ヘルプ編集の通知
ページ設定
エディターを切り替え
変更を保存...Alt+S
ヘルプClose
もし編集中、技術的問題に遭遇したら、報告してください。
利用者ガイドを読むキーボード ショートカットこのソフトウェアについてフィードバックを送信
編集の通知Close
続き
続き
ヘルプClose
もし編集中、技術的問題に遭遇したら、報告してください。
利用者ガイドを読むキーボード ショートカットこのソフトウェアについてフィードバックを送信
3 件のお知らせClose

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

警告: このページの古い版を編集しています。 保存すると、この版以降になされた変更がすべて失われます。

このエディターは、ご使用中のブラウザーに正式には対応していません。

オプションカテゴリページの設定詳細な設定他言語テンプレート一覧構文の強調⧼visualeditor-changedir-rtl⧽Ctrl+Shift+X検索 & 置換Ctrl+F続き
ビジュアル編集ソースの編集続き
取り消しCtrl+Zやり直しCtrl+Shift+Z, Ctrl+Y
文字の修飾
リンクCtrl+K

リンク

重要な単語は他のウィキ項目にリンクしましょう。他のウェブサイトにもリンクできます。これは読者が文脈を理解する助けになります。

わかりました
引用
書式
挿入
特殊文字
続き
続き
続き
続き
段落Ctrl+0見出しCtrl+2小見出し 1Ctrl+3小見出し 2Ctrl+4小見出し 3Ctrl+5小見出し 4Ctrl+6ヘッダー セルコンテント セル整形済みテキストCtrl+7ブロック引用Ctrl+8ページ名Ctrl+1
太字Ctrl+B斜体Ctrl+I上付きCtrl+.下付きCtrl+,取り消し線Ctrl+Shift+5コンピューターのコードCtrl+Shift+6下線Ctrl+U言語大小装飾解除Ctrl+\, Ctrl+M続き
基本Ctrl+Shift+K再利用続き
番号なし箇条書き番号付き箇条書きインデント解除Shift+Tab, Ctrl+[インデントTab, Ctrl+]続き
画像とメディアテンプレート表コメントギャラリーコードあなたの署名情報源一覧続き

Fate/hollow ataraxia

提供: TYPE-MOON Wiki
2015年4月16日 (木) 17:26時点におけるRock (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 発売日
    • 2005年10月28日(PC版)
    • 2014年11月27日(PS Vita版)
  • 機種
    • Windows 98 / ME / 2000 / XP
    • PlayStation Vita
  • 開発
    • ノーツ(PC版)
    • 角川ゲームス(PS Vita版)
  • 発売
    • ノーツ(PC版)
    • 角川ゲームス(PS Vita版)
  • 定価
    • 7,140円(PC版)
    • 6,000円(PS Vita版 / 通常版)
    • 8,000円(PS Vita版 / 限定版)

(PC版)

  • 前:MELTY BLOOD Act Cadenza(AC)
  • 次:MELTY BLOOD Act Cadenza(PS2)

目次

  • 1 概要
  • 2 あらすじ
  • 3 登場人物
    • 3.1 今作からの登場人物
    • 3.2 前作からの登場人物
  • 4 用語
  • 5 ミニゲーム&おまけ
  • 6 スタッフ
  • 7 主題歌
  • 8 雑誌付録ドラマCD
  • 9 メモ
  • 10 商品情報
  • 11 リンク

概要

『Fate/stay night』のファンディスク。

舞台は聖杯戦争が終結してから半年後の冬木市。聖杯戦争が終結しているにも関わらず、サーヴァントとマスターが全員生存しているという状況に、誰も気付かないまま繰り返される4日間を描いている。

内容はコメディ色が強く、前作では語られなかったキャラクターの一面が補完されていたりもする。

2014年にフルボイス化されたPS Vita版が発売された。

あらすじ

聖杯戦争の終焉から半年間が過ぎた。あくまでも穏やかに重ね綴られる爽秋の日々は、アンバランスを押し隠している。

在るべき感傷。もはや触れ得ぬはずの優しさ。語られることの無かった言葉。

奇妙な罠にとらわれた冬木の町に、その不条理に至らぬまま、再び現界するサーヴァントたち。

彼らの胸に残響するのは、安息か、それとも忘れ得ぬ誓いか。

死にも似た瞬きのつど、繰り返される夜と昼。

聖杯戦争は終わった。ではこの身に翳りゆく痛みは、何者との闘いの爪跡なのか。

再び運命の幕が上がる、

それは、約束の四日間―――

登場人物

今作からの登場人物

バゼット・フラガ・マクレミッツ
魔術協会から派遣された武闘派魔術師。
アヴェンジャー
第八のクラス「復讐者」のサーヴァント。物語の鍵となる人物。
カレン・オルテンシア
冬木教会の司祭代行。聖職者なのが信じられない毒舌家。
蛍塚音子
大河の親友。愛称は「ネコ」。
柳洞零観
一成の兄。弟とは似ていない豪快な僧侶。
美綴実典
美綴綾子の弟。桜に想いを寄せるが……。
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト
時計塔での凛のライバル。
ステンノ
ライダーの姉。
エウリュアレ
ライダーの姉。

前作からの登場人物

衛宮士郎
主人公で半人前の魔術師。終わったはずの聖杯戦争が再び始まったという情報に、市内各地を回って何が起こったのかを調べ始める。
セイバー
士郎と契約したサーヴァント。アホ毛を握ると黒化する。
遠坂凛
魔術師の家系「遠坂家」の現当主で本人も魔術師。連絡を受け、倫敦留学から舞い戻り……。
間桐桜
間桐慎二の妹。いつの間にか間桐家の実権すべてを掌握していたり、体重計を恐れたり。
アーチャー
凛と契約していたサーヴァント。真実を探るものの一人。……釣りとかしてたりもするけど。
ライダー
桜と契約しているサーヴァント。様々なコンプレックスが暴露される。
ランサー
ザ・サバイバー。
ギルガメッシュ
子ギル化。
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
メイドと一緒に愛車に乗って、爆走してきます。
セラ
イリヤのメイド。
リーゼリット
イリヤのメイド。
葛木宗一郎
穂群原学園の教師にして、キャスターのマスター
キャスター
若奥様。
アサシン
お地蔵さん。三枝由紀香にちょっかいを……。
間桐慎二
士郎の同級生で数年来の友人。もう真っ白。
柳洞一成
士郎の同級生で友人。女狐に苦しむ。
後藤劾以
士郎の同級生で友人。
美綴綾子
凛の同級生で友人。乙女全開。
氷室鐘
陸上部三人娘の一人。氷室恋愛探偵。
蒔寺楓
陸上部三人娘の一人。はっちゃけすぎ。
三枝由紀香
陸上部三人娘の一人。
藤村大河
士郎達が通う学園の英語教師。相変わらず食いますよ?

用語

聖杯戦争
万物の願いをかなえる「聖杯」を奪い合う争い。冬木市を舞台に行われる。
マスター
聖杯戦争の参加者。聖杯の助けでサーヴァントを召喚し、従える。
サーヴァント
過去・現在・未来に存在する英雄の魂が聖杯の助けによりマスターに召喚された存在。
冬木市
前作に引き続き舞台となる。今回は戦場としてだけではなく、日常を謳歌する場所として町の魅力を存分に見せてくれる。

ミニゲーム&おまけ

トラぶる花札道中記
花札。ストーリーモードあり。後に配布パッチによりバージョンアップが可能となった。
Vita版では封入特典として実装されているが、Fate/stay night [Realta Nua]の封入特典と同一の内容となっている。
風雲イリヤ城 〜とつげきアインツベルン〜
いわゆるヘタレ絵のサーヴァントを操作して難関を突破していくアクションゲーム。
タイトルや個々のゲーム内容は往年の人気テレビ番組のパロディー。
TYPE-MOONのHPから、スマートフォン用アプリとして発売中。
Vita版ではフルボイス化されている。
開運 遠坂神社
御神籤と絵馬が購入できる。
Wall Paper
壁紙ギャラリー。24種。
カプセルさーばんと
Vita版で追加予定のミニゲーム。対戦型のタワーディフェンスゲームで、少年シロウと少女リンが街の平和を守るために様々なマスターと多数のサーヴァントを率いて戦っていく。フルボイスで、50騎以上のサーヴァントが登場。

スタッフ

  • 原画:武内崇
  • シナリオ:奈須きのこ、阿羅本景、森崎亮人、星空めてお※
  • プログラム:清兵衛
  • スクリプト:つくりものじ
  • グラフィック:こやまひろかず、BLACK、蒼月誉雄、moriya
  • サウンド:KATE & NUMBER201

※スタッフロールには記載されていない。『Girls' Work』発表を強調する目的で伏せてあった。(タイプムーンエースVol.6 p.40)

主題歌

アタラクシア
作詞:奈須きのこ / 作曲:KATE / 編曲:James Harris / 歌:rhu(from "Colorvariation")
PC版でのOPテーマ。
hollow
作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:James Harris / 歌:rhu(from "Colorvariation")
PC版でのテーマソング。
僕たちの未来
作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:NUMBER 201 / 歌:rhu(from "Colorvariation")
PC版でのエンディングテーマ。
broKen NIGHT
歌:Aimer
PS Vita版での主題歌。
holLow wORlD
歌:Aimer
PS Vita版での主題歌。
Open The Doors
歌:Aimer
PS Vita版でのエンディングテーマ。アップデートにて追加された。

雑誌付録ドラマCD

あるいは怪物という名の食卓
月刊コンプティーク2014年8月号付録。
シナリオ:磨伸映一郎
ノーマネーノーライフ バゼット=サン
月刊コンプティーク2015年1月号付録。
シナリオ:ACPI

メモ

hollowの状況は原作Fate/stay nightのどのルートにも該当しない。各ルートの最終結果が混ぜ合わさったような状態。当然それでは矛盾を内包するわけだが、その矛盾について登場人物達は気づいていなかったり、考えないようにしていたり、気づいているが無視していたりする。

各ルートそれぞれで死亡している登場人物も「生存の可能性」が他(Fate/stay nightで語られるものとは限らない別の可能性も含めて)にある限りはこの四日間に登場する資格を持つ。根本的な矛盾は抱えたままだが、表面的に多少は整合性を持たせるための「初期設定」が設定されている。

  • 奈須きのこ氏の発言ほか より類推。
1. 士郎は令呪を2回行使し、最後の令呪を残している。
2. 聖杯は凛の令呪でセイバーが破壊した事になっている。
3. 桜の正体が士郎に知られている。他にも聖杯戦争中秘匿されていたそれぞれのサーヴァントとマスターの関係、ギルガメッシュの存在などは、関係者全員に公開された状態になっている。
4. 凛と士郎の師弟関係は継続中。
5. 凛はアーチャーと「聖杯戦争後」に契約破棄。
6. アーチャーの正体が知られている。
7. ライダーとセイバーは宝具同士で激突し、セイバーが勝利した。
8. 言峰綺礼は確実に死亡。登場せず。

2.補足=よってセイバーのマスター権は一時的に凛に委譲され、その後再び士郎に戻されている
8.補足=彼が聖杯戦争で生存する可能性は、どのような結末であれ存在しない。少なくとも、Fate/hollow ataraxiaが引き起こされる可能性を持った次元においては。

葛木はギルガメッシュと対決して死亡し、この際キャスターは生存する(ただし、キャスターも死亡している可能性がある)という結末を垣間見るシーンがある。葛木がFate/hollow ataraxiaに登場していることからもわかる通り、可能性の一つであってもこれが「初期設定」に含まれるかどうかは不明。

商品情報

ゲーム(PC)CERO Z

PS Vita版

CD

コミックス

リンク

  • PC版 公式サイト
  • PS Vita版 公式サイト
節を挿入
  • 発売日

    • 2005年10月28日(PC版)

    • 2014年11月27日(PS Vita版)

  • 機種

    • Windows 98 / ME / 2000 / XP

    • PlayStation Vita

  • 開発

    • ノーツ(PC版)

    • 角川ゲームス(PS Vita版)

  • 発売

    • ノーツ(PC版)

    • 角川ゲームス(PS Vita版)

  • 定価

    • 7,140円(PC版)

    • 6,000円(PS Vita版 / 通常版)

    • 8,000円(PS Vita版 / 限定版)

(PC版)

  • 前:MELTY BLOOD Act Cadenza(AC)

  • 次:MELTY BLOOD Act Cadenza(PS2)

概要

『Fate/stay night』のファンディスク。

舞台は聖杯戦争が終結してから半年後の冬木市。聖杯戦争が終結しているにも関わらず、サーヴァントとマスターが全員生存しているという状況に、誰も気付かないまま繰り返される4日間を描いている。

内容はコメディ色が強く、前作では語られなかったキャラクターの一面が補完されていたりもする。

2014年にフルボイス化されたPS Vita版が発売された。

あらすじ

聖杯戦争の終焉から半年間が過ぎた。あくまでも穏やかに重ね綴られる爽秋の日々は、アンバランスを押し隠している。

在るべき感傷。もはや触れ得ぬはずの優しさ。語られることの無かった言葉。

奇妙な罠にとらわれた冬木の町に、その不条理に至らぬまま、再び現界するサーヴァントたち。

彼らの胸に残響するのは、安息か、それとも忘れ得ぬ誓いか。

死にも似た瞬きのつど、繰り返される夜と昼。

聖杯戦争は終わった。ではこの身に翳りゆく痛みは、何者との闘いの爪跡なのか。

再び運命の幕が上がる、

それは、約束の四日間―――

登場人物

今作からの登場人物

バゼット・フラガ・マクレミッツ

魔術協会から派遣された武闘派魔術師。

アヴェンジャー

第八のクラス「復讐者」のサーヴァント。物語の鍵となる人物。

カレン・オルテンシア

冬木教会の司祭代行。聖職者なのが信じられない毒舌家。

蛍塚音子

大河の親友。愛称は「ネコ」。

柳洞零観

一成の兄。弟とは似ていない豪快な僧侶。

美綴実典

美綴綾子の弟。桜に想いを寄せるが……。

ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト

時計塔での凛のライバル。

ステンノ

ライダーの姉。

エウリュアレ

ライダーの姉。

前作からの登場人物

衛宮士郎

主人公で半人前の魔術師。終わったはずの聖杯戦争が再び始まったという情報に、市内各地を回って何が起こったのかを調べ始める。

セイバー

士郎と契約したサーヴァント。アホ毛を握ると黒化する。

遠坂凛

魔術師の家系「遠坂家」の現当主で本人も魔術師。連絡を受け、倫敦留学から舞い戻り……。

間桐桜

間桐慎二の妹。いつの間にか間桐家の実権すべてを掌握していたり、体重計を恐れたり。

アーチャー

凛と契約していたサーヴァント。真実を探るものの一人。……釣りとかしてたりもするけど。

ライダー

桜と契約しているサーヴァント。様々なコンプレックスが暴露される。

ランサー

ザ・サバイバー。

ギルガメッシュ

子ギル化。

イリヤスフィール・フォン・アインツベルン

メイドと一緒に愛車に乗って、爆走してきます。

セラ

イリヤのメイド。

リーゼリット

イリヤのメイド。

葛木宗一郎

穂群原学園の教師にして、キャスターのマスター

キャスター

若奥様。

アサシン

お地蔵さん。三枝由紀香にちょっかいを……。

間桐慎二

士郎の同級生で数年来の友人。もう真っ白。

柳洞一成

士郎の同級生で友人。女狐に苦しむ。

後藤劾以

士郎の同級生で友人。

美綴綾子

凛の同級生で友人。乙女全開。

氷室鐘

陸上部三人娘の一人。氷室恋愛探偵。

蒔寺楓

陸上部三人娘の一人。はっちゃけすぎ。

三枝由紀香

陸上部三人娘の一人。

藤村大河

士郎達が通う学園の英語教師。相変わらず食いますよ?

用語

聖杯戦争

万物の願いをかなえる「聖杯」を奪い合う争い。冬木市を舞台に行われる。

マスター

聖杯戦争の参加者。聖杯の助けでサーヴァントを召喚し、従える。

サーヴァント

過去・現在・未来に存在する英雄の魂が聖杯の助けによりマスターに召喚された存在。

冬木市

前作に引き続き舞台となる。今回は戦場としてだけではなく、日常を謳歌する場所として町の魅力を存分に見せてくれる。

ミニゲーム&おまけ

トラぶる花札道中記

花札。ストーリーモードあり。後に配布パッチによりバージョンアップが可能となった。

Vita版では封入特典として実装されているが、Fate/stay night [Realta Nua]の封入特典と同一の内容となっている。

風雲イリヤ城 〜とつげきアインツベルン〜

いわゆるヘタレ絵のサーヴァントを操作して難関を突破していくアクションゲーム。

タイトルや個々のゲーム内容は往年の人気テレビ番組のパロディー。

TYPE-MOONのHPから、スマートフォン用アプリとして発売中。

Vita版ではフルボイス化されている。

開運 遠坂神社

御神籤と絵馬が購入できる。

Wall Paper

壁紙ギャラリー。24種。

カプセルさーばんと

Vita版で追加予定のミニゲーム。対戦型のタワーディフェンスゲームで、少年シロウと少女リンが街の平和を守るために様々なマスターと多数のサーヴァントを率いて戦っていく。フルボイスで、50騎以上のサーヴァントが登場。

スタッフ

  • 原画:武内崇

  • シナリオ:奈須きのこ、阿羅本景、森崎亮人、星空めてお※

  • プログラム:清兵衛

  • スクリプト:つくりものじ

  • グラフィック:こやまひろかず、BLACK、蒼月誉雄、moriya

  • サウンド:KATE & NUMBER201

※スタッフロールには記載されていない。『Girls' Work』発表を強調する目的で伏せてあった。(タイプムーンエースVol.6 p.40)

主題歌

アタラクシア

作詞:奈須きのこ / 作曲:KATE / 編曲:James Harris / 歌:rhu(from "Colorvariation")

PC版でのOPテーマ。

hollow

作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:James Harris / 歌:rhu(from "Colorvariation")

PC版でのテーマソング。

僕たちの未来

作詞:芳賀敬太 / 作曲:KATE / 編曲:NUMBER 201 / 歌:rhu(from "Colorvariation")

PC版でのエンディングテーマ。

broKen NIGHT

歌:Aimer

PS Vita版での主題歌。

holLow wORlD

歌:Aimer

PS Vita版での主題歌。

Open The Doors

歌:Aimer

PS Vita版でのエンディングテーマ。アップデートにて追加された。

雑誌付録ドラマCD

あるいは怪物という名の食卓

月刊コンプティーク2014年8月号付録。

シナリオ:磨伸映一郎

ノーマネーノーライフ バゼット=サン

月刊コンプティーク2015年1月号付録。

シナリオ:ACPI

メモ

hollowの状況は原作Fate/stay nightのどのルートにも該当しない。各ルートの最終結果が混ぜ合わさったような状態。当然それでは矛盾を内包するわけだが、その矛盾について登場人物達は気づいていなかったり、考えないようにしていたり、気づいているが無視していたりする。

各ルートそれぞれで死亡している登場人物も「生存の可能性」が他(Fate/stay nightで語られるものとは限らない別の可能性も含めて)にある限りはこの四日間に登場する資格を持つ。根本的な矛盾は抱えたままだが、表面的に多少は整合性を持たせるための「初期設定」が設定されている。

  • 奈須きのこ氏の発言ほか より類推。

1. 士郎は令呪を2回行使し、最後の令呪を残している。

2. 聖杯は凛の令呪でセイバーが破壊した事になっている。

3. 桜の正体が士郎に知られている。他にも聖杯戦争中秘匿されていたそれぞれのサーヴァントとマスターの関係、ギルガメッシュの存在などは、関係者全員に公開された状態になっている。

4. 凛と士郎の師弟関係は継続中。

5. 凛はアーチャーと「聖杯戦争後」に契約破棄。

6. アーチャーの正体が知られている。

7. ライダーとセイバーは宝具同士で激突し、セイバーが勝利した。

8. 言峰綺礼は確実に死亡。登場せず。

2.補足=よってセイバーのマスター権は一時的に凛に委譲され、その後再び士郎に戻されている
↵8.補足=彼が聖杯戦争で生存する可能性は、どのような結末であれ存在しない。少なくとも、Fate/hollow ataraxiaが引き起こされる可能性を持った次元においては。

葛木はギルガメッシュと対決して死亡し、この際キャスターは生存する(ただし、キャスターも死亡している可能性がある)という結末を垣間見るシーンがある。葛木がFate/hollow ataraxiaに登場していることからもわかる通り、可能性の一つであってもこれが「初期設定」に含まれるかどうかは不明。

商品情報

ゲーム(PC)CERO Z

PS Vita版

CD

コミックス

リンク

  • PC版 公式サイト

  • PS Vita版 公式サイト

「https://typemoon.wiki.cre.jp/w/index.php?title=Fate/hollow_ataraxia&oldid=9404」から取得

案内メニュー

個人用ツール

  • ログインしていません
  • トーク
  • 投稿記録
  • アカウント作成
  • ログイン

名前空間

  • ページ
  • 議論

変種

    表示

    その他

    • 閲覧
    • 編集
    • ソースを編集
    • 履歴表示

    案内

    • メインページ
    • 最近の更新
    • おまかせ表示
    • 索引
    • 記事テンプレート
    • BBS

    主要項目

    • TYPE-MOON
    • TYPE-MOONエース
    • 登場人物
    • 二つ名
    • 小辞典
    • 組織

    作品紹介

      【月姫】

      • 月姫
      • 真月譚 月姫
      • 歌月十夜
      • Talk (小説)
      • MELTY BLOOD
      • Re・ACT
      • Act Cadenza
      • Actress Again
      • 路地裏ナイトメア

      【空の境界】

      • 空の境界
      • 劇場版 空の境界
      • 未来福音

      【Fate】

      • Fate/stay night
      • Fate/hollow ataraxia
      • Fate/Zero
      • Fate/EXTRA
      • Fate/EXTRA Last Encore
      • Fate/EXTRA CCC
      • Fate/EXTRA CCC FoxTail
      • Fate/EXTELLA
      • Fate/EXTELLA LINK
      • Fate/Apocrypha
      • Fate/strange Fake
      • Fate/Prototype
      • Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ
      • Fate/Labyrinth
      • Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
      • Fate/Grand Order
      • ロード・エルメロイⅡ世の事件簿
      • Fate/Requiem

      【Fate関連】

      • トラぶる花札道中記
      • フェイト/タイガーころしあむ
      • フェイト/タイガーころしあむ アッパー
      • 衛宮さんちの今日のごはん
      • Fate/unlimited codes
      • 氷室の天地 Fate/school life
      • 氷室行進曲 冬木Game Over
      • Fate/Ace Royal
      • カプセルさーばんと
      • マンガで分かる!Fate/Grand Order
      • 教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー
      • Fate/ステイナイトカフェ~Cafeに集う英霊達~
      • Fate/ゼロカフェ~Fate/Zero Cafeに集う英霊達~
      • Fate/mahjong night 聖牌戦争
      • フェイト/育ステラ

      【魔法使いの夜】

      • 魔法使いの夜

      【その他】

      • TYPE-MOON エイプリルフール企画
      • コハエース
      • Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚
      • ちびちゅき!
      • 花のみやこ!
      • Notes.
      • Character material
      • ALL AROUND TYPE-MOON
      • まほうつかいの箱
      • 2015年の時計塔
      • カーニバル・ファンタズム
      • 月の珊瑚
      • DDD
      • CANAAN
      • ファイヤーガール
      • 世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
      • 四月の魔女の部屋

      ツール

      • リンク元
      • 関連ページの更新状況
      • 特別ページ
      • 印刷用バージョン
      • この版への固定リンク
      • ページ情報
      • このページの最終更新日時は 2025年5月18日 (日) 11:27 です。
      • このページは 95,380 回アクセスされました。
      • プライバシー・ポリシー
      • TYPE-MOON Wikiについて
      • 免責事項
      • モバイルビュー
      • プレビューを有効にする
      • Powered by MediaWiki