「ボイジャー」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(11人の利用者による、間の35版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{サーヴァント概要
 
{{サーヴァント概要
| タイトル = クラス不明
+
| タイトル = ボイジャー
| 真名 =  
+
| 真名 = ボイジャー
 
| 読み =  
 
| 読み =  
| 外国語表記 =  
+
| 外国語表記 = Voyager
 
| 初登場作品 = [[Fate/Requiem]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Requiem]]
| 声優 = 井口裕香
+
| 声優 =  
 
| 演者 =  
 
| 演者 =  
 
| 依代 =  
 
| 依代 =  
15行目: 15行目:
 
| 地域 =  
 
| 地域 =  
 
| 属性 =  
 
| 属性 =  
| 隠し属性 =
 
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
30行目: 29行目:
 
| レア度 =  
 
| レア度 =  
 
}}
 
}}
 
  
 
==概要==
 
==概要==
 
+
「航海者」の[[サーヴァント]]。
クラス不明の[[サーヴァント]]。
 
  
 
;略歴
 
;略歴
44行目: 41行目:
 
:白色に近い淡い金髪と色素の薄い白い肌を持つ神秘的な少年。外見年齢は八、九歳。
 
:白色に近い淡い金髪と色素の薄い白い肌を持つ神秘的な少年。外見年齢は八、九歳。
 
:首には金属や緻密な織物とも言い難い不思議な素材の布地のマフラーを巻き、着衣はギリシャの<ruby><rb>貫頭衣</rb><rt>チュニック</RT></RUBY>の雰囲気のあるシンプルなデザインの服を着ている。
 
:首には金属や緻密な織物とも言い難い不思議な素材の布地のマフラーを巻き、着衣はギリシャの<ruby><rb>貫頭衣</rb><rt>チュニック</RT></RUBY>の雰囲気のあるシンプルなデザインの服を着ている。
 +
:既知のいずれのクラスにも該当しないことから、[[キルケー]]により「航海者(ボイジャー)」というクラス名を与えられた。
 
:訥々とした喋りで、基本的にひらがなのみで表記される。入浴やシャワーのことを知らなかったり、かと思えば『星の王子さま』のキーワードは知っていたりとその知識には偏りがある。
 
:訥々とした喋りで、基本的にひらがなのみで表記される。入浴やシャワーのことを知らなかったり、かと思えば『星の王子さま』のキーワードは知っていたりとその知識には偏りがある。
 
:見た目通りの子供のように様々なことに興味を示したり、エリセの言葉に頓珍漢な反応を返したかと思えば、時折謎めいた鋭い言葉を発したりする。
 
:見た目通りの子供のように様々なことに興味を示したり、エリセの言葉に頓珍漢な反応を返したかと思えば、時折謎めいた鋭い言葉を発したりする。
 
;能力
 
;能力
 
:[[ンザンビ]]のナイフに触れ、白熱させ砕くという芸当を行っているが、詳細は不明。
 
:[[ンザンビ]]のナイフに触れ、白熱させ砕くという芸当を行っているが、詳細は不明。
 +
 +
==バリエーション==
 +
===ボイジャー (Grand Order)===
 +
『[[Fate/Grand Order]]』のコラボイベント『Fate/Requiem 盤上遊戯黙示録』で実装された[[フォーリナー]]のサーヴァント。
 +
 +
詳細は『[[ボイジャー (Grand Order)]]』を参照。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
 
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
|-
 
|-
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
|| || [[宇津見エリセ]] || || || || || || || || || style="text-align:left"|
+
|| ボイジャー || [[宇津見エリセ]] ||  ||  ||  ||  ||  ||  ||  || || style="text-align:left"|
 
|}
 
|}
  
 
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
; 不明
+
;遥か青き星よ(ペイル・ブルー・ドット)
 +
ランク:B<br />種別:対星宝具<br />レンジ:0~999<br />最大捕捉:-人
 +
:1990年にボイジャー1号から撮影された遥か60億km先の地球の写真。
 +
:科学的な意味は何も持たない記念写真、移動速度もあり地球はその写真中の1ピクセルを満たすこともなかったがそのひとつの点にはボイジャーを宇宙へ送り出した全てが集約されていて、これからの人類の可能性を指し示す。
  
==真名  ボイジャー ==
+
== 真名:ボイジャー==
 +
:探査機ボイジャー。1977年にアメリカ合衆国フロリダ州から打ち上げられた、NASAの無人惑星探査機。
 +
:火星・金星・水星の探査機計画「マリナー計画」の後継にして、木星以遠の惑星が特定の位置関係になる百数十年に一度の好機を利用しスイングバイを多用して冥王星付近まで到達することを目的とした「ボイジャー計画」で作られた探査機。
 +
:木星、土星、天王星、海王星<ref group="注">天王星と海王星は2号機のみ。</ref>と言った惑星に実際に接近して様々な新発見をし、その後は太陽系を飛び出して星間空間を飛び続けている。
 +
:しかし彼は「一人の英雄」と見なされるに足る偉業を成し遂げたとは言え、元来は生き物ですらない無機物である。それがマスターとの意思疎通を図り聖杯戦争を勝ち抜くために人の姿を求めたところ、人の姿を得るという奇跡と引き換えに、本来聖杯から与えられるはずの様々な知識が欠落した無垢な状態で現界した。
 +
:様々な言語を解するが、その会話はたどたどしく語彙も少ない。肉体は8歳前後の何の変哲もない少年で頑強とは言えない。このようなアンバランスな存在として、彼は人の姿で召喚に応じる事ができた。
 +
: なお彼の外見は、マスターである宇津見エリセの主観が大きくかかわっている。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
67行目: 79行目:
 
; [[Fate/Requiem]]
 
; [[Fate/Requiem]]
 
:エリセの前に現れたサーヴァント。
 
:エリセの前に現れたサーヴァント。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;[[ちびちゅき!]]
 +
:大晦日会から登場。相変わらずエリセと一緒。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
72行目: 88行目:
 
;[[宇津見エリセ]]
 
;[[宇津見エリセ]]
 
:マスター。
 
:マスター。
 +
:大切に思っている相手ではあるが、食事の趣味はまったく合わない。
 +
;[[カレン・フジムラ]]
 +
:マスターの師匠。
 +
:あまり深い縁というわけでもなく、'''「はいてない人」'''とにべもない。
 
;朽目
 
;朽目
 
:秋葉原の街中で出会ったストリートミュージシャン。彼の音楽に興味津々で懐きまくっていた。
 
:秋葉原の街中で出会ったストリートミュージシャン。彼の音楽に興味津々で懐きまくっていた。
79行目: 99行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== Fate/Requiem ===
 
;「あい、あすく、ゆー」<br>「あー、ゆー、わーじー、おぶ、びーいんぐ、まい、ますたー?」
 
;「あい、あすく、ゆー」<br>「あー、ゆー、わーじー、おぶ、びーいんぐ、まい、ますたー?」
 
:エリセと少年とのファーストコンタクト。とつとつとした英語で語られる、契約の言葉。<br>普通のアルファベット表記に直すなら"I ask you." "Are you worthy of being my master ?"だろうか。
 
:エリセと少年とのファーストコンタクト。とつとつとした英語で語られる、契約の言葉。<br>普通のアルファベット表記に直すなら"I ask you." "Are you worthy of being my master ?"だろうか。
:若干の意訳になるが、つまり'''「問おう。貴方が私のマスターか」'''という意味である。
+
:若干の意訳になるが、つまり'''[[アルトリア・ペンドラゴン|「問おう。貴方が私のマスターか」]]'''という意味である。
  
 
;「せんそう?」「せんそうって、なに?」<br>「ころすんだね」
 
;「せんそう?」「せんそうって、なに?」<br>「ころすんだね」
95行目: 116行目:
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
*作中でも指摘された通り童話「星の王子さま」との関連性が指摘されているが現状では詳細不明。なぜ似ているのかも含めて今後の情報が期待される。
+
*作中でも指摘された通り童話『星の王子さま』との関連性が指摘されているが現状では詳細不明。なぜ似ているのかも含めて今後の情報が期待される。
*下記のような作中の描写から、実在の宇宙探査機「ボイジャー1号」との関係性も指摘されているが、これについても現状詳細不明。
+
**後の情報で、『Fate/Requiem』におけるマスターの宇津見エリセが『星の王子さま』に非常に思い入れが強く、父親の形見としてサン=テグジュペリの飛行機の模型を大切にしていることが明らかになったので、彼女の影響と思われる。
**仮にボイジャーの真名が「ボイジャー1号」だった場合、現実の人工物が英霊化した初の事例となる。人が造った英霊という意味では[[ナーサリー・ライム]]や[[フランケンシュタイン]]も該当するが、前者は絵本の総称となった概念であり、後者は架空の物語から生まれた存在であるので実在した特定の人工物という意味では彼が初。
+
*現実の人工物が英霊化した初の事例(※下記「話題まとめ」欄も参照のこと)。
 +
**人が造った英霊という意味では[[ナーサリー・ライム]]や[[フランケンシュタイン]]も該当するが、前者は絵本の総称となった概念であり、後者は架空の物語から生まれた存在であるので、実在した特定の人工物という意味では彼が初。
 +
*下記のような作中の描写から、真名判明以前から実在の宇宙探査機「ボイジャー1号」との関係性が指摘されていた。
 
**作中でボイジャーが犬の鳴き真似をしたり、歌に興味を持ったのは後述のボイジャーのゴールデンレコードに由来すると思われる。
 
**作中でボイジャーが犬の鳴き真似をしたり、歌に興味を持ったのは後述のボイジャーのゴールデンレコードに由来すると思われる。
**ボイジャー1号が機能停止するとされている2025年は、アポロ計画でアポロ11号が月に到着した時から56年後のFate/Requiemの年代と重なっている。ちなみに2号の停止時期は2030年ごろになる。この機能停止を死亡時刻とみなすのならば、2018年末でも存命かつ実在する英霊の一人ともみなすことが出来る。
+
**ボイジャー1号が機能停止するとされている2025年は、アポロ計画で「アポロ11号が月に到着した時から56年後」の『Fate/Requiem』の年代と重なっている。ちなみに2号の停止時期は2030年ごろになる。この機能停止を死亡時刻とみなすのならば、2020年現在でも存命かつ実在する英霊の一人ともみなすことが出来る。
***またボイジャー計画とアポロ計画という事で両方共宇宙開発計画である点で繋がりがあり、レクイエムの世界では宇宙開発どころか飛行機が飛ぶことすら廃れてしまったらしい。
+
***なお、レクイエムの世界では大規模な戦争によってところどころにある都市以外には人間が住んでおらず、そこには攻撃的なドローンが徘徊しているために宇宙開発どころか飛行機が飛ぶことすら廃れてしまっているらしい。
**ボイジャーの巻いている不思議なマフラーの模様は、人工衛星の太陽電池パネルの展開方法を研究する過程で生み出されて各種宇宙実験でも使われている、日本で開発された通称ミウラ折りではないかと考察されている。
+
**ボイジャーの巻いている不思議なマフラーの模様は、人工衛星の太陽電池パネルの展開方法を研究する過程で生み出されて各種宇宙実験でも使われている、日本で開発された通称「ミウラ折り」ではないかと考察されている。
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
;ボイジャー計画について
 
;ボイジャー計画について
:「ボイジャー」という名前は十中八九、ボイジャー計画とその一環として打ち上げられた2機の無人惑星探査機、ボイジャー1号・2号に由来するものと思われる。仮にボイジャーの正体がこれらの探査機のどちらかだとすると、先述の『Fate/Requiem』の年代からすると1号の可能性が高い。
+
:「ボイジャー」という名前は、ボイジャー計画、そしてその一環として打ち上げられた2機の無人惑星探査機、ボイジャー1号・2号から。
:太陽系の外惑星、そして太陽系外の探査計画であるボイジャー計画は1977年から21世紀初頭に入ってなお活動しており、いわばこの時点で現役かつ未だ最先端の宇宙開発計画とも言える。
+
:ボイジャー計画は太陽系の外惑星・太陽系外の探査計画として1977年に開始され、21世紀初頭の現在でもなお進行中。
:主な功績としては各惑星における衛星の発見、木星・天王星・海王星の環の確認が挙げられる。また『Requiem』が書かれた2018年末の時点でも通信が可能なため、それまでの未知の領域への存在と観測自体がボイジャー達の功績とも言えるかもしれない。
+
:ボイジャー探査機の主な功績としては、各惑星における衛星の発見、木星・天王星・海王星の環の確認が挙げられる。また、かつての人類にとっての未知の領域に存在し続け、今もなお観測を続けていること自体が功績であるとも言えるかもしれない。
:1号の打ち上げは1977年だが、原子力電池の出力低下のため2025年には完全に機能停止すると見られている。
+
:1号の打ち上げは1977年だが、原子力電池の出力低下のため2025年には完全に機能停止すると見られている。また、1号は2018年末の時点で最も地球から遠くにある人工物である。
:2018年末の時点で最も地球から遠くにある人工物である。しかし平気で宇宙規模を飛び出してくる型月史に置いて何処まで反映される設定かは疑問だが……。
 
  
 
;ボイジャーのゴールデンレコード
 
;ボイジャーのゴールデンレコード
 
:ボイジャー探査機は『ゴールデンレコード』を積んでいることでも非常に有名である。その知名度の高さの所以は、人類がパイオニア探査機の金属板に続き正式に発した'''地球外生命体へのメッセージ'''を記した媒体であることだと言えよう。
 
:ボイジャー探査機は『ゴールデンレコード』を積んでいることでも非常に有名である。その知名度の高さの所以は、人類がパイオニア探査機の金属板に続き正式に発した'''地球外生命体へのメッセージ'''を記した媒体であることだと言えよう。
 
:このレコードには地球の位置や自然などの地球そのものへの情報、そこに生息するあらゆる生命達が居るという情報、そして人類の情報があり、人類の生態や文明や科学そしてこのレコードを何故どのようにして送ったのかの記録が写真や図となって記されている。
 
:このレコードには地球の位置や自然などの地球そのものへの情報、そこに生息するあらゆる生命達が居るという情報、そして人類の情報があり、人類の生態や文明や科学そしてこのレコードを何故どのようにして送ったのかの記録が写真や図となって記されている。
:また視覚的なメッセージだけでなく音声としてのメッセージも記されており、各種気候音や動物の声、そして6000万年前の[[ギルガメッシュ|シュメール]]に置いて話されたアッカド語を始めとし、現代の国の言語をまとめた55の言語における挨拶、そして各国家の歌や音楽が記されている。
+
:また視覚的なメッセージだけでなく音声としてのメッセージも記されており、各種気候音や動物の声、そして6000万年前の[[ギルガメッシュ|シュメール]]において話されたアッカド語を始めとし、現代の国の言語をまとめた55の言語における挨拶、そして各国家の歌や音楽が記されている。<ref group="注">本編では一切言及も絡みもなかったが、ゴールデンレコードの収録曲の中には[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト|モーツァルト]]が作曲した「魔笛」も収録されている。</ref>
 
:作中ではエリセが川に水没した時に様々な楽器で奏でられた音楽や、数多くの知らない言語による挨拶のような言葉を聞いたという描写があるが、それらはこのゴールデンレコードの内容だとファンからは推測されている。
 
:作中ではエリセが川に水没した時に様々な楽器で奏でられた音楽や、数多くの知らない言語による挨拶のような言葉を聞いたという描写があるが、それらはこのゴールデンレコードの内容だとファンからは推測されている。
:先述の通り型月史では地球外生命体は[[朱い月のブリュンスタッド|朱い月]]やら[[アルテラ]]やら[[ケツァル・コアトル]]をはじめとした神霊達やら色々地球に飛来して来るのでこのレコードもどこまでの意味を持つかは不明。しかし現実の人類が送った地球外生命体への友好の証という意味では、むしろそういった存在が多数存在する型月世界だからこそ確かな価値がある存在といえるだろう。
+
<!-- :先述の通り型月史では地球外生命体は[[朱い月のブリュンスタッド|朱い月]]やら[[アルテラ]]やら[[ケツァル・コアトル]]をはじめとした神霊達やら色々地球に飛来して来るのでこのレコードもどこまでの意味を持つかは不明。しかし現実の人類が送った地球外生命体への友好の証という意味では、むしろそういった存在が多数存在する型月世界だからこそ確かな価値がある存在といえるだろう。-->
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
134行目: 156行目:
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[category:Fate/Requiem]]
 
[[category:Fate/Requiem]]
 +
[[category:ちびちゅき!]]

2024年3月3日 (日) 23:38時点における最新版

ボイジャー
真名 ボイジャー
外国語表記 Voyager
性別 男性
初登場作品 Fate/Requiem
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

「航海者」のサーヴァント

略歴
宇津見エリセクンドリーから襲撃を受け、戦闘中に神田川へと落水した時に幻覚を見るような形で出現。エリセの身体に令呪が現れなかったことから、契約主不明の野良サーヴァントとして扱われる。
真名を聞いても要領を得ず、クラスも不明。彼の来歴やマスターを調査すべく都市の管理AIカレン・フジムラを尋ねたが結果は芳しくなく、カレンの依頼もありそのままエリセの元で保護されることとなった。
サン=テグジュペリの著作『星の王子さま』のキーワードに反応したことと、イラストの王子様と似ていたことから、フランス語で王子を意味する「ル・プチ・プランス」をもじった「プラン」という仮初の名前を付けられた。
聖杯トーナメントの襲撃事件を経てエリセに令呪が出現し、正式なサーヴァントとなる。
人物
白色に近い淡い金髪と色素の薄い白い肌を持つ神秘的な少年。外見年齢は八、九歳。
首には金属や緻密な織物とも言い難い不思議な素材の布地のマフラーを巻き、着衣はギリシャの貫頭衣チュニックの雰囲気のあるシンプルなデザインの服を着ている。
既知のいずれのクラスにも該当しないことから、キルケーにより「航海者(ボイジャー)」というクラス名を与えられた。
訥々とした喋りで、基本的にひらがなのみで表記される。入浴やシャワーのことを知らなかったり、かと思えば『星の王子さま』のキーワードは知っていたりとその知識には偏りがある。
見た目通りの子供のように様々なことに興味を示したり、エリセの言葉に頓珍漢な反応を返したかと思えば、時折謎めいた鋭い言葉を発したりする。
能力
ンザンビのナイフに触れ、白熱させ砕くという芸当を行っているが、詳細は不明。

バリエーション[編集 | ソースを編集]

ボイジャー (Grand Order)[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order』のコラボイベント『Fate/Requiem 盤上遊戯黙示録』で実装されたフォーリナーのサーヴァント。

詳細は『ボイジャー (Grand Order)』を参照。

ステータス[編集 | ソースを編集]

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
ボイジャー 宇津見エリセ              

宝具[編集 | ソースを編集]

遥か青き星よ(ペイル・ブルー・ドット)

ランク:B
種別:対星宝具
レンジ:0~999
最大捕捉:-人

1990年にボイジャー1号から撮影された遥か60億km先の地球の写真。
科学的な意味は何も持たない記念写真、移動速度もあり地球はその写真中の1ピクセルを満たすこともなかったがそのひとつの点にはボイジャーを宇宙へ送り出した全てが集約されていて、これからの人類の可能性を指し示す。

真名:ボイジャー[編集 | ソースを編集]

探査機ボイジャー。1977年にアメリカ合衆国フロリダ州から打ち上げられた、NASAの無人惑星探査機。
火星・金星・水星の探査機計画「マリナー計画」の後継にして、木星以遠の惑星が特定の位置関係になる百数十年に一度の好機を利用しスイングバイを多用して冥王星付近まで到達することを目的とした「ボイジャー計画」で作られた探査機。
木星、土星、天王星、海王星[注 1]と言った惑星に実際に接近して様々な新発見をし、その後は太陽系を飛び出して星間空間を飛び続けている。
しかし彼は「一人の英雄」と見なされるに足る偉業を成し遂げたとは言え、元来は生き物ですらない無機物である。それがマスターとの意思疎通を図り聖杯戦争を勝ち抜くために人の姿を求めたところ、人の姿を得るという奇跡と引き換えに、本来聖杯から与えられるはずの様々な知識が欠落した無垢な状態で現界した。
様々な言語を解するが、その会話はたどたどしく語彙も少ない。肉体は8歳前後の何の変哲もない少年で頑強とは言えない。このようなアンバランスな存在として、彼は人の姿で召喚に応じる事ができた。
なお彼の外見は、マスターである宇津見エリセの主観が大きくかかわっている。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Fateシリーズ[編集 | ソースを編集]

Fate/Requiem
エリセの前に現れたサーヴァント。

その他[編集 | ソースを編集]

ちびちゅき!
大晦日会から登場。相変わらずエリセと一緒。

人間関係[編集 | ソースを編集]

Fate/Requiem[編集 | ソースを編集]

宇津見エリセ
マスター。
大切に思っている相手ではあるが、食事の趣味はまったく合わない。
カレン・フジムラ
マスターの師匠。
あまり深い縁というわけでもなく、「はいてない人」とにべもない。
朽目
秋葉原の街中で出会ったストリートミュージシャン。彼の音楽に興味津々で懐きまくっていた。
ンザンビ
マスターと敵対していたサーヴァント。
「へびじゃないならこわくない」と意味深な言葉を告げ、彼女のナイフを溶かした。

名台詞[編集 | ソースを編集]

Fate/Requiem[編集 | ソースを編集]

「あい、あすく、ゆー」
「あー、ゆー、わーじー、おぶ、びーいんぐ、まい、ますたー?」
エリセと少年とのファーストコンタクト。とつとつとした英語で語られる、契約の言葉。
普通のアルファベット表記に直すなら"I ask you." "Are you worthy of being my master ?"だろうか。
若干の意訳になるが、つまり「問おう。貴方が私のマスターか」という意味である。
「せんそう?」「せんそうって、なに?」
「ころすんだね」
本来あり得ないはずの戦争を知らない英霊。
子供の様な英霊、無垢な英霊は存在しても聖杯戦争に参加する以上英霊ならば誰もが知るはずの戦争の概念すら知らない奇妙な少年。
その口から語られる純粋な事実の指摘はもっとも高潔な騎士と称されたギャラハッドすら口を閉じざるをえなかった。
「ぼくもね、そうおもってたんだ。ぼくも、ひとりなんだ」
「このさきもずっと。それはだれかのためなんだと、おもっていた」
「でもね、ちがったかもしれない」
誰かに愛されたい、必要とされたい為に死神と呼ばれ殺し続けるエリセに送った言葉。ボイジャーを名乗る不思議な少年が自らの人生を少しだけ語る。
「うん―――やっと、あえたね、エリセ」
「―――いいよ、エリセ。このせかいを、こわそう。聖杯戦争せんそうをおしまいにしよう」
「きみののぞみは、ぼくの、わすれもの。ふたりで、おしまいを、みとどけけよう―――」 
世界で最後に召喚されたサーヴァントの紡ぐ真の契約の言葉。死神と呼ばれたマスターの前に現れた少年は世界に何をもたらすのか。

メモ[編集 | ソースを編集]

  • 作中でも指摘された通り童話『星の王子さま』との関連性が指摘されているが現状では詳細不明。なぜ似ているのかも含めて今後の情報が期待される。
    • 後の情報で、『Fate/Requiem』におけるマスターの宇津見エリセが『星の王子さま』に非常に思い入れが強く、父親の形見としてサン=テグジュペリの飛行機の模型を大切にしていることが明らかになったので、彼女の影響と思われる。
  • 現実の人工物が英霊化した初の事例(※下記「話題まとめ」欄も参照のこと)。
    • 人が造った英霊という意味ではナーサリー・ライムフランケンシュタインも該当するが、前者は絵本の総称となった概念であり、後者は架空の物語から生まれた存在であるので、実在した特定の人工物という意味では彼が初。
  • 下記のような作中の描写から、真名判明以前から実在の宇宙探査機「ボイジャー1号」との関係性が指摘されていた。
    • 作中でボイジャーが犬の鳴き真似をしたり、歌に興味を持ったのは後述のボイジャーのゴールデンレコードに由来すると思われる。
    • ボイジャー1号が機能停止するとされている2025年は、アポロ計画で「アポロ11号が月に到着した時から56年後」の『Fate/Requiem』の年代と重なっている。ちなみに2号の停止時期は2030年ごろになる。この機能停止を死亡時刻とみなすのならば、2020年現在でも存命かつ実在する英霊の一人ともみなすことが出来る。
      • なお、レクイエムの世界では大規模な戦争によってところどころにある都市以外には人間が住んでおらず、そこには攻撃的なドローンが徘徊しているために宇宙開発どころか飛行機が飛ぶことすら廃れてしまっているらしい。
    • ボイジャーの巻いている不思議なマフラーの模様は、人工衛星の太陽電池パネルの展開方法を研究する過程で生み出されて各種宇宙実験でも使われている、日本で開発された通称「ミウラ折り」ではないかと考察されている。

話題まとめ[編集 | ソースを編集]

ボイジャー計画について
「ボイジャー」という名前は、ボイジャー計画、そしてその一環として打ち上げられた2機の無人惑星探査機、ボイジャー1号・2号から。
ボイジャー計画は太陽系の外惑星・太陽系外の探査計画として1977年に開始され、21世紀初頭の現在でもなお進行中。
ボイジャー探査機の主な功績としては、各惑星における衛星の発見、木星・天王星・海王星の環の確認が挙げられる。また、かつての人類にとっての未知の領域に存在し続け、今もなお観測を続けていること自体が功績であるとも言えるかもしれない。
1号の打ち上げは1977年だが、原子力電池の出力低下のため2025年には完全に機能停止すると見られている。また、1号は2018年末の時点で最も地球から遠くにある人工物である。
ボイジャーのゴールデンレコード
ボイジャー探査機は『ゴールデンレコード』を積んでいることでも非常に有名である。その知名度の高さの所以は、人類がパイオニア探査機の金属板に続き正式に発した地球外生命体へのメッセージを記した媒体であることだと言えよう。
このレコードには地球の位置や自然などの地球そのものへの情報、そこに生息するあらゆる生命達が居るという情報、そして人類の情報があり、人類の生態や文明や科学そしてこのレコードを何故どのようにして送ったのかの記録が写真や図となって記されている。
また視覚的なメッセージだけでなく音声としてのメッセージも記されており、各種気候音や動物の声、そして6000万年前のシュメールにおいて話されたアッカド語を始めとし、現代の国の言語をまとめた55の言語における挨拶、そして各国家の歌や音楽が記されている。[注 2]
作中ではエリセが川に水没した時に様々な楽器で奏でられた音楽や、数多くの知らない言語による挨拶のような言葉を聞いたという描写があるが、それらはこのゴールデンレコードの内容だとファンからは推測されている。

脚注[編集 | ソースを編集]

注釈[編集 | ソースを編集]

  1. 天王星と海王星は2号機のみ。
  2. 本編では一切言及も絡みもなかったが、ゴールデンレコードの収録曲の中にはモーツァルトが作曲した「魔笛」も収録されている。

出典[編集 | ソースを編集]


リンク[編集 | ソースを編集]