「ケルベロス」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場人物概要 | 読み = | 外国語表記 = | 別名 = | 初登場作品 = Fate/strange Fake | 声優 = | 演者 = | 種族 = | 身長 = | 体長 = |…」)
 
52行目: 52行目:
  
 
;略歴
 
;略歴
:ギリシャ神話において登場する三つ首の魔犬。
+
:ギリシャ神話において登場する三つ首の魔犬。古いおとぎ話等によれば子供を悪い夢から守る恐ろしくも心優しき守護者として母親達が寝物語で伝え聞かせている。
 
:ハデスの領域である冥界を守護しており、冥界から逃げようとする亡者を見張っている。
 
:ハデスの領域である冥界を守護しており、冥界から逃げようとする亡者を見張っている。
 
:伝承では[[ヘラクレス]]の十二の試練のうちの一つで冥界から連れ出されたとされている。
 
:伝承では[[ヘラクレス]]の十二の試練のうちの一つで冥界から連れ出されたとされている。
67行目: 67行目:
  
 
;[[Fate/strange Fake]]
 
;[[Fate/strange Fake]]
:[[アルケイデス]]が召喚・行使する「十二の栄光」の一つとして登場。
+
:[[アルケイデス]]が召喚・行使する「十二の栄光」の一つとして登場。元々の神話では敵対関係であり彼は本来の意味での飼い主ではないため本来の力を封じられている。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
87行目: 87行目:
  
 
;[[ヘラクレス]]
 
;[[ヘラクレス]]
:自身を冥界から無理やり連れ出した英雄。
+
:自身を冥界から無理やり連れ出した英雄。飼い主と言う訳ではなく、行使されているに過ぎないため本来の力を封じられている。
  
 
==メモ==
 
==メモ==

2024年5月23日 (木) 12:39時点における版

ケルベロス
初登場作品 Fate/strange Fake
テンプレートを表示

概要

ギリシャ神話に登場する幻想種

略歴
ギリシャ神話において登場する三つ首の魔犬。古いおとぎ話等によれば子供を悪い夢から守る恐ろしくも心優しき守護者として母親達が寝物語で伝え聞かせている。
ハデスの領域である冥界を守護しており、冥界から逃げようとする亡者を見張っている。
伝承ではヘラクレスの十二の試練のうちの一つで冥界から連れ出されたとされている。
『Fate/Grand Order』の大西洋異聞帯では防衛軍の兵器として運用されており、三つの犬の首のみが宙に浮かんでいる異様な姿となっている。
能力
平常時でも象ほどもある巨体を誇り、サーヴァントとも互角に戦うことができる。
冥界などハデスの加護がある領域では神獣の域にまで強化され、サイズも15mと小型の怪獣ほどにまで至る。
その一方で伝承にあるように甘いお菓子には目がなく、フランチェスカ・プレラーティにクッキーの雨を降らされた際にはそちらに気を取られてしまっていた。

登場作品と役柄

Fateシリーズ

Fate/Grand Order
Lostbelt No.5『神代巨神海洋 アトランティス』で敵エネミーとして登場。
Fate/strange Fake
アルケイデスが召喚・行使する「十二の栄光」の一つとして登場。元々の神話では敵対関係であり彼は本来の意味での飼い主ではないため本来の力を封じられている。

人間関係

Fate/Grand Order

闇のコヤンスカヤ
彼女が大西洋異聞帯で「蒐集」した怪物の一匹として行使されている。

Fate/strange Fake

アルケイデス
「十二の栄光」の一つとして彼に召喚・行使されている。

生前

テュフォン、エキドナ
両親。
メドゥーサ〔セイバー〕
曾祖母。
メドゥーサの霊基の「怪物の母」としての側面を強調した存在であるため、彼女が行使する獣の一匹として登場している。
ヘラクレス
自身を冥界から無理やり連れ出した英雄。飼い主と言う訳ではなく、行使されているに過ぎないため本来の力を封じられている。

メモ

脚注

注釈


出典


リンク