「メアリー・アニング」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
92行目: 92行目:
 
*ところが、単行本2巻で公開されたマテリアルより「化石婦人」の異名を持つイギリスの古生物学者「'''メアリー・アニング'''」が急浮上。武勇の逸話を持たない文化人が(一応[[ニコラ・テスラ|先例]]があったとは言え)三騎士クラスに充てられた意外性もさる事ながら、所謂“リヨ鯖枠”として初の'''生前もちゃんと女性であったサーヴァント'''であった事も読者に衝撃を与えた模様。
 
*ところが、単行本2巻で公開されたマテリアルより「化石婦人」の異名を持つイギリスの古生物学者「'''メアリー・アニング'''」が急浮上。武勇の逸話を持たない文化人が(一応[[ニコラ・テスラ|先例]]があったとは言え)三騎士クラスに充てられた意外性もさる事ながら、所謂“リヨ鯖枠”として初の'''生前もちゃんと女性であったサーヴァント'''であった事も読者に衝撃を与えた模様。
 
**電撃を放つ「雷神の槌」の存在は、単行本未見の読者にとって「もしかして正体は[[ベアトリス・フラワーチャイルド|トールかマグニ]]ではないのか」という更なるミスリードの種になっているとも。アニングはイギリス出身者なので北欧神話からの直接的影響は殆ど受けていないはずだが、彼女の仕事道具である発掘用の槌に、幼少時に雷に撃たれながらも生還した逸話が付加され魔術礼装化したもの、というのが実態なのかも知れない。
 
**電撃を放つ「雷神の槌」の存在は、単行本未見の読者にとって「もしかして正体は[[ベアトリス・フラワーチャイルド|トールかマグニ]]ではないのか」という更なるミスリードの種になっているとも。アニングはイギリス出身者なので北欧神話からの直接的影響は殆ど受けていないはずだが、彼女の仕事道具である発掘用の槌に、幼少時に雷に撃たれながらも生還した逸話が付加され魔術礼装化したもの、というのが実態なのかも知れない。
 +
**また、初登場時には隠れて分かりづらかったが94話では左側頭部にアンモナイトの化石(もしくはそれを模した髪飾り)を着けており、メアリー・アニング説を補強している。
 
**「10'''まん'''ボルト」という表記から電圧に関しては『ポケットモンスター』のピカチュウが元ネタとなっている事が明白だが、「1.21ジゴワット」という謎の数値は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』からのネタ。本来「ギガ(10憶)ワット」とすべきところなのだが、脚本家のボブ・ゲイル氏の[[翡翠#洗脳探偵・翡翠|誤記]]が校正をすり抜けて採用されてしまった<ref group = "注">制作当時は現在のように「ギガ」「テラ」等の大きな単位が使われる事例が少なく、ゲイル氏も又聞きした発音をそのまま使ってしまった為の結果であった模様。加えて、日本公開版でも翻訳担当の戸田奈津子氏が'''忠実に'''再現してしまった事も手伝って映画ファンの定番ネタとなった。余談だが、和月伸宏氏の漫画『エンバーミング』においても、[[ヴィクター・フランケンシュタイン]]が[[フランケンシュタイン|人造人間]]を起動させる手段として採用されている。</ref>もの。尚、ここから得られる電流量は12,100アンペアとなり、普通の人間ならば実に'''12万人以上を致死に追い込む'''事が可能である。<del>[[主人公 (マンガで分かる!FGO)|奴]]はともかく。</del>
 
**「10'''まん'''ボルト」という表記から電圧に関しては『ポケットモンスター』のピカチュウが元ネタとなっている事が明白だが、「1.21ジゴワット」という謎の数値は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』からのネタ。本来「ギガ(10憶)ワット」とすべきところなのだが、脚本家のボブ・ゲイル氏の[[翡翠#洗脳探偵・翡翠|誤記]]が校正をすり抜けて採用されてしまった<ref group = "注">制作当時は現在のように「ギガ」「テラ」等の大きな単位が使われる事例が少なく、ゲイル氏も又聞きした発音をそのまま使ってしまった為の結果であった模様。加えて、日本公開版でも翻訳担当の戸田奈津子氏が'''忠実に'''再現してしまった事も手伝って映画ファンの定番ネタとなった。余談だが、和月伸宏氏の漫画『エンバーミング』においても、[[ヴィクター・フランケンシュタイン]]が[[フランケンシュタイン|人造人間]]を起動させる手段として採用されている。</ref>もの。尚、ここから得られる電流量は12,100アンペアとなり、普通の人間ならば実に'''12万人以上を致死に追い込む'''事が可能である。<del>[[主人公 (マンガで分かる!FGO)|奴]]はともかく。</del>
 
**上記の逸話から'''雷特防'''を持っている事が予想でき、更にクラス相性を考慮すると[[ニコラ・テスラ]]の天敵と成り得る可能性もある。仮に[[トーマス・エジソン]]陣営に就かれてしまった場合、ライダーにとっては実に厄介な存在となってしまうのだが…?
 
**上記の逸話から'''雷特防'''を持っている事が予想でき、更にクラス相性を考慮すると[[ニコラ・テスラ]]の天敵と成り得る可能性もある。仮に[[トーマス・エジソン]]陣営に就かれてしまった場合、ライダーにとっては実に厄介な存在となってしまうのだが…?

2019年6月13日 (木) 14:21時点における版

マンガで分かるランサー
性別 女性
身長 152cm
体重 50kg
属性 中立・中庸
デザイン リヨ
初登場作品 ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要

公式サイトで連載されている『マンガで分かる!Fate/Grand Order』で初登場した「槍兵」のサーヴァント

略歴
ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order』では第77話にて初登場。ダ・ヴィンチちゃんが作ったうどん生地から例のごとく誕生し、アサシンライダーと手を組み、カルデアを乗っ取る為に女主人公を刺して瀕死に追い込むという衝撃的な登場を果たした。
人物
カンカン帽を被った西洋風の出で立ちの長い髪を三つ編みにしている金色猫目の女性。貝の様な形の髪飾りをつけている。
紹介された際の笑い方から見てもあまり善人ではなさそうであり、実際初めて喋った際には勝ち気な性格と他人を弄るのが好きというドSな面を見せつけていた。
能力
女主人公の胴体を鋭利な杭のようなものでブチ抜いていたが詳細は不明。
他には自ら「雷神の槌」と呼ぶ、その名前通り電撃を放つことが出来る小さなハンマーを武器にする。

ステータス

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
ランサー ??? B C C D E C 対魔力:E 海百合のカリスマ:C
化石婦人の大発見:A

宝具

現時点では不明。

真名:???

登場作品と役柄

Fateシリーズ

マンガで分かる!Fate/Grand Order
『ますます』第77話にて、主人公を背後から串刺しにするという衝撃の登場を果たした。

人間関係

マンガで分かる!Fate/Grand Order

主人公 (マンガで分かる!FGO)
カルデアを乗っ取るために、背後から一撃を加え、瀕死に追い込んだ。
マンガで分かるアサシン
彼女達と共謀し主人公を暗殺しにかかった。
発言が無いため、脅されているのか本気で組んでいるのかは不明である。
マンガで分かるライダー
彼女達と共謀し主人公を暗殺しにかかった。
少なくとも仲間意識は皆無のようで、能力アピールの実験台にした挙句半死半生のところを地面に埋めてしまった。

名台詞

ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order

「待ちな その子に手を出すんじゃないよ」
初台詞。85話にて、新アーチャーを引き入れてマシュを捕えたジャックナーサリーに対して。
ここだけ切り取れば窮地に陥ったヒロインを救いに颯爽と現れたヒーローと言われてもおかしくない、のだが…
「その子はライダーに引き渡す前にまずウチがいじくりたおす予定なんだから」
次の瞬間、全てが台無しに。安定のリヨクオリティである。

メモ

  • 真名に繋がる具体的情報が無い時点では、有力候補として主に以下の二人が予想されていた。
    • 筆頭は、木杭めいた武器に加えて見た目が2004年公開の映画『ヴァン・ヘルシング』におけるそれに近い事からドラキュラ最大の敵「エイブラハム・ヴァン・ヘルシング」。
      • もっとも、そちらの版では自動ボウガンを主武器としている為にアーチャーとしての適性も持つ可能性もあったのだが、この辺りは古典から最新作まで幅広く映画に精通するライダーの趣味を反映させ「最新のルックス」と「伝統の戦法」の組み合わせで現界させたのでは…とも思われていた。またメタ的に言うと『FGO』正式実装を想定した場合、アーチャーのままでは宿敵の該当クラスであるランサーに相性不利となってしまう[注 1]ため、他作品ではともかく『FGO』内での明確な優劣関係を避ける意図もあった可能性もある。
    • 次点はこちらもライダーがとあるブラフを拾ってきた可能性がある「チャーリー・チャップリン」。その場合アサシンとの生前の関係がとてつもない爆弾となり、生き埋めにする相手が替わっていたのかも知れない。
  • ところが、単行本2巻で公開されたマテリアルより「化石婦人」の異名を持つイギリスの古生物学者「メアリー・アニング」が急浮上。武勇の逸話を持たない文化人が(一応先例があったとは言え)三騎士クラスに充てられた意外性もさる事ながら、所謂“リヨ鯖枠”として初の生前もちゃんと女性であったサーヴァントであった事も読者に衝撃を与えた模様。
    • 電撃を放つ「雷神の槌」の存在は、単行本未見の読者にとって「もしかして正体はトールかマグニではないのか」という更なるミスリードの種になっているとも。アニングはイギリス出身者なので北欧神話からの直接的影響は殆ど受けていないはずだが、彼女の仕事道具である発掘用の槌に、幼少時に雷に撃たれながらも生還した逸話が付加され魔術礼装化したもの、というのが実態なのかも知れない。
    • また、初登場時には隠れて分かりづらかったが94話では左側頭部にアンモナイトの化石(もしくはそれを模した髪飾り)を着けており、メアリー・アニング説を補強している。
    • 「10まんボルト」という表記から電圧に関しては『ポケットモンスター』のピカチュウが元ネタとなっている事が明白だが、「1.21ジゴワット」という謎の数値は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』からのネタ。本来「ギガ(10憶)ワット」とすべきところなのだが、脚本家のボブ・ゲイル氏の誤記が校正をすり抜けて採用されてしまった[注 2]もの。尚、ここから得られる電流量は12,100アンペアとなり、普通の人間ならば実に12万人以上を致死に追い込む事が可能である。はともかく。
    • 上記の逸話から雷特防を持っている事が予想でき、更にクラス相性を考慮するとニコラ・テスラの天敵と成り得る可能性もある。仮にトーマス・エジソン陣営に就かれてしまった場合、ライダーにとっては実に厄介な存在となってしまうのだが…?
    • 初登場時の木杭に見えた武器については予想が見直されており、アニングがその生涯で、且つ世界で初めて全身化石を発掘した魚竜・イクチオサウルスの嘴部分ではないかという説が浮上している。
  • スキル名に登場する「海百合」とは、一見すると海藻のような姿ではあるが実はヒトデに近い動物で、化石の元ネタとしてはポピュラーなもの。当然、同性愛者の女性を指す隠語としての「百合」とも本来関係無いはずなのだが、『ますます』85話での言動も加味するとそれも怪しい
    • ちなみに、史実上のアニングは生涯独身を貫いた事が知られており、また2019年時点で製作中のアニングを題材とした映画『アンモナイト』では明確にその筋の人としての描写がされていたりする。

脚注

注釈

  1. 尤も、本当にドラキュラとしての性質を色濃く反映して現界した場合バーサーカークラスに位置付けられるのだが。
  2. 制作当時は現在のように「ギガ」「テラ」等の大きな単位が使われる事例が少なく、ゲイル氏も又聞きした発音をそのまま使ってしまった為の結果であった模様。加えて、日本公開版でも翻訳担当の戸田奈津子氏が忠実に再現してしまった事も手伝って映画ファンの定番ネタとなった。余談だが、和月伸宏氏の漫画『エンバーミング』においても、ヴィクター・フランケンシュタイン人造人間を起動させる手段として採用されている。

出典


リンク