「エミヤ〔オルタ〕」の版間の差分

提供: TYPE-MOON Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(14人の利用者による、間の54版が非表示)
3行目: 3行目:
 
| 真名 = エミヤ〔オルタ〕
 
| 真名 = エミヤ〔オルタ〕
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 +
| 外国語表記 = Emiya (Alter)
 
| 声優 = 諏訪部順一
 
| 声優 = 諏訪部順一
 
| 演者 =  
 
| 演者 =  
12行目: 13行目:
 
| 地域 = 日本
 
| 地域 = 日本
 
| 属性 = 混沌・悪
 
| 属性 = 混沌・悪
| 隠し属性 = 人
+
| 副属性 = 人
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| 一人称 = オレ
 
| 一人称 = オレ
21行目: 22行目:
 
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = もう忘れた
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = 増えすぎて分からない
| 天敵 =  
+
| 天敵 = [[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|どこぞの尼僧]]
 
| デザイン = 佐々木少年
 
| デザイン = 佐々木少年
 
| 設定作成 = 奈須きのこ<br>東出祐一郎
 
| 設定作成 = 奈須きのこ<br>東出祐一郎
 
| レア度 = ☆4
 
| レア度 = ☆4
 
}}
 
}}
 +
 
==概要==
 
==概要==
  
33行目: 35行目:
  
 
;略歴
 
;略歴
: 『[[Fate/Grand Order]]』亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では西暦1999年の新宿において召喚された。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』亜種特異点Ⅰ『[[悪性隔絶魔境 新宿]]』では西暦1999年の新宿において召喚された。
: ある人物から[[バアル|魔神柱バアル]]の討伐を依頼されたが、召喚先ではほぼ味方がいなかったため、自身を召喚した悪のモリアーティ扮するバアルに与することになる。最終盤でバアルが正体を現したことを察した彼は反旗を翻し、同じくバアルと敵対する主人公たちに共闘を持ちかけた。バアルの撃破に成功するものの、七発目の魔弾、宇宙から放たれた隕石を迎撃するためにアルトリア・オルタと共に戦列を離れた。全てが終わったあと、主人公やジャンヌ・オルタに皮肉をぶつけながら退去した。
+
: ある人物から[[バアル|魔神柱バアル]]の討伐を依頼されたが、召喚先ではほぼ味方がいなかったため、自身を召喚した悪のモリアーティ扮するバアルに与することになる。最終盤でバアルが正体を現したことを察した彼は反旗を翻し、同じくバアルと敵対する主人公たちに共闘を持ちかけた。バアルの撃破に成功するものの、7発目の魔弾、宇宙から放たれた隕石を迎撃するために[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|アルトリア・オルタ]]と共に戦列を離れた。全てが終わったあと、主人公や[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]に皮肉をぶつけながら退去した。
: その後、期間限定イベント『BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!』において、主人公と共にカルデアから同伴したサーヴァントとして再登場。目的が主人公陣営の中で一人だけ異質なため度々疑いの目を向けられつつもセラフィックスでの戦いを続けていくが、事態の黒幕にして生前よりの因縁の相手に思わぬ場面で襲われ敗北。操られて主人公たちの前に敵として立ちはだかる事態となるが……?
+
: その後、続く亜種特異点EX『深海電脳楽土 SE.RA.PH』において、主人公と共にカルデアから同伴したサーヴァントとして再登場。目的が主人公陣営の中で1人だけ異質なため度々疑いの目を向けられつつもセラフィックスでの戦いを続けていくが、事態の黒幕にして生前よりの[[ビーストⅢ/R|因縁の相手]]に思わぬ場面で襲われ敗北。操られて主人公たちの前に敵として立ちはだかる事態となるが……?
 
;人物
 
;人物
 +
:色黒の肌に白髪を刈り込んだ男。
 
: 理想も思想もなく、悪に加担しようが善で抗おうが、最終的に帳尻を合わせる。
 
: 理想も思想もなく、悪に加担しようが善で抗おうが、最終的に帳尻を合わせる。
 
: それ故に効率の良さを可能な限り優先しており、自身も「機械と同じ」などと嘯き、皮肉な言動も[[エミヤ|同名の守護者]]よりもやや辛辣となっている。
 
: それ故に効率の良さを可能な限り優先しており、自身も「機械と同じ」などと嘯き、皮肉な言動も[[エミヤ|同名の守護者]]よりもやや辛辣となっている。
 
: 様々な意味合いに置いて根本の部分で腐り果てており、戦闘に用いられない感覚などはほとんど切り捨てられている。そのため正義の味方でありながら悪行を良しとし、目的遂行のためには情け容赦ない殺戮を執行し、遊びも同情も挟まず、ただ処理すべきものを処理すべきように殺す。
 
: 様々な意味合いに置いて根本の部分で腐り果てており、戦闘に用いられない感覚などはほとんど切り捨てられている。そのため正義の味方でありながら悪行を良しとし、目的遂行のためには情け容赦ない殺戮を執行し、遊びも同情も挟まず、ただ処理すべきものを処理すべきように殺す。
 
: 己が反転しようが好ましくなかろうが、傭兵である以上は仕事を全うし、それ以外の全ては些事でしかないと割り切る。
 
: 己が反転しようが好ましくなかろうが、傭兵である以上は仕事を全うし、それ以外の全ては些事でしかないと割り切る。
 +
: ただ根本においてはやはりというべきか、霊長の[[抑止力]](アラヤ)の意向に沿って任務を全うし、有益と見れば他者と共闘する意思も見せたり、方針に間違いがなければ人助けなど回りくどい戦略を許容する柔軟さもあるなど、非情ではあるが完全な悪党ではない。
 
;能力
 
;能力
 
: 剣を自己改造した銃を武器としている。
 
: 剣を自己改造した銃を武器としている。
 
: 反転の際に付与された、Aランク精神汚染スキル「嗤う鉄心」によって反転した状態での力を充分に発揮できる。
 
: 反転の際に付与された、Aランク精神汚染スキル「嗤う鉄心」によって反転した状態での力を充分に発揮できる。
: 生前の経験もあってか魔術回路を診ることにも長じており、[[タマモキャット]]の霊基のKP(カルマファージ)に浸食されていた部分を看破し、撃ち抜いた。
+
: 生前の経験もあってかもしくは元々物の構造を把握する術に長けていたこともあってか魔術回路を診ることにも長じており、[[タマモキャット]]の霊基のKP(カルマファージ)に浸食されていた部分を看破し、撃ち抜いた。
 +
 
 +
== バリエーション ==
 +
;デミ・フェット
 +
:[[サーヴァントユニヴァース]]におけるエミヤ〔オルタ〕。詳細は[[デミ・フェット]]を参照。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
51行目: 59行目:
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| [[アーチャー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || B || D || B || E || ? ||対魔力:D<br>単独行動:A || 防弾加工:A<br>投影魔術:C<ref group = "注">条件付きでA+</ref><br>嗤う鉄心:A|| style="text-align:left"|
+
| [[アーチャー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || B || D || B || E || ? ||対魔力:D<br>単独行動:A || 防弾加工:A<br>投影魔術:C<ref group = "注">条件付きでA+</ref><br>嗤う鉄心:A<br>回路接続(違法):B+ || style="text-align:left"|強化クエスト2クリアで「投影魔術」→「回路接続(違法)」に変化。
 
|}
 
|}
  
 
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 無<del>限</del>の剣製(アンリミテッド・ロストワークス)
 
; 無<del>限</del>の剣製(アンリミテッド・ロストワークス)
: ランク:E~A<br />種別:対人宝具<br />レンジ:30~60<br />最大捕捉:?
+
: ランク:E~A<br />種別:対人宝具<br />レンジ:30~60<br />最大捕捉:?
 
: 錬鉄の固有結界。剣を鍛える事に特化した魔術師が生涯をかけて辿り着いた一つの極致。
 
: 錬鉄の固有結界。剣を鍛える事に特化した魔術師が生涯をかけて辿り着いた一つの極致。
 
: 『無限の剣製』には彼が見た「剣」の概念を持つ兵器、そのすべてが蓄積されているが、このサーヴァントは相手の体内に潜り込ませて発動させる性質となっている。
 
: 『無限の剣製』には彼が見た「剣」の概念を持つ兵器、そのすべてが蓄積されているが、このサーヴァントは相手の体内に潜り込ませて発動させる性質となっている。
 
: 本来は世界を引っ繰り返すモノを弾丸にして放ち、着弾した極小の固有結界を敵体内で暴発させる。そこから現れる剣は凄まじい威力を以って、相手を内側から破裂させる。
 
: 本来は世界を引っ繰り返すモノを弾丸にして放ち、着弾した極小の固有結界を敵体内で暴発させる。そこから現れる剣は凄まじい威力を以って、相手を内側から破裂させる。
 +
: プロフィールのテキストや宝具詳細説明文などでは「無限の剣製」と表記されているが、戦闘中のコマンドカード選択において表示される宝具名は「限」の字に削って傷でも入れたかのような斜め線が引かれており、「無の剣製」とも読めるような形になっている。
 +
: また『FGO material Ⅴ』では「無限」の部分に二重斜線が入った表記となっている。
 
: 実装当初は今までのUBWに倣いランクがE~A++だったが、何故か[[エミヤ]]のUBW共々ランクがE~Aに変更された。
 
: 実装当初は今までのUBWに倣いランクがE~A++だったが、何故か[[エミヤ]]のUBW共々ランクがE~Aに変更された。
:『Grand Order』では「敵単体に超強力な防御力無視攻撃&確率で敵単体のチャージを減らす<ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のArts宝具。
+
:『Grand Order』では「敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]&確率でチャージを減らす<オーバーチャージで確率アップ>」という効果のArts宝具。
 +
:強化クエストクリアでランクはそのままに強化され、宝具威力倍率とチャージ減少成功確率が上昇する。
 
===投影宝具===
 
===投影宝具===
 
;干将(かんしょう)・莫耶(ばくや)
 
;干将(かんしょう)・莫耶(ばくや)
 
:陰陽二振りの短剣。
 
:陰陽二振りの短剣。
 
:根底から改造し刃のついた二丁の拳銃として銃撃・斬撃に使用している他、双剣<ref group = "注">[[エミヤ]]が使用するものとは形状が異なる。</ref>に戻し柄の部分を連結させて使用することもある。
 
:根底から改造し刃のついた二丁の拳銃として銃撃・斬撃に使用している他、双剣<ref group = "注">[[エミヤ]]が使用するものとは形状が異なる。</ref>に戻し柄の部分を連結させて使用することもある。
:なお本人としては効率よく殺害を実行できるから愛用しているにすぎず、エミヤが重視していた作り手の心意気や担い手の誇りなどクソ食らえと言い切り、拘りなどまったく持っていない。
+
:なお銃に改造した理由は後述する通り本当の意味で心が腐り果て、効率性を上げるために今まで手を付けることがなかった考え方で改造したらしく、エミヤが重視していた作り手の心意気や担い手の誇りなどクソ食らえと言い切り、拘りや作り手たちへの引け目などはまったく持っていない。
 +
:生前は剣として使用していたようだが、エージェントとして腐り果てていく過程で、愛用していた自動拳銃と融合するかのように形を変えていったことが示唆されている。
 +
:なお、エミヤには二丁拳銃のカッコよさから「オレも使いたかったなー!」と羨ましがられている。
 +
; 熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
 +
: 宝具としての詳細は[[エミヤ]]を参照。
 +
: コミカライズ『新宿幻霊事件』では、ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕の宝具による自爆攻撃から自分と雀蜂達を守るために咄嗟に展開した。<ref group = "注" >ゲーム版では盾の宝具を用いたとされているが、『熾天覆う七つの円環』であると明言はされていない。</ref>
  
==真名:エミヤ==
+
==真名:エミヤ〔オルタ〕==
 
:社会が生み出した無銘でなく、自ら名を捨て失墜した無心の執行者。
 
:社会が生み出した無銘でなく、自ら名を捨て失墜した無心の執行者。
 
:記憶も過去も喪った反英雄は道徳を見切り、親愛を蔑み、生きる屍となった己を嗤い続ける。
 
:記憶も過去も喪った反英雄は道徳を見切り、親愛を蔑み、生きる屍となった己を嗤い続ける。
 
+
: 
:無論、一人の人間の人生がこうまで変貌するには理由がある。
+
:無論、1人の人間の人生がこうまで変貌するには理由がある。
:剣の如き強靭な男の魂を失墜させたのは、[[殺生院キアラ|聖母の如き慈愛を持つ一人の女]]だったと言われている。
+
:剣の如き強靭な男の魂を失墜させたのは、[[殺生院キアラ|聖母の如き慈愛を持つ1人の女]]だったと言われている。
 
+
: 
 
:様々な国の権力者、科学者などは、あるいは心に傷を負っており、あるいはその異才から世間に交ざれなかったという心の闇を抱えていた。
 
:様々な国の権力者、科学者などは、あるいは心に傷を負っており、あるいはその異才から世間に交ざれなかったという心の闇を抱えていた。
 
:ある世界のある国に起きた新興宗教は、教主の女がそんな彼らを救うために――――否、単に気まぐれで創立させたにすぎない。
 
:ある世界のある国に起きた新興宗教は、教主の女がそんな彼らを救うために――――否、単に気まぐれで創立させたにすぎない。
:世界を変えるだけの知識と技術を持った才人が集まったために多くの先進国が危険視したが、その組織には悪の理念もなく、教主の女を除いてただの一人も悪人はいなかった。
+
:世界を変えるだけの知識と技術を持った才人が集まったために多くの先進国が危険視したが、その組織には悪の理念もなく、教主の女を除いてただの1人も悪人はいなかった。
 +
: 
 +
:世界でただ1人、その女の末路と人類悪になりうる素質に気が付いた男は、自分の信念を曲げてでも必ず殺すことを決意した。
 +
:男はこの魔性を追い詰めるために、その過程で多くの信者たちを手にかけたが、その女は自らビルの屋上から飛び降りてしまう。
 +
:悪逆の報いを受けさせることも叶わず、ただ『無辜の民を殺した』のみの存在となってしまった男は、彼らの命に殉じるように魔道に堕ちた。
 +
: 
 +
:多くの信者と共に[[藤村大河|自分の大切な人]]まで手にかけた事は無為に終わり、「無辜の人間を大量虐殺したテロリスト」として処刑される道すら彼の腕を惜しいと思った権力者によって奪われ、大勢のために邪魔者を殺し続ける「公共の正義」となり生前から抑止力と大差ない道を政府からは必ず任務を達成する「生ける伝説」と評されつつも歩み続けた果てに、「新人であるなら誰でもできる簡単な任務」をいつものように引き受け、そのまま姿を消した。
  
:世界でただ一人、その女の末路と人類悪になりうる素質に気が付いた男は、自分の信念を曲げてでも必ず殺すことを決意した。
 
:男はこの魔性を追い詰めるために、その過程で多くの信者たちを手にかけたが、その女は自らビルの屋上から飛び降りてしまう。
 
:悪逆の報いを受けさせることも叶わず、ただ『無辜の民を殺した』のみの存在となってしまった男は、彼らの命に殉じるように魔道に落ちた。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
99行目: 118行目:
 
;[[エミヤ]]
 
;[[エミヤ]]
 
:腐ってない自分。当然疎ましく思っており、「向こうからも殺したくなるほどのおぞましい代物だろう」「殺されても文句は言えないな」と'''本人は'''推測している。
 
:腐ってない自分。当然疎ましく思っており、「向こうからも殺したくなるほどのおぞましい代物だろう」「殺されても文句は言えないな」と'''本人は'''推測している。
:……のだが当の彼方さんは、彼の改造した武器を「格好いいに決まっている」とこぼしている<del>つまりただの思い込みである可能性が…</del>
+
:……のだが当の彼方さんは、ギャグシーンにて彼の改造した武器を「格好いいに決まっている」「羨ましかったなー!」とこぼしている。<del>つまりただの思い込みである可能性が…</del>
 +
:尤も、オルタ側の発言の真意としては「'''[[藤村大河|彼女]]を殺してしまった事を腐ってない自分は許さないはず'''」だと思われる。
 +
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 +
:亜種特異点Ⅰで敵対していた相手。
 +
:ゲーム本編では詳細は描かれなかったが、漫画版ではモリアーティの手腕もあっただろうが現場では彼女が言うところの「面白みのない攻撃」で圧倒し、自爆で取り逃がしたものの戦闘不能まで追い込んだ。
 
;[[クー・フーリン〔オルタ〕]]
 
;[[クー・フーリン〔オルタ〕]]
 
:それぞれのオリジナルも腐れ縁の関係だったが、互いにオルタ化した後でもそれは変わらないらしく、「死の棘そのものの獣が王冠被って何をする気だ」と辛辣な言葉をかける。
 
:それぞれのオリジナルも腐れ縁の関係だったが、互いにオルタ化した後でもそれは変わらないらしく、「死の棘そのものの獣が王冠被って何をする気だ」と辛辣な言葉をかける。
 +
:コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』では天体室を出たところをセラフィックスに召喚された彼と遭遇し、ある意味では「因縁の対決」となった<ref group="注">ご丁寧に、「アーチャー」の側に「[[イシュタル|凛]]」がいる再現っぷりである。</ref>。
 
;[[タマモキャット]]
 
;[[タマモキャット]]
 
:『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントで共演した相手。当初は敵だったが、撃破後なし崩し的に同行する。
 
:『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントで共演した相手。当初は敵だったが、撃破後なし崩し的に同行する。
 
:ギャグノリに全く縁のない彼にとってその天然っぷりはかなり苦手なのか、そのどこか緊張感に欠けた言動に苛立ったり呆れる事多々。特に'''「デトロイトのエミヤ、略してデミヤ」'''と誰もがツッコみたかった事を言われた際には白目をむいて青筋を立てながら無言でキレていた。
 
:ギャグノリに全く縁のない彼にとってその天然っぷりはかなり苦手なのか、そのどこか緊張感に欠けた言動に苛立ったり呆れる事多々。特に'''「デトロイトのエミヤ、略してデミヤ」'''と誰もがツッコみたかった事を言われた際には白目をむいて青筋を立てながら無言でキレていた。
 +
;[[ヴラド三世 (EXTRA)]]
 +
:『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベント本編ではすれ違う形で面識は無かったが、コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』では礼拝堂で激突。
 +
:撃ち込んだ銃弾より『無の剣製』を発動させ、串刺しにして戦闘不能に至らしめた。
 
;[[ジャガーマン]]
 
;[[ジャガーマン]]
 
:生前、[[藤村大河|依り代となった人物]]と何かあったらしいが…。
 
:生前、[[藤村大河|依り代となった人物]]と何かあったらしいが…。
 +
;[[ボイジャー (Grand Order)|ボイジャー]]
 +
:『Fate/Requiem』とのコラボイベントで共演した相手。懐いてくる無垢な彼に対して不愛想ながらもいろいろと面倒を見ていた。
 +
;[[イシュタル]]
 +
:生前、[[遠坂凛|依り代となった人物]]と縁があった相手。
 +
:『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版ではセンチネルとなった彼女とマッチアップし、タマモキャット同様にKPを撃ち抜きセンチネルから解放。以降は同行している。
 +
;[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)]]
 +
:同じオルタということで親近感が沸いているのかろくに食事にとっていない様子を察し、ダイナーなどに誘われている。
 +
;[[魔王信長|織田吉法師]]
 +
:『カルデア重工物語』で共演。
 +
:時折、カルデアで酒を酌み交わしているとか。
 +
: 恐らくエミヤ・オルタの容姿が、かつて召し抱えていた黒人の家臣「弥助」を彷彿させる為と考えられる。
 +
;[[佐々木小次郎]]
 +
:『カルデア重工物語』では主人公の同行サーヴァント同士であったが、紆余曲折あって敵対。
 +
:夢を取りこぼした者と夢想を追い求めた者とで、皮肉交じりの舌戦が繰り広げられた。
 +
;[[吉田松陰]]
 +
:『カルデア重工物語』では聖杯の力で従わされていた。
 +
:とはいえ彼の方針や黒幕の存在についても理解はしており、内偵半分という状態であった。
 +
;[[徳川クロフネ]]
 +
:『カルデア重工物語』で吉田松陰の背後にいた黒幕。
 +
:切り札のクロフネを撃破されて半死半生だったところにトドメを刺した。
 +
;[[出雲阿国]]
 +
:『カルデア重工物語』で共演。
 +
:当初エミヤ・オルタは敵である吉田コンツェルン側に就いていた為、直接の関わりはなかったのだが、終盤で自身の意図に気付いた主人公の口添えにより労いに現れ、裏方に回っていた者同士として酒を酌み交わした。
 +
;新宿のセイバー、新宿のランサー
 +
:亜種特異点Ⅰで共に召喚されたサーヴァント達。
 +
:劇中では彼に処理されたことのみが語られている。
  
 
=== ちびちゅき! ===
 
=== ちびちゅき! ===
115行目: 168行目:
 
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
 
;[[殺生院キアラ]]
 
;[[殺生院キアラ]]
: どこかの世界で彼を失墜させる決定的な原因を作った因縁の相手。
+
: どこかの世界で彼を失墜させる決定的な原因を作った因縁の相手。『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版では普段の嘲笑的な態度からは考えられないほどの激昂を見せていた。
 
:その在り方が社会に伝播し、害悪になるのなら何度でも殺すつもりでいる。
 
:その在り方が社会に伝播し、害悪になるのなら何度でも殺すつもりでいる。
 
:『Fate/Grand Order』と『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントでは生前とは違う世界の彼女と邂逅するが、不意打ちを喰らって倒され、更にその後身体を操られて力尽きるまで主人公一行と戦わされた。
 
:『Fate/Grand Order』と『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントでは生前とは違う世界の彼女と邂逅するが、不意打ちを喰らって倒され、更にその後身体を操られて力尽きるまで主人公一行と戦わされた。
: しかしその後ビーストⅢ/Rに変生したキアラが、かつて彼の生まれた世界でキアラのために彼の前に立ちはだかり、結果として彼が手に掛けたキアラの信者たち――自身の護りたかった人々を嘲笑う様子を聞いてブチ切れ、満身創痍の状態でありながら無理矢理再起動。
+
: しかしその後[[ビーストⅢ/R]]に変生したキアラが、かつて彼の生まれた世界でキアラのために彼の前に立ちはだかり、結果として彼が手に掛けたキアラの信者たち――自身の護りたかった人々を嘲笑う様子を聞いてブチ切れ、満身創痍の状態でありながら密かに無理矢理立ち上がっており、最後の最後で追い詰められながら悪あがきをする彼女をメルトリリスから切り離し一杯喰わせた後、その断末魔を聞きながら共に電子の海に消えていった。
: 最後の最後で追い詰められながら悪あがきをする彼女の前に現れて一杯喰わせた後、その断末魔を聞きながら共に電子の海に消えていった。
+
;[[衛宮切嗣]]
 +
:彼を育てた義父に当たる人物でこちらも銃使いであり、同じく目的達成の為にあらゆる手段を許容する徹底した現実主義者。
 +
 
 +
;[[藤村大河]]
 +
:[[衛宮士郎|元となった人物]]にとって非常に因縁深い姉貴分。
 +
:上記のようにジャガーマン関連で非常にきな臭い因縁が示唆されていたが、『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版で関係が明言された。
 +
:そちらでは彼女の息子が不治の病に侵されており、治療を求めて信仰心はないにも関わらずキアラの教団を頼っていた。
 +
:その教団を危険視してトップのキアラを殺す為に本部を襲撃した際、'''泣き笑いで拳銃を向ける彼女と相対する'''という衝撃的な展開を迎え、咄嗟にその命を奪ってしまい、自らの正義に最初の亀裂を刻む結果となってしまった。
  
 
==名台詞==
 
==名台詞==
 +
===Fate/Grand Order===
 
==== 戦闘 ====
 
==== 戦闘 ====
 
;「頭が悪いのか、それとも性根が悪いのか」<br>「無能共が、雁首そろえて」
 
;「頭が悪いのか、それとも性根が悪いのか」<br>「無能共が、雁首そろえて」
128行目: 189行目:
 
==== マイルーム ====
 
==== マイルーム ====
 
;「オレは反英霊のカテゴリーだ。元からその気はあったが、オレは妙な女に誑かされてなぁ 気が付けばこの通り、中身が腐り出していた」
 
;「オレは反英霊のカテゴリーだ。元からその気はあったが、オレは妙な女に誑かされてなぁ 気が付けばこの通り、中身が腐り出していた」
:マイルーム会話「絆Lv1」。彼が魔道に墜ちたのは、一人の女が原因と言われているが……。
+
:マイルーム会話「絆Lv1」。彼が魔道に堕ちたのは、1人の女が原因と言われているが……。
  
 
;「オレにはもう何もない…いや、もうすぐ何もないが正しいのか。<br> かつての理想も思想も溶けていっている。残るものは人殺しが得意という事実だけだろう」
 
;「オレにはもう何もない…いや、もうすぐ何もないが正しいのか。<br> かつての理想も思想も溶けていっている。残るものは人殺しが得意という事実だけだろう」
134行目: 195行目:
  
 
;「…何か話しかけていたのか、マスター。悪いな、最近は目眩が多い…つい5分前の事さえ遠い夢のようだ」
 
;「…何か話しかけていたのか、マスター。悪いな、最近は目眩が多い…つい5分前の事さえ遠い夢のようだ」
:マイルーム会話「絆Lv4」。自我も記憶も少しずつ削られ、ついには数分前のことさえも忘却してしまう。一人の女と関わったがゆえに、彼の人生はここまで狂ってしまったのか…。否、関わらなくともいずれ彼はああなったのか…。
+
:マイルーム会話「絆Lv4」。自我も記憶も少しずつ削られ、ついには数分前のことさえも忘却してしまう。1人の女と関わったがゆえに、彼の人生はここまで狂ってしまったのか…。否、関わらなくともいずれ彼はああなったのか…。
  
 
;「出番か?よし、行こうかマスター。わかってる。弱きを助け、強きを挫くいつものあれだろう?<br> いいじゃないか、正義の味方。―――なんでか、妙に泣きたくなる」
 
;「出番か?よし、行こうかマスター。わかってる。弱きを助け、強きを挫くいつものあれだろう?<br> いいじゃないか、正義の味方。―――なんでか、妙に泣きたくなる」
141行目: 202行目:
 
;「よくやってくれたな、マスター。俺を語る中身は全てなくなった。正真正銘、オレは無銘の英霊になったわけだ」
 
;「よくやってくれたな、マスター。俺を語る中身は全てなくなった。正真正銘、オレは無銘の英霊になったわけだ」
 
:霊基再臨「第四段階」。黒いアーチャーは「己を語る中身」は全て無くなり、「銘も無い」英霊になったと自称した。
 
:霊基再臨「第四段階」。黒いアーチャーは「己を語る中身」は全て無くなり、「銘も無い」英霊になったと自称した。
 +
 +
====幕間の物語====
  
 
==== イベント ====
 
==== イベント ====
 
;一人も、例外なく、生かしてはおけない<br>二度と、同じケースを起こさせない<br >あらゆる悪の痕跡を消す<br >後に続く悲劇の可能性を潰す<br>オレはそうやって生まれたものだ<br >その為に、その為に―――  
 
;一人も、例外なく、生かしてはおけない<br>二度と、同じケースを起こさせない<br >あらゆる悪の痕跡を消す<br >後に続く悲劇の可能性を潰す<br>オレはそうやって生まれたものだ<br >その為に、その為に―――  
:「深層電脳楽土SE.RA.PH」にて、セラフィックスの生き残り二人を処分した後の独白。<br >生前、人類悪に至る可能性を秘めた女を討つ為に無辜の人々に手をかけてしまった彼の苦悩がうかがえる。<br >そして、始末したはずの可能性はその直後、現実となって彼を襲い<ruby><rb>名も無き死体</rb><rt>ロストマン</rt></ruby>に変えてしまうのだった。
+
:「深層電脳楽土SE.RA.PH」にて、セラフィックスの生き残り2人を処分した後の独白。<br >生前、人類悪に至る可能性を秘めた女を討つ為に無辜の人々に手をかけてしまった彼の苦悩がうかがえる。<br >そして、始末したはずの可能性はその直後、現実となって彼を襲い<ruby><rb>名も無き死体</rb><rt>ロストマン</rt></ruby>に変えてしまうのだった。
  
 
;「いや。<ruby><rb>今度こそ</rb><rt>・・・・</rt></ruby>次はない。このクレバスが貴様の墓場だ、ビーストⅢ。」
 
;「いや。<ruby><rb>今度こそ</rb><rt>・・・・</rt></ruby>次はない。このクレバスが貴様の墓場だ、ビーストⅢ。」
 
:メルトリリスの特攻にも屈せず、逆に彼女を取り込もうとするキアラに向かって突如鳴り響く銃声。そこには満身創痍の身ながら悪を阻止せんとする不屈の姿があった。
 
:メルトリリスの特攻にも屈せず、逆に彼女を取り込もうとするキアラに向かって突如鳴り響く銃声。そこには満身創痍の身ながら悪を阻止せんとする不屈の姿があった。
  
;「いまさら言われるまでもない。反面、おまえは面白いな。<br> 悪党の死に様ほど見応えのある見世物はない。そのままゆっくり相応の末路を晒してくれ。」<br>「―――悪くない。最高の断末魔だ、殺生院」
+
;「いまさら言われるまでもない。反面、おまえは面白いな。<br> 悪党の死に様ほど見応えのある見世物もない。そのままゆっくり、相応の末路を晒してくれ。」<br>「―――悪くない。最高の断末魔だ、殺生院。」
:キアラの「死に体の分際でこの最高の逆転劇に水を差すなんて、なんてつまらない男」という言葉に対して。<br>自分が嘲笑われたからではない。自身を排斥した人々…'''自分が真に護りたかったもの'''を嘲られたからこそ彼は立ちあがった。<br>―――生前届かなかった<ruby><rb>銃弾</rb><rt>せいぎ</rt></ruby>が今度こそ届いた事を確信した黒いアーチャーは力尽きて消滅したのであった。
+
:キアラの「死に体の分際でこの最高の逆転劇に水を差すなんて、なんてつまらない男」という言葉に対して。<br>自分が嘲笑われたからではない。自身を排斥した人々…'''自分が真に護りたかったもの'''を嘲られたからこそ彼は立ちあがった。<br>―――生前届かなかった<ruby><rb>銃弾</rb><rt>正義</rt></ruby>が今度こそ届いた事を確信した黒いアーチャーは満足気に最期を迎えた。
  
;「だが……日記に付ける項目としては、この日だけの特殊事項なのは間違いない。<br> しかし、大の男が日記とはとても公言できないな。<br> 昨日の事すら不確かな男の、その一日を書き留めただけのものだが―――さて。<br> いつか、意味不明な項目を見返した時、苦笑いする程度の重みにはなったよ、マスター」
+
;「だが……日記に付ける項目としては、この日だけの特殊事項なのは間違いない。<br> しかし、大の男が日記とはとても公言できないな。<br> 昨日の事すら不確かな男の、その一日を書き留めただけのものだが―――さて。<br> いつか、意味不明な項目を見返した時、苦笑いする程度の重みにはなったよ、マスター。」
 
:お返しイベントより。主人公からチョコを与えられたものの、既に味覚の残ってない彼にとって味もせず、サーヴァントであるために栄養にもならないとして「レーションのほうがマシだ」とこぼす。
 
:お返しイベントより。主人公からチョコを与えられたものの、既に味覚の残ってない彼にとって味もせず、サーヴァントであるために栄養にもならないとして「レーションのほうがマシだ」とこぼす。
 
:しかし、バレンタインデーが特別な日だということを日記に書き留めようとするが、それは、昨日の出来事すら覚えていないことを意味していたのだ。
 
:しかし、バレンタインデーが特別な日だということを日記に書き留めようとするが、それは、昨日の出来事すら覚えていないことを意味していたのだ。
167行目: 230行目:
 
;「…………あんたと、その息子を、オレは――――――」
 
;「…………あんたと、その息子を、オレは――――――」
 
:『FGO material Ⅴ』で記述されたジャガーマンに対するコメント。
 
:『FGO material Ⅴ』で記述されたジャガーマンに対するコメント。
:これは彼が元いた世界の[[藤村大河]]は誰かと結婚して息子を設けた事が分かるが、文面から察するに彼女とその息子を守れなかった事、ひいては(何かしらの理由で)二人を'''自ら手にかけてしまった'''のではないかと推測される。
+
:これは彼が元いた世界の[[藤村大河]]は誰かと結婚して息子を設けた事が分かるが、文面から察するに彼女とその息子を守れなかった事、ひいては(何かしらの理由で)2人を'''自ら手にかけてしまった'''のではないかと推測される。
 +
:そして、『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版にてその痛ましい経緯が描かれる事に……
 +
 
 
==メモ==
 
==メモ==
*ついに登場した[[エミヤ]]のオルタサーヴァント。とは言え過去からして[[エミヤ]]とは別物であるため、それまでのオルタナティブの定義である「同一人物の表裏」であるとは言えない。実際の所関係性としてはむしろ[[無銘]]のそれに近いと思われる。
+
*ついに登場した[[エミヤ]]のオルタサーヴァント。とは言え過去からして[[エミヤ]]とは別物であるため、それまでのオルタナティブの定義である「同一人物の表裏」であるとは言えない。実際の所関係性としてはむしろ[[無銘]]のそれに近いと思われる。<ref group = "注">実際コミック版で登場した過去のエミヤオルタの姿は、CCCにて無銘の回想シーンに登場するそれと同一であった。</ref>
**尤も、白髪と黒い肌、手にする二丁拳銃が干将・莫邪に酷似している点から、真名が公開される以前、「Epic of Remnant」のPVに彼が登場した時点からその正体は度々予想されていた。セイントグラフの立ち絵の公開後はそれが『Unlimited Code』でのエミヤの立ち絵に類似しているとの声も。しかしミスリードの[[シロウ・コトミネ|前例が]][[エミヤ〔アサシン〕|色々あった]]事もあり、「エミヤを騙る別人では」「抑止の守護者の同僚とかじゃないか」と信じられない人も一定数いた。
+
**尤も、白髪と黒い肌、手にする二丁拳銃が干将・莫耶に酷似している点から、真名が公開される以前、「Epic of Remnant」のPVに彼が登場した時点からその正体は度々予想されていた。セイントグラフの立ち絵の公開後はそれが『Unlimited Code』でのエミヤの立ち絵に類似しているとの声も。しかしミスリードの[[天草四郎時貞|前例が]][[エミヤ〔アサシン〕|色々あった]]事もあり、「エミヤを騙る別人では」「抑止の守護者の同僚とかじゃないか」と信じられない人も一定数いた。
**一方で、エミヤとは全く異なる髪型や褐色を通り越して黒人のようになった肌の色などの外見からついたあだ名は「ボブ」「ボブミヤ」。<ref group = "注">担当声優の諏訪部氏もAnimeJapan2017で登壇した時に「ボブミヤです☆」とファンサービスをしていた。</ref>他にも、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する神父(何の因果か中の人が[[言峰綺礼|アレ]]と同じ)とそっくりな面だとか言われたりもする。ファンからのみならず作中でも[[燕青|新宿のアサシン]]に「なんかのディーラーみたいなツラ」と言われたり、[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|2017年のエイプリルフール企画]]では「デトロイトのアーチャー」、CCCコラボイベでは[[タマモキャット]]に「デトロイトのエミヤ、略してデミヤ」「ブロンクス」等と呼ばれるなど、重苦しい背景に反して外見を弄られる機会がかなり多い。
+
**一方で、エミヤとは全く異なる髪型や褐色を通り越して黒人のようになった肌の色などの外見からついたあだ名は「ボブ」「ボブミヤ」。<ref group = "注">担当声優の諏訪部氏もAnimeJapan2017で登壇した時に「ボブミヤです☆」とファンサービスをしていた。</ref>他にも、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する神父(何の因果か中の人が[[言峰綺礼|ア]][[ギルガメッシュ|レ]]と同じ)とそっくりな面だとか言われたりもする。ファンからのみならず作中でも[[燕青|新宿のアサシン]]に「なんかのディーラーみたいなツラ」と言われたり、[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|2017年のエイプリルフール企画]]では「デトロイトのアーチャー」、CCCコラボイベでは[[タマモキャット]]に「デトロイトのエミヤ、略してデミヤ」「ブロンクス」等と呼ばれるなど、重苦しい背景に反して外見を弄られる機会がかなり多い。
 
***本人も気にしているようで、上記のタマモキャットの発言を聞いた瞬間青筋を立ててマジギレした。
 
***本人も気にしているようで、上記のタマモキャットの発言を聞いた瞬間青筋を立ててマジギレした。
 
***さすがにこの外見はアメリカではまずかったのか、北米版では日本人の肌色になっていた<ref group="注">真面目な話として、アメリカでは歴史的な経緯から黒人に関する描写には非常にデリケートであり、歴史の登場人物ならともかく日本人であるエミヤがダークヒーロー化した結果肌が黒くなった、というのは大きな問題となる可能性が高い。犯罪率の高いスラムを連想させる「デトロイト」や「ブロンクス」もネタにするにはかなり危ないので、北米版で登場するならどうなるのか注目を集めていた。</ref>。
 
***さすがにこの外見はアメリカではまずかったのか、北米版では日本人の肌色になっていた<ref group="注">真面目な話として、アメリカでは歴史的な経緯から黒人に関する描写には非常にデリケートであり、歴史の登場人物ならともかく日本人であるエミヤがダークヒーロー化した結果肌が黒くなった、というのは大きな問題となる可能性が高い。犯罪率の高いスラムを連想させる「デトロイト」や「ブロンクス」もネタにするにはかなり危ないので、北米版で登場するならどうなるのか注目を集めていた。</ref>。
 
****後の北米版でのCCCコラボイベントでも、「edgy Emiya」略して「edgemiya」という渾名になっていた<ref group="注">「edgy」は俗語としては「鋭い」「イラついている」「カッコいい」「トガっている」というような意味。ようするに「イキッた中二病」という感じである。</ref>。
 
****後の北米版でのCCCコラボイベントでも、「edgy Emiya」略して「edgemiya」という渾名になっていた<ref group="注">「edgy」は俗語としては「鋭い」「イラついている」「カッコいい」「トガっている」というような意味。ようするに「イキッた中二病」という感じである。</ref>。
**一見すると白目に見えるがよく見ると金色の瞳がある。オルタ化すると虹彩が金色になるのは[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕]]や[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]と同様。
+
***ちなみに「ボブ(Bob)」自体は特に黒人に多い名前…というわけではなく、英語圏では一般的な男性名「ロバート(Robert)」の愛称の一つ。他に「ロブ(Rob)」「ロビー(Robbie)」「ボビー(Bobby)」といったバリエーションがあり、既存人物名としては「[[ロビンフッド|ロビン]](Robin)」も含まれる。
 +
**一見すると白目に見えるがよく見ると金色の瞳がある。オルタ化すると虹彩が金色になるのは[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|アルトリア]]や[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ]]と同様。
 +
**唇もネグロイド特有の厚ぼったいそれに見えるが、単に角度の問題でそう見えているだけである。
 
*ノーマルの彼が散々ネタにされていた「筋力D」はついに「筋力C」に。…あまりにも代価がでか過ぎる変貌となった気がするが。
 
*ノーマルの彼が散々ネタにされていた「筋力D」はついに「筋力C」に。…あまりにも代価がでか過ぎる変貌となった気がするが。
*彼を失墜させた「多くの信者」を持つ「聖母の如き慈愛を持つ女」「魔性」については詳細は述べられていない。該当する人物といえば[[殺生院キアラ|あの破戒尼]]が思い当たるが…?
+
*彼を失墜させた「多くの信者」を持つ「聖母の如き慈愛を持つ女」「魔性」については、[[殺生院キアラ|あの破戒尼]]が連想されるものの当初詳細は述べられていなかった。
**CCCコラボではその事に大きく踏み込まれており、[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|アルターエゴとして召喚されたキアラ]]もマイルーム会話で言及している。
+
**CCCコラボではその事に大きく踏み込まれており、[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|アルターエゴとして召喚された彼女]]もマイルーム会話で言及している。
 
*自身のことを「中身が腐っている」と語っているが、これは単なる比喩ではないらしく、'''霊基再臨や絆レベルが進むたびに彼は壊れていく'''。<br>かつての理想や思想は溶けていき、霊基再臨が進む度に姿にも亀裂を思わせる金色の刻印が入っていく。そして第四段階に到達すると彼を語る中身は全てなくなり、正真正銘無銘の英霊になったのだと自称する。
 
*自身のことを「中身が腐っている」と語っているが、これは単なる比喩ではないらしく、'''霊基再臨や絆レベルが進むたびに彼は壊れていく'''。<br>かつての理想や思想は溶けていき、霊基再臨が進む度に姿にも亀裂を思わせる金色の刻印が入っていく。そして第四段階に到達すると彼を語る中身は全てなくなり、正真正銘無銘の英霊になったのだと自称する。
**さらに2018年度のバレンタインイベントで追加されたお返しイベントでは'''味覚も喪失している'''ことが判明し、主人公からプレゼントしたチョコを齧っても何の味もしなかった事に苦悩している。<br>そしてこの出来事を日記に書きとめている一面が明かされたが、これも昨日の事すら不確かである事を明かした。
+
**さらに2018年度のバレンタインイベントで追加されたお返しイベントでは'''すでに味覚を喪失している'''ことが判明し、主人公からプレゼントしたチョコを齧っても何の味もしなかった事に苦悩している。<br>そしてこの出来事を日記に書きとめている一面が明かされたが、これも霊基破綻などの影響で現在進行形で自我と人格が削れている影響で、昨日の記憶すら不確かであるということを意味していた。
 
***一部のファンからは『劇場版 機動戦艦ナデシコ』において黒衣を纏ったテンカワ・アキトのようだと評しているが、あちらもある事件が切欠で人生を狂わされ、挙句に視覚や味覚など五感の大半を失う、という悲惨な状況に陥った。
 
***一部のファンからは『劇場版 機動戦艦ナデシコ』において黒衣を纏ったテンカワ・アキトのようだと評しているが、あちらもある事件が切欠で人生を狂わされ、挙句に視覚や味覚など五感の大半を失う、という悲惨な状況に陥った。
 
**彼のあり方はあらゆる悪の痕跡と例外を尽く消し、たとえ多くの命を踏みにじろうとも後に続く悲劇の可能性を根絶するというものだが、そのせいで自分自身がここまで壊れてしまったのは余りにも皮肉としか言いようがない。
 
**彼のあり方はあらゆる悪の痕跡と例外を尽く消し、たとえ多くの命を踏みにじろうとも後に続く悲劇の可能性を根絶するというものだが、そのせいで自分自身がここまで壊れてしまったのは余りにも皮肉としか言いようがない。
186行目: 253行目:
 
**なお、CCCコラボでは「無名の英雄を排斥した人々」を虚仮にしたキアラには我慢ならず立ち上がり、メルトリリスを救出すると同時にキアラにトドメを刺している。竹箒日記の解説も併せると、結局のところ根底は[[衛宮士郎|過去の自分]]と何も変わらない、正義の味方の側面を未だ胸中に残しているといえるだろう<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201705.html 竹箒日記2017/5/12]</ref>。
 
**なお、CCCコラボでは「無名の英雄を排斥した人々」を虚仮にしたキアラには我慢ならず立ち上がり、メルトリリスを救出すると同時にキアラにトドメを刺している。竹箒日記の解説も併せると、結局のところ根底は[[衛宮士郎|過去の自分]]と何も変わらない、正義の味方の側面を未だ胸中に残しているといえるだろう<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201705.html 竹箒日記2017/5/12]</ref>。
 
*CCCコラボのエネミー名「ロストマン」は、直訳すれば「迷子」という意味になる。正義の味方になろうとした男が数奇な運命の果てに、理想や記憶を見失った「迷子」の守護者とも取れる名前だが、それはそれであまりにも悲しいものである。ちなみに「ロストマン」で検索すると某バンドの同名楽曲がヒットするが、歌詞の内容がまるでエミヤ(オルタ)のようだと一部ファンの間でネタになっていた。
 
*CCCコラボのエネミー名「ロストマン」は、直訳すれば「迷子」という意味になる。正義の味方になろうとした男が数奇な運命の果てに、理想や記憶を見失った「迷子」の守護者とも取れる名前だが、それはそれであまりにも悲しいものである。ちなみに「ロストマン」で検索すると某バンドの同名楽曲がヒットするが、歌詞の内容がまるでエミヤ(オルタ)のようだと一部ファンの間でネタになっていた。
*宝具の真名は文章設定上はあくまで「無限の剣製」だが、『Grand Order』ゲーム中に登場するカード選択時の宝具アイコンでは「限」の字に斜線が入っており、「無<del>限</del>の剣製」、すなわち「無の剣製」と読めるようなデザインになっている。
+
*主な武器として彼は二丁拳銃を扱うが、現実においての二丁拳銃は様々な欠点<ref group = "注">リロードがしにくい、利き手では無い方の手の射撃精度が低くなる、重量が嵩むなど。</ref>がある為、使用されることはほぼ無い。<br>彼の場合、リロードは投影魔術で省略可能だが、射撃精度については[[エミヤ|元になる人物]]と同様、弛まぬ努力で磨き上げたであろうことを伺わせる。<br>このようなロマン武器(最もサーヴァントで実用的でない物を武器として使うというのはそう珍しくも無いが)を選んだ理由は謎であるが。
**また『FGO material Ⅴ』では「無限」の部分に斜線が入った表記となっている。
+
**ちなみに、EXアタックで使う両刃の薙刀形態も自分に刃が刺さってしまう危険性を持つ為、あまり合理的とは言えない構造である。これも[[ナポレオン|大砲]]や[[ナイチンゲール|ベッド]]を携行武器にするような英霊もいる中で今更なのだが。
*主な武器として彼は二丁拳銃を扱うが、現実においての二丁拳銃は様々な欠点<ref group = "注">リロードがしにくい、利き手では無い方の手の射撃精度が低くなる、重量が嵩む等</ref>がある為、使用されることはほぼ無い。<br>彼の場合、リロードは投影魔術で省略可能だが、射撃精度については[[エミヤ|元になる人物]]と同様、弛まぬ努力で磨き上げたであろうことを伺わせる。<br>このようなロマン武器を選んだ理由は謎だが、[[エミヤ]]が二丁拳銃を「カッコいいに決まっている」と評した為、エミヤオルタもかつては格好良さを求めたが故に二丁拳銃に手を出した可能性はある。
+
*ベースになっている拳銃に関しては特に言及がないためはっきりしていないが、グリップの短さに対して長く重厚なバレルという特徴からして、アウターバレルを装着し延長したIMI(現IWI)社製の「デザートイーグル.50AE」ではないかと思われる。
**ちなみに、EXアタックで使う両刃の薙刀形態も自分に刃が刺さってしまう危険性を持つ為、あまり合理的とは言えない構造である。
+
*クランチ用のワイヤーを錬成でき、魔力による伸長も可能だが最大でも5kmが限度。コレが投影品であるかは不明だが、本人の錬金術や他の術の適正が皆無な事を鑑みるに、ほぼ間違いなく投影によるものと思われる。
*クランチ用のワイヤーを錬成できるが出来て5kmが限度であり、コレが投影品であるかは不明。
 
 
**『深海電脳楽土 SE.RA.PH』では魔神柱の襲撃により奈落に落ちたメルトリリスを救助するために使用したが、引き上げ役であるエミヤ・オルタが途中で放棄したために[[主人公 (Grand Order)]]と護衛役の[[鈴鹿御前]](と助っ人として来た[[トリスタン]])はしばらく脱出できなかった。
 
**『深海電脳楽土 SE.RA.PH』では魔神柱の襲撃により奈落に落ちたメルトリリスを救助するために使用したが、引き上げ役であるエミヤ・オルタが途中で放棄したために[[主人公 (Grand Order)]]と護衛役の[[鈴鹿御前]](と助っ人として来た[[トリスタン]])はしばらく脱出できなかった。
**しかし最終盤ではヴァージンレイザー・パラディオンでビーストⅢ/Rに特攻したメルトリリスを引き上げるために使用して怨敵に一杯食わせることに成功した。<br>バレンタインのお返しイベントで主人公にプレゼントした「セーブ・ワイヤー」はコレと思われる。
+
**しかし最終盤ではヴァージンレイザー・パラディオンでビーストⅢ/Rに特攻したメルトリリスを引き上げるために使用して怨敵に一杯食わせることに成功した。<br>バレンタインのお返しイベントで主人公にプレゼントした「セーブ・ワイヤー」はこれらの場面で使われたものと同型と思われる。
 
*[[エミヤ|別の世界の自分]]は[[ギルガメッシュ|ラスボス]]に止めを刺し、エミヤ・オルタも『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で[[ビーストⅢ/R|ラスボス]]に止めを刺した。どちらも美味しいところを持っていく『正義の味方』であった。
 
*[[エミヤ|別の世界の自分]]は[[ギルガメッシュ|ラスボス]]に止めを刺し、エミヤ・オルタも『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で[[ビーストⅢ/R|ラスボス]]に止めを刺した。どちらも美味しいところを持っていく『正義の味方』であった。
*エミヤが悪堕ちしたらそれはエミヤとは言えないのでシナリオライター陣からは提案することはなかったが、武内氏に'''「エミヤにもオルタを実装したい」と無茶ぶりを言われて'''特例として「こういうケースならありえるかな」と設定を煮詰めていった結果エミヤ・オルタが出来上がったらしい。<ref group = "出">『週刊ファミ通 2019年8月22・29日合併号』 p124</ref>
+
 
 +
==話題まとめ==
 +
;実装に至るまで
 +
:エミヤが悪堕ちしたらそれはエミヤとは言えないのでシナリオライター陣からは提案されることはなかったが、武内氏に'''「エミヤにもオルタを実装したい」と無茶ぶりを言われて'''特例として「こういうケースならありえるかな」と設定を煮詰めていった結果エミヤ・オルタが出来上がり、その後の反響から「ここに遊びが必要だった」と気づかされたらしい。<ref group = "出">『週刊ファミ通 2019年8月22・29日合併号』 p124</ref>
 +
::それと関連性があるかは不明だが、後に実装された[[千子村正]]は彼について「商業主義に走りすぎたのか」と地味にメタ自虐っぽいツッコミを入れている。
 +
::その「こういうケース」については長らく明言されていなかったが、『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版にて'''「キアラを殺しに行く過程で正気のまま立ちふさがった藤ねえが引き金を引こうとしたのを反射的に排除してしまった挙句キアラは勝手に自殺したためそれが無駄に終わった」'''という救いようのない背景が明言された。さらにその後'''「当然テロリストとして死刑になるはずのところを能力を見込まれて死んだことにされて闇のエージェントとして雇用され、大勢にとっての邪魔者を始末する仕事を続けた」'''という'''抑止力の走狗と大差ない'''道を生前から歩まされ、自分の正義を忘却していったようである<ref group="注">作中においても、実際その後与えられた任務を忠実にこなす虚無と忘却の日々を繰り返すうちに、重ねた罪、守りたかった物、なりたかった正義すらも忘れていったと述べられている。</ref>。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
213行目: 284行目:
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[category:アーチャー]]
 
[[category:アーチャー]]
 +
[[category:オルタナティブ]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:コハエース]]
 
[[Category:コハエース]]
 
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
 
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]

2024年11月18日 (月) 20:12時点における最新版

アーチャー
真名 エミヤ〔オルタ〕
外国語表記 Emiya (Alter)
性別 男性
身長 187cm
体重 78kg
好きな物 もう忘れた
苦手な物 増えすぎて分からない
天敵 どこぞの尼僧
出典 Fate/Grand Order
地域 日本
属性 混沌・悪
副属性
一人称 オレ
二人称 あんた
三人称 彼/彼女/それ
声優 諏訪部順一
デザイン 佐々木少年
設定作成 奈須きのこ
東出祐一郎
レア度 ☆4
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

弓兵」のサーヴァント

略歴
Fate/Grand Order』亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』では西暦1999年の新宿において召喚された。
ある人物から魔神柱バアルの討伐を依頼されたが、召喚先ではほぼ味方がいなかったため、自身を召喚した悪のモリアーティ扮するバアルに与することになる。最終盤でバアルが正体を現したことを察した彼は反旗を翻し、同じくバアルと敵対する主人公たちに共闘を持ちかけた。バアルの撃破に成功するものの、7発目の魔弾、宇宙から放たれた隕石を迎撃するためにアルトリア・オルタと共に戦列を離れた。全てが終わったあと、主人公やジャンヌ・オルタに皮肉をぶつけながら退去した。
その後、続く亜種特異点EX『深海電脳楽土 SE.RA.PH』において、主人公と共にカルデアから同伴したサーヴァントとして再登場。目的が主人公陣営の中で1人だけ異質なため度々疑いの目を向けられつつもセラフィックスでの戦いを続けていくが、事態の黒幕にして生前よりの因縁の相手に思わぬ場面で襲われ敗北。操られて主人公たちの前に敵として立ちはだかる事態となるが……?
人物
色黒の肌に白髪を刈り込んだ男。
理想も思想もなく、悪に加担しようが善で抗おうが、最終的に帳尻を合わせる。
それ故に効率の良さを可能な限り優先しており、自身も「機械と同じ」などと嘯き、皮肉な言動も同名の守護者よりもやや辛辣となっている。
様々な意味合いに置いて根本の部分で腐り果てており、戦闘に用いられない感覚などはほとんど切り捨てられている。そのため正義の味方でありながら悪行を良しとし、目的遂行のためには情け容赦ない殺戮を執行し、遊びも同情も挟まず、ただ処理すべきものを処理すべきように殺す。
己が反転しようが好ましくなかろうが、傭兵である以上は仕事を全うし、それ以外の全ては些事でしかないと割り切る。
ただ根本においてはやはりというべきか、霊長の抑止力(アラヤ)の意向に沿って任務を全うし、有益と見れば他者と共闘する意思も見せたり、方針に間違いがなければ人助けなど回りくどい戦略を許容する柔軟さもあるなど、非情ではあるが完全な悪党ではない。
能力
剣を自己改造した銃を武器としている。
反転の際に付与された、Aランク精神汚染スキル「嗤う鉄心」によって反転した状態での力を充分に発揮できる。
生前の経験もあってかもしくは元々物の構造を把握する術に長けていたこともあってか魔術回路を診ることにも長じており、タマモキャットの霊基のKP(カルマファージ)に浸食されていた部分を看破し、撃ち抜いた。

バリエーション[編集 | ソースを編集]

デミ・フェット
サーヴァントユニヴァースにおけるエミヤ〔オルタ〕。詳細はデミ・フェットを参照。

ステータス[編集 | ソースを編集]

クラス マスター 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 クラス別能力 保有スキル 備考
アーチャー 主人公 (Grand Order) C B D B E 対魔力:D
単独行動:A
防弾加工:A
投影魔術:C[注 1]
嗤う鉄心:A
回路接続(違法):B+
強化クエスト2クリアで「投影魔術」→「回路接続(違法)」に変化。

宝具[編集 | ソースを編集]

の剣製(アンリミテッド・ロストワークス)
ランク:E~A
種別:対人宝具
レンジ:30~60
最大捕捉:?
錬鉄の固有結界。剣を鍛える事に特化した魔術師が生涯をかけて辿り着いた一つの極致。
『無限の剣製』には彼が見た「剣」の概念を持つ兵器、そのすべてが蓄積されているが、このサーヴァントは相手の体内に潜り込ませて発動させる性質となっている。
本来は世界を引っ繰り返すモノを弾丸にして放ち、着弾した極小の固有結界を敵体内で暴発させる。そこから現れる剣は凄まじい威力を以って、相手を内側から破裂させる。
プロフィールのテキストや宝具詳細説明文などでは「無限の剣製」と表記されているが、戦闘中のコマンドカード選択において表示される宝具名は「限」の字に削って傷でも入れたかのような斜め線が引かれており、「無の剣製」とも読めるような形になっている。
また『FGO material Ⅴ』では「無限」の部分に二重斜線が入った表記となっている。
実装当初は今までのUBWに倣いランクがE~A++だったが、何故かエミヤのUBW共々ランクがE~Aに変更された。
『Grand Order』では「敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]&確率でチャージを減らす<オーバーチャージで確率アップ>」という効果のArts宝具。
強化クエストクリアでランクはそのままに強化され、宝具威力倍率とチャージ減少成功確率が上昇する。

投影宝具[編集 | ソースを編集]

干将(かんしょう)・莫耶(ばくや)
陰陽二振りの短剣。
根底から改造し刃のついた二丁の拳銃として銃撃・斬撃に使用している他、双剣[注 2]に戻し柄の部分を連結させて使用することもある。
なお銃に改造した理由は後述する通り本当の意味で心が腐り果て、効率性を上げるために今まで手を付けることがなかった考え方で改造したらしく、エミヤが重視していた作り手の心意気や担い手の誇りなどクソ食らえと言い切り、拘りや作り手たちへの引け目などはまったく持っていない。
生前は剣として使用していたようだが、エージェントとして腐り果てていく過程で、愛用していた自動拳銃と融合するかのように形を変えていったことが示唆されている。
なお、エミヤには二丁拳銃のカッコよさから「オレも使いたかったなー!」と羨ましがられている。
熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
宝具としての詳細はエミヤを参照。
コミカライズ『新宿幻霊事件』では、ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕の宝具による自爆攻撃から自分と雀蜂達を守るために咄嗟に展開した。[注 3]

真名:エミヤ〔オルタ〕[編集 | ソースを編集]

社会が生み出した無銘でなく、自ら名を捨て失墜した無心の執行者。
記憶も過去も喪った反英雄は道徳を見切り、親愛を蔑み、生きる屍となった己を嗤い続ける。
 
無論、1人の人間の人生がこうまで変貌するには理由がある。
剣の如き強靭な男の魂を失墜させたのは、聖母の如き慈愛を持つ1人の女だったと言われている。
 
様々な国の権力者、科学者などは、あるいは心に傷を負っており、あるいはその異才から世間に交ざれなかったという心の闇を抱えていた。
ある世界のある国に起きた新興宗教は、教主の女がそんな彼らを救うために――――否、単に気まぐれで創立させたにすぎない。
世界を変えるだけの知識と技術を持った才人が集まったために多くの先進国が危険視したが、その組織には悪の理念もなく、教主の女を除いてただの1人も悪人はいなかった。
 
世界でただ1人、その女の末路と人類悪になりうる素質に気が付いた男は、自分の信念を曲げてでも必ず殺すことを決意した。
男はこの魔性を追い詰めるために、その過程で多くの信者たちを手にかけたが、その女は自らビルの屋上から飛び降りてしまう。
悪逆の報いを受けさせることも叶わず、ただ『無辜の民を殺した』のみの存在となってしまった男は、彼らの命に殉じるように魔道に堕ちた。
 
多くの信者と共に自分の大切な人まで手にかけた事は無為に終わり、「無辜の人間を大量虐殺したテロリスト」として処刑される道すら彼の腕を惜しいと思った権力者によって奪われ、大勢のために邪魔者を殺し続ける「公共の正義」となり生前から抑止力と大差ない道を政府からは必ず任務を達成する「生ける伝説」と評されつつも歩み続けた果てに、「新人であるなら誰でもできる簡単な任務」をいつものように引き受け、そのまま姿を消した。


登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Fateシリーズ[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order
ストーリーガチャ限定サーヴァントであり、亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』クリア後ガチャに追加される。

その他[編集 | ソースを編集]

ちびちゅき!
学生役。いろいろとノリノリな本家と比べてまったくやる気が無い。

人間関係[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order[編集 | ソースを編集]

ジェームズ・モリアーティ
亜種特異点Ⅰで従っていた人物。
彼としては討伐対象であった魔神柱バアルの所在が不明だったことと戦力差が圧倒的だったことから従っていただけで、仕事はきっちりこなしていたものの最終的には裏切るつもりであった。
エミヤ
腐ってない自分。当然疎ましく思っており、「向こうからも殺したくなるほどのおぞましい代物だろう」「殺されても文句は言えないな」と本人は推測している。
……のだが当の彼方さんは、ギャグシーンにて彼の改造した武器を「格好いいに決まっている」「羨ましかったなー!」とこぼしている。つまりただの思い込みである可能性が…
尤も、オルタ側の発言の真意としては「彼女を殺してしまった事を腐ってない自分は許さないはず」だと思われる。
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
亜種特異点Ⅰで敵対していた相手。
ゲーム本編では詳細は描かれなかったが、漫画版ではモリアーティの手腕もあっただろうが現場では彼女が言うところの「面白みのない攻撃」で圧倒し、自爆で取り逃がしたものの戦闘不能まで追い込んだ。
クー・フーリン〔オルタ〕
それぞれのオリジナルも腐れ縁の関係だったが、互いにオルタ化した後でもそれは変わらないらしく、「死の棘そのものの獣が王冠被って何をする気だ」と辛辣な言葉をかける。
コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』では天体室を出たところをセラフィックスに召喚された彼と遭遇し、ある意味では「因縁の対決」となった[注 4]
タマモキャット
『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントで共演した相手。当初は敵だったが、撃破後なし崩し的に同行する。
ギャグノリに全く縁のない彼にとってその天然っぷりはかなり苦手なのか、そのどこか緊張感に欠けた言動に苛立ったり呆れる事多々。特に「デトロイトのエミヤ、略してデミヤ」と誰もがツッコみたかった事を言われた際には白目をむいて青筋を立てながら無言でキレていた。
ヴラド三世 (EXTRA)
『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベント本編ではすれ違う形で面識は無かったが、コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』では礼拝堂で激突。
撃ち込んだ銃弾より『無の剣製』を発動させ、串刺しにして戦闘不能に至らしめた。
ジャガーマン
生前、依り代となった人物と何かあったらしいが…。
ボイジャー
『Fate/Requiem』とのコラボイベントで共演した相手。懐いてくる無垢な彼に対して不愛想ながらもいろいろと面倒を見ていた。
イシュタル
生前、依り代となった人物と縁があった相手。
『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版ではセンチネルとなった彼女とマッチアップし、タマモキャット同様にKPを撃ち抜きセンチネルから解放。以降は同行している。
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)
同じオルタということで親近感が沸いているのかろくに食事にとっていない様子を察し、ダイナーなどに誘われている。
織田吉法師
『カルデア重工物語』で共演。
時折、カルデアで酒を酌み交わしているとか。
恐らくエミヤ・オルタの容姿が、かつて召し抱えていた黒人の家臣「弥助」を彷彿させる為と考えられる。
佐々木小次郎
『カルデア重工物語』では主人公の同行サーヴァント同士であったが、紆余曲折あって敵対。
夢を取りこぼした者と夢想を追い求めた者とで、皮肉交じりの舌戦が繰り広げられた。
吉田松陰
『カルデア重工物語』では聖杯の力で従わされていた。
とはいえ彼の方針や黒幕の存在についても理解はしており、内偵半分という状態であった。
徳川クロフネ
『カルデア重工物語』で吉田松陰の背後にいた黒幕。
切り札のクロフネを撃破されて半死半生だったところにトドメを刺した。
出雲阿国
『カルデア重工物語』で共演。
当初エミヤ・オルタは敵である吉田コンツェルン側に就いていた為、直接の関わりはなかったのだが、終盤で自身の意図に気付いた主人公の口添えにより労いに現れ、裏方に回っていた者同士として酒を酌み交わした。
新宿のセイバー、新宿のランサー
亜種特異点Ⅰで共に召喚されたサーヴァント達。
劇中では彼に処理されたことのみが語られている。

ちびちゅき![編集 | ソースを編集]

遠坂凛 (EXTRA)
ある意味では「元ネタ」同士が縁のある組み合わせ。
テロリスト呼ばわりして煽ったりもするが、警察官の相方として一緒に事件解決に当たっている模様。

生前[編集 | ソースを編集]

殺生院キアラ
どこかの世界で彼を失墜させる決定的な原因を作った因縁の相手。『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版では普段の嘲笑的な態度からは考えられないほどの激昂を見せていた。
その在り方が社会に伝播し、害悪になるのなら何度でも殺すつもりでいる。
『Fate/Grand Order』と『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントでは生前とは違う世界の彼女と邂逅するが、不意打ちを喰らって倒され、更にその後身体を操られて力尽きるまで主人公一行と戦わされた。
しかしその後ビーストⅢ/Rに変生したキアラが、かつて彼の生まれた世界でキアラのために彼の前に立ちはだかり、結果として彼が手に掛けたキアラの信者たち――自身の護りたかった人々を嘲笑う様子を聞いてブチ切れ、満身創痍の状態でありながら密かに無理矢理立ち上がっており、最後の最後で追い詰められながら悪あがきをする彼女をメルトリリスから切り離し一杯喰わせた後、その断末魔を聞きながら共に電子の海に消えていった。
衛宮切嗣
彼を育てた義父に当たる人物でこちらも銃使いであり、同じく目的達成の為にあらゆる手段を許容する徹底した現実主義者。
藤村大河
元となった人物にとって非常に因縁深い姉貴分。
上記のようにジャガーマン関連で非常にきな臭い因縁が示唆されていたが、『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版で関係が明言された。
そちらでは彼女の息子が不治の病に侵されており、治療を求めて信仰心はないにも関わらずキアラの教団を頼っていた。
その教団を危険視してトップのキアラを殺す為に本部を襲撃した際、泣き笑いで拳銃を向ける彼女と相対するという衝撃的な展開を迎え、咄嗟にその命を奪ってしまい、自らの正義に最初の亀裂を刻む結果となってしまった。

名台詞[編集 | ソースを編集]

Fate/Grand Order[編集 | ソースを編集]

戦闘[編集 | ソースを編集]

「頭が悪いのか、それとも性根が悪いのか」
「無能共が、雁首そろえて」
戦闘開始時の台詞。敵への台詞とは言え、エミヤとは思えない酷い言いようである。

マイルーム[編集 | ソースを編集]

「オレは反英霊のカテゴリーだ。元からその気はあったが、オレは妙な女に誑かされてなぁ 気が付けばこの通り、中身が腐り出していた」
マイルーム会話「絆Lv1」。彼が魔道に堕ちたのは、1人の女が原因と言われているが……。
「オレにはもう何もない…いや、もうすぐ何もないが正しいのか。
 かつての理想も思想も溶けていっている。残るものは人殺しが得意という事実だけだろう」
マイルーム会話「絆Lv3」。かつての理想も思想も溶けた黒いアーチャーは、最早人殺しが得意とする事実しか残されていなかった。
「…何か話しかけていたのか、マスター。悪いな、最近は目眩が多い…つい5分前の事さえ遠い夢のようだ」
マイルーム会話「絆Lv4」。自我も記憶も少しずつ削られ、ついには数分前のことさえも忘却してしまう。1人の女と関わったがゆえに、彼の人生はここまで狂ってしまったのか…。否、関わらなくともいずれ彼はああなったのか…。
「出番か?よし、行こうかマスター。わかってる。弱きを助け、強きを挫くいつものあれだろう?
 いいじゃないか、正義の味方。―――なんでか、妙に泣きたくなる」
マイルーム会話「絆Lv5」。「正義の味方」に憧れ、それを目指した男。その果てに何もかも喪失したとしても、なぜ自分が涙を流しているのかが分からなくとも、その喋り方は理想に憧れたかつての己そのものであった。
「よくやってくれたな、マスター。俺を語る中身は全てなくなった。正真正銘、オレは無銘の英霊になったわけだ」
霊基再臨「第四段階」。黒いアーチャーは「己を語る中身」は全て無くなり、「銘も無い」英霊になったと自称した。

幕間の物語[編集 | ソースを編集]

イベント[編集 | ソースを編集]

一人も、例外なく、生かしてはおけない
二度と、同じケースを起こさせない
あらゆる悪の痕跡を消す
後に続く悲劇の可能性を潰す
オレはそうやって生まれたものだ
その為に、その為に―――
「深層電脳楽土SE.RA.PH」にて、セラフィックスの生き残り2人を処分した後の独白。
生前、人類悪に至る可能性を秘めた女を討つ為に無辜の人々に手をかけてしまった彼の苦悩がうかがえる。
そして、始末したはずの可能性はその直後、現実となって彼を襲い名も無き死体ロストマンに変えてしまうのだった。
「いや。今度こそ・・・・次はない。このクレバスが貴様の墓場だ、ビーストⅢ。」
メルトリリスの特攻にも屈せず、逆に彼女を取り込もうとするキアラに向かって突如鳴り響く銃声。そこには満身創痍の身ながら悪を阻止せんとする不屈の姿があった。
「いまさら言われるまでもない。反面、おまえは面白いな。
 悪党の死に様ほど見応えのある見世物もない。そのままゆっくり、相応の末路を晒してくれ。」
「―――悪くない。最高の断末魔だ、殺生院。」
キアラの「死に体の分際でこの最高の逆転劇に水を差すなんて、なんてつまらない男」という言葉に対して。
自分が嘲笑われたからではない。自身を排斥した人々…自分が真に護りたかったものを嘲られたからこそ彼は立ちあがった。
―――生前届かなかった銃弾正義が今度こそ届いた事を確信した黒いアーチャーは満足気に最期を迎えた。
「だが……日記に付ける項目としては、この日だけの特殊事項なのは間違いない。
 しかし、大の男が日記とはとても公言できないな。
 昨日の事すら不確かな男の、その一日を書き留めただけのものだが―――さて。
 いつか、意味不明な項目を見返した時、苦笑いする程度の重みにはなったよ、マスター。」
お返しイベントより。主人公からチョコを与えられたものの、既に味覚の残ってない彼にとって味もせず、サーヴァントであるために栄養にもならないとして「レーションのほうがマシだ」とこぼす。
しかし、バレンタインデーが特別な日だということを日記に書き留めようとするが、それは、昨日の出来事すら覚えていないことを意味していたのだ。

その他[編集 | ソースを編集]

「───上りたくなったらいつでも言え。遠慮も呵責もなく、引っ張り上げてやる。
 白鳥のような優雅さはなくとも、その無様な必死さは何よりも人間らしいものだ。そうだろう?」
お返し礼装『セーブ・ワイヤー』のテキストフレーバー。
虚数事象として処理されたセラフィックスの出来事に触れていることを伺わせる一文となっている。
「2周年ね。ではオレは裏手に回ろう。バカどもが騒ぐのは目に見えているからな。なに、これも仕事だ。いつも通りの話だよ」
『Fate/Grand Order 2nd Anniversary ALBUM』の英霊正装より。
赤い弓兵と同じように、彼も給仕に回るのだろうか。
「…………あんたと、その息子を、オレは――――――」
『FGO material Ⅴ』で記述されたジャガーマンに対するコメント。
これは彼が元いた世界の藤村大河は誰かと結婚して息子を設けた事が分かるが、文面から察するに彼女とその息子を守れなかった事、ひいては(何かしらの理由で)2人を自ら手にかけてしまったのではないかと推測される。
そして、『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版にてその痛ましい経緯が描かれる事に……

メモ[編集 | ソースを編集]

  • ついに登場したエミヤのオルタサーヴァント。とは言え過去からしてエミヤとは別物であるため、それまでのオルタナティブの定義である「同一人物の表裏」であるとは言えない。実際の所関係性としてはむしろ無銘のそれに近いと思われる。[注 5]
    • 尤も、白髪と黒い肌、手にする二丁拳銃が干将・莫耶に酷似している点から、真名が公開される以前、「Epic of Remnant」のPVに彼が登場した時点からその正体は度々予想されていた。セイントグラフの立ち絵の公開後はそれが『Unlimited Code』でのエミヤの立ち絵に類似しているとの声も。しかしミスリードの前例が色々あった事もあり、「エミヤを騙る別人では」「抑止の守護者の同僚とかじゃないか」と信じられない人も一定数いた。
    • 一方で、エミヤとは全く異なる髪型や褐色を通り越して黒人のようになった肌の色などの外見からついたあだ名は「ボブ」「ボブミヤ」。[注 6]他にも、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する神父(何の因果か中の人がと同じ)とそっくりな面だとか言われたりもする。ファンからのみならず作中でも新宿のアサシンに「なんかのディーラーみたいなツラ」と言われたり、2017年のエイプリルフール企画では「デトロイトのアーチャー」、CCCコラボイベではタマモキャットに「デトロイトのエミヤ、略してデミヤ」「ブロンクス」等と呼ばれるなど、重苦しい背景に反して外見を弄られる機会がかなり多い。
      • 本人も気にしているようで、上記のタマモキャットの発言を聞いた瞬間青筋を立ててマジギレした。
      • さすがにこの外見はアメリカではまずかったのか、北米版では日本人の肌色になっていた[注 7]
        • 後の北米版でのCCCコラボイベントでも、「edgy Emiya」略して「edgemiya」という渾名になっていた[注 8]
      • ちなみに「ボブ(Bob)」自体は特に黒人に多い名前…というわけではなく、英語圏では一般的な男性名「ロバート(Robert)」の愛称の一つ。他に「ロブ(Rob)」「ロビー(Robbie)」「ボビー(Bobby)」といったバリエーションがあり、既存人物名としては「ロビン(Robin)」も含まれる。
    • 一見すると白目に見えるがよく見ると金色の瞳がある。オルタ化すると虹彩が金色になるのはアルトリアジャンヌと同様。
    • 唇もネグロイド特有の厚ぼったいそれに見えるが、単に角度の問題でそう見えているだけである。
  • ノーマルの彼が散々ネタにされていた「筋力D」はついに「筋力C」に。…あまりにも代価がでか過ぎる変貌となった気がするが。
  • 彼を失墜させた「多くの信者」を持つ「聖母の如き慈愛を持つ女」「魔性」については、あの破戒尼が連想されるものの当初詳細は述べられていなかった。
  • 自身のことを「中身が腐っている」と語っているが、これは単なる比喩ではないらしく、霊基再臨や絆レベルが進むたびに彼は壊れていく
    かつての理想や思想は溶けていき、霊基再臨が進む度に姿にも亀裂を思わせる金色の刻印が入っていく。そして第四段階に到達すると彼を語る中身は全てなくなり、正真正銘無銘の英霊になったのだと自称する。
    • さらに2018年度のバレンタインイベントで追加されたお返しイベントではすでに味覚を喪失していることが判明し、主人公からプレゼントしたチョコを齧っても何の味もしなかった事に苦悩している。
      そしてこの出来事を日記に書きとめている一面が明かされたが、これも霊基破綻などの影響で現在進行形で自我と人格が削れている影響で、昨日の記憶すら不確かであるということを意味していた。
      • 一部のファンからは『劇場版 機動戦艦ナデシコ』において黒衣を纏ったテンカワ・アキトのようだと評しているが、あちらもある事件が切欠で人生を狂わされ、挙句に視覚や味覚など五感の大半を失う、という悲惨な状況に陥った。
    • 彼のあり方はあらゆる悪の痕跡と例外を尽く消し、たとえ多くの命を踏みにじろうとも後に続く悲劇の可能性を根絶するというものだが、そのせいで自分自身がここまで壊れてしまったのは余りにも皮肉としか言いようがない。
    • 竹箒日記で語られた『Fate/EXTELLA』前日譚である『EXTELLA/Zero』[出 1]にて、あちらの正義の味方は「半身が崩れている、焦げているイメージ」と書かれている。再臨し身体に亀裂が入りボロボロになっていく彼をどことなく思わせる描写であり、一部ファンは「EXTELLA/Zeroで女主人公に宛がわれた無銘の状態はエミヤオルタの状態のそれと同類ではないか」とも考察されている。
    • なお、CCCコラボでは「無名の英雄を排斥した人々」を虚仮にしたキアラには我慢ならず立ち上がり、メルトリリスを救出すると同時にキアラにトドメを刺している。竹箒日記の解説も併せると、結局のところ根底は過去の自分と何も変わらない、正義の味方の側面を未だ胸中に残しているといえるだろう[出 2]
  • CCCコラボのエネミー名「ロストマン」は、直訳すれば「迷子」という意味になる。正義の味方になろうとした男が数奇な運命の果てに、理想や記憶を見失った「迷子」の守護者とも取れる名前だが、それはそれであまりにも悲しいものである。ちなみに「ロストマン」で検索すると某バンドの同名楽曲がヒットするが、歌詞の内容がまるでエミヤ(オルタ)のようだと一部ファンの間でネタになっていた。
  • 主な武器として彼は二丁拳銃を扱うが、現実においての二丁拳銃は様々な欠点[注 9]がある為、使用されることはほぼ無い。
    彼の場合、リロードは投影魔術で省略可能だが、射撃精度については元になる人物と同様、弛まぬ努力で磨き上げたであろうことを伺わせる。
    このようなロマン武器(最もサーヴァントで実用的でない物を武器として使うというのはそう珍しくも無いが)を選んだ理由は謎であるが。
    • ちなみに、EXアタックで使う両刃の薙刀形態も自分に刃が刺さってしまう危険性を持つ為、あまり合理的とは言えない構造である。これも大砲ベッドを携行武器にするような英霊もいる中で今更なのだが。
  • ベースになっている拳銃に関しては特に言及がないためはっきりしていないが、グリップの短さに対して長く重厚なバレルという特徴からして、アウターバレルを装着し延長したIMI(現IWI)社製の「デザートイーグル.50AE」ではないかと思われる。
  • クランチ用のワイヤーを錬成でき、魔力による伸長も可能だが最大でも5kmが限度。コレが投影品であるかは不明だが、本人の錬金術や他の術の適正が皆無な事を鑑みるに、ほぼ間違いなく投影によるものと思われる。
    • 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』では魔神柱の襲撃により奈落に落ちたメルトリリスを救助するために使用したが、引き上げ役であるエミヤ・オルタが途中で放棄したために主人公 (Grand Order)と護衛役の鈴鹿御前(と助っ人として来たトリスタン)はしばらく脱出できなかった。
    • しかし最終盤ではヴァージンレイザー・パラディオンでビーストⅢ/Rに特攻したメルトリリスを引き上げるために使用して怨敵に一杯食わせることに成功した。
      バレンタインのお返しイベントで主人公にプレゼントした「セーブ・ワイヤー」はこれらの場面で使われたものと同型と思われる。
  • 別の世界の自分ラスボスに止めを刺し、エミヤ・オルタも『深海電脳楽土 SE.RA.PH』でラスボスに止めを刺した。どちらも美味しいところを持っていく『正義の味方』であった。

話題まとめ[編集 | ソースを編集]

実装に至るまで
エミヤが悪堕ちしたらそれはエミヤとは言えないのでシナリオライター陣からは提案されることはなかったが、武内氏に「エミヤにもオルタを実装したい」と無茶ぶりを言われて特例として「こういうケースならありえるかな」と設定を煮詰めていった結果エミヤ・オルタが出来上がり、その後の反響から「ここに遊びが必要だった」と気づかされたらしい。[出 3]
それと関連性があるかは不明だが、後に実装された千子村正は彼について「商業主義に走りすぎたのか」と地味にメタ自虐っぽいツッコミを入れている。
その「こういうケース」については長らく明言されていなかったが、『深海電脳楽土SE.RA.PH』の漫画版にて「キアラを殺しに行く過程で正気のまま立ちふさがった藤ねえが引き金を引こうとしたのを反射的に排除してしまった挙句キアラは勝手に自殺したためそれが無駄に終わった」という救いようのない背景が明言された。さらにその後「当然テロリストとして死刑になるはずのところを能力を見込まれて死んだことにされて闇のエージェントとして雇用され、大勢にとっての邪魔者を始末する仕事を続けた」という抑止力の走狗と大差ない道を生前から歩まされ、自分の正義を忘却していったようである[注 10]

脚注[編集 | ソースを編集]

注釈[編集 | ソースを編集]

  1. 条件付きでA+
  2. エミヤが使用するものとは形状が異なる。
  3. ゲーム版では盾の宝具を用いたとされているが、『熾天覆う七つの円環』であると明言はされていない。
  4. ご丁寧に、「アーチャー」の側に「」がいる再現っぷりである。
  5. 実際コミック版で登場した過去のエミヤオルタの姿は、CCCにて無銘の回想シーンに登場するそれと同一であった。
  6. 担当声優の諏訪部氏もAnimeJapan2017で登壇した時に「ボブミヤです☆」とファンサービスをしていた。
  7. 真面目な話として、アメリカでは歴史的な経緯から黒人に関する描写には非常にデリケートであり、歴史の登場人物ならともかく日本人であるエミヤがダークヒーロー化した結果肌が黒くなった、というのは大きな問題となる可能性が高い。犯罪率の高いスラムを連想させる「デトロイト」や「ブロンクス」もネタにするにはかなり危ないので、北米版で登場するならどうなるのか注目を集めていた。
  8. 「edgy」は俗語としては「鋭い」「イラついている」「カッコいい」「トガっている」というような意味。ようするに「イキッた中二病」という感じである。
  9. リロードがしにくい、利き手では無い方の手の射撃精度が低くなる、重量が嵩むなど。
  10. 作中においても、実際その後与えられた任務を忠実にこなす虚無と忘却の日々を繰り返すうちに、重ねた罪、守りたかった物、なりたかった正義すらも忘れていったと述べられている。

出典[編集 | ソースを編集]

  1. 竹箒日記2016/11/12
  2. 竹箒日記2017/5/12
  3. 『週刊ファミ通 2019年8月22・29日合併号』 p124

リンク[編集 | ソースを編集]