スキル一覧 (ら-ろ)

提供: TYPE-MOON Wiki
2017年8月13日 (日) 16:03時点におけるカリス (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

スキル一覧 (ら-ろ)

この記事ではFateで登場するスキルのうち、読みが「ら」から始まるものから「ろ」で始まるものまでを説明する。

スキル一覧

乱世の梟雄
暴れん坊将軍。
『Grand Order』では「自身の宝具威力アップ[1]&スター集中度をアップ[1]&自身以外の味方全員の防御力をダウン[1]」という効果のスキル。
ランク 保有者 クラス 備考
A 呂布奉先 バーサーカー

理性蒸発
理性が蒸発しており、秘密を守れず、機密情報を簡単に喋ってしまう。このスキルは「直感」も兼ねており、戦闘時は自身にとって最適な展開をある程度感じ取ることがと可能。
『Grand Order』では「毎ターン確率でスター獲得[2]&自身のスター発生率を確率でアップ[2]&クリティカル威力を確率でアップ[2]」という効果のスキル。
強化後は5ターンに増える他、「自身のNPを増やす」も追加。
ランク 保有者 クラス 備考
D+ アストルフォ ライダー
D
離別の呪い
バーリの妻に掛けられた呪いがスキルとなったもの。これにより彼は半身とも言える妻シータと永遠に会うことができない。
『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与[2]&HPを回復」という効果としてのスキル。
ランク 保有者 クラス 備考
A ラーマ セイバー
竜殺し
竜種を仕留めた者に備わる特殊スキルの一つ。竜種に対する攻撃力、防御力の大幅向上。
これは天から授かった才能ではなく、竜を殺したという逸話そのものがスキル化したといえる。
『Grand Order』では「自身に〔竜〕特攻状態を付与[2]&〔竜〕特防状態を付与[2]」という効果のスキル。強化後は「自身にバスターカード性能をアップ[1]」も追加。
ランク 保有者 クラス 備考
A++ ジークフリート セイバー 強化クエスト後
A
龍神の加護
詳細不明。
『Grand Order』では「自身のバスターカード性能をアップ[2]&HPを回復」という効果のスキル。
ランク 保有者 クラス 備考
C 俵藤太 アーチャー
竜の息吹
最強の幻想種である竜が放つマナの奔流。
エリザベートは『無辜の怪物』によりドラゴン化しているが、どこか無理をしているのか威力は低い。
ランク 保有者 クラス 備考
E エリザベート=バートリー ランサー
竜の魔女
邪竜百年戦争で猛威を振るったスキル。竜を従わせる特殊なカリスマと、パーティの攻撃力を向上させる力を持つ。
ジル・ド・レェの願いが産み出したジャンヌ・ダルク〔オルタ〕は、生まれついて竜を従える力を持つ。聖女マルタ、あるいは聖人ゲオルギウスなど竜種を退散させたという逸話を持つ聖人からの反転現象と思われる。
低級の竜種を支配下に起き、旗の一振りで操る事が出来る。同時に規格外の騎乗スキルを兼ねているため、竜種に騎乗することすらも可能。
『Grand Order』では「味方全体の攻撃力をアップ[2]&〔竜〕特性を持つ味方全体の攻撃力をアップ[2]」という効果のスキル。
ランク 保有者 クラス 備考
EX ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 アヴェンジャー

ルーン
北欧の魔術刻印・ルーンを所持することを表す。
ランク 保有者 クラス 備考
B クー・フーリン ランサー
ルーン魔術
師スカサハから与えられた北欧の魔術刻印ルーンの所持。ルーンを使い分けることにより、強力かつ多様な効果を使いこなす。
攻撃以外で主に使用するのは対魔力スキル相当の効果、千里眼スキルの効果、パラメーターを上昇させる効果、等。これらはすべて一時的なものであり、同時複数の使用はできない。
キャスターとして現界したクー・フーリンはランサーでの召喚時よりもランクが高く、パラメーターをAランクに上昇させる効果を使用できる。
クー・フーリン〔オルタ〕は「対魔力」スキルに相当する魔術を自動発動させている。
『Grand Order』では「自身のクリティカル威力アップ[2]&弱体耐性アップ[2]」という効果のスキル。
ランク 保有者 クラス 備考
A クー・フーリン〔キャスター〕 キャスター
B クー・フーリン (Prototype) ランサー
クー・フーリン〔オルタ〕 バーサーカー

ロゴスイーター
快楽天としての特性。万色悠滞から派生した特殊スキル。
どのような規模・どのような構造の知性体であれ、知性(快楽)を有するもの全てに強力なダメージ特攻を持っている。
これもアルターエゴになると大幅にランクダウンするという。その特性もCランクまで落ちればさわりのようなものに。まさに前戯に等しい。
『Grand Order』ではビーストⅢ/Rのものは毎ターン効果が違い、1ターン目は「敵全体NP20%減少+防御力をアップ&ダメージカット&弱体耐性アップ[3]」、2ターン目は「敵全体NP20%減少+攻撃力をアップ&クリティカル威力アップ&宝具威力アップ[3]」、3ターン目は「敵全体NP20%減少+無敵貫通&無敵[3]」という効果のスキルとして、アルターエゴのキアラのものは「自身の〔人型〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ」という効果のパッシブスキル。
ランク 保有者 クラス 備考
EX ビーストⅢ/R ビーストⅢ
C 殺生院キアラ〔アルターエゴ〕 アルターエゴ

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1ターン
  2. 2.00 2.01 2.02 2.03 2.04 2.05 2.06 2.07 2.08 2.09 2.10 3ターン
  3. 3.0 3.1 3.2 10ターン

リンク