「ヘファイスティオン〔プリテンダー〕」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
40行目: 40行目:
 
; 略歴
 
; 略歴
 
: 特異点「パッチワーク・ロンドン」を形成する際、[[ムネーモシュネー]]の中にある、本来指示された通りマスターを補助するという意見が本体に隔離され、もう一つの人格として生まれた。以下はムネーモシュネーの本体の推測だが、その別人格のムネーモシュネーは主人公が奪われた本当の記憶を、特異点の表面にある<ruby><rb>[[魔眼蒐集列車]]</rb><rt>レール・ツェッペリン</rt></ruby>まで逃していた。そこで主人公の記憶に疑似人格を与えて、更に自身を犠牲にしてフェイカーを召喚し、彼女に主人公を守るように託して消滅した。
 
: 特異点「パッチワーク・ロンドン」を形成する際、[[ムネーモシュネー]]の中にある、本来指示された通りマスターを補助するという意見が本体に隔離され、もう一つの人格として生まれた。以下はムネーモシュネーの本体の推測だが、その別人格のムネーモシュネーは主人公が奪われた本当の記憶を、特異点の表面にある<ruby><rb>[[魔眼蒐集列車]]</rb><rt>レール・ツェッペリン</rt></ruby>まで逃していた。そこで主人公の記憶に疑似人格を与えて、更に自身を犠牲にしてフェイカーを召喚し、彼女に主人公を守るように託して消滅した。
: フェイカーが目覚めた後、疑似人格を覚えた主人公の分身と仮契約を交わし、護衛してあげた。その分身を呼び水として、魔眼蒐集列車が特異点へ侵入するために利用していたが、その点で主人公&フェイカー側が主人公を消滅させないよう、主人公の本体まで届けたいことは一致していたから寧ろ都合がよかった。しかし、侵入ができた時点で本体は既に記憶を取り戻し、カルデアへ帰還した。転じてフェイカーは分身をカルデアへ届けることを決意し、そのために魔眼蒐集列車の協力を貰って特異点を突破した。
+
: フェイカーが目覚めた後、疑似人格を覚えた主人公の分身と仮契約を交わし、護衛した。その分身を呼び水として、魔眼蒐集列車が特異点へ侵入するために利用していたが、その点で主人公&フェイカー側が主人公を消滅させないよう、主人公の本体まで届けたいことは一致していたから寧ろ都合がよかった。しかし、侵入ができた時点で本体は既に記憶を取り戻し、カルデアへ帰還した。転じてフェイカーは分身をカルデアへ届けることを決意し、そのために魔眼蒐集列車の協力を貰って特異点を突破した。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 基本的に[[フェイカー (ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)|別作品に登場した同一人物]]と同じ。霊基再臨の段階によって、剣じゃなくて魔法の杖を持つ、あるいは革鎧じゃなくて黄金色の鎧を纏う形態もある。
 
: 基本的に[[フェイカー (ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)|別作品に登場した同一人物]]と同じ。霊基再臨の段階によって、剣じゃなくて魔法の杖を持つ、あるいは革鎧じゃなくて黄金色の鎧を纏う形態もある。
62行目: 62行目:
 
: 本来イスカンダルが使った『<ruby><rb>遥かなる蹂躙制覇</rb><rt>ヴィア・エクスプグナティオ</rt></ruby>』から比べればランクが落ちるが、代わりに魔術で精密操作や自律操作が可能。魔力を注ぎ込むことによって、短時間のランクアップは可能。
 
: 本来イスカンダルが使った『<ruby><rb>遥かなる蹂躙制覇</rb><rt>ヴィア・エクスプグナティオ</rt></ruby>』から比べればランクが落ちるが、代わりに魔術で精密操作や自律操作が可能。魔力を注ぎ込むことによって、短時間のランクアップは可能。
 
; 王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
 
; 王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
: 特異点「パッチワーク・ロンドン」で、プリテンダーやフェイカーの性質により、自分の真名を「イスカンダル」と捏造したから使えたイスカンダルの宝具。展開の規模について妥協したけど、使うだけで霊基が砕け散っていた。
+
: 特異点「パッチワーク・ロンドン」で、プリテンダーやフェイカーの性質により、自分の真名を「イスカンダル」と捏造したために使えたイスカンダルの宝具。展開の規模について妥協したが、使うだけで霊基が砕け散っている。
  
 
== 真名:ヘファイスティオン・ムネーモシュネー==
 
== 真名:ヘファイスティオン・ムネーモシュネー==
80行目: 80行目:
 
===Fate/Grand Order===
 
===Fate/Grand Order===
 
; [[イスカンダル]]、[[アレキサンダー]]
 
; [[イスカンダル]]、[[アレキサンダー]]
: 生前の事情で彼に対し複雑な気持ちを持つ。遺言の真意についていつか聞き出したいみたいけど、カルデアでは基本的に彼と会うことを避けている。<ref group="出">バレンタインイベントより。</ref>
+
: 生前の事情で彼に対し複雑な気持ちを持つ。遺言の真意についていつか聞き出したいが、カルデアでは基本的に彼と会うことを避けている。<ref group="出">バレンタインイベントより。</ref>
 
===ロード・エルメロイⅡ世の事件簿===
 
===ロード・エルメロイⅡ世の事件簿===
 
; [[ドクター・ハートレス|心臓のない男]]
 
; [[ドクター・ハートレス|心臓のない男]]

2022年9月2日 (金) 06:26時点における版

プリテンダー
真名 ヘファイスティオン・ムネーモシュネー
異名 フェイカー
性別 女性
身長 168cm
体重 58kg
好きな物
苦手な物 裏切り
出典 史実、『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿
地域 マケドニア
属性 中立・中庸
一人称
二人称 おまえ、あなた(イスカンダル)
声優 大地葉
デザイン 坂本みねぢ
レア度 ☆4
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要

役を羽織る者」のサーヴァント

略歴
特異点「パッチワーク・ロンドン」を形成する際、ムネーモシュネーの中にある、本来指示された通りマスターを補助するという意見が本体に隔離され、もう一つの人格として生まれた。以下はムネーモシュネーの本体の推測だが、その別人格のムネーモシュネーは主人公が奪われた本当の記憶を、特異点の表面にある魔眼蒐集列車レール・ツェッペリンまで逃していた。そこで主人公の記憶に疑似人格を与えて、更に自身を犠牲にしてフェイカーを召喚し、彼女に主人公を守るように託して消滅した。
フェイカーが目覚めた後、疑似人格を覚えた主人公の分身と仮契約を交わし、護衛した。その分身を呼び水として、魔眼蒐集列車が特異点へ侵入するために利用していたが、その点で主人公&フェイカー側が主人公を消滅させないよう、主人公の本体まで届けたいことは一致していたから寧ろ都合がよかった。しかし、侵入ができた時点で本体は既に記憶を取り戻し、カルデアへ帰還した。転じてフェイカーは分身をカルデアへ届けることを決意し、そのために魔眼蒐集列車の協力を貰って特異点を突破した。
人物
基本的に別作品に登場した同一人物と同じ。霊基再臨の段階によって、剣じゃなくて魔法の杖を持つ、あるいは革鎧じゃなくて黄金色の鎧を纏う形態もある。
「ヘファイスティオン」と呼ぶのもいいが、「フェイカー」という呼び方を好む。
能力
基本的に別作品に登場した同一人物と同じ。
ぶどう酒と酩酊の神『ディオニュソス』との関係で覚えた夢占いの術を披露した。
カルデア式召喚に限り、彼女の霊基にはシステム・ムネーモシュネーが混ざるからか『忘却無効』スキルを持ち、心臓のない男に「偽の英霊フェイカー」として召喚された記憶と特異点「パッチワーク・ロンドン」で(ヘファイスティオンとして)の記憶を保有する。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
プリテンダー 主人公 (Grand Order) B C C A+ D B++ 単独行動:B(EX)
偽装工作:B
陣地作成:EX
忘却無効:EX
彼もまたイスカンダルなのだから(偽):A
高速神言:B
無銘の恩恵:EX

宝具

魔天の車輪(ヘカティック・ホイール)
ランク:C+~A+
種別:対軍宝具
レンジ:2~100
最大捕捉:100人
本来イスカンダルが使った『遥かなる蹂躙制覇ヴィア・エクスプグナティオ』から比べればランクが落ちるが、代わりに魔術で精密操作や自律操作が可能。魔力を注ぎ込むことによって、短時間のランクアップは可能。
王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
特異点「パッチワーク・ロンドン」で、プリテンダーやフェイカーの性質により、自分の真名を「イスカンダル」と捏造したために使えたイスカンダルの宝具。展開の規模について妥協したが、使うだけで霊基が砕け散っている。

真名:ヘファイスティオン・ムネーモシュネー

ヘファイスティオン

名前を捨て、イスカンダルの魔術的な影武者になれるように、オシュンピアスに育てられた。「ヘファイスティオン」という名は本来、イスカンダルの腹心たる双子の兄のこと。

ムネーモシュネー

ギリシャ神話における記憶の女神と同じ名前を持つ、カルデアに召喚されたレオナルド・ダ・ヴィンチが作り出した人工知能。
特異点「パッチワーク・ロンドン」を形成させ利用することに反対する意見が本体に隔離され、もう一つの人格として生まれた。

登場作品と役柄

Fateシリーズ

Fate/Grand Order
期間限定イベント『復刻版:レディ・ライネスの事件簿 -Plus Episode-』の開催に伴い恒常サーヴァントとして実装。

人間関係

Fate/Grand Order

イスカンダルアレキサンダー
生前の事情で彼に対し複雑な気持ちを持つ。遺言の真意についていつか聞き出したいが、カルデアでは基本的に彼と会うことを避けている。[出 1]

ロード・エルメロイⅡ世の事件簿

心臓のない男
彼の話を誰かが覚えてほしい。「マスター」と認める人は彼だけにしたくて、他の人をそう呼ぶのは気に入らなかった。カルデアでのマスターは「戦友」と認めて、呼び捨てで名前を呼ぶことが多い。

名台詞

脚注

注釈


出典

  1. バレンタインイベントより。

リンク