 
|-
 
|[[キングプロテア]] || [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
 
|-
 
|[[カズラドロップ]] || [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
 
|-
 
|[[タマモキャット]]<ref group = "注">サーヴァントとしてのクラスはバーサーカー</ref> || [[Fate/Grand Order]] || [[玉藻の前]]
 
|-
 
|[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|殺生院キアラ]] || [[Fate/Grand Order]] || [[ビーストⅢ/R]]
 
|-
 
|[[メカエリチャン]] || [[Fate/Grand Order]] || rowspan="2"|[[エリザベート=バートリー]]
 
|-
 
|[[メカエリチャンⅡ号機]] || [[Fate/Grand Order]] 
 
|-
 
|[[沖田総司〔オルタ〕]] || [[Fate/Grand Order]]  || [[沖田総司]]
 
|}
 
 
 
『[[Fate/Grand Order]]』では、既存クラスとなったタマモキャット以外はエクストラクラスとして扱われ、バーサーカー、フォーリナーを除く全クラスの攻撃を通常値で受け、ライダー、キャスター、アサシンに対して与えるダメージ増加、バーサーカーとは互いに弱点を突き、フォーリナーには攻防共に有利、セイバー、アーチャー、ランサーに対して与えるダメージが低下という相性。
 
 
 
==メモ==
 
*CCC最初期案では、第一階層のボスは[[エリザベート=バートリー|赤ランサー]]、第二~第六階層のボスはサクラファイブ、第七階層のボスは[[BB]]か[[殺生院キアラ|黒幕]]という構成だった。まさにサクラ地獄。<br>しかしゲーム本編に登場したのはパッションリップとメルトリリスの二人に留まり、「お蔵入りになって良かったような、残念のような」とのこと<ref group="出" name="『Fate EXTRA material』183頁"/>。
 
**ちなみにサクラファイブという名称自体は『EXTRA material』で語られていたが、後に『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』で正式に登場。それに伴い、没となったヴァイオレット、キングプロテアは日の目を見ることとなり、最後の一人である[[カズラドロップ]]も後に満を持して登場した。『[[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]』ではレオが命名しており、凛はセンスのなさに突っ込んでいるが、一方で[[主人公 (EXTRA)|主人公]]は「桜の同型機の分身だけあってどれも花の名前」らしい事に注目している。
 
**『[[Fate/Grand Order]]』と『[[Fate/EXTRA CCC]]』コラボイベント『深海電脳楽土 SE.RA.PH』にてその名称に言及。実装されたメルトやリップに加え、残りのアルターエゴの属性である感情について触れられている<ref group = "出" name = "CCCコラボイベント第二幕(2/5)"/>。さらに、パッションリップの幕間の物語ではサクラファイブ全員の名称を出す形で踏み込んでいる<ref group = "出" name = "サクラ迷宮/M"/>。
 
*『Grand Order』ではBB以外のアルターエゴも増えているが、[[沖田総司〔オルタ〕]]の登場まで『Fate/EXTRA CCC』での初登場キャラ、あるいはそれを基盤とした派生キャラのみとなっていた。
 
 
 
==脚注==
 
===注釈===
 
<references group = "注"/>
 
 
 
===出典===
 
<references group = "出"/>
 
 
 
==リンク==
 
* [[サーヴァント]]
 
* [[エクストラクラス]]
 
 
 
{{DEFAULTSORT:あるたあえこ}}
 
 
 
[[Category:小辞典]]
 
[[category:アルターエゴ|*]]
 
 
-->
 
-->
  
===二つ名===
+
===[[全話一覧 (Grand Order)]]===
 
<!--
 
<!--
 
-->
 
-->
  
===小辞典===
+
===[[全話一覧 (FGOイベント)]]===
 
<!--
 
<!--
 
-->
 
-->
 
===アイテム===
 
  
 
===その他===
 
===その他===
 
<!--
 
<!--
 
 
-->
 
-->
  
 
==リンク==
 
==リンク==
 
*[[ネタバレ]]
 
*[[ネタバレ]]
 
 
{{DEFAULTSORT:ねたはれ ふえいと くらんと おおたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ねたはれ ふえいと くらんと おおたあ}}
 
[[Category:ネタバレ|ふえいと くらんと おおたあ]]
 
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]

2024年1月1日 (月) 15:19時点における最新版

Fate/Grand Order』のネタバレ事項をまとめるページです。まだプレイをしていない方、自力で攻略したい方、まだ読んでいない方、そしてネタバレを好ましくない方はこのままお引き返しください。

なお、このページ以下に記載されている情報は未確認であり、正確性について一切の保証はいたしません。あらかじめご承知置きください。

ネタバレの定義に関してはメインページをご確認ください。他の作品のネタバレは親ページへ。

公式公開情報[編集 | ソースを編集]

登場人物[編集 | ソースを編集]

宝具宝具索引[編集 | ソースを編集]

スキル[編集 | ソースを編集]

クラス[編集 | ソースを編集]

二つ名[編集 | ソースを編集]

小辞典[編集 | ソースを編集]

幻想種[編集 | ソースを編集]

クリプター[編集 | ソースを編集]

魔術礼装[編集 | ソースを編集]

特異点[編集 | ソースを編集]

異聞帯[編集 | ソースを編集]

人理継続保障機関フィニス・カルデア[編集 | ソースを編集]

虚数潜航艇シャドウ・ボーダー[編集 | ソースを編集]

魔術協会[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order登場サーヴァント一覧[編集 | ソースを編集]

概念礼装[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Orderアイテム一覧[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order登場エネミー一覧[編集 | ソースを編集]

指令紋章[編集 | ソースを編集]

全話一覧 (Grand Order)[編集 | ソースを編集]

全話一覧 (FGOイベント)[編集 | ソースを編集]

その他[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]