「ケイネス・エルメロイ・アーチボルト」の版間の差分
(→リンク) |
(→top) |
||
(17人の利用者による、間の44版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
| 初登場作品 = [[Fate/Zero]] | | 初登場作品 = [[Fate/Zero]] | ||
| 声優 = 山崎たくみ | | 声優 = 山崎たくみ | ||
− | | 演者 = | + | | 演者 = 伊藤裕一 |
| 身長 = 181cm | | 身長 = 181cm | ||
| 体重 = 62kg | | 体重 = 62kg | ||
12行目: | 12行目: | ||
| スリーサイズ = | | スリーサイズ = | ||
| 性別 = 男性 | | 性別 = 男性 | ||
− | | イメージカラー = | + | | イメージカラー = 真鍮 |
| 序列 = | | 序列 = | ||
| 所属 = | | 所属 = | ||
− | | 特技 = | + | | 特技 = 絵画、彫刻、工芸 |
| 好きな物 = 自分 | | 好きな物 = 自分 | ||
| 苦手な物 = 愚か者 | | 苦手な物 = 愚か者 | ||
| 天敵 = [[衛宮切嗣]] | | 天敵 = [[衛宮切嗣]] | ||
+ | | 魔術属性 = 水、風 | ||
| デザイン = 武内崇 | | デザイン = 武内崇 | ||
}} | }} | ||
27行目: | 28行目: | ||
;略歴 | ;略歴 | ||
:九代続いた由緒正しい魔術師の家系・アーチボルト家の正式後継者。 | :九代続いた由緒正しい魔術師の家系・アーチボルト家の正式後継者。 | ||
− | : | + | :天才の誉れも高く、十代で「典位」に達したことで神童と呼ばれるようになった。当時の[[エルメロイ家|エルメロイ派]]にはアーチボルト以外にも有力派閥があったが、その才能から、他派閥を押し退けて源流刻印の移植を受けることとなった。ロード・エルメロイの二つ名で知られ、若年ながら[[時計塔]]での一級講師の地位についている。降霊科学部長ソフィアリ家の娘[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]との結婚も決まっており、魔術師として順風満帆そのものの人生を送る。 |
:遠く離れた冬木の地の聖杯戦争へと身を投じたのは、その経歴に「戦歴」という「箔」をつけるためであり、[[聖杯]]そのものに願いはない。 | :遠く離れた冬木の地の聖杯戦争へと身を投じたのは、その経歴に「戦歴」という「箔」をつけるためであり、[[聖杯]]そのものに願いはない。 | ||
:本来なら[[イスカンダル|征服王イスカンダル]]のマントの一片を触媒にサーヴァントを召喚する筈であったが、時計塔管財課の手違いで弟子の[[ウェイバー・ベルベット]]に奪われてしまい、急遽手配した代替の聖遺物からランサーを召喚し参戦した。 | :本来なら[[イスカンダル|征服王イスカンダル]]のマントの一片を触媒にサーヴァントを召喚する筈であったが、時計塔管財課の手違いで弟子の[[ウェイバー・ベルベット]]に奪われてしまい、急遽手配した代替の聖遺物からランサーを召喚し参戦した。 | ||
:しかし、かつて主に背いたランサーの伝承を知っていたことに加え、ケイネス自身の価値観としてランサーの示した騎士の矜持を全く理解できず、さらにソラウが魔貌の呪いに囚われたことでケイネスとランサーの関係は歪んでしまう。 | :しかし、かつて主に背いたランサーの伝承を知っていたことに加え、ケイネス自身の価値観としてランサーの示した騎士の矜持を全く理解できず、さらにソラウが魔貌の呪いに囚われたことでケイネスとランサーの関係は歪んでしまう。 | ||
− | : | + | :騎士道などとは無縁だが、本来は「魔術師としては」真っ当な戦闘方針で、当初はサーヴァントは当然、工房の設備や魔術礼装を用いての実力の競い合いといった形で聖杯戦争を戦っていたため、アインツベルンの城での戦闘で相性的に最悪の存在である[[衛宮切嗣]]に完膚なきまでに敗れ、全身の魔術回路と神経、魔術刻印に至るまで壊滅させられ、魔術師としては再起不能に陥る。回復のためには聖杯の奇跡が必要、という建前でその実ランサーとの絆を欲したソラウに[[令呪]]までも奪われる。 |
− | : | + | :神経をやられたことで肉体的にも四肢がまったく動かせず、感覚もない状態だったが、稀代の人形師に協力を仰いでなんとか車椅子を用いれば移動ができるくらいにまで身体機能を回復したが、切嗣に敗北した後は魔術が使えなくなったせいか、物語後半ではもはや魔術師としても貴族としても地に落ちたなりふり構わなさを見せることになる。 |
− | : | + | :[[ジル・ド・レェ|キャスター]]討伐後に監督役の[[言峰璃正]]にランサーの功績を主張して褒賞である令呪一画を譲り受け、マスターとしても復帰し、そして他のマスターにキャスター陣営討伐の褒賞の令呪が渡らないよう監督役を騙し討ちで彼を背後から射殺する。 |
:拳銃を使ったのは魔術が使えなくなったこともあるが、それらを主に用いる切嗣を犯人と思わせるため。この行為によって「ロード・エルメロイ」の権威を自ら失墜させるが、マスター復帰に喜ぶケイネスはそのことに気付くこともなかった。 | :拳銃を使ったのは魔術が使えなくなったこともあるが、それらを主に用いる切嗣を犯人と思わせるため。この行為によって「ロード・エルメロイ」の権威を自ら失墜させるが、マスター復帰に喜ぶケイネスはそのことに気付くこともなかった。 | ||
:しかし、意気揚々とアジトに戻ったケイネスを待っていたのはソラウが血痕を残して失踪したという最悪の事態。ランサーに捜索を命じるも、セイバーの来訪でランサーに迎撃させざるを得なくなり、気を揉むケイネスの前に現れたのはソラウを抱えた切嗣だった。 | :しかし、意気揚々とアジトに戻ったケイネスを待っていたのはソラウが血痕を残して失踪したという最悪の事態。ランサーに捜索を命じるも、セイバーの来訪でランサーに迎撃させざるを得なくなり、気を揉むケイネスの前に現れたのはソラウを抱えた切嗣だった。 | ||
45行目: | 46行目: | ||
:幼い頃から成果を上げてきた自他共に認める「天才」。彼の魔術師としての高い実力とこれまでの成果は、努力や執着によって勝ち取ったわけではなく、ただ生来の才が他より優れ、結果として他者を上回る成果を出し続けてきただけ。彼としてはあらゆる結果がついてくることが「当然」であるという認識であり、ケイネス自身は己の才能というものに奢りも誇りも持っていない。彼の傲慢さ・プライドの高さは、彼の名門魔術師・貴族としての矜持に由来するものである。彼は「天才だからプライドが高い」のではなく、「名門貴族の魔術師だからプライドが高い」のである。 | :幼い頃から成果を上げてきた自他共に認める「天才」。彼の魔術師としての高い実力とこれまでの成果は、努力や執着によって勝ち取ったわけではなく、ただ生来の才が他より優れ、結果として他者を上回る成果を出し続けてきただけ。彼としてはあらゆる結果がついてくることが「当然」であるという認識であり、ケイネス自身は己の才能というものに奢りも誇りも持っていない。彼の傲慢さ・プライドの高さは、彼の名門魔術師・貴族としての矜持に由来するものである。彼は「天才だからプライドが高い」のではなく、「名門貴族の魔術師だからプライドが高い」のである。 | ||
:あらゆる結果がついてくることが「当然」であるがゆえ「自身の意に沿わぬ事柄など世界に一切ない」と信じている。それは本人だけでなく彼を取り巻く人々も共通の見解だった。時計塔での華々しい研究結果の数々も、破竹の勢いで上り詰めていく異例の出世も、「神童」と呼ばれる事も「当然の結果」。未来においても成功は約束されている。それはケイネスにとって疑う余地のない大前提。故にごく稀にある「目論見が外れる」事態は許し難く、神の秩序を辱める冒涜だと思っている。外部に向けた怒りに関しては冷静かつ冷酷な反面、内部に向ける怒りは抑えられない。身内や部下が彼に「意に沿わぬ結果」を与えてしまったら決まって癇性を持て余してしまう。生まれつき失敗や挫折とは無縁の人生を歩んでたゆえの脆さで、そういった感情が鬱積すると、疑り深くヒステリックで、自らの非を認められない狭量さとなって発露してしまう。 | :あらゆる結果がついてくることが「当然」であるがゆえ「自身の意に沿わぬ事柄など世界に一切ない」と信じている。それは本人だけでなく彼を取り巻く人々も共通の見解だった。時計塔での華々しい研究結果の数々も、破竹の勢いで上り詰めていく異例の出世も、「神童」と呼ばれる事も「当然の結果」。未来においても成功は約束されている。それはケイネスにとって疑う余地のない大前提。故にごく稀にある「目論見が外れる」事態は許し難く、神の秩序を辱める冒涜だと思っている。外部に向けた怒りに関しては冷静かつ冷酷な反面、内部に向ける怒りは抑えられない。身内や部下が彼に「意に沿わぬ結果」を与えてしまったら決まって癇性を持て余してしまう。生まれつき失敗や挫折とは無縁の人生を歩んでたゆえの脆さで、そういった感情が鬱積すると、疑り深くヒステリックで、自らの非を認められない狭量さとなって発露してしまう。 | ||
− | : | + | :騎士道などとは無縁だが、本来は「魔術師としては」真っ当な戦闘方針であったか故に「なりふり構わぬ殺し合い」である聖杯戦争において通用しなかった。 |
− | : | + | : しかしながら、魔術師としては歯牙にもかけない存在であるウェイバー・ベルベットの論文を読み、嫌味で辛辣でありながらも論評するなど、講師としてはキチンと指導し対応しており、それは聖杯戦争を生き残ったウェイバー・ベルベットが「魔術師としては尊敬している。」として、自らケイネスから受けた教育を後進にも与えようと志し、エルメロイが手放そうとしていた教室を買い取って存続・発展させるほどのものであった。 |
;能力 | ;能力 | ||
54行目: | 55行目: | ||
:聖杯戦争においては、本来マスターとしてサーヴァントに魔力を供給するべきところを、変則契約によってパスをソラウと二人で分割し、魔力供給の肩代わりさせている。そのためサーヴァントへの魔力供給を気にすることなく、全力で自身の魔術を行使できるという強みを持っている。 | :聖杯戦争においては、本来マスターとしてサーヴァントに魔力を供給するべきところを、変則契約によってパスをソラウと二人で分割し、魔力供給の肩代わりさせている。そのためサーヴァントへの魔力供給を気にすることなく、全力で自身の魔術を行使できるという強みを持っている。 | ||
− | + | ===月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)=== | |
− | + | ケイネスの切り札である[[魔術礼装]]。自身の魔力を込めた水銀であり、ケイネスが持つ数多の礼装の中でも最強の一品。 | |
− | + | ||
− | + | 本来の用途は超高性能な演算機械だが、水銀をその性質と質量を生かした武器兼防具として自由自在に扱うことができる。攻撃・防御・索敵の三つの要素を兼ね備えた万能武器。ただし、魔術的には本来の「演算機械」としての能力の方が価値があり、戦闘用礼装としての機能はあまり注目されていない。また、総合力では高い戦闘性能を持つが、各要素にはいずれも機能の制限とそれに伴う弱点が存在する。 | |
− | + | ||
− | + | 「攻撃」の場合、主に鞭や刃状に変化して高速で稼働することで、あらゆる物体を破壊し切り刻む。ただし、水銀を圧力によって操っている特性上、強度があるのは基部のみで末端には力がない。攻撃の威力は鞭や刃状の攻撃部位の強度ではなく、スピードと遠心力に依存している。また、攻撃パターンも魔術師であるケイネスが作成したこともあり、接近戦の心得が実戦レベルである人物なら軌道を容易に読むことができる。 | |
− | + | ||
+ | 「防御」においては、自律防御モードによって主に害を及ぼさんとする事象全てに反応して、即座にビルの倒壊から守るほどの超剛性の防護膜を最適な形で展開する。しかし、薄く延びた液体に瞬間変形を遂げるだけの圧力をかけることは流体力学上不可能なため、瞬間的に圧力を超えるだけの威力がある攻撃を撃ち込まれれば突破されてしまう。例を挙げれば「アンチマテリアルライフル」ならば撃ちぬけると言われている<ref group = "注">『Fate/strange Fake』第1巻ではファルデウスがこの水銀の礼装を解説するシーンがある。</ref><ref group = "出">「Fate10周年記念fateシリーズ作家鼎談」『TYPE-MOONエース Vol.9』p.69。</ref>。 | ||
+ | |||
+ | 「索敵」においては、空気振動と熱源の感知によって高い知覚力を獲得している。ただしそれを誤魔化す<ref group = "注">例えば、心拍音と呼吸音、体温を「通常の人間が行うものではない」ものに変化させる。</ref>などされると、反応出来なくなってしまう。 | ||
+ | |||
+ | 総じて、行動パターンが見切られると対処されやすく、複雑な形状をとると消費魔力が一気に上昇する。一旦液圧をかけるのが難しい形態に変形してしまうと次の動作は反応速度・パワーともに著しく劣化するという弱点を持つ。 | ||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
66行目: | 72行目: | ||
;[[Fate/Zero]] | ;[[Fate/Zero]] | ||
:ランサーを召喚し、婚約者のソラウと共に冬木に乗り込む。 | :ランサーを召喚し、婚約者のソラウと共に冬木に乗り込む。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]] | ;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]] | ||
:「ドライ!!」の平行世界にて、彼と思しき人物がケルト風の衣装を着て衛宮士郎を襲撃している。 | :「ドライ!!」の平行世界にて、彼と思しき人物がケルト風の衣装を着て衛宮士郎を襲撃している。 | ||
:おそらく第四次聖杯戦争に参加したものの死亡し、ジュリアンによって人格を人形に置換され、[[クー・フーリン|ランサー]]のカードを夢幻召喚して戦っているものと思われる。 | :おそらく第四次聖杯戦争に参加したものの死亡し、ジュリアンによって人格を人形に置換され、[[クー・フーリン|ランサー]]のカードを夢幻召喚して戦っているものと思われる。 | ||
:劇場版アニメでは出番が増やされており、衛宮士郎が夢幻召喚しているものが「未来の英霊」であることを言い当てた。 | :劇場版アニメでは出番が増やされており、衛宮士郎が夢幻召喚しているものが「未来の英霊」であることを言い当てた。 | ||
+ | ;[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]] | ||
+ | :故人であるため基本的には登場しない。アニメ版第10話ではⅡ世の夢の中にⅡ世から見た像として登場していた。 | ||
;[[Fate/Grand Order]] | ;[[Fate/Grand Order]] | ||
:イベント「Fate/Accel Zero Order」にて並行世界の第四次聖杯戦争の彼が登場。 | :イベント「Fate/Accel Zero Order」にて並行世界の第四次聖杯戦争の彼が登場。 | ||
:大筋は本編Fate/Zeroと同じ経緯での聖杯戦争参加だが、主人公達の介入により、なんと聖杯戦争を離脱という形とはいえ生き残ることとなる。 | :大筋は本編Fate/Zeroと同じ経緯での聖杯戦争参加だが、主人公達の介入により、なんと聖杯戦争を離脱という形とはいえ生き残ることとなる。 | ||
− | : | + | :エルメロイⅡ世の未来におけるあることないこと織り交ぜた嘘を容易く信じ、「時計塔の派閥争いにおけるトランベリオ一派によるケイネスを不在にさせる為の策謀」と思わされた結果大急ぎで帰郷することを決断。その際彼からソラウのことをそれとなく仄めかされたため、契約していたディルムッドは名義上の関係から主人公に令呪で預ける事になった。 |
− | |||
:…恐らくはギャグ番外を除けば今までで最もケイネスが救われたシナリオと思われるが、惜しむらくは人理消滅の特異点修正の暁にはこの歴史がそもそもなかったことになるということか。 | :…恐らくはギャグ番外を除けば今までで最もケイネスが救われたシナリオと思われるが、惜しむらくは人理消滅の特異点修正の暁にはこの歴史がそもそもなかったことになるということか。 | ||
+ | |||
===Fate関連作品=== | ===Fate関連作品=== | ||
;[[トラぶる花札道中記|とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦]] | ;[[トラぶる花札道中記|とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦]] | ||
88行目: | 93行目: | ||
:子供相手に余裕の資産勝ちをする空気読まないプレイスタイルには課金系マスターのファンも多い天才カプさばマスター。 | :子供相手に余裕の資産勝ちをする空気読まないプレイスタイルには課金系マスターのファンも多い天才カプさばマスター。 | ||
:奥さんはディルムッド単デッキを使用しているその筋では有名なカプさばマスター。 | :奥さんはディルムッド単デッキを使用しているその筋では有名なカプさばマスター。 | ||
+ | ;[[Fate/ゼロカフェ~Fate/Zero Cafeに集う英霊達~]] | ||
+ | :「ゼロカフェ」に時々訪れる客。ソラウがランサー目当てにカフェへ日参していることが気に入らない。 | ||
+ | :たいてい不運な役回りとなってへこまされると、ペット(?)の水銀ちゃんが慰めてくれる。 | ||
+ | |||
===その他=== | ===その他=== | ||
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|戦車男]] | ;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|戦車男]] | ||
99行目: | 108行目: | ||
== 人間関係 == | == 人間関係 == | ||
=== Fate/Zero === | === Fate/Zero === | ||
+ | ;[[ルフレウス・ヌァザレ・ユリフィス]] | ||
+ | :魔術の師。 | ||
+ | :彼からの覚えもめでたく、一目惚れした娘であるソラウとの婚姻を持ちかけられる程であり、成功していれば義父になっていたはずの相手。 | ||
+ | |||
;[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]] | ;[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]] | ||
:婚約者。言葉を交わす前から惚れた。つまり一目惚れで、惚れた弱みか、彼女には頭が上がらない。 | :婚約者。言葉を交わす前から惚れた。つまり一目惚れで、惚れた弱みか、彼女には頭が上がらない。 | ||
127行目: | 140行目: | ||
:夢幻召喚したカードの英霊。 | :夢幻召喚したカードの英霊。 | ||
:自身の水銀礼装を重視するあまり必殺の槍を邪魔だと思っており、本来の実力を発揮できないでいる。 | :自身の水銀礼装を重視するあまり必殺の槍を邪魔だと思っており、本来の実力を発揮できないでいる。 | ||
+ | |||
+ | === その他 === | ||
+ | ;[[フィーンド・ヴォル・センベルン]] | ||
+ | :時計塔における一級講師であり、旧友。 | ||
== 名台詞 == | == 名台詞 == | ||
138行目: | 155行目: | ||
:かくして、ホテルに作った魔術工房で切嗣を迎え撃とうとするケイネスだったが、切嗣の奇策で台無しにされてしまう。 | :かくして、ホテルに作った魔術工房で切嗣を迎え撃とうとするケイネスだったが、切嗣の奇策で台無しにされてしまう。 | ||
:なお、漫画版でもほぼ同じ内容の台詞が存在している。 | :なお、漫画版でもほぼ同じ内容の台詞が存在している。 | ||
+ | :さらに後の『[[Fate/strange Fake]]』にて、この時の「魔力炉三器」はアルビオンの霊墓から発掘された素材を使用した月霊髄液よりも前の'''エルメロイの至上礼装'''であり、この時に台無しにされた事がエルメロイにとっての五大やらかしにカウントされてしまった事が明らかにされた。 | ||
;「……そこまで堕ちたか、アインツベルン」 | ;「……そこまで堕ちたか、アインツベルン」 | ||
151行目: | 169行目: | ||
;「よくもぬけぬけと言えたものだな。惚けるなよランサー、どうせ貴様がソラウを焚きつけたのであろうが」<br>「ハッ、白々しい! 貴様の間男ぶりは伝説にまで名を馳せる有様よ。主君の許嫁とあっては、色目を使わずにはいられない性なのか?」 | ;「よくもぬけぬけと言えたものだな。惚けるなよランサー、どうせ貴様がソラウを焚きつけたのであろうが」<br>「ハッ、白々しい! 貴様の間男ぶりは伝説にまで名を馳せる有様よ。主君の許嫁とあっては、色目を使わずにはいられない性なのか?」 | ||
− | : | + | :令呪を譲るようケイネスの小指を折ったソラウの行動もランサーが惑わしたせいでソラウはまったく悪くないという認識なのかもしれない。恋は盲目だ。ちなみに「間男」発言は流石にランサーの地雷だった。 |
;「……が……殺、せ……ッ……殺し、て……」 | ;「……が……殺、せ……ッ……殺し、て……」 | ||
210行目: | 228行目: | ||
== メモ == | == メモ == | ||
*ディルムッドを信用できなかったために敗退したケイネス。一方のディルムッドもマスターに求めていたものは「忠義を受け入れる器」であり、ケイネスという個人はどうでもよかったふしがある。結局のところ、二人は互いにパートナーを理解する努力を怠っていた。 | *ディルムッドを信用できなかったために敗退したケイネス。一方のディルムッドもマスターに求めていたものは「忠義を受け入れる器」であり、ケイネスという個人はどうでもよかったふしがある。結局のところ、二人は互いにパートナーを理解する努力を怠っていた。 | ||
− | ** | + | **ランサーの最期の慟哭の際、ランサーが語った言葉をケイネスがどう思ったかは不明。ただ淡々と、切嗣に契約の履行がなされたことを確認するのみであった。 |
+ | **また、ケイネスはディルムッドの「グラニアの逃避行」を夢で見てしまい、生前と同じように主君の許嫁を攫うのではないかと危惧した所為もある。 | ||
*『月霊髄液』の重量は140kg近く、量は10リットル程とかなりかさ張る仕様で、小説では普段は陶磁製の壷に入れて重量軽減の術をかけて持ち歩いていた。だが流石に見栄えが悪すぎるせいか、アニメ版以降「試験管一本分に収納できる」と設定変更がされている。 | *『月霊髄液』の重量は140kg近く、量は10リットル程とかなりかさ張る仕様で、小説では普段は陶磁製の壷に入れて重量軽減の術をかけて持ち歩いていた。だが流石に見栄えが悪すぎるせいか、アニメ版以降「試験管一本分に収納できる」と設定変更がされている。 | ||
− | *ソラウに[[ランスロット|バーサーカー]]より[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]] | + | **これ以外にアニメ版『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』第六話では、『月霊髄液』の発展系である[[トリムマウ]]も試験管に入れて携行・展開するシーンが描かれている。 |
+ | *ソラウに[[ランスロット|バーサーカー]]より[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]撃破を優先したことについて「甘い」と責められていたが、実際の戦略として見た場合、相性的にランサーならば容易に倒す事が出来るバーサーカーにまず場を荒らさせておき、最後に残ったバーサーカーを仕留める、という「ケイネス・ランサー組の必勝法」が存在するので、ケイネスの行動は選択として悪くはない。また、弱っている敵から倒すというのはある意味当然の選択である。ここでソラウがケイネスを責めたのは、実際の戦略としての視点ではなく、ソラウがランサーを庇うために行っている詭弁でしかない……が、言われたケイネスの方は反論が出来なかった。これはどちらかというと、相手が頭の上がらないソラウだったことと、彼女のランサーをかばうかのような発言に戸惑っていたことが、反論できなかった理由に挙げられている。 | ||
*切嗣との相性は最悪で、もはや天敵と呼べる。魔術師としてのスペックは文句なしのケイネスだが、切嗣は「魔術師殺し」とまで言われる殺しのプロ。切嗣の本領たる戦場で、研究畑の彼では及ぶべくもない。ましてや、御三家の情報操作によって「聖杯戦争とは魔術師同士の決闘である」という認識の下で「魔術師として戦う」ケイネスは、自ら戦術の幅を狭めているため、勝てる道理はなかったといえる。 | *切嗣との相性は最悪で、もはや天敵と呼べる。魔術師としてのスペックは文句なしのケイネスだが、切嗣は「魔術師殺し」とまで言われる殺しのプロ。切嗣の本領たる戦場で、研究畑の彼では及ぶべくもない。ましてや、御三家の情報操作によって「聖杯戦争とは魔術師同士の決闘である」という認識の下で「魔術師として戦う」ケイネスは、自ら戦術の幅を狭めているため、勝てる道理はなかったといえる。 | ||
**そもそも「切嗣と相性の悪いマスター(切嗣の強みを存分に描写出来る敵)」と言う出発点から設定が形成されたキャラであるとも思われ、つまり生まれた時から無残な末路が決まっていたのだろう。不憫。 | **そもそも「切嗣と相性の悪いマスター(切嗣の強みを存分に描写出来る敵)」と言う出発点から設定が形成されたキャラであるとも思われ、つまり生まれた時から無残な末路が決まっていたのだろう。不憫。 | ||
218行目: | 238行目: | ||
*ウェイバーから見た場合のケイネスは恨み重なる不倶戴天の敵ではあるが、彼にとってウェイバーはただの出来の悪い一生徒・問題児でしかなかった。ウェイバーの論文「新世紀に問う魔導の道」を一顧だにしなかったが、これは「ケイネスの価値観」からすれば当然のことであり、特にウェイバーに含むところがあったわけではない。ウェイバーが言ってしまえば「ケイネスを見返すため」に聖杯戦争に参加したのに対し、ケイネスの方はウェイバーを歯牙にもかけていない。 | *ウェイバーから見た場合のケイネスは恨み重なる不倶戴天の敵ではあるが、彼にとってウェイバーはただの出来の悪い一生徒・問題児でしかなかった。ウェイバーの論文「新世紀に問う魔導の道」を一顧だにしなかったが、これは「ケイネスの価値観」からすれば当然のことであり、特にウェイバーに含むところがあったわけではない。ウェイバーが言ってしまえば「ケイネスを見返すため」に聖杯戦争に参加したのに対し、ケイネスの方はウェイバーを歯牙にもかけていない。 | ||
**無論、聖遺物を盗み出されたことへ怒りはあり、誅すべき対象として容赦するつもりもなかったが、「競い合う相手」とまでは認識していなかった。事実、緒戦終了後は突然現れて場を引っ掻き回したウェイバー達より、自分の望んだ結果を出せなかったランサーにこそより大きい怒りを覚えた。 | **無論、聖遺物を盗み出されたことへ怒りはあり、誅すべき対象として容赦するつもりもなかったが、「競い合う相手」とまでは認識していなかった。事実、緒戦終了後は突然現れて場を引っ掻き回したウェイバー達より、自分の望んだ結果を出せなかったランサーにこそより大きい怒りを覚えた。 | ||
+ | **また、ケイネスのウェイバーの論文についての態度についても、論文の内容自体が後世にロード・エルメロイⅡ世自身が回顧するようにどうしようもないものであったため、多忙であろうロードがいち学生の論文を、それもわざわざ時間を割いて全部読んだ事への賞賛が読者からは贈られることとなってしまった。 | ||
+ | **一方で原作小説と漫画版では論文に対して辛辣ながらもきちんと個別で対応していたが、アニメ版でのみ多くの生徒が居る講堂内で晒し者同然に批評している。これはこれで問題行動と疑問視されそうであるが、同時に「これだけの事をされればウェイバーが不満を爆発させるのも無理はない」と、一部の読者やファンから納得の声も上がっていたりする。 | ||
*聖杯戦争への参加理由は、端的に言えば「名声のため」で、これはウェイバーと同じでもある。ただし、両者にはその切実さに随分な開きがある。 | *聖杯戦争への参加理由は、端的に言えば「名声のため」で、これはウェイバーと同じでもある。ただし、両者にはその切実さに随分な開きがある。 | ||
*「典型的なエリート魔術師」という風の彼だが、確かに権威主義血統主義ではあれど、「他者を犠牲にしてまで根源を目指す」という行為は描写されていない。確かに研究者気質ではあるものの、ソラウに首ったけであり切嗣に彼女を人質に取られた際は彼女を選ぶあたり、経歴の割に人としてはあまり歪んでいない魔術師と言える。 | *「典型的なエリート魔術師」という風の彼だが、確かに権威主義血統主義ではあれど、「他者を犠牲にしてまで根源を目指す」という行為は描写されていない。確かに研究者気質ではあるものの、ソラウに首ったけであり切嗣に彼女を人質に取られた際は彼女を選ぶあたり、経歴の割に人としてはあまり歪んでいない魔術師と言える。 | ||
227行目: | 249行目: | ||
*『[[Fate/Apocrypha]]』の世界では、第四次聖杯戦争は開催されていないが、ウェイバーがエルメロイⅡ世になっている点から、歴史の修正力が働き、似たような何かが起きて亡くなったのであろうと語られている。 | *『[[Fate/Apocrypha]]』の世界では、第四次聖杯戦争は開催されていないが、ウェイバーがエルメロイⅡ世になっている点から、歴史の修正力が働き、似たような何かが起きて亡くなったのであろうと語られている。 | ||
**ちなみに、エルメロイⅡ世は『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|プリズマ☆イリヤ]]』にも登場するため、そちらの世界でも同じように亡くなっている可能性がある。 | **ちなみに、エルメロイⅡ世は『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|プリズマ☆イリヤ]]』にも登場するため、そちらの世界でも同じように亡くなっている可能性がある。 | ||
− | *『[[ | + | *『[[2015年の時計塔]]』以降、時計塔の構造や組織系統が大幅にリファインされた上で公開されはじめた。「ロード」の称号は十二の学部の長の位とイコールであり、それぞれの学部が広大な学園都市の中で割り当てられている区画に君臨し、独自の──学部によって程度の差はあるが、あたかも一国のごとき自治を行うことすら許されている。<br>ケイネスまでのロード・エルメロイは鉱石学部の長であって、それゆえに、ケイネスと降霊学部のロード・ソフィアリ家の息女ソラウとの婚姻は時計塔内の政治趨勢的にも多大なる注目を集めるものであった。 |
*義腕の代金である「莫大な謝礼」の支払いはケイネス本人ではなくエルメロイⅡ世が行ったらしい。 | *義腕の代金である「莫大な謝礼」の支払いはケイネス本人ではなくエルメロイⅡ世が行ったらしい。 | ||
*ライネスが第四次聖杯戦争の調書を見た限り、第四次聖杯戦争においてケイネスはどうやっても死ぬ。理由は「ケイネスは極めて強大な魔術師であったものの戦闘の専門家ではなく、第四次の参加者にはそういった戦闘の専門家が何人かいた」というもので、仮にウェイバーがイスカンダルの触媒を盗んでいなかったとしても結果は同じだっただろうとライネスは考えている。 | *ライネスが第四次聖杯戦争の調書を見た限り、第四次聖杯戦争においてケイネスはどうやっても死ぬ。理由は「ケイネスは極めて強大な魔術師であったものの戦闘の専門家ではなく、第四次の参加者にはそういった戦闘の専門家が何人かいた」というもので、仮にウェイバーがイスカンダルの触媒を盗んでいなかったとしても結果は同じだっただろうとライネスは考えている。 | ||
+ | *『Fate/Grand Order』には2020年9月に実装した[[カーマ]]の[[幕間の物語]]にて、主人公への『罠』として用意した、学園生活を設定とするシミュレーターにおける「先生」としてのNPCの外殻に使われる形でも登場。<br>何の因果かこちらでも『婚約者がいる』設定が使われており、'''「知り合いに泣き黒子のイケメン居たりしません?」'''、'''「また三角関係案件…」'''と嘆息するプレイヤーが続出した。 | ||
− | == | + | ==脚注== |
− | < | + | ===注釈=== |
+ | <references group = "注"/> | ||
+ | ===出典=== | ||
+ | <references group = "出"/> | ||
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場人物]] | *[[登場人物]] | ||
+ | *[[魔術師]] | ||
{{DEFAULTSORT:けいねす えるめろい ああちほると}} | {{DEFAULTSORT:けいねす えるめろい ああちほると}} | ||
[[Category:登場人物か行]] | [[Category:登場人物か行]] | ||
+ | [[Category:マスター]] | ||
[[Category:Fate/Zero]] | [[Category:Fate/Zero]] | ||
+ | [[Category:Fate/ゼロカフェ~Fate/Zero Cafeに集う英霊達~]] | ||
[[Category:カプセルさーばんと]] | [[Category:カプセルさーばんと]] | ||
[[Category:Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]] | [[Category:Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]] | ||
[[Category:Fate/Grand Order]] | [[Category:Fate/Grand Order]] | ||
− | [[ | + | [[Category:トラぶる花札道中記]] |
+ | [[Category:氷室の天地 Fate/school life]] | ||
[[Category:ちびちゅき!]] | [[Category:ちびちゅき!]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:コハエース]] |
− | [[Category: | + | [[Category:ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]] |
− | [[Category: | + | [[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]] |
[[Category:時計塔]] | [[Category:時計塔]] | ||
− |
2024年11月1日 (金) 13:19時点における最新版
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト | |
---|---|
外国語表記 | Kayneth El-Melloi Archibald |
性別 | 男性 |
誕生日 | 4月11日 |
血液型 | B型 |
身長 | 181cm |
体重 | 62kg |
特技 | 絵画、彫刻、工芸 |
好きな物 | 自分 |
苦手な物 | 愚か者 |
天敵 | 衛宮切嗣 |
魔術属性 | 水、風 |
声優 | 山崎たくみ |
演者 | 伊藤裕一 |
デザイン | 武内崇 |
イメージカラー | 真鍮 |
初登場作品 | Fate/Zero |
概要
- 略歴
- 九代続いた由緒正しい魔術師の家系・アーチボルト家の正式後継者。
- 天才の誉れも高く、十代で「典位」に達したことで神童と呼ばれるようになった。当時のエルメロイ派にはアーチボルト以外にも有力派閥があったが、その才能から、他派閥を押し退けて源流刻印の移植を受けることとなった。ロード・エルメロイの二つ名で知られ、若年ながら時計塔での一級講師の地位についている。降霊科学部長ソフィアリ家の娘ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリとの結婚も決まっており、魔術師として順風満帆そのものの人生を送る。
- 遠く離れた冬木の地の聖杯戦争へと身を投じたのは、その経歴に「戦歴」という「箔」をつけるためであり、聖杯そのものに願いはない。
- 本来なら征服王イスカンダルのマントの一片を触媒にサーヴァントを召喚する筈であったが、時計塔管財課の手違いで弟子のウェイバー・ベルベットに奪われてしまい、急遽手配した代替の聖遺物からランサーを召喚し参戦した。
- しかし、かつて主に背いたランサーの伝承を知っていたことに加え、ケイネス自身の価値観としてランサーの示した騎士の矜持を全く理解できず、さらにソラウが魔貌の呪いに囚われたことでケイネスとランサーの関係は歪んでしまう。
- 騎士道などとは無縁だが、本来は「魔術師としては」真っ当な戦闘方針で、当初はサーヴァントは当然、工房の設備や魔術礼装を用いての実力の競い合いといった形で聖杯戦争を戦っていたため、アインツベルンの城での戦闘で相性的に最悪の存在である衛宮切嗣に完膚なきまでに敗れ、全身の魔術回路と神経、魔術刻印に至るまで壊滅させられ、魔術師としては再起不能に陥る。回復のためには聖杯の奇跡が必要、という建前でその実ランサーとの絆を欲したソラウに令呪までも奪われる。
- 神経をやられたことで肉体的にも四肢がまったく動かせず、感覚もない状態だったが、稀代の人形師に協力を仰いでなんとか車椅子を用いれば移動ができるくらいにまで身体機能を回復したが、切嗣に敗北した後は魔術が使えなくなったせいか、物語後半ではもはや魔術師としても貴族としても地に落ちたなりふり構わなさを見せることになる。
- キャスター討伐後に監督役の言峰璃正にランサーの功績を主張して褒賞である令呪一画を譲り受け、マスターとしても復帰し、そして他のマスターにキャスター陣営討伐の褒賞の令呪が渡らないよう監督役を騙し討ちで彼を背後から射殺する。
- 拳銃を使ったのは魔術が使えなくなったこともあるが、それらを主に用いる切嗣を犯人と思わせるため。この行為によって「ロード・エルメロイ」の権威を自ら失墜させるが、マスター復帰に喜ぶケイネスはそのことに気付くこともなかった。
- しかし、意気揚々とアジトに戻ったケイネスを待っていたのはソラウが血痕を残して失踪したという最悪の事態。ランサーに捜索を命じるも、セイバーの来訪でランサーに迎撃させざるを得なくなり、気を揉むケイネスの前に現れたのはソラウを抱えた切嗣だった。
- どうあっても切嗣には敵わないと精神的に屈したケイネスは、彼が持ちかけてきた「ランサーを自害させればケイネスたちに衛宮切嗣は危害を加えない」という取引に応じ、令呪にてランサーを自害させる。
- それを見届けた切嗣にソラウを返され、安心したケイネスを襲ったのは、久宇舞弥の銃撃だった。防御すらままならず致命傷を負うも、ケイネスは即死したソラウと違ってすぐに死ねず、見かねて駆け寄ってきたセイバーの介錯により死亡した。
- 彼の死によって、アーチボルト家は凋落の一途をたどることになった。
- 人物
- 貴族であり、名門の魔術師の家系であることもあって、傲慢でプライドの高い性格。魔術師以外の人種を完全に見下しており、同じ魔術師でも血筋の卑しい者は歯牙にもかけない。
- ソラウに対しては一目惚れで、以来、惚れた弱みと、恩師の娘であるという立場から、ソラウには頭が上がらない。
- 幼い頃から成果を上げてきた自他共に認める「天才」。彼の魔術師としての高い実力とこれまでの成果は、努力や執着によって勝ち取ったわけではなく、ただ生来の才が他より優れ、結果として他者を上回る成果を出し続けてきただけ。彼としてはあらゆる結果がついてくることが「当然」であるという認識であり、ケイネス自身は己の才能というものに奢りも誇りも持っていない。彼の傲慢さ・プライドの高さは、彼の名門魔術師・貴族としての矜持に由来するものである。彼は「天才だからプライドが高い」のではなく、「名門貴族の魔術師だからプライドが高い」のである。
- あらゆる結果がついてくることが「当然」であるがゆえ「自身の意に沿わぬ事柄など世界に一切ない」と信じている。それは本人だけでなく彼を取り巻く人々も共通の見解だった。時計塔での華々しい研究結果の数々も、破竹の勢いで上り詰めていく異例の出世も、「神童」と呼ばれる事も「当然の結果」。未来においても成功は約束されている。それはケイネスにとって疑う余地のない大前提。故にごく稀にある「目論見が外れる」事態は許し難く、神の秩序を辱める冒涜だと思っている。外部に向けた怒りに関しては冷静かつ冷酷な反面、内部に向ける怒りは抑えられない。身内や部下が彼に「意に沿わぬ結果」を与えてしまったら決まって癇性を持て余してしまう。生まれつき失敗や挫折とは無縁の人生を歩んでたゆえの脆さで、そういった感情が鬱積すると、疑り深くヒステリックで、自らの非を認められない狭量さとなって発露してしまう。
- 騎士道などとは無縁だが、本来は「魔術師としては」真っ当な戦闘方針であったか故に「なりふり構わぬ殺し合い」である聖杯戦争において通用しなかった。
- しかしながら、魔術師としては歯牙にもかけない存在であるウェイバー・ベルベットの論文を読み、嫌味で辛辣でありながらも論評するなど、講師としてはキチンと指導し対応しており、それは聖杯戦争を生き残ったウェイバー・ベルベットが「魔術師としては尊敬している。」として、自らケイネスから受けた教育を後進にも与えようと志し、エルメロイが手放そうとしていた教室を買い取って存続・発展させるほどのものであった。
- 能力
- 魔術師としての階位は事実上の最高位である色位。ただし長生きさえしていればその先の冠位に至れた可能性も0ではなかった。
- 魔術属性は「風」と「水」の二重属性。降霊術、召喚術、錬金術に通ずる優秀な魔術師で、特に自身の二重属性に共通する「流体操作」を最も得意とする。戦闘以外の魔術に関しても多彩であり、基本的に手を出したジャンル全てで成功を収めている。ただし、実戦経験には乏しい。
- 魔術刻印は両肩に刻まれている。歴史を重ねた刻印だけあって、魔術の自動詠唱機能があり、ケイネスが怪我を負った時にはオートで治癒魔術を行使する。
- 聖杯戦争においては、本来マスターとしてサーヴァントに魔力を供給するべきところを、変則契約によってパスをソラウと二人で分割し、魔力供給の肩代わりさせている。そのためサーヴァントへの魔力供給を気にすることなく、全力で自身の魔術を行使できるという強みを持っている。
月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)
ケイネスの切り札である魔術礼装。自身の魔力を込めた水銀であり、ケイネスが持つ数多の礼装の中でも最強の一品。
本来の用途は超高性能な演算機械だが、水銀をその性質と質量を生かした武器兼防具として自由自在に扱うことができる。攻撃・防御・索敵の三つの要素を兼ね備えた万能武器。ただし、魔術的には本来の「演算機械」としての能力の方が価値があり、戦闘用礼装としての機能はあまり注目されていない。また、総合力では高い戦闘性能を持つが、各要素にはいずれも機能の制限とそれに伴う弱点が存在する。
「攻撃」の場合、主に鞭や刃状に変化して高速で稼働することで、あらゆる物体を破壊し切り刻む。ただし、水銀を圧力によって操っている特性上、強度があるのは基部のみで末端には力がない。攻撃の威力は鞭や刃状の攻撃部位の強度ではなく、スピードと遠心力に依存している。また、攻撃パターンも魔術師であるケイネスが作成したこともあり、接近戦の心得が実戦レベルである人物なら軌道を容易に読むことができる。
「防御」においては、自律防御モードによって主に害を及ぼさんとする事象全てに反応して、即座にビルの倒壊から守るほどの超剛性の防護膜を最適な形で展開する。しかし、薄く延びた液体に瞬間変形を遂げるだけの圧力をかけることは流体力学上不可能なため、瞬間的に圧力を超えるだけの威力がある攻撃を撃ち込まれれば突破されてしまう。例を挙げれば「アンチマテリアルライフル」ならば撃ちぬけると言われている[注 1][出 1]。
「索敵」においては、空気振動と熱源の感知によって高い知覚力を獲得している。ただしそれを誤魔化す[注 2]などされると、反応出来なくなってしまう。
総じて、行動パターンが見切られると対処されやすく、複雑な形状をとると消費魔力が一気に上昇する。一旦液圧をかけるのが難しい形態に変形してしまうと次の動作は反応速度・パワーともに著しく劣化するという弱点を持つ。
登場作品と役柄
Fateシリーズ
- Fate/Zero
- ランサーを召喚し、婚約者のソラウと共に冬木に乗り込む。
- Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
- 「ドライ!!」の平行世界にて、彼と思しき人物がケルト風の衣装を着て衛宮士郎を襲撃している。
- おそらく第四次聖杯戦争に参加したものの死亡し、ジュリアンによって人格を人形に置換され、ランサーのカードを夢幻召喚して戦っているものと思われる。
- 劇場版アニメでは出番が増やされており、衛宮士郎が夢幻召喚しているものが「未来の英霊」であることを言い当てた。
- ロード・エルメロイⅡ世の事件簿
- 故人であるため基本的には登場しない。アニメ版第10話ではⅡ世の夢の中にⅡ世から見た像として登場していた。
- Fate/Grand Order
- イベント「Fate/Accel Zero Order」にて並行世界の第四次聖杯戦争の彼が登場。
- 大筋は本編Fate/Zeroと同じ経緯での聖杯戦争参加だが、主人公達の介入により、なんと聖杯戦争を離脱という形とはいえ生き残ることとなる。
- エルメロイⅡ世の未来におけるあることないこと織り交ぜた嘘を容易く信じ、「時計塔の派閥争いにおけるトランベリオ一派によるケイネスを不在にさせる為の策謀」と思わされた結果大急ぎで帰郷することを決断。その際彼からソラウのことをそれとなく仄めかされたため、契約していたディルムッドは名義上の関係から主人公に令呪で預ける事になった。
- …恐らくはギャグ番外を除けば今までで最もケイネスが救われたシナリオと思われるが、惜しむらくは人理消滅の特異点修正の暁にはこの歴史がそもそもなかったことになるということか。
Fate関連作品
- とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦
- 工房がテロでフィナーレされてしまったため、絶対に壊されない無敵の工房を求めて参加。……何か本来の目的を忘れているような。
- 氷室の天地 Fate/school life
- 魔術協会が戦後にフォローしたのか本人が迂闊だったのか、日本への入国記録が残っていない。このため、十年後の都市伝説では「秘密裏に潜入したCIAの工作員で、冬木で起きた数々の怪事件の黒幕」などという不名誉な噂が一部で流れていることが「氷室の天地」8巻『冬木市耳袋』で明らかになった。
- カプセルさーばんと
- 闇のカプさばおじさん。
- 子供相手に余裕の資産勝ちをする空気読まないプレイスタイルには課金系マスターのファンも多い天才カプさばマスター。
- 奥さんはディルムッド単デッキを使用しているその筋では有名なカプさばマスター。
- Fate/ゼロカフェ~Fate/Zero Cafeに集う英霊達~
- 「ゼロカフェ」に時々訪れる客。ソラウがランサー目当てにカフェへ日参していることが気に入らない。
- たいてい不運な役回りとなってへこまされると、ペット(?)の水銀ちゃんが慰めてくれる。
その他
- 戦車男
- エルメロイの父。妻ラブ。息子と娘のキャスティングがちょっとすごいことになっているが、ソラウと幸せな家庭を築ける数少ない世界線である。
- TMitter2015
- 闇のカプさば勢力を拡大するべく、光のカプさば使いの有名人であるプロトセイバーをおびき出し、謀殺しようとする。
- ……が、紆余曲折の末、十年来の因縁に一つの決着を見ることとなる。
- ちびちゅき!
- 総合芸術研究同好会所属。平和に過ごしているが、この同好会に所属している人物は、性格的に問題がある人物が多い。
人間関係
Fate/Zero
- ルフレウス・ヌァザレ・ユリフィス
- 魔術の師。
- 彼からの覚えもめでたく、一目惚れした娘であるソラウとの婚姻を持ちかけられる程であり、成功していれば義父になっていたはずの相手。
- ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ
- 婚約者。言葉を交わす前から惚れた。つまり一目惚れで、惚れた弱みか、彼女には頭が上がらない。
- 二人一組のマスターとして、彼女が追従するかたちで参戦。後に令呪を彼女に奪われる。
- 原作では、婚約者になる前から惚れていたのか婚約者として出会って一目惚れたのか不明だが、漫画版Zeroでは婚約者になる前に彼女を見かけ一目惚れ。その後恩師であるソフィアリ学部長から婚姻を持ちかけられ歓喜したとされている。
- ランサー
- 召喚したサーヴァント。彼の伝承を知っていたことと、彼の言う「騎士道」やその精神が理解できなかったことで信頼関係を築けず、それによって敗北した。
- ブラム・ヌァザレ・ソフィアリ
- ソラウの兄。本編で直接の絡みはない。聖杯戦争が全て彼の予定通りに行けば、「義理の兄」になるはずだった人。
- ウェイバー・ベルベット
- 聖杯戦争開始前は教え子。ケイネスにとっては歯牙にもかけない相手であったが、ウェイバーにしてみれば根深い確執があった。聖杯戦争開始後は敵同士。
- 皮肉にも、ケイネスの死によって一気に没落したアーチボルト家は、ウェイバーの奔走によって存続に成功しており、彼が「ロード・エルメロイ」を継承している。
- ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ
- 親族。関係としては姪にあたる。ケイネスが健在な時点ではアーチボルト家の後継者候補として末席に数えられる程度の存在だった。
- 衛宮切嗣
- 最悪の敵。ケイネスの肩書きが「エリート魔術師」という時点で、ケイネスが切嗣の餌食になるのは見えていた。
- 蒼崎橙子
- 切嗣によって再起不能にさせられた後、エルメロイの人脈を利用して渡りをつけ、莫大な謝礼と引き換えに両手の義腕を用意させた人形師。
プリズマ☆イリヤ
- ランサー
- 夢幻召喚したカードの英霊。
- 自身の水銀礼装を重視するあまり必殺の槍を邪魔だと思っており、本来の実力を発揮できないでいる。
その他
- フィーンド・ヴォル・センベルン
- 時計塔における一級講師であり、旧友。
名台詞
Fate/Zero
- 「致し方ないなぁウェイバー君。君については、私が特別に課外授業を受け持ってあげようではないか。
魔術師同士が殺し合うという本当の意味――その恐怖と苦痛とを、余すところなく教えてあげるよ。光栄に思いたまえ」 - 冬木市でライダーと共に現れた教え子、ウェイバー・ベルベットに向けて言った言葉。
- 単なる不肖の生徒でしかなかった彼に、明確な殺意を向けている事を思わせる。
- 「御客人にはケイネス・エルメロイの魔術工房をとっくり堪能してもらおうではないか。フロアひとつ借り切っての完璧な工房だ。
結界二十四層、魔力炉三器、猟犬がわりの悪霊・魍魎数十体、無数のトラップに、廊下の一部は異界化させている空間もある。
ふはははは、お互い存分に秘術を尽くしての競い合いができようというものだ。
私が情けないという指摘、すぐにでも撤回してもらうよ」 - アニメ版での台詞。原作では地の文で説明されていた魔術工房の内容を、先生自ら説明してくれる。どう考えても失敗(死亡)フラグです、本当にありがとうございました。
- かくして、ホテルに作った魔術工房で切嗣を迎え撃とうとするケイネスだったが、切嗣の奇策で台無しにされてしまう。
- なお、漫画版でもほぼ同じ内容の台詞が存在している。
- さらに後の『Fate/strange Fake』にて、この時の「魔力炉三器」はアルビオンの霊墓から発掘された素材を使用した月霊髄液よりも前のエルメロイの至上礼装であり、この時に台無しにされた事がエルメロイにとっての五大やらかしにカウントされてしまった事が明らかにされた。
- 「……そこまで堕ちたか、アインツベルン」
- 怒りより嘆きの方が大きかった。名門のアインツベルンが聖戦の場に資格なき卑賤な者を招き入れた。魔導を誇り、尊ぶ彼にとって断じて許容できない事柄だった。
- “――宜しい。ならばこれは決闘ではなく誅罰だ”
- 切嗣の待つアインツベルンの城に潜入して、クレイモア地雷の歓迎を受けた直後。
- 原作では声に出していない心中の台詞。アニメでは堂々と宣言する台詞となっている。
- 「もはや楽には殺さぬ。肺と心臓だけを治癒で再生してやりながら、爪先からじっくり切り刻んでやる」
「悔みながら、苦しみながら、絶望しながら死んでいけ。
そして死にながら呪うがいい。貴様の雇い主の臆病ぶりを……聖杯戦争を辱めたアインツベルンのマスターをなァ!」 - 陰惨に嘯く。一流の魔術師同士の秘術を尽くした決闘ならばケイネスは自らが傷ついても冷静を保ち、相手の力量を賞賛するが、魔術師と認めない切嗣が自分を傷つけたという事実は到底許容できず、戦闘は最早処刑や虐殺にすり替わっており、怒りも抑えられなかった。
- だがこの後、彼の起源弾によって魔術回路をズタズタにされ、苦しみながら崩れ落ちてしまうのであった。
- 「よくもぬけぬけと言えたものだな。惚けるなよランサー、どうせ貴様がソラウを焚きつけたのであろうが」
「ハッ、白々しい! 貴様の間男ぶりは伝説にまで名を馳せる有様よ。主君の許嫁とあっては、色目を使わずにはいられない性なのか?」 - 令呪を譲るようケイネスの小指を折ったソラウの行動もランサーが惑わしたせいでソラウはまったく悪くないという認識なのかもしれない。恋は盲目だ。ちなみに「間男」発言は流石にランサーの地雷だった。
- 「……が……殺、せ……ッ……殺し、て……」
- 殺すよう乞うまでもなくもう秒読みの余命。蜂の巣にされ死の苦しみに悶えるにはその数秒でさえ長すぎる残酷な時間だった。
- しかし、切嗣には冷たく「それはできない契約だ」と突き放されてしまい、結局彼に死の安息を与えたのは駆け寄ってきたセイバーの介錯の剣であった。
とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦
- 「なぜ私の頭髪をかばうんだソラウ!」
- 今作ではこのセリフに限らずいたるところでケイネスは頭髪および生え際についていじられまくる。
- 「フン……形ばかりの騎士道なぞ、何の役に立つ。
この私が……貴様の主に相応しいと、行動で示したことがあったか?
ここまでの働き、見事だった――ディルムッド・オディナ。次は私だ。
全ての家臣を背に、戦列の最前線に立ってこその貴人である。
よもや騎士道を捨てよ、などと命じさせるな」 - セイバー陣営との最終決戦において。
- 最前線に出ようとするのをランサー達に止められるが、ランサーへの最大の賛辞を込めて毅然とした態度で言い放ち、『貴族(ロード)』の貫録を見せる。
- この状態のケイネスならイスカンダルも従ってくれただろう。本当にこれが本編なら良かったのに……。
- 「ランサー。貴様もこちらへ来て戦いの傷を癒すがいい。ソラウにばかり酌をさせるな」
「はっはっは、君には参ったな」 - セイバー陣営との最終決戦を勝ち抜き温泉で酒を飲み、彼は上機嫌であった。そしてソラウが発した言葉の裏を理解していなかった……。
- 「お前も余計なお世話だァァァッ!!! 畜生、温泉の願い事は決まった!
私よりイケメンは全員、死ねェェェ!」 - ライダー陣営シナリオにて。
- まだまだ安全!余裕でセーフ!とランサーに頭髪をフォローされて口に出た願い。この発言にソラウは撤回しないとブチ殺すわ、とお怒りであった。
戦車男
- 「そうだ 母さんは大丈夫だ」
「母さんは私が守った!」 - 『TYPE-MOON 10th Anniversary Phantasm』収録のコミック版にて。転倒しそうになった息子ディルムッドを身を挺して庇おうとする妻ソラウを更に身を挺して庇い、なんか色々ひどいことを言われながらも結果的に妻子を守り抜いた。但しモロにソラウ52kgとディルムッド85kgの体重を受け止めているため、父さんもう限界である。
- エイプリルフール企画が最も人間として幸せになれる世界線というのもどうなのだろうか。
ちびちゅき!
- 「問い詰める? ソラウを? それはありえんよ君!!!
そんな事をしたら何をされるか……っ!!!」 - ソラウとランサーの関係を疑い、マナ探偵事務所を訪れたケイネス。浮気調査のため、現場の写真を押さえて、証拠を元に問い詰めようとする瓶倉光溜に大急ぎでストップをかける。聖杯戦争とも争いとも関係のない、ほんわかした世界でさえ夫婦仲は上手くいっていないらしい。
- ちなみに、この話のタイトルは「指ポキ」。
- 「私が何とかしたいのはランサーの方だよ!!!
例えば顔中ホクロだらけにするとか、あの無駄に長い前髪をちょん切ってやるとか!!
それから、それから~」 - 溜まっていたランサーに対する不平不満とそれから生まれた嫌がらせプラン。
- 確かに呪いの黒子といえども、顔中ホクロだらけになれば大幅なイメージダウンである。
Fate/Grand Order
- 「フン。私にアトラス院との繋がりはない。 むしろあの偏屈たちを毛嫌いしている。
あの悲観主義者たちと手を取り合う事はない。 ないと思っていたが……。ふ、ふふふ。
そうかー、うん、まああり得ぬ話ではないな!」
「いやぁ、そろそろ降霊科と鉱石科だけでは派閥争いの切り札には足りないかな、とは思っていたのだよ。
何か別口の研究にも手を付ける頃合いかとね。うむ、しかしまさかそんな方向にも才能あったとはなぁ私。
そうかー。 歳食ってからも大人げなく本気出しちゃうかー。」 - FGOのZeroコラボイベント「Fate/Accel Zero Order」にて。未来(厳密には良く似た並行世界からだが)より来訪した主人公達及びロード・エルメロイⅡ世とのホテルでの会談での一幕。
- 「アーチボルト門閥が未来においてカルデアと提携、時間渡航の偉業を成し遂げた結果我々はここに来た(意訳)」というエルメロイⅡ世の口八丁を見事に信じる。
- …というより、「今後もそれ位自分はやれる」と思っているようだ。
- これには主人公、Dr.ロマン、マシュの一同は終始「えーッ」と心で動揺(口は出すなと事前にⅡ世に釘は刺されていたので黙っていたが)。
- 「いやぁ、フハハ。魔術の求道にばかり専念してきた私が、はたして家庭人として成功できるかどうか……。
一抹の不安はあったのだがね。 そっかー。フハハハハ!」 - 上記より続けて、Ⅱ世から「ソフィアリ家からの莫大な援助もあっての偉業成就であり、それは婚約者ソラウとの仲睦まじい夫婦生活もあってのこと」と煽てられる。
- 最早魔術師として、一人の男として薔薇色の未来が約束されていると聞かされ完全に有頂天となる。
- 「この私がそんな迂闊なものを残したまま、他人の手で部屋を漁らせるなど、断じてあり得ぬ話だ。
思うに、未来の君が検めた私の書斎というのは……主がついに戻らなかった部屋なのではないか?」 - 再度の会談によって聖杯戦争からの離脱を決断した後、別れる直前にⅡ世へ放った問い。Ⅱ世の口車にまんまと乗せられながらも、「書斎に恋文の下書きが残されていた」という最初の会談での発言を気に留めていた。
- 上記の会話を始めとして全体的にギャグキャラ・残念な人扱いされていたケイネスだったが、最後は思慮のある一面を見せ、「それだけ教えてもらえればこの先問題ない」と述べ、退場した。
その他
- 「ケイネス……エルメロイ……ああ、そうか。」
「かつて誇りと命を賭し、とうにその全てが潰えた……それが、私であったのだな。」
「……いや違う。私が果てたその後に、どうやら「名」だけは残ったらしい。」
「そうだな?Ⅱ世とか名乗る、キミよ……」 - 2015年のエイプリルフール企画、「TMitter2015」にて、今際の際の言葉。
- 愛も、名誉も、命さえも失った男は、自分の後に続く者がどこかに居ることを知り、憑き物が落ちたような顔で事切れた。
- この物語の世界観を考えると、本当に彼が「Ⅱ世」と出会ったのかは誰にも分からない。だが、死に際の顔が苦悶でなくなったことは事実であろう。 さながら、祖母の姿を炎の向こうに見たマッチ売りの少女のように。
メモ
- ディルムッドを信用できなかったために敗退したケイネス。一方のディルムッドもマスターに求めていたものは「忠義を受け入れる器」であり、ケイネスという個人はどうでもよかったふしがある。結局のところ、二人は互いにパートナーを理解する努力を怠っていた。
- ランサーの最期の慟哭の際、ランサーが語った言葉をケイネスがどう思ったかは不明。ただ淡々と、切嗣に契約の履行がなされたことを確認するのみであった。
- また、ケイネスはディルムッドの「グラニアの逃避行」を夢で見てしまい、生前と同じように主君の許嫁を攫うのではないかと危惧した所為もある。
- 『月霊髄液』の重量は140kg近く、量は10リットル程とかなりかさ張る仕様で、小説では普段は陶磁製の壷に入れて重量軽減の術をかけて持ち歩いていた。だが流石に見栄えが悪すぎるせいか、アニメ版以降「試験管一本分に収納できる」と設定変更がされている。
- これ以外にアニメ版『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』第六話では、『月霊髄液』の発展系であるトリムマウも試験管に入れて携行・展開するシーンが描かれている。
- ソラウにバーサーカーよりセイバー撃破を優先したことについて「甘い」と責められていたが、実際の戦略として見た場合、相性的にランサーならば容易に倒す事が出来るバーサーカーにまず場を荒らさせておき、最後に残ったバーサーカーを仕留める、という「ケイネス・ランサー組の必勝法」が存在するので、ケイネスの行動は選択として悪くはない。また、弱っている敵から倒すというのはある意味当然の選択である。ここでソラウがケイネスを責めたのは、実際の戦略としての視点ではなく、ソラウがランサーを庇うために行っている詭弁でしかない……が、言われたケイネスの方は反論が出来なかった。これはどちらかというと、相手が頭の上がらないソラウだったことと、彼女のランサーをかばうかのような発言に戸惑っていたことが、反論できなかった理由に挙げられている。
- 切嗣との相性は最悪で、もはや天敵と呼べる。魔術師としてのスペックは文句なしのケイネスだが、切嗣は「魔術師殺し」とまで言われる殺しのプロ。切嗣の本領たる戦場で、研究畑の彼では及ぶべくもない。ましてや、御三家の情報操作によって「聖杯戦争とは魔術師同士の決闘である」という認識の下で「魔術師として戦う」ケイネスは、自ら戦術の幅を狭めているため、勝てる道理はなかったといえる。
- そもそも「切嗣と相性の悪いマスター(切嗣の強みを存分に描写出来る敵)」と言う出発点から設定が形成されたキャラであるとも思われ、つまり生まれた時から無残な末路が決まっていたのだろう。不憫。
- 切嗣は天敵だが、単純な魔術師としての技量を競った場合、「月霊髄液」の性能も込みでケイネスは第四次最強の魔術師。奈須氏によると、魔術師として太刀打ちできるのは時臣くらいで、他のマスターがケイネスを倒そうとするなら魔術以外の手段、サーヴァントを用いるしかないらしい。なお、ケイネスは「月霊髄液」以外にも優秀な魔術師に相応しい数々の礼装類を冬木市に持ち込んでいたが、切嗣に滞在中のホテルを爆破され、一瞬でパァになってしまった。
- ウェイバーから見た場合のケイネスは恨み重なる不倶戴天の敵ではあるが、彼にとってウェイバーはただの出来の悪い一生徒・問題児でしかなかった。ウェイバーの論文「新世紀に問う魔導の道」を一顧だにしなかったが、これは「ケイネスの価値観」からすれば当然のことであり、特にウェイバーに含むところがあったわけではない。ウェイバーが言ってしまえば「ケイネスを見返すため」に聖杯戦争に参加したのに対し、ケイネスの方はウェイバーを歯牙にもかけていない。
- 無論、聖遺物を盗み出されたことへ怒りはあり、誅すべき対象として容赦するつもりもなかったが、「競い合う相手」とまでは認識していなかった。事実、緒戦終了後は突然現れて場を引っ掻き回したウェイバー達より、自分の望んだ結果を出せなかったランサーにこそより大きい怒りを覚えた。
- また、ケイネスのウェイバーの論文についての態度についても、論文の内容自体が後世にロード・エルメロイⅡ世自身が回顧するようにどうしようもないものであったため、多忙であろうロードがいち学生の論文を、それもわざわざ時間を割いて全部読んだ事への賞賛が読者からは贈られることとなってしまった。
- 一方で原作小説と漫画版では論文に対して辛辣ながらもきちんと個別で対応していたが、アニメ版でのみ多くの生徒が居る講堂内で晒し者同然に批評している。これはこれで問題行動と疑問視されそうであるが、同時に「これだけの事をされればウェイバーが不満を爆発させるのも無理はない」と、一部の読者やファンから納得の声も上がっていたりする。
- 聖杯戦争への参加理由は、端的に言えば「名声のため」で、これはウェイバーと同じでもある。ただし、両者にはその切実さに随分な開きがある。
- 「典型的なエリート魔術師」という風の彼だが、確かに権威主義血統主義ではあれど、「他者を犠牲にしてまで根源を目指す」という行為は描写されていない。確かに研究者気質ではあるものの、ソラウに首ったけであり切嗣に彼女を人質に取られた際は彼女を選ぶあたり、経歴の割に人としてはあまり歪んでいない魔術師と言える。
- 当初の予定通りに征服王を召喚した場合の、両者の相性は不明。
- ライダーから緒戦時に「余のマスターたるべき男は、余と共に戦場を馳せる勇者でなければならぬ。姿を晒す度胸さえない臆病者なぞ、役者不足も甚だしいぞ」とケイネスの戦闘方針は切って捨てられている。
- TYPE-MOONエースvol.7に掲載されているインタビューには、以下のようなやりとりがある。
東出祐一郎「ケイネスがライダーのマスターだったら絶対にうまくいかなかったね。浮気は絶対にないだろうけど」
虚淵玄「浮気というか普通にもう両方抱いてやるの勢いだったと思うよ」
東出祐一郎「そういえば両刀だった」
鋼屋ジン「昔の人は両刀がわりと普通だからね」
- 年齢は公開されていないが、「少女期を脱したばかりのソラウよりやや年上に見える」と表現されている事から、20代前半から半ばと推測されている。
- モノローグで日本をボロクソに貶しまくっているが、別に西洋至上主義に固まっていたり東洋人が嫌いな訳ではなく、西洋の物真似をして追いついたと思っている思想そのものが貴族主義的感性に堪え難かったからである。実際、香港の町並みにはある程度理解を示していたし、『Fate/Zero黒』でウェイバーが日本の食文化を馬鹿にしていたのを聞いたときには嫌味たっぷりに非難していた。
- 『Fate/Apocrypha』の世界では、第四次聖杯戦争は開催されていないが、ウェイバーがエルメロイⅡ世になっている点から、歴史の修正力が働き、似たような何かが起きて亡くなったのであろうと語られている。
- ちなみに、エルメロイⅡ世は『プリズマ☆イリヤ』にも登場するため、そちらの世界でも同じように亡くなっている可能性がある。
- 『2015年の時計塔』以降、時計塔の構造や組織系統が大幅にリファインされた上で公開されはじめた。「ロード」の称号は十二の学部の長の位とイコールであり、それぞれの学部が広大な学園都市の中で割り当てられている区画に君臨し、独自の──学部によって程度の差はあるが、あたかも一国のごとき自治を行うことすら許されている。
ケイネスまでのロード・エルメロイは鉱石学部の長であって、それゆえに、ケイネスと降霊学部のロード・ソフィアリ家の息女ソラウとの婚姻は時計塔内の政治趨勢的にも多大なる注目を集めるものであった。 - 義腕の代金である「莫大な謝礼」の支払いはケイネス本人ではなくエルメロイⅡ世が行ったらしい。
- ライネスが第四次聖杯戦争の調書を見た限り、第四次聖杯戦争においてケイネスはどうやっても死ぬ。理由は「ケイネスは極めて強大な魔術師であったものの戦闘の専門家ではなく、第四次の参加者にはそういった戦闘の専門家が何人かいた」というもので、仮にウェイバーがイスカンダルの触媒を盗んでいなかったとしても結果は同じだっただろうとライネスは考えている。
- 『Fate/Grand Order』には2020年9月に実装したカーマの幕間の物語にて、主人公への『罠』として用意した、学園生活を設定とするシミュレーターにおける「先生」としてのNPCの外殻に使われる形でも登場。
何の因果かこちらでも『婚約者がいる』設定が使われており、「知り合いに泣き黒子のイケメン居たりしません?」、「また三角関係案件…」と嘆息するプレイヤーが続出した。
脚注
注釈
出典
- ↑ 「Fate10周年記念fateシリーズ作家鼎談」『TYPE-MOONエース Vol.9』p.69。