「ガウェイン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→生前) |
細 (→宝具) |
||
(44人の利用者による、間の188版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{サーヴァント概要 | |
− | + | | タイトル = セイバー | |
− | + | | 真名 = ガウェイン | |
− | + | | 読み = | |
− | + | | 外国語表記 = Gawain | |
− | + | | 初登場作品 = [[Fate/EXTRA]] | |
− | + | | 声優 = 水島大宙 | |
− | + | | 演者 = 山口大地 | |
− | + | | 身長 = 180cm | |
− | + | | 体重 = 78kg | |
− | + | | 誕生日 = | |
− | + | | 血液型 = | |
+ | | 出典 = アーサー王伝説 | ||
+ | | 地域 = ブリテン | ||
+ | | 属性 = 秩序・善 | ||
+ | | 副属性 = 地 | ||
+ | | 性別 = 男性 | ||
+ | | スリーサイズ = | ||
+ | | 一人称 = 私 | ||
+ | | 二人称 = 貴方/○○(呼び捨て) | ||
+ | | 三人称 = 貴方がた/○○(呼び捨て) | ||
+ | | 異名 = 太陽の騎士、滅私の騎士 | ||
+ | | イメージカラー = 白銀 | ||
+ | | サーヴァント階位 = | ||
+ | | 特技 = | ||
+ | ;EXTRA | ||
+ | :HIT確認からの聖剣の有効利用 | ||
+ | ;EXTELLA | ||
+ | :新しい職場への不満の封殺<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201611.html 竹箒日記2016/11/9]にて訂正事項の指摘有り</ref> | ||
+ | | 好きな物 = アーサー王 | ||
+ | | 苦手な物 = 年上の妻 | ||
+ | | 天敵 = | ||
+ | ;EXTRA | ||
+ | :[[ありす]] | ||
+ | ;EXTELLA | ||
+ | :[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]] | ||
+ | | デザイン = ワダアルコ | ||
+ | | 設定作成 = 奈須きのこ | ||
+ | | レア度 = ☆4 | ||
+ | }} | ||
− | 「[[ | + | == 概要 == |
+ | 「[[セイバー|剣士]]」の[[サーヴァント]]。 | ||
; 略歴 | ; 略歴 | ||
− | : [[Fate/EXTRA|ムーンセルの聖杯戦争]]において、[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]]によって召喚される。一回戦から、レオの絶対の自信の表れとしてその正体を隠すことなく傍に控える。「忠義の騎士」の異名の持ち主で、レオを王と仰ぎ、臣下として彼を見守っている。 | + | : 『[[Fate/EXTRA]]』では[[聖杯戦争|ムーンセルの聖杯戦争]]において、[[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]]によって召喚される。一回戦から、レオの絶対の自信の表れとしてその正体を隠すことなく傍に控える。「忠義の騎士」の異名の持ち主で、レオを王と仰ぎ、臣下として彼を見守っている。 |
: [[主人公 (EXTRA)|主人公]]達の第七回戦の対戦相手。太陽の騎士の伝説そのままの特殊体質をいかんなく発揮し、前哨戦では傷一つ負わす事も出来なかった。主人公達はこのままでは戦いにすらならないため、まずその伝説を打ち破ろうと試みる。 | : [[主人公 (EXTRA)|主人公]]達の第七回戦の対戦相手。太陽の騎士の伝説そのままの特殊体質をいかんなく発揮し、前哨戦では傷一つ負わす事も出来なかった。主人公達はこのままでは戦いにすらならないため、まずその伝説を打ち破ろうと試みる。 | ||
: [[Fate/EXTRA CCC|月の裏側]]では主人公の味方の一人。レオの補佐を行っているが、表ではおくびにも出さなかった凄まじい天然ぶりを発揮し、主と同レベルの暴走をしている。 | : [[Fate/EXTRA CCC|月の裏側]]では主人公の味方の一人。レオの補佐を行っているが、表ではおくびにも出さなかった凄まじい天然ぶりを発揮し、主と同レベルの暴走をしている。 | ||
− | + | : 『[[Fate/Grand Order]]』の第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』では獅子王によってサーヴァントとして西暦1273年のエルサレムに召喚され、アーサー王が自らを「獅子王」と名乗る意味を理解し、獅子王を止める同胞を手にかけたことで「不夜」のギフトを与えられた。 | |
− | : | + | : その後、本来特異点の中核を成すはずだった「リチャード一世を名乗るサーヴァント」と対峙。残った円卓の力を結集してなお苦戦するが、妹ガレスが身を挺して抑え込んだそのサーヴァントを妹ごと葬った。 |
− | : | + | : 聖都では正門の守護に就くと共に、正門前に集まった難民たちの聖抜を執り行っている。 |
− | + | : 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では冠位時間神殿に召喚され、他の円卓の騎士達と共に、Ⅵの座を統括する[[魔神柱|覗覚星アモン]]に立ち向かう。 | |
− | : | + | : Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』では、[[妖精騎士ガウェイン|獣の厄災]]を前に奮起するマシュの想いにランスロットと共に呼応して召喚され共闘した。 |
; 人物 | ; 人物 | ||
− | : | + | : 白銀の甲冑と深緑の外套を身に付けた金髪碧眼の騎士。 |
+ | : 「太陽の騎士」と謳われ、生真面目な性格だが重苦しく構えたところがなく、その態度はまさに清廉潔白を思わせる。たとえ相手が力不足であっても、その戦意・覚悟を汲み取り、礼節を持って相手をする。 | ||
+ | : 努力家ではあるのだが若干天才肌のきらいがあり、空気を読めない一言を言ってしまう事もある。 | ||
: 忠節の騎士であり、王への鉄の忠誠心と揺るぎない信頼により、ただ王のための一振りの剣であることを望んでいる。故に、どのような仕事でも真面目にこなし、それが仮に集金であっても例外ではない模様。 | : 忠節の騎士であり、王への鉄の忠誠心と揺るぎない信頼により、ただ王のための一振りの剣であることを望んでいる。故に、どのような仕事でも真面目にこなし、それが仮に集金であっても例外ではない模様。 | ||
− | : その様はいっそ盲目的であると言ってよく、[[ネロ・クラウディウス|セイバー]] | + | : 同時にある理由により私情を意識的に抑えているため、生来の高潔さ、生真面目さがより強調され、良く言えば融通の効かない、悪く言えば空気の読めない性格になっている。 |
+ | : その様はいっそ盲目的であると言ってよく、[[ネロ・クラウディウス|セイバー]]の「ならば貴様は信頼する友を斬れと命ぜられれば、その通りにするというのか?」という問いに、「無論。主が望むのなら、私はいかなる醜行にも手を染めます。剣を預けるとはそういう事です。主に間違いはありません。間違えがあったとしたら、それは王ではなく、斬刑を下された友と思います」と答えるほど。その絶対の忠誠は、生前に私怨からブリテンを分裂させ王を死なせた後悔がゆえ。 | ||
: 主人公のサーヴァント達に散々「犬」と揶揄される妄信ぶりだったが、彼自身それは百も承知で、その真意は「太陽の騎士」の名に恥じない真の忠誠、レオが真の王になるために足りないものが“敗北”であることを理解し、いつか来るその時まで全力で彼の剣であり続けることを選んだ騎士としての生き方であった。 | : 主人公のサーヴァント達に散々「犬」と揶揄される妄信ぶりだったが、彼自身それは百も承知で、その真意は「太陽の騎士」の名に恥じない真の忠誠、レオが真の王になるために足りないものが“敗北”であることを理解し、いつか来るその時まで全力で彼の剣であり続けることを選んだ騎士としての生き方であった。 | ||
: 『CCC』では味方側のサーヴァントとして登場し、共に月の表側に行くために協力し合うことになる。 | : 『CCC』では味方側のサーヴァントとして登場し、共に月の表側に行くために協力し合うことになる。 | ||
: 清廉潔白でさわやかなイケメン……なのは変わらないが、頭でも打ったのかと思うほど天然な発言が増え、主人公にレオ共々「黙っていてくれないものか、この主従は」と頭を抱えられることもあったが、一方(思春期的な意味で)親しみやすい一面も増加した。 | : 清廉潔白でさわやかなイケメン……なのは変わらないが、頭でも打ったのかと思うほど天然な発言が増え、主人公にレオ共々「黙っていてくれないものか、この主従は」と頭を抱えられることもあったが、一方(思春期的な意味で)親しみやすい一面も増加した。 | ||
− | : | + | : 『Grand Order』第六章では王への忠義を果たすために、かつての同胞や弟妹、自身の心や無辜の民を切り捨てる選択をしており、獅子王の王命に従って、ほんの僅かな者だけを引き入れ、それ以外は虐殺している。 |
; 能力 | ; 能力 | ||
: 「剣士」のクラスに相応しい高レベルに纏まったステータスと最強レベルの火力を持つ宝具を兼ね備える。更に固有[[スキル (サーヴァント)|スキル]]『聖者の数字』によって、太陽の出ている間は三倍に近い能力を発揮するという特殊体質(正確には、午前9時から正午までの3時間と、午後3時から日没までの3時間)を誇る、他を圧倒する能力を誇る最強クラスの英霊。 | : 「剣士」のクラスに相応しい高レベルに纏まったステータスと最強レベルの火力を持つ宝具を兼ね備える。更に固有[[スキル (サーヴァント)|スキル]]『聖者の数字』によって、太陽の出ている間は三倍に近い能力を発揮するという特殊体質(正確には、午前9時から正午までの3時間と、午後3時から日没までの3時間)を誇る、他を圧倒する能力を誇る最強クラスの英霊。 | ||
41行目: | 73行目: | ||
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 | ! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考 | ||
|- | |- | ||
− | | rowspan=" | + | | rowspan="3"|[[セイバー]] || [[レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ]] || B+ || B+ || B || A || A || A+ || 対魔力:B<br />騎乗:B || 聖者の数字:EX<br />カリスマ:E || style="text-align:left"| |
|- | |- | ||
− | | [[主人公 (Grand Order)]] || B+ || B+ || B || A || A || A+ || 対魔力:B<br />騎乗:B || 聖者の数字:EX<br />カリスマ:E<br>べルシラックの帯:EX || style="text-align:left"| | + | | [[主人公 (EXTRA)]] || B+ || B+ || B || A || A || A+ || 対魔力:B<br />騎乗:B || 聖者の数字:EX<br />カリスマ:E || style="text-align:left"| |
+ | |- | ||
+ | | [[主人公 (Grand Order)]] || B+ || B+ || B+ || A || A || A+ || 対魔力:B<br />騎乗:B || 聖者の数字:EX<br />カリスマ:E<br>べルシラックの帯:EX<br />不夜のカリスマ:B || style="text-align:left"| 強化クエストクリアで「カリスマ」→「不夜のカリスマ」に変化。 | ||
|} | |} | ||
− | == | + | == [[宝具]] == |
− | + | ; 転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン) | |
+ | : ランク:A+<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:20~40<br />最大捕捉:300人<br />由来:ガウェインの愛剣・ガラティーン。 | ||
+ | : 柄に擬似太陽が納められた日輪の剣。[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]の持つエクスカリバーと同じく、妖精「湖の乙女」によってもたらされた姉妹剣。エクスカリバーは対城宝具だったが、こちらは城攻めより大軍相手の[[聖剣]]となっている。 | ||
+ | : 王とその剣が月の加護を受けるのに対し、彼とその剣は太陽の恩恵を受ける。エクスカリバーが星の光で両断するならば、ガラティーンは太陽の灼熱で焼き尽くす。アーサー王の聖剣が星の光を集め、ガウェイン卿の聖剣は日輪の熱線を顕す。エクスカリバーは一点集中型だが、ガラティーンは押し寄せる敵兵をなぎ払うために真横への放射型となっている。 | ||
+ | :本来の持ち主はエクスカリバーと同じく、湖の乙女。伝承ではエクスカリバーの陰に隠れ、多くを語られることのない聖剣だった。ガラティーンの伝承は、その姉妹剣であるエクスカリバーに塗りつぶされて多くはない。わずかに残る伝承では、持ち主のガウェイン同様に正午に最大の力を発揮したとされる他、切れ味に優れて決して刃こぼれしなかったという事くらい。その切れ味はサラセン人の戦士プリアマスを。相手の盾と鎖帷子ごと叩き斬ったほどである。 | ||
+ | :アーサーが夜(アルト、アルテミス系の、月の女神の名前の系譜なので)の守りであるのに対し、ガウェインは太陽の恩恵を受ける騎士である。その特性を色濃く反映したガラティーンは太陽の熱線を顕している。 | ||
+ | :ガラティーンの原型であるカラドボルグは、虹のように長く、丘の頂天を斬り落とすほどの威力を持ったとされる、剣光を虹のように伸ばした魔剣だった。 | ||
+ | :ガラティーンもこれと同じく、抜刀し、魔力を込めると内部の疑似太陽が運動し、剣の刀身を視認距離の限界まで伸ばすことが可能だという。 | ||
+ | :『EXTRA』ゲーム内では相手の最大HPの120%のダメージを与えるという、単純ながら強力な性能を持つ。こちらの行動次第では2ターン連続で撃ってくる場合もある。 | ||
+ | :『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃[Lv]&スキル封印状態を付与(1ターン)&やけど状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のBuster宝具。 | ||
+ | :強化クエスト2クリアでランクはそのままに強化され、宝具威力倍率の上昇に加え「〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のBusterカードのクリティカル威力をアップ(3ターン)&Busterカードのスター集中度をアップ(3ターン)」という効果が追加される。 | ||
− | + | == 使用技 == | |
− | + | ===[[Fate/EXTRA]]、[[Fate/EXTRA CCC]]=== | |
; 精霊の加護 | ; 精霊の加護 | ||
− | : | + | : 3ターンの間、自身の幸運を上昇させる。 |
; 円卓の刻印 | ; 円卓の刻印 | ||
− | : | + | : 3ターンの間、自身のGUARDにスキル封印効果を付与する。 |
; 忠義の剣閃 | ; 忠義の剣閃 | ||
: 転輪する勝利の剣の刀身に太陽の灼熱を纏わせ、一刀のもとに敵を両断して、筋力ダメージを与える。 | : 転輪する勝利の剣の刀身に太陽の灼熱を纏わせ、一刀のもとに敵を両断して、筋力ダメージを与える。 | ||
− | == [[ | + | ===[[Fate/EXTELLA LINK]]=== |
− | ; | + | ; 爆裂 |
− | : | + | : 剣を地面に突き立て、周囲に爆発を起こす。 |
− | : | + | ; 斬熱 |
− | : | + | : 地面に剣を叩き付けるように切り下し、前方に地を這う衝撃波を放つ。 |
− | : | + | ; 忠義の剣閃 |
− | : | + | : 突進し、横一線に薙ぎ払う。 |
− | : | + | ; 聖剣解放 |
+ | : 一定時間、剣に太陽の力を宿し、攻撃範囲を広げる。 | ||
+ | ; 炎熱の剣閃 | ||
+ | : その場で3連撃。連撃に合わせて衝撃波を放つ。 | ||
+ | ; 太陽の剣閃 | ||
+ | : 刀身へ炎を纏わせ、敵を切り上げつつ上空へ舞い上がって切り下ろす連続攻撃。 | ||
== 真名:ガウェイン == | == 真名:ガウェイン == | ||
− | : | + | :ガウェイン。「アーサー王伝説」に登場する[[円卓の騎士]]の一人であり、アーサー王の甥にあたる。もう一人の聖剣の担い手であり、王の影武者とも言われた。 |
:完全なる理想の騎士。相手を軽んじる事もなく、侮辱する事もなく、相手が力不足であってもその戦意と覚悟を汲み取って、礼節をもって相対した。王に対しては影に徹し、ひとたび号令が下れば颯爽と戦場に赴き涼やかな笑顔で勝利する。王の片腕と称されたランスロット卿に並ぶとされる高潔な騎士。月を象徴とするアーサー王に対し、太陽を背負うガウェイン卿。王の影武者を務め、その姿も見目麗しい事もあり、王がもしも倒れた場合の代行候補の一人であると周囲には目されていたが、本人はその評価を意に介することなく、王の右腕であり続けた。 | :完全なる理想の騎士。相手を軽んじる事もなく、侮辱する事もなく、相手が力不足であってもその戦意と覚悟を汲み取って、礼節をもって相対した。王に対しては影に徹し、ひとたび号令が下れば颯爽と戦場に赴き涼やかな笑顔で勝利する。王の片腕と称されたランスロット卿に並ぶとされる高潔な騎士。月を象徴とするアーサー王に対し、太陽を背負うガウェイン卿。王の影武者を務め、その姿も見目麗しい事もあり、王がもしも倒れた場合の代行候補の一人であると周囲には目されていたが、本人はその評価を意に介することなく、王の右腕であり続けた。 | ||
− | : | + | :ただし、王を盲目的に崇拝していたがため、その苦悩を知ることはなかった。そんな完璧ぶりを発揮した彼であったが、ランスロット卿に兄弟を殺された怨恨を拭い去ることが出来ず、最後まで相容れなかった。高潔であるが故に殺された兄弟への肉親の情も人一倍で、さらに王を裏切りその妃を奪ったランスロット卿は、許し難い存在であった。しかし、最終的にアーサー王はランスロットを許す。すべては余が悪かったと。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
:だが彼はランスロット卿の裏切りを許せず、最後まで敵対してしまった。それが遂には、王の没落に繋がってしまう。アーサー王最後の戦い・カムランの丘にて、ランスロット卿は破門されながらも王の下にはせ参じようとする。しかしそれを彼は拒み続け、結果王を戦死させ、自らの死も招いてしまった。また、彼の死因はかつてランスロット卿に受けた古傷を打たれたがゆえとされる。彼はその死の淵で、自らが捨てることのできなかったランスロット卿への私怨が、アーサー王の破滅を招いたのだと悔いる。 | :だが彼はランスロット卿の裏切りを許せず、最後まで敵対してしまった。それが遂には、王の没落に繋がってしまう。アーサー王最後の戦い・カムランの丘にて、ランスロット卿は破門されながらも王の下にはせ参じようとする。しかしそれを彼は拒み続け、結果王を戦死させ、自らの死も招いてしまった。また、彼の死因はかつてランスロット卿に受けた古傷を打たれたがゆえとされる。彼はその死の淵で、自らが捨てることのできなかったランスロット卿への私怨が、アーサー王の破滅を招いたのだと悔いる。 | ||
− | |||
− | |||
:英霊となり、多くの迷いから解き放たれた彼は、本来の太陽の騎士としての姿を取り戻す。より完璧な騎士として、「王の補佐に徹する」という絶対の使命を自らに課す。 | :英霊となり、多くの迷いから解き放たれた彼は、本来の太陽の騎士としての姿を取り戻す。より完璧な騎士として、「王の補佐に徹する」という絶対の使命を自らに課す。 | ||
− | : | + | :全てはひとりの、孤独な王の礎とならんがために。もし次があるのなら、今度こそ自らの全てを王に捧げようと―――。 |
=== 関連 === | === 関連 === | ||
90行目: | 133行目: | ||
: 特殊体質を表すスキル「聖者の数字」を有する。午前9時から正午の3時間、午後3時から日没の3時間だけ力が3倍になる。「3」はケルトにおける聖なる数。 | : 特殊体質を表すスキル「聖者の数字」を有する。午前9時から正午の3時間、午後3時から日没の3時間だけ力が3倍になる。「3」はケルトにおける聖なる数。 | ||
; ガウェイン卿の最期 | ; ガウェイン卿の最期 | ||
− | : | + | : モンマスの『ブリタニア列王史』では、[[モードレッド]]のおこした反乱軍との戦いで死亡している。簡潔にガウェインの死が記されているにとどまり、誰と戦って死んだかなどの記述は見当たらない。 |
− | : | + | : マロリーの『アーサー王の死』では、戦死したのはカムランの丘ではなくドーヴァーの戦いとされている。カムランの丘には亡霊の姿でアーサー王の元に現われ、ランスロットが参陣するまで戦いを待つよう伝えたとされている。 |
; ガウェインの結婚 | ; ガウェインの結婚 | ||
: 「ガウェインの成長記」や「ガウェイン卿と緑の騎士」と並ぶガウェインの有名な逸話の一つ。ある騎士によって“全ての女性がもっとも望むことは何か”という課題を出されたアーサー王が、その答えを知るという醜い老婆から答えを教えてもらう条件として立派な騎士と結婚を約束させられ、ガウェインが老婆と結婚することになるというエピソード。 | : 「ガウェインの成長記」や「ガウェイン卿と緑の騎士」と並ぶガウェインの有名な逸話の一つ。ある騎士によって“全ての女性がもっとも望むことは何か”という課題を出されたアーサー王が、その答えを知るという醜い老婆から答えを教えてもらう条件として立派な騎士と結婚を約束させられ、ガウェインが老婆と結婚することになるというエピソード。 | ||
− | : 『Fate/EXTRA | + | : 『Fate/EXTRA CCC』で語られた主の命で婚姻を辞せなかった年上女性とはこのラグネルだと思われるが、嫌いなものに年上の妻を挙げる辺り相当なトラウマとなっている様子。 |
− | : | + | ; べルシラックの帯 |
+ | : 原典中の「ガウェイン卿と緑の騎士」という伝承に登場する魔法の帯。ガウェインに試練を与えた緑の騎士ことべルシラックがガウェインとの対決を終えた際、その武勇を称え、渡した帯。所持者に降りかかるあらゆる災難を退けると言われている。型月世界でこの伝承が事実だったのかは定かではない。 | ||
+ | : 『Fate/Grand Order』ではスキルとして実装され、効果も「NP付与&スター獲得&ガッツ付与」と伝承にそった内容となっている。ガッツ効果は緑の騎士に標的にされたにも関わらず生還した(見逃して貰えた)ことに由来するものと思われる。 | ||
+ | ; グリンガレット | ||
+ | : ガウェインの愛馬たる妖精馬。 | ||
+ | : 『Fate/Grand Order』では絆レベル10で貰える絆礼装のフレーバーテキストによると人語を解していることが分かる。 | ||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
+ | ===Fateシリーズ=== | ||
; [[Fate/EXTRA]] | ; [[Fate/EXTRA]] | ||
: 第七回戦の対戦相手。 | : 第七回戦の対戦相手。 | ||
+ | ; [[Fate/EXTRA Last Encore]] | ||
+ | : 『イルステリアス天動説』において、第七階層の敵として登場。 | ||
; [[Fate/EXTRA CCC]] | ; [[Fate/EXTRA CCC]] | ||
− | : | + | : 前作に引き続きレオのサーヴァントとして登場。前作では真面目な騎士としての一面しか見えてこなかったが、今作では素の凄まじい天然さを遺憾なく発揮。 |
; [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]] | ; [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]] | ||
: 相も変わらずの天然っぷりで半分オチ要員と化しているが、アルターエゴのコンビ相手に圧倒したりと扱いは割と良い。 | : 相も変わらずの天然っぷりで半分オチ要員と化しているが、アルターエゴのコンビ相手に圧倒したりと扱いは割と良い。 | ||
; [[Fate/EXTELLA]] | ; [[Fate/EXTELLA]] | ||
: ネロ陣営所属のサーヴァント。 | : ネロ陣営所属のサーヴァント。 | ||
+ | ; [[Fate/EXTELLA LINK]] | ||
+ | : プレイアブルキャラクターとして参戦。[[カール大帝]]の軍勢に襲撃を受けていた所を救われ、主人公の陣営に加わる。 | ||
+ | ; [[Fate/Grand Order]] | ||
+ | : ストーリーガチャ限定サーヴァントであり、第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』クリア後ガチャに追加される。 | ||
+ | : ストーリーでは第六特異点にて、獅子王の配下の円卓の騎士として登場。獅子王の円卓に加わったことでギフト『不夜』が与えられている。 | ||
+ | : 第2部6章『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』にも登場し、終盤で重要な役割を果たす。 | ||
+ | : 2022年ホワイトデーイベント『15人の理知的なメガネたち』ではメガネ型簡易霊衣「エレガントスクエア」が、2023年サマーイベント『サーヴァント・サマーフェスティバル2023!』では2018年夏イベントの服装を基にした水着霊衣「夏の御曹司」が実装されている。 | ||
+ | |||
+ | ===その他=== | ||
; [[コハエース]] | ; [[コハエース]] | ||
: 円卓関連の話題で頻繁に登場。不倫騎士と喧嘩ばっかりしている。 | : 円卓関連の話題で頻繁に登場。不倫騎士と喧嘩ばっかりしている。 | ||
:また、青セイバーの酷過ぎる残念っぷりには頭を抱えており、平行世界における、[[アーサー・ペンドラゴン|男のアーサー王]]に「この方に仕えてみたい」と言い出す始末。 | :また、青セイバーの酷過ぎる残念っぷりには頭を抱えており、平行世界における、[[アーサー・ペンドラゴン|男のアーサー王]]に「この方に仕えてみたい」と言い出す始末。 | ||
; [[ちびちゅき!]] | ; [[ちびちゅき!]] | ||
− | : | + | : 剣道部所属、並びに教師。剣道部の顧問かどうかは不明。白いスーツ姿で、他の円卓の騎士たちと共に王がいつ来るかと待っている。ちなみにそれが原因なのか、マスターであるレオと既刊3巻の中で全く関わっていない。 |
== 人間関係 == | == 人間関係 == | ||
119行目: | 179行目: | ||
;[[主人公 (EXTRA)]] | ;[[主人公 (EXTRA)]] | ||
:レオの好敵手。『CCC』ではレオと主人公の交流を好ましく思っている。そして「ハーウェイ・トイチシステム」の利用者。 | :レオの好敵手。『CCC』ではレオと主人公の交流を好ましく思っている。そして「ハーウェイ・トイチシステム」の利用者。 | ||
+ | :『EXTELLA』ではレオを倒し成長を促したマスターとして信頼している。 | ||
;[[ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ]] | ;[[ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ]] | ||
125行目: | 186行目: | ||
;[[ネロ・クラウディウス|セイバー]] | ;[[ネロ・クラウディウス|セイバー]] | ||
:決戦前会話にて「バビロンの妖婦」と断じる。騎士に対する価値観の相違から、彼女は騎士を名乗るのに相応しくないと追及し、セイバーからは「すべての騎士に頭を下げるがいい」と糾される。 | :決戦前会話にて「バビロンの妖婦」と断じる。騎士に対する価値観の相違から、彼女は騎士を名乗るのに相応しくないと追及し、セイバーからは「すべての騎士に頭を下げるがいい」と糾される。 | ||
+ | :『EXTELLA』では将として仕えるが忠誠は誓っていない。 | ||
+ | |||
;[[無銘|アーチャー]] | ;[[無銘|アーチャー]] | ||
:騎士王を知るものの一人として、彼女を引き合いに出した決戦前会話を交わす。<br>ガウェインの生き方を「不器用」と評しつつ、互いに譲れぬ想いを賭けて死闘を繰り広げる。 | :騎士王を知るものの一人として、彼女を引き合いに出した決戦前会話を交わす。<br>ガウェインの生き方を「不器用」と評しつつ、互いに譲れぬ想いを賭けて死闘を繰り広げる。 | ||
+ | :後に出たFate/EXTELLA曰く、冷徹さは別だが慇懃無礼さは生前のアグラヴェインと兄弟のようにそっくりと評した。 | ||
+ | |||
;[[玉藻の前|キャスター]] | ;[[玉藻の前|キャスター]] | ||
:初対面で「下がれ下郎、魔性の女」と手厳しい言葉を浴びせるなど、プレイヤーサーヴァントの中でも特に折り合いが悪い。<br>ただし「貴方とは何一つ気が合いませんが、今のは理解できる。自らの主を信じること。その忠義だけは私も貴女も変わらないようだ」など、仕える人物への揺るがぬ忠義に関しては、互いに認め合っているようだ。 | :初対面で「下がれ下郎、魔性の女」と手厳しい言葉を浴びせるなど、プレイヤーサーヴァントの中でも特に折り合いが悪い。<br>ただし「貴方とは何一つ気が合いませんが、今のは理解できる。自らの主を信じること。その忠義だけは私も貴女も変わらないようだ」など、仕える人物への揺るがぬ忠義に関しては、互いに認め合っているようだ。 | ||
+ | :『EXTELLA』では敵軍の首領。彼女も王の証であるレガリアを持っていることに動揺したが、「玉藻よりネロのほうが信頼できるので結果的に正しい」と良かった探しをしていたらしい。 | ||
===Fate/EXTRA CCC=== | ===Fate/EXTRA CCC=== | ||
136行目: | 202行目: | ||
;[[パッションリップ]] | ;[[パッションリップ]] | ||
:むらむらする好みの異性らしい。生まれ間もなく、思考も幼く、顔もあどけない。だが身体は豊満な大人の女。 | :むらむらする好みの異性らしい。生まれ間もなく、思考も幼く、顔もあどけない。だが身体は豊満な大人の女。 | ||
+ | :『Grand Order』のイベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』では彼女を敵の呪縛から解き放つべく命懸けで奮戦した。 | ||
+ | ;[[メルトリリス]] | ||
+ | :パッションリップは対照的に、そのボディに無駄がないと認めつつも、下記のように性的には完全に対象外。 | ||
+ | :コミック版『深海電脳楽土SE.RA.PH』ではさすがに良くないと思ったのか「これは芸術と見なすべきでした」とフォローを入れた。 | ||
;[[殺生院キアラ]] | ;[[殺生院キアラ]] | ||
:好みの異性その2。ただし「後十年若ければ」。もう駄目ねこの完成()した騎士。 | :好みの異性その2。ただし「後十年若ければ」。もう駄目ねこの完成()した騎士。 | ||
+ | |||
+ | ===Fate/EXTRA CCC FoxTail=== | ||
+ | ;[[カルナ]] | ||
+ | :自分と同じく太陽の力を根源とする英霊同士。当初は味方だったが、彼が「黒の生徒会」側についたことで対立。 | ||
+ | :互角の戦いを繰り広げたが、マスターの差によって辛くも勝利した。 | ||
+ | |||
+ | ===Fate/Grand Order=== | ||
+ | ;[[妖精騎士ガウェイン]] | ||
+ | : 自身の名を冠するサーヴァント。 | ||
+ | : 同じ甲冑姿なのを自分のファンなのかと首を傾けている。 | ||
+ | : また、「いい肉体をしている」と絶賛しており<ref group="注">これまでに判明したガウェインの趣味を考えると「童顔(かどうかは疑わしいが)で巨乳/大柄で家庭的性格」というドストライクな出で立ちである。</ref>、ガレスもあの半分くらいにはなってほしいと言っている。恐らくは妹の華奢な体格を懸念しての台詞だろうが、目線の位置によっては最低極まりない発言に聞こえる。 | ||
+ | : ブリテン異聞帯では炎の厄災バーゲストと化してしまった彼女の前に召喚され、ランスロット、マシュと共に打ち倒した。 | ||
+ | |||
+ | ;[[マシュ・キリエライト]] | ||
+ | :同じ円卓の騎士の一員であるギャラハッドの疑似サーヴァント。 | ||
+ | :ブリテン異聞帯では彼女の「妖精騎士ガウェインを救いたい」という願いを受けてピンチのところにランスロットと共に現れ、「デイム(女騎士)・マシュ」「円卓の盾の騎士」と力を認め、共闘した。 | ||
===生前=== | ===生前=== | ||
;[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]] | ;[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]] | ||
− | : | + | :生前に仕えた王であり、続柄上は母方の叔父(叔母)にあたる人。この王へ完全な忠義を尽くせなかったことが、彼の最大の後悔となる。 |
+ | :『Grand Order』では再び彼女と戦える事を奇蹟と称している。 | ||
+ | |||
+ | ;[[ランスロット|ランス]][[ランスロット〔セイバー〕|ロット]] | ||
+ | :親友であると同時に自身の兄弟を殺した仇であり、王の妻を拐かした憎き裏切りの騎士。 | ||
+ | :しかしガウェインは最後、彼への私怨も、彼の不忠さえも、自らの不徳からと受け入れた。伝承ではこれに加え親類縁者がランスロットによってほぼ皆殺しにされているが、それでもギリギリまで復讐を望まなかった。『CCC』でも彼についてたびたび触れているが、当然いい印象ではなかったようである。『Grand Order material Ⅳ』でも彼に対してはノーコメントとしている。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
;[[ベディヴィエール]] | ;[[ベディヴィエール]] | ||
− | : | + | :同じ円卓の騎士。共に最後まで王に仕えた騎士だが、二人がアルトリアに望んでいる物は相反するものであり、第六特異点の[[ベディヴィエール (Grand Order)|彼]]とはその互いに譲れない信念のため壮大な一騎打ちを繰り広げる。 |
− | ; | + | |
+ | ;[[アグラヴェイン]]、ガヘリス | ||
:何れも同じ円卓の騎士の一員であり、実弟たち。全員ランスロットに殺害されており、これが確執の原因となる。 | :何れも同じ円卓の騎士の一員であり、実弟たち。全員ランスロットに殺害されており、これが確執の原因となる。 | ||
− | + | ||
− | ;ガレス | + | ;[[ガレス]] |
− | : | + | :同じ円卓の騎士の一員であり妹。生前ではランスロットに殺害されている。 |
− | :『Grand | + | :『Grand Order』第六章の前日譚では、円卓の仲間たちとの殺し合いに端を発する連日の戦いで身心共に疲弊しきり介錯を望んだ彼女を、彼女が拘束していた偽のリチャード一世もろとも葬った。 |
− | + | : カルデアで再会した際は嬉しそうに頭を撫でているが、件の六章の記録を持ちこしているためか何処かぎこちなさも感じられる。 | |
− | ;ギャラハッド | + | |
+ | ;[[ギャラハッド]] | ||
:同じ円卓の騎士の一人。共にチェスを楽しんだと言う。 | :同じ円卓の騎士の一人。共にチェスを楽しんだと言う。 | ||
− | ;パーシヴァル | + | :彼の父親であるランスロットには思うところはあるが、それはそれとして「素晴らしい騎士」「天使のような人間」と高く評価している。 |
+ | |||
+ | ;[[パーシヴァル]] | ||
:同じ円卓の騎士の一人。ギャラハッド同様共にチェスで競い合ったと言う。 | :同じ円卓の騎士の一人。ギャラハッド同様共にチェスで競い合ったと言う。 | ||
+ | :見た目の盛り付けが雑な人。料理において「根菜の扱いでは自分より長じていた」と評価している……が、王曰く「雑でした」な食事を思うと恐らく五十歩百歩であろうが。 | ||
+ | :それ以外にもいろいろと相談事をしていたらしく、彼が円卓にいる間が黄金期であったと懐かしんでいる。 | ||
+ | |||
;[[モードレッド]] | ;[[モードレッド]] | ||
− | : | + | :同じ円卓の騎士であり異父妹(弟)。原典では内乱の末、彼女に討たれた。 |
+ | :『Fate/Grand Order』のマテリアルでも「立場は理解する」とだけ発言し、それ以外は「他には別に」と冷たく突き放している。だが彼女によると、末子という理由もあってなのか周囲の見ていない所ではお兄ちゃん風を吹かせているらしく、そこが少々鬱陶しい模様。 | ||
+ | |||
+ | ;[[マーリン]] | ||
+ | :王に仕える宮廷魔術師であり相談役。 | ||
+ | :『Fate/Grand Order』でも[[マーリン (Grand Order)|サーヴァントとして登場した彼]]に対してはモードレッド同様に言葉少なく突き放しているが、それはそれとして彼をとっちめる計画があるなら一枚噛む気満々である。 | ||
+ | |||
+ | ; [[モルガン]] | ||
+ | : 実母。あまり会ったことがなく『母親』としての認識が薄いのか言及はない。 | ||
+ | :;[[モルガン (Grand Order)]] | ||
+ | ::実母と外見はそっくりな異聞帯のモルガン。 | ||
+ | ::上記のような理由から、自分が知る彼女とは別人だと重々承知していてもあまり関わらない様にしていたらしく、「モルガン陛下」と他人行儀に振舞っている。その後はガレスとの繋がりで向こうから気にかけられる様になったらしく、2023年夏イベントでは妹2人と共にホテル・ブリスティンに招待された。 | ||
+ | |||
;ボールス | ;ボールス | ||
− | :生前の仲間。かなり危なっかしい性格だったらしい。『FoxTail』で温泉の女湯を覗くミッションに誘ってきた[[ | + | :生前の仲間。かなり危なっかしい性格だったらしい。『FoxTail』で温泉の女湯を覗くミッションに誘ってきた[[間桐シンジ|シンジ]]に彼を思い出すとも。『Grand Order』でも彼にだけは「教育的指導」をしようとするなど筋金入り。 |
+ | |||
;ラグネル | ;ラグネル | ||
− | :政略により婚姻を交わした妻。呪いにかかり醜い老婆となっていた美女。容姿以外は賢く夫を立てる出来た女性。<br>最終的に昼か夜どちらか醜いままでいなければならないとガウェインに告げ、彼は二人の時間の夜が良いが、彼女自身は多勢に見られる昼を希望する。 | + | :政略により婚姻を交わした妻。呪いにかかり醜い老婆となっていた美女。容姿以外は賢く夫を立てる出来た女性。<br>最終的に昼か夜どちらか醜いままでいなければならないとガウェインに告げ、彼は二人の時間の夜が良いが、彼女自身は多勢に見られる昼を希望する。 |
+ | :ガウェインは彼女を尊重した。その結果呪いは解け一日中美女でいられるようになった。 | ||
+ | |||
;べルシラック | ;べルシラック | ||
− | : | + | :『Grand Order』から追加されたガウェインのスキル名の一つで、生前戦った相手。 |
+ | :「緑の騎士」の異名の通り、鎧はおろか全身まで緑色という禍々しい姿の騎士だが、実はモルガンの魔術により魔物と化していた。 | ||
+ | |||
+ | ;グリンガレット | ||
+ | :生前の愛馬。ガウェインの人となりを評価している一方、筋肉の密度と体重の重さに加えて時おり戦場で無茶な扱いを受ける事に辟易しており、「ゴリラ」「ガラティーン卿」「ガラェイン卿」と碌に名前を覚えていない。<del>妖精馬なんだからその辺は問題なさそうなのに…</del> | ||
− | ;[[アーサー・ペンドラゴン | + | ===コハエース=== |
− | : | + | ;[[アーサー・ペンドラゴン]] |
+ | :異世界における「アーサー王」。その最優振りから「'''是非、この方に仕えてみたいです'''」とのたまった。 | ||
+ | :なお、[[Fate/Prototype|彼の世界]]のほうでも部下として存在していた模様。 | ||
+ | :『Fate/Grand Order』の期間限定イベント『水着剣豪七色勝負』ではアロハ三騎士として正面からマッチアップした。 | ||
+ | : ちなみにガウェインは『Fate/EXTELLA』で一時期アーサーを思わせる青眼になっていた事があり、続編の『Fate/EXTELLA LINK』で元の青緑色に戻った経緯がある。 | ||
== 名台詞 == | == 名台詞 == | ||
194行目: | 312行目: | ||
:キャスターに未熟な子供のレオは甘やかされてもグレるだけと挑発されて。この言葉を聞いてキャスターは「まだ……?ふーん……なーんだ、番犬クンのほうがよーく分かってるじゃないですか」とガウェインへの認識を改めた。 | :キャスターに未熟な子供のレオは甘やかされてもグレるだけと挑発されて。この言葉を聞いてキャスターは「まだ……?ふーん……なーんだ、番犬クンのほうがよーく分かってるじゃないですか」とガウェインへの認識を改めた。 | ||
− | ;「御意。我が聖剣は太陽の具現。王命のもと、地上一切を焼き払いましょう――」<br> | + | ;「御意。我が聖剣は太陽の具現。王命のもと、地上一切を焼き払いましょう――」<br>「この剣は太陽の映し身。もう一振りの星の聖剣――<RUBY><RB>転輪する勝利の剣</RB><RT>エクスカリバー・ガラティーン</RT></RUBY>!」 |
:宝具解放。<br>「転輪する勝利の剣」。太陽の灼熱を具現する日輪の聖剣。 | :宝具解放。<br>「転輪する勝利の剣」。太陽の灼熱を具現する日輪の聖剣。 | ||
205行目: | 323行目: | ||
;「私は年下であれば問題なく。もちろん精神的な話ではなく、肉体的な話ですが」 | ;「私は年下であれば問題なく。もちろん精神的な話ではなく、肉体的な話ですが」 | ||
− | : | + | :ユリウスと共に勝手に語りだした、好みの女性のタイプ。前作で輝いていた太陽の騎士はどこに行ったのか……。 |
;「見事だ。まさに紳士の対応です。ユリウス、よろしくお願いします」<br>「……まだレオには刺激が強すぎる恐れがありますからね。詳しい話は後ほど、私だけに」 | ;「見事だ。まさに紳士の対応です。ユリウス、よろしくお願いします」<br>「……まだレオには刺激が強すぎる恐れがありますからね。詳しい話は後ほど、私だけに」 | ||
211行目: | 329行目: | ||
;「いえ、これも騎士のたしなみ。聖剣の担い手だからといって、それだけにあぐらをかくのはどうかと。<br> 王ならともかく、騎士は聖剣をぶっぱするだけの簡単な役割ではありませんから」 | ;「いえ、これも騎士のたしなみ。聖剣の担い手だからといって、それだけにあぐらをかくのはどうかと。<br> 王ならともかく、騎士は聖剣をぶっぱするだけの簡単な役割ではありませんから」 | ||
− | : | + | :通信妨害に対して冷静な分析と対策を行い、賞賛された際のセリフ。もう何だか色々と台無しである。 |
+ | :コンプティーク付録ドラマCD『コハトーーク』でも収録前に同内容のはがきを送り、赤も青にそれが事実であったと肯定している。そのため「奥さん紹介した時の事、まだ根に持ってます?」と怒りの声を上げる。根に持っているかどうかは定かではないが、間違いなくトラウマにはなっている。 | ||
;「今のが何か?いたって普通の、騎士道精神に基づいた発言でしたが?」 | ;「今のが何か?いたって普通の、騎士道精神に基づいた発言でしたが?」 | ||
:凛のあからさま過ぎるツンデレーションに皆がドン引く中、一人だけこの発言である。今作ではネタキャラ扱いのガウェインだが、真面目に回答してもネタキャラの因果からは逃れられないのか。 | :凛のあからさま過ぎるツンデレーションに皆がドン引く中、一人だけこの発言である。今作ではネタキャラ扱いのガウェインだが、真面目に回答してもネタキャラの因果からは逃れられないのか。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
;「食事は質より量ではないでしょうか? 大量のポテト&ビネガー&ブレッド。そしてエールさえあれば私は満足です。<br> あとは野菜ですね。ひたすらニンジンを食べればよろしい。<br> 彼の王など、不満一つなく平らげていました」 | ;「食事は質より量ではないでしょうか? 大量のポテト&ビネガー&ブレッド。そしてエールさえあれば私は満足です。<br> あとは野菜ですね。ひたすらニンジンを食べればよろしい。<br> 彼の王など、不満一つなく平らげていました」 | ||
− | :ブリテンの食事事情について。ちなみに[[アルトリア・ペンドラゴン| | + | :ブリテンの食事事情について。ちなみに[[アルトリア・ペンドラゴン|彼の主君]]曰く「………………雑でした」とのこと。<br>尚ニンジンはアフガニスタン発祥の野菜なのでまだ分かるが、ジャガイモは新大陸野菜であり本来アーサー王の時代にはブリテンに存在し得ない野菜である。<br>前述の騎士王は別の時空で現代に召喚され、同じく新大陸野菜のサツマイモ(焼き芋)にしっかり感動しているのだが…。<br>当時のブリテンでポテトを栽培していたとしても、神秘が薄れるにつれ従来の作物が凶作になり、外来の作物の種を植えてブリテン人も異民族の血を受け入れて神秘が失われても生きられるようにする必要に迫られていたくらいなので、ブリテンの神秘と共に失われてしまったことだろう。 |
;「え?あ、いえ、そうですね。<br> 今の発言は間違いですよね。………ですよね」 | ;「え?あ、いえ、そうですね。<br> 今の発言は間違いですよね。………ですよね」 | ||
− | : | + | :パッションリップのSG当てクイズで「'''性欲を持て余す'''」と答えた主人公への反応。生徒会の面々の主人公を見る目は冷ややかで、発言力は3ダウンしてしまったが、彼への親近感は4アップ。 |
+ | :前掲した年下が好み発言と併せると、彼は'''ロリ巨乳フェチ'''だったかもという恐ろしい結論が……。 | ||
+ | |||
+ | ;「この剣は太陽の映し身。かつ負債を回収するもの……<RUBY><RB>転輪する勝利の剣</RB><RT>エクスカリバー・ガラティーン</RT></RUBY>!」 | ||
+ | :ストーリー序盤、'''借金取りのために主人公と対決'''した際の宝具「転輪する勝利の剣」使用時の台詞。 | ||
+ | :……借金取り立てるために日輪の聖剣を開放する太陽の騎士。いいのか、それで。 | ||
+ | :詳細は話題纏めの項に譲るが、一連のイベントの結果ガウェインは多数のファンから「'''円卓の借金取り'''」という称号を授かることに。 | ||
;「……はい。レオ。闇夜の雲は払われるでしょう。<br> 朝焼けの昏き赤も、いずれは突く抜けるがごとき青空へと変わります。<br> 風が丘を<RUBY><RB>奔</RB><RT>はし</RT></RUBY>り、木漏れ日の<RUBY><RB>馬着</RB><RT>ブランケット</RT></RUBY>をまとって駆ける駿馬のたてがみを優しくくすぐるでしょう。<br> そして懐かしき城門が我らを迎え入れ、長きにわたる喉の渇きは癒される。<br> 王の帰還を祝い、花のように舞う乙女らの姿を、我らは盟友と肩を並べ慈しむでしょう……」 | ;「……はい。レオ。闇夜の雲は払われるでしょう。<br> 朝焼けの昏き赤も、いずれは突く抜けるがごとき青空へと変わります。<br> 風が丘を<RUBY><RB>奔</RB><RT>はし</RT></RUBY>り、木漏れ日の<RUBY><RB>馬着</RB><RT>ブランケット</RT></RUBY>をまとって駆ける駿馬のたてがみを優しくくすぐるでしょう。<br> そして懐かしき城門が我らを迎え入れ、長きにわたる喉の渇きは癒される。<br> 王の帰還を祝い、花のように舞う乙女らの姿を、我らは盟友と肩を並べ慈しむでしょう……」 | ||
− | : | + | :決戦当日、レオの何気ない問いに、黄昏る校庭を見つめながら返答するガウェイン。情景が浮かび上がるその言葉には、彼の在りし日を思い起こさせる。『CCC』では数少ない彼の真面目なシーン。 |
− | ;「この輝きの前に夜は退け、虚飾を払うは星の聖剣!<br> | + | ;「この輝きの前に夜は退け、虚飾を払うは星の聖剣!<br> <RUBY><RB>転輪する勝利の剣</RB><RT>エクスカリバー・ガラティーン</RT></RUBY>!!」 |
: 宝具解放・『CCC』バージョン。<br>BBとの戦いで解放され、月の影を見事討ち晴らしたかに思われた。だが……… | : 宝具解放・『CCC』バージョン。<br>BBとの戦いで解放され、月の影を見事討ち晴らしたかに思われた。だが……… | ||
===Fate/EXTRA CCC FoxTail=== | ===Fate/EXTRA CCC FoxTail=== | ||
;「これはこれは…大層な得物をお持ちだ 過ぎたるはなお及ぶというわけですね…」<br>「抜き身!不要な物を排除したフォルム…それだけに中心部分に違和感を覚えますね」 | ;「これはこれは…大層な得物をお持ちだ 過ぎたるはなお及ぶというわけですね…」<br>「抜き身!不要な物を排除したフォルム…それだけに中心部分に違和感を覚えますね」 | ||
− | :校舎を急襲してきたパッションリップとメルトリリスの2人と相対して。 | + | :校舎を急襲してきたパッションリップとメルトリリスの2人と相対して。 |
+ | :前者は正しくは「過ぎたるは及ばざるが如し」なのだが、ガウェインにとってはとにかく大きければ大きいほどいいらしい。 | ||
+ | :一見、真面目に戦力を分析しているように見えるが……なんかもう、いろいろと台無しである。 | ||
;「何をいうのですレオ 貴方の太陽の輝きを前にすればどのような真実も白日の下に晒される事でしょう」 | ;「何をいうのですレオ 貴方の太陽の輝きを前にすればどのような真実も白日の下に晒される事でしょう」 | ||
− | :乙女の秘密を暴く方法を話し合う中で。<br>肉食系で少々デリカシーがないレオ、人生経験自体がほとんどないラニに対し、ガウェインは'''「考える気なし」'''。<br> | + | :'''乙女の秘密を暴く方法を話し合う中で。'''<br>肉食系で少々デリカシーがないレオ、人生経験自体がほとんどないラニに対し、ガウェインは'''「考える気なし」'''。 |
+ | :主を褒め、立てているといえば聞こえは良いが、脳みその中までお天気なのはいかがなものか。 | ||
+ | |||
+ | === Fate/Grand Order === | ||
+ | ==== 戦闘 ==== | ||
+ | ;「この剣は太陽の移し身。あらゆる不浄を清める<ruby><rb>焔</rb><rt>ほむら</rt></ruby>の陽炎。『<RUBY><RB>転輪する勝利の剣</RB><RT>エクスカリバー・ガラティーン</RT></RUBY>』!」 | ||
+ | : 宝具解放・『Grand Order』バージョン。不浄を討ち晴らす太陽の聖剣。 | ||
+ | |||
+ | ==== マイルーム会話 ==== | ||
+ | ;「さあ! 参りましょう。ですが、夜中の出陣は控えていただきたい」 | ||
+ | : マイルーム会話の一つ。自身の持つ「聖者の数字」を十全に発揮させる為のアドバイス。実際に彼の言う通り日射しのあるフィールドで使わないと発揮されない効果<ref group = "注">日射しのあるフィールドで使うと通常の効果に加えてBuster強化も発動する</ref>がある。 | ||
+ | : ……が、ゲームの仕様的に出撃前に戦闘地の天候を確認するのは不可能な上、後に自身のスキル強化で天候を強制的に晴天にできるようになってしまったので、きっとその注意は果たされないことであろう。 | ||
+ | |||
+ | ;「できれば避けたいものですか? いえ、言うに及びません。強いて言えば、そう、年上の……いえ、これ以上は」 | ||
+ | : 嫌いなものに対する会話。そんなに奥さんとのことがトラウマなのだろうか………。 | ||
+ | |||
+ | ;「この、王者の気配。あぁ! まさか……!」 | ||
+ | : [[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]所持時に聞けるマイルーム会話。かの王と再び出会えて喜んでいる……と思いきやその声色は若干苦痛に耐えているようにも聞き取れる。どこまでいっても悔恨はぬぐえないのだろうか…ちなみにこの会話は[[アーサー・ペンドラゴン|異世界の王]]でも聞くことが出来る。 | ||
+ | |||
+ | ;「間違えるはずもありません。この懐かしき空気。誇り高き円卓の騎士たちよ。ですが、ボールスであれば少しそこに座りなさい。教育的指導をしなくては」 | ||
+ | : [[円卓の騎士]]メンバー所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :同胞たちとの再会を喜ぶ微笑ましい場面だが、 | ||
+ | : 頭がそこそこ柔軟なはずの彼にこんなことを言わせてしまう辺り、ボールスは生前一体何をやらかしたのだろうか……? | ||
+ | |||
+ | ;「サー・ランスロット、貴方の言い分も分かります。なぜなら私たちは、ともに王を救えなかったのですから。本当に断じるべきは、貴方を許せなかった我が身の未熟こそ」 | ||
+ | : [[ランスロット〔セイバー〕|セイバーの方のランスロット]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | : この辺の考えはEXTRA系列と変化していない。やはりランスロットに対して思うところはあるようだ。 | ||
+ | |||
+ | ;「モードレッド……あの反逆者が何故英霊などと。いや、私怨で物は語れまい。善であれ、悪であれ、今は力を合わせなくては」 | ||
+ | : [[モードレッド]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :王を死に追いやった仇敵たる彼女ではあるが、同時に異父妹という血の繋がりがある事と、同じマスターの元にいる以上は割り切らなければと思っている。 | ||
+ | |||
+ | ; 「おお!ベディヴィエール卿までいらっしゃるとは。卿は謙遜家なので、よく自分は形だけの円卓の騎士だと言っていましたが、そんなことはありません。<br/>穏やかに見えて、冷静に、そして時には辛辣にトリスタン卿の奇行を止める姿は、皆背筋を凍らせたものです。大人しい騎士ほど、怒ると怖いと…」 | ||
+ | : [[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :彼もまた遜色なく円卓の仲間の一人であるときちんと認められ、評価されていた事がよく分かる台詞。<del>それはそうとトリスタンは一体何をしでかしたんだ…?</del> | ||
+ | |||
+ | ; 「ほほう……?マスターはトリスタンを、気ままな詩人と思っていますね?はい、その通りです。あ、あ……失敬、終わらせてしまいました。<br/>トリスタン本人はあまり──いえ、絶対に口にはしないことですが、円卓で最も技に真剣なのは彼でしょう。どのような時であろうと、意識があるのなら風を読む──いわば日常が全て鍛錬の時間なのです」 | ||
+ | : [[トリスタン]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :普段寝てばかりで何を考えてるのか分からない人だが、向こうからすればそれもまた鍛錬の一環なのだろうと<del>無理矢理</del>思うことにした。 | ||
+ | |||
+ | ; 「ガレスは私の妹です。本人が……騎士として戦うというのなら、私に止める権利はないでしょう……。今も、昔も」 | ||
+ | : [[ガレス]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :兄として妹の進む道を止める事はしないが、「女性」のガレスが騎士を目指すことはやはり複雑な気持ちらしい。 | ||
+ | |||
+ | ;「どれほど偉大な王であろうと、補佐官と魔術師は必要です。王にとってはあの人物は師であり、相談役だった。私から言うべきことは他にありません。ただ……そうですね。魔術師マーリンをとっちめる計画があるのなら、私もお呼びいただければ」 | ||
+ | : [[マーリン (Grand Order)|マーリン]]所持時に聞けるマイルーム会話。アーサー王の師であることから敬意は払うも、今までさんざん主君や自分達に大事を押し付けたり或いは巻き込まれたりしてきたので、一度灸を据えてやりたい<ref group = "注">この会話が追加されたのはマーリンが主催する『聖杯戦線』開催によるモーション改修の時だったため、実際に「灸を据える」事が可能になった。</ref>模様。 | ||
+ | |||
+ | ;「BBというサーヴァントいわく、私はアルターエゴとそれなりに因縁があるのだとか……。<br/>その当たりの事情はよくわかりませんが、リップ嬢が努力家で、生真面目なレディーであることはわかります。とはいえ、若干恥ずかしがりやのようですから、よく支えてあげるとよろしい」 | ||
+ | : [[パッションリップ (Grand Order)|パッションリップ]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :BBの言う『因縁』とは、いわずもがなCCCコラボでの彼女との一戦を踏まえてのこと。それ以外で彼女を気にかけるとするなら外見的にガウェインの好みドンピシャなのもあるのだろうか… | ||
+ | |||
+ | ;「バーゲスト……イングランドに伝わる魔犬ですね。彼女の甲冑……どことなく、私のモノに似ているような……。<br/>もしかして、私のファンなのでしょうか。それにしても、いい身体をしています。ガレスもあの半分くらいに、育ってくれればいいのですが」 | ||
+ | :[[妖精騎士ガウェイン]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :彼女と妹の華奢な見た目を見比べての感想だろうが、その目は体格の他に一体何処を見ていたのやら… | ||
+ | |||
+ | ;「サー・パーシヴァル……誉れ高き守護の騎士。円卓で最も、騎士たちに信頼された人物です。私も彼の前では気が緩み、相談事をしたものです。<br/>懐かしい……思えば、卿がご健在であった時が、円卓の黄金期だったのでしょう」 | ||
+ | :[[パーシヴァル]]所持時に聞けるマイルーム会話。 | ||
+ | :誰にでも誠実で真っ直ぐな所は、忠義を尽くすことを一番とするガウェインには『騎士の手本』に見えていたのだろう。 | ||
+ | |||
+ | ; どのような仕事でも真面目にこなす。<br>時にそれが、仮に集金であっても。 | ||
+ | : 正確には台詞ではなく絆レベル1の時に解放されるマテリアルの記述。二行目は間違いなく後述の『円卓の借金取り』の件であろう。 | ||
+ | |||
+ | ==== 本編 ==== | ||
+ | ; 「落ち着きなさい。これは獅子王がもたらす奇蹟―――<br> ‘‘常に太陽の祝福あれ’’と。我が王が、私に与えたもうた<RUBY><RB>祝福</RB><RT>ギフト</RT></RUBY>なのです。」 | ||
+ | : 第6章での初登場。陽が落ち月夜だったはずの光景が一変し、陽光が降り注ぐ快晴の青空の下、十全の力を保つ太陽の騎士が現る。 | ||
+ | |||
+ | ; 「……御意。<br> 皆さん、まことに残念です。ですがこれも人の世を後に繋げるため。」<br>「王は貴方がたの粛正を望まれました。では―――これより、<RUBY><RB>聖罰</RB><RT>・・</RT></RUBY>を始めます。」 | ||
+ | : 同上。獅子王による聖抜が行われた直後に宣誓し―――<RUBY><RB>聖罰</RB><RT>虐殺</RT></RUBY>を開始した。 | ||
+ | |||
+ | ; 「無論。この地に召喚された時、王は私にこう告げた。‘‘太陽の騎士、もうひとりの聖剣の担い手よ。今度こそ、その望みを果たすがいい’’<br> 何をしてもいい。聖都から離れるのも、王を討つのもいい、と王は仰られた。<br> ……その時の歓びがどれほどのものだったか、貴方には分かるまい。王の窮地に居合わせ、その最期を看取った貴方には。」<br> 「かつて、私は王の右腕と称されながら私怨捨てること叶わず、王の死を招いた。<br> ……その愚を二度繰り返す事はできない。」 | ||
+ | : 最終決戦の最中、獅子王の玉座を目前とする主人公一行を追い、妨害に現れた際に。過去に味わった拭えない悔恨故に、太陽の騎士は王に従う道を選択した。 | ||
+ | |||
+ | ; 「アーサー王はかつてのアーサー王ではない。それは陛下自身が誰よりも分かっている。<br> そうでなければ<RUBY><RB>獅子王</RB><RT>・・・</RT></RUBY>などと名乗るまい。あの方は始めから、我ら全員に機会を与えたのだ。」<br>「ブリテンの円卓は滅んだ。我々の世界は滅んだ。その上で獅子王は世界を守護すると宣言した。それがどれ程独善的なものであろうと。」<br>「何故この聖都に残った円卓が我々だけだと思う?言うまでもない。<br> 第二席パーシヴァル。第三席ケイ。第六席ガヘリス。第九席パロミデス。顧問監督官ペリノア王。次期十一席ボールス。<br> 彼らは王に召喚された後、獅子王に反旗と言う名の忠義を示した。」 | ||
+ | : 同上。獅子王の成さんとする所業を認められぬと反逆を選択した同胞たちをその手に掛けたことを語る。 | ||
+ | : 獅子王の所業が独善的であること……悪であることなど、彼女の元へ招集された円卓の皆が知っていた。 | ||
+ | : それでもなお譲れぬものがあったからこそ、太陽の騎士はここに立っていると。 | ||
+ | : 竹箒日記ではパーシヴァル、ケイ、ガヘリス、そして獅子王に従った[[ガレス]]の動向が明かされている<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201607.html 竹箒日記2016/7/31]</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ; 「ここまで、ですか……<br> ……天命とはよく言ったもの……」<br>「最後まで、王の戦いに間に合わない……それが、不忠の騎士である、私の宿命らしい……」<br>「………………。<br> …………ベディヴィエール。なぜ、今になって現れたのです。<br> ……聖都が築かれた時ではなく……すべてが終わろうとしているこの時に、なぜ……」<br>「……貴方であれば、王も―――お心を、取り戻したかも、しれないのに―――<br> 私は、貴方が―――心底から、うらめしい―――」 | ||
+ | : 同上。三度目の直接対決に敗れ、消滅の間際に。 | ||
+ | : かつての同胞を、妹を、残った心を、無辜の民を切り捨ててでも……最後まで"王"の下にあろうとした太陽の騎士は、奇しくも生前の最期をなぞるような結末を辿ってしまった。 | ||
+ | : 王の最後の戦いには間に合わず、元同胞への恨みを抱えて……最後まで愚直に忠義を貫こうとした罪人は、後悔の念を抱いたままその戦いを終えた。 | ||
+ | |||
+ | ;「よい口上です。敵への怒りではなく、自らを鼓舞する叫び。<br> その声を聞いた以上、控えている訳にはいきません。<br> とつぜんの先輩風など煩わしいでしょうが、どうかご容赦を。<br> 戦場を共にする事をお許しいただけますか、デイム・マシュ。」 | ||
+ | :Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』第29節にて、「獣の厄災」と化したバーゲストを止めるためマシュの言葉に応えるかのようにランスロットと共に召喚された際の台詞。 | ||
+ | :同じ様に妖精國ブリテンを愛し、そこに住まう民たちを愛した「ブリテンの騎士」として戦う覚悟を決めた若き少女騎士の決意表明を褒め称えながら現れ、是が非でも<ruby><rb>自分たち</rb><rt>円卓の騎士</rt></ruby>が応えて力を貸してあげなくてはと答える。 | ||
+ | :ちなみに「デイム」とは、'''騎士の称号を持つ女性に使用される敬称'''であり、マシュも『[[円卓の騎士]]の一員』として認められたことを意味している。 | ||
+ | |||
+ | ==== 幕間の物語 ==== | ||
+ | ;「八連双晶4個、蛮神の心臓10個、大騎士勲章2個、凶骨20個、禁断の頁10個、世界樹の種10個!」<br />「この、『太陽三倍お勧めセット』がすべて、奪われています! これは由々しき事態かと!」 | ||
+ | : 自身の幕間の物語『善き営みを守りたまえ』にて。 | ||
+ | : 普通のサーヴァントと違いガウェインは「お世話になるから」と『持参金』を持って召喚されたらしい。中でも金素材である蛮神の心臓を10個も用意しており豪華である。 | ||
+ | : ちなみに用意した素材の内ガウェイン自身の強化に使えるものは半分も無く、ただただ本当にマスターのためを思って持ってきたということが判る。 | ||
+ | : ちなみにこれを「小回りの利いた、いいセットですね」と評価する選択肢を返すと、このラインナップが[[ガレス]]のアドバイスも参考に選定されたものであることが判明する(曰く「凶骨など不要だろうと思ったがガレスに「喜ばれるから持って行け」と言われた(意訳)」)。 | ||
+ | |||
+ | ;「捜査は脚でするもの。犯罪は撲滅するもの。妻は年下を選ぶもの。これも騎士の基本です。」 | ||
+ | : 同上、取立て中の残念な一言。一部の女性サーヴァントや他の騎士が聞いたら怒りそうな発言である。 | ||
+ | |||
+ | ;「飽食の化身、ローマ貴族断罪すべし! 現代に召喚されたのなら―――<RUBY><RB>野菜</RB><RT>ポテト</RT></RUBY>を食べなさい、ポテトを!」<br />「またケチャップは野菜ではありませんので使用を禁じます。ひたすらにポテトを食べればよろしい」 | ||
+ | : 同上、[[モードレッド]]に対しての語るガウェインの雑な食理論。これもまた一部のおかん系サーヴァントが聞いたら怒りそうな発言である。 | ||
+ | : モードレッドから「オレの親戚にはロクなヤツがいねえ」とまで言われてしまった。ただし『兄』としての気遣いは感じておりそのこと自体はまんざらでもないようである。 | ||
+ | |||
+ | ==== イベント ==== | ||
+ | ;「マッシュ、マッシュ、マッシュ。何でも潰せば、食べられマッシュ~♪」 | ||
+ | : 『チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版』にて。 | ||
+ | : 本人の発言ではなく、主人公が妄想するガウェインとモードレッドの料理風景である。 | ||
+ | : そんな歌は歌ってないとモードレッドは否定したが、『何でもマッシュ料理』は否定しなかったことから、彼の雑な料理スキルを表した言い得て妙である。 | ||
+ | |||
+ | ;「ははは。論じるに値しません。どうか心強く生きてほしい、レディ。」 | ||
+ | :『深海電脳楽土SE.RA.PH』にて。 | ||
+ | : [[メルトリリス]]の胸について、本人からどう思うか聞かれたとはいえ、笑顔でばっさりである。 | ||
+ | : 別の選択肢による反応では、「もっと頑張るように」という厳しい言葉と、直後に「手遅れでしたか。ごめんなさい」と丁寧な謝罪も。 | ||
+ | : なお、前者の辛辣な励ましよりも、後者の丁寧な謝罪の方がメルトリリスは怒る。 | ||
+ | |||
+ | ;「確かに生前は身を固めていましたが、サーヴァントとなった今ではそれも断絶した話。」<br />「このガウェイン、妻を忘れたことはありませんが、」<br />「サーヴァントとしての自由から目を背けるほど堅物ではありません。」 | ||
+ | : 同上。生前は生前。今は今。割り切って女性との交流に意欲的であるが、控えめに言って最低な発言である。 | ||
+ | |||
+ | ;「あのレディの心は清らかなもの。」<br />「少女の涙のために身を挺すのは騎士の本懐―――」 | ||
+ | : 同上。自我を封じられ見境なしに暴れ狂う[[パッションリップ]]に主人公が近づかなくてはいけないという状況の中、瀕死の姿で現れ言い放った台詞。単騎でパッションリップを倒さないように足止めという無茶を長時間通していたせいで彼の体は既にボロボロだったのだが、そんな状態にも関わらず一片の迷いすら無しに身を挺し吼える。 | ||
+ | : 危機が迫った時と日常のギャップが凄まじい。 | ||
+ | |||
+ | ;「ははは。そんな馬鹿な。ははは。―――このガウェイン、言ってませんよね?」 | ||
+ | : 同上。パッションリップを助ける際に「「豊かな胸のために戦う」って言った」という主人公の冗談への反応。 | ||
+ | : 前述の通りボロボロだったので意識が朦朧としていたとはいえ、普通であれば女性を前にそんなことを言うわけがない。 | ||
+ | : 言うわけがないのだが――わざわざ確認するあたりに残念っぷりがにじみ出ている。 | ||
== メモ == | == メモ == | ||
247行目: | 492行目: | ||
**『CCC』では[[エリザベート=バートリー|赤ランサー]]の強さを「B+〜Aクラス」と評した上で、油断しなければ問題ない相手だと言った(主人公はB+〜Aクラスを最上位級のサーヴァントだと評価している)。<br>またマスターの性能差が大きいものの、彼の大英雄たる[[カルナ]]と比べても、火力勝負ならば上回るとも言っている。 | **『CCC』では[[エリザベート=バートリー|赤ランサー]]の強さを「B+〜Aクラス」と評した上で、油断しなければ問題ない相手だと言った(主人公はB+〜Aクラスを最上位級のサーヴァントだと評価している)。<br>またマスターの性能差が大きいものの、彼の大英雄たる[[カルナ]]と比べても、火力勝負ならば上回るとも言っている。 | ||
**もし冬木の聖杯戦争に呼ばれた場合、魔術師同士の戦いは人目をはばかるという性質上、基本的に戦闘は夜間に行われるのが慣例であるため、「聖者の数字」は発揮しづらいと思われる。<br>それがなくともかなり強力なサーヴァントではあるのだが、やはりアリーナの時間が昼に固定されている『EXTRA』の聖杯戦争ならではのサーヴァントと言える。 | **もし冬木の聖杯戦争に呼ばれた場合、魔術師同士の戦いは人目をはばかるという性質上、基本的に戦闘は夜間に行われるのが慣例であるため、「聖者の数字」は発揮しづらいと思われる。<br>それがなくともかなり強力なサーヴァントではあるのだが、やはりアリーナの時間が昼に固定されている『EXTRA』の聖杯戦争ならではのサーヴァントと言える。 | ||
+ | **ただ、「聖者の数字」は脅威ではあるものの攻略不可能な訳ではないため、以降のシリーズでは[[BB]]、[[ルキウス・ヒベリウス]]、[[“山の翁”]]のような規格外の存在に対して、「聖者の数字が発動しているにも関わらず力負けする」という形で狭義での「かませ犬」として扱われることも多くなってきた。 | ||
*『Fate/Extra matelial』では、ガラティーンの伸びる範囲が13kmとされているが、これは少年ジャンプの漫画「BLEACH」のネタ。かいつまんで言うと「とあるキャラが自分の刀を13kmまで伸ばせると発言→'''後にウソである事が発覚'''」というもので、この元ネタの性質・マテリアルでのギャグっぽい書かれ方・発言者が菌糸類ということを考えると、ガラティーンが本当に13kmまで伸びるのかは非常に微妙。 | *『Fate/Extra matelial』では、ガラティーンの伸びる範囲が13kmとされているが、これは少年ジャンプの漫画「BLEACH」のネタ。かいつまんで言うと「とあるキャラが自分の刀を13kmまで伸ばせると発言→'''後にウソである事が発覚'''」というもので、この元ネタの性質・マテリアルでのギャグっぽい書かれ方・発言者が菌糸類ということを考えると、ガラティーンが本当に13kmまで伸びるのかは非常に微妙。 | ||
**ガラティーンの原典に当たると説明されているカラドボルグは、虹の端から端まで刀身が伸び、三つの丘の頂を斬り落としたという伝説が残されている。科学的な観点からすれば虹の大きさは変動するものであるが、その場から見えた丘の頂点を斬り削いだ逸話を信じれば、相当な距離まで刀身が伸びたことになる<br>ガラティーンも、さすがに13kmは大袈裟にしても数km程度ならば光の刀身を伸ばせるのかもしれない。(そもそも13km先は地平線の遥か向こうなので、地上にいる敵を払うならば数km先が限度である) | **ガラティーンの原典に当たると説明されているカラドボルグは、虹の端から端まで刀身が伸び、三つの丘の頂を斬り落としたという伝説が残されている。科学的な観点からすれば虹の大きさは変動するものであるが、その場から見えた丘の頂点を斬り削いだ逸話を信じれば、相当な距離まで刀身が伸びたことになる<br>ガラティーンも、さすがに13kmは大袈裟にしても数km程度ならば光の刀身を伸ばせるのかもしれない。(そもそも13km先は地平線の遥か向こうなので、地上にいる敵を払うならば数km先が限度である) | ||
259行目: | 505行目: | ||
*『CCC』で女性の好みが判明するが、女性に拘りを持つのはいいとして、妙に年下に拘ることからロリコンっぽく(天敵も幼女であるありす)、パッションリップに性欲を持て余す発言をした主人公に共感していたり、キアラが後十歳若ければと惜しがったりとロリ巨乳が理想らしく、残念なイケメン感が酷い。 | *『CCC』で女性の好みが判明するが、女性に拘りを持つのはいいとして、妙に年下に拘ることからロリコンっぽく(天敵も幼女であるありす)、パッションリップに性欲を持て余す発言をした主人公に共感していたり、キアラが後十歳若ければと惜しがったりとロリ巨乳が理想らしく、残念なイケメン感が酷い。 | ||
**一応弁護しておくと、中世前期ブリテンと現代社会の平均結婚年齢にはほぼ確実に差異が存在すること、また二十代後半と言われているキアラの年齢から逆算した際のガウェインのストライクゾーンが十代半ば~十代後半であることから、そこまでアレではないとの擁護はできる。もっともそれを差し引いても滲み出る残念さは覆しにくい。 | **一応弁護しておくと、中世前期ブリテンと現代社会の平均結婚年齢にはほぼ確実に差異が存在すること、また二十代後半と言われているキアラの年齢から逆算した際のガウェインのストライクゾーンが十代半ば~十代後半であることから、そこまでアレではないとの擁護はできる。もっともそれを差し引いても滲み出る残念さは覆しにくい。 | ||
+ | **後の『Grand Order』では、[[トリスタン|円卓の]][[ランスロット〔セイバー〕|同僚たち]]の女性の趣味が発覚。そして彼らがその趣味を前面に押し出した行動をしており、ガウェイン自身はあまり女性の趣味についてうるさくは無かったため、相対的に残念さは薄れている。 | ||
+ | *『FGO』における宝具発動モーションは上に投げた剣をキャッチしてから斬りつけるという現実での再現がかなり困難なものであったが舞台版『FGO』においてはこの動作がそのまま忠実に再現された。 | ||
+ | **彼を演じた山口大地氏は、この非常に難易度の高いアクションを公演中'''一度も失敗していない。''' | ||
+ | **剣を空に投げるという行動は、ガラティーンに搭載された疑似太陽をフルに活かす為ではないかと言われている。空で輝くガラティーンから日光の力を受ける事で、一時的に自身の力を高めている可能性がある。 | ||
+ | *スキル「ベルシラックの帯」の由来は、原典でガウェインに試練を与えた緑の騎士ことべルシラックがガウェインとの対決を終えた際、その武勇を称え、渡した帯と思われる。所持者に降りかかるあらゆる災難を退けると言われている。 | ||
+ | *強化クエストをクリアすることでスキル変化した「不夜のカリスマ」は[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]から付与されたギフトや'''あの聖地で起きた出来事を霊基に刻み、罪を捨てなかった結果'''とのこと。<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201908.html 竹箒日記2019/8/15]</ref>奇しくも同時期に自らの手で介錯してしまった[[ガレス|最愛の妹]]が実装された後であったため、この一文が突き刺さった方は多かっただろう。 | ||
== 話題まとめ == | == 話題まとめ == | ||
+ | ;円卓の借金取り | ||
+ | :『CCC』の序盤、[[主人公 (EXTRA)]]がレオから借りた'''100000Sm'''を取立てたことに由来する呼称。 | ||
+ | :とある理由で金が入用になったため仲間たちに無心して回ったところ、レオはトイチ(十日で金利一割)という暴利で大金を貸し付ける話を持ち掛ける。しかも目的が借金で右往左往する主人公をみて楽しみたかったからというアレっぷりだが、挙句「'''月の裏では時間が経過しないのでいつまでたっても借金が増えず楽しくない'''」という理由で殆ど間をおかずにガウェインが取立人として派遣された。 | ||
+ | :当然主人公は「こんな真っ黒な仕事をやらされて騎士のプライドは傷つかないの!?」と問うが、太陽の騎士に一片の曇りも苦渋も無し。 | ||
+ | :キャラ崩壊に定評のあるCCCガウェインの中でも屈指の迷シーンである。 | ||
+ | :なおこの戦闘では名台詞の項の宝具開放を筆頭に、「これもお使いくえすとですか」「午前の光よ、借金を返したまえ」「その財布を奪う!」「いいから、払うのです!」「取り立てる!」「年貢の納め時です!」「これが日本の踏み倒し…」など、各種攻撃アクションやスキル使用時のセリフも全てこの戦闘専用の物に差し替えられている。当然'''全てフルボイス'''である。 | ||
+ | :ちなみに逆にガウェインに勝つと借金を踏み倒せるのだが、「こんな無法がまかり通るとは…!」と言って倒れる。実力行使で取り立てるのも違法です。 | ||
+ | :『Grand Order』では自身の[[幕間の物語]]にて、[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]が[[主人公 (Grand Order)|マスター]]から詐欺同然の手法で巻き上げ、さらには他サーヴァントに売り払った素材を回収することとなったが、後者に関してはサーヴァントたちの事情も鑑みて回収する素材は幾分か少なくしていた。 | ||
+ | |||
;旧セイバーとの相似 | ;旧セイバーとの相似 | ||
− | :発売前のプロモーションムービー公開時から、ファンに「[[Fate/Prototype]]の[[アーサー・ペンドラゴン|プロトセイバー]]に容姿が似ている」と言われており、様々な誤解が生まれていたらしい。 | + | :発売前のプロモーションムービー公開時から、ファンに「[[Fate/Prototype]]の[[アーサー・ペンドラゴン|プロトセイバー]]に容姿が似ている」と言われており、様々な誤解が生まれていたらしい。 |
+ | :ただしこれは、制作側が「意図して似せた」わけではないらしく、ビジュアルファンブックでのプロデューサー・新納一哉氏のコメントによれば、当時この相似を指摘されたことに対して、'''『「あああ、確かに!詳しい人ほどそう見えるよなああああ;;」と申し訳なく、気づかいが足りなかった自分が悔しかったです』'''と思ったことが述べられている。<br>(ガウェインはアーサー王の甥、加えて影武者でもあったため、結果的にある意味では伝説に忠実になった、と言えるかもしれない) | ||
+ | :なお、最終的なキャラクターデザインはワダアルコ氏が行っているものの、監修として武内氏も初期デザインの制作等で関わっており、ビジュアルファンブックではボツ案を含めたいくつかのデザインを見ることができる。因みに武内氏デザインのガウェインはお世辞にも男セイバーと似てるとは言い難いものだったりする。最初期は、現在の「青年風」ではない、「少年風」のデザインも検討されていた。 | ||
+ | |||
+ | ;ゴリラ | ||
+ | :『Grand Order』におけるガウェインは、コマンドカードがバーサーカークラスの特徴であるBuster3枚に加えて宝具もBusterという構成なことに加え、スキル「聖者の数字」は自身の攻撃力をアップ&陽射しのあるフィールドにおいてのみ自身のバスターカード性能をアップ、スキル「カリスマ」は味方全体の攻撃力をアップ、スキル「ベルシラックの帯」は自身のNPを増やす&ガッツ状態を付与&スターを獲得と、とにかくダメージ優先の<del>脳筋仕様</del>攻撃特化な性能をしている。結果、女性サーヴァントだけでなく愛馬にまで「イケメン」と評されるほどのその甘いマスクに反して、多数のユーザーから'''ゴリラ'''扱いされるという憂き目に遭うことに……。 | ||
+ | :公式側もそれを踏まえてか、彼を目にしたエリザベートとの会話で主人公が「アーツ3枚ではなくバスター3枚の'''ゴリティーン'''」と形容する会話が発生したり、愛馬であるグリンガレットもガウェインを「ゴリラ」呼ばわりしている。 | ||
+ | :そして2017年エイプリルフール、去年の五章までの面々から贋作イベント並びに六章以降の実装サーヴァントの面々がリヨ氏によって描かれFGOGOという一日限りのAndroidアプリゲームとして公開されたのだが、ガウェインは'''無駄にがっしりした上半身に太い首(というか首と顔の境が分からない)'''というどう見てもゴリラというユーザー間の風潮を意識した姿だった。テキストにはリヨ氏も六章でギフトガウェインの洗礼を受けた事が印象に残っているのか「六章の怨恨はそう簡単に消えない」と私怨が込められている。 | ||
+ | :さらにカードシステムの無い『EXTELLA LINK』ですらエクストラシナリオで「バスター! そう、常にバスターです!」と叫ぶことに。彼はどこへ向かっているのだろう……。 | ||
+ | :海外からも彼のあだ名は「Gorilla」だったりする。 | ||
+ | :ちなみに彼からのバレンタインお返しの説明によると、「さわやかな笑顔と共にこのようなものを贈れる細やかな気配りは戦闘には発揮されて'''いない'''」らしい。 | ||
+ | |||
+ | ;体重 | ||
+ | :愛馬グリンガレットは「筋肉の密度半端なくズシリと重い」と表現している。実際、人間の体は同じ体形でも脂肪が減って筋肉の割合が増えるほど体重は増える。 | ||
+ | :身長がほぼ同じ[[アーサー・ペンドラゴン|アーサー王]]を始め、他の180cm前後の男性サーヴァントはいずれも70kgあるか無いか程度の体重で、彼を超える体重の持ち主は[[ガイウス・ユリウス・カエサル|カエサル]]を除くといずれも190cm超クラスばかりである。190cm近くあってもガウェインより軽いサーヴァントもいる。 | ||
+ | :これを見るに、ガウェインの身長・体重比は他の男性サーヴァントと比べても体重が重い方であるというのは事実である。見ての通りガウェインはデブではないので、鍛えこまれ高密度の筋肉が詰まった肉体であるというグリンガレットの評は当たっている。これもゴリラ扱いされる一因だろう。 | ||
+ | |||
+ | ;ギフト「不夜」 | ||
+ | : 『Grand Order』第六章にて獅子王から付与されたギフト「不夜」だが、その効果は'''彼のいる場所が常に快晴の昼間になる'''という彼の「聖者の数字」の能力を考えればとんでもないもの。 | ||
+ | : そして戦闘時にはこれがゲームシステム上「あらゆる攻撃の被ダメージを割合で軽減」「毎ターン宝具チャージを2増やす」というろくでもない特性となって現れる。例え有利を取れるアーチャーで挑んでもジリ貧になりやすく、普段なら男性セイバーを瞬殺できる[[エウリュアレ (Grand Order)|男性特攻持ちの]][[オリオン|アーチャー]]でもなければ楽には対抗できない。 | ||
+ | : 通算三回戦うことになるが、ダメージ軽減に関しては戦うごとに割合が減っていき、終盤の3戦目だとほとんど影響がなくなっている。 | ||
+ | : 六章を通して戦うギフト持ちの中でも苦戦報告が多く、特に一戦目、二戦目の辛さは六章高難度の代名詞ともいえる。 | ||
+ | : なお、チャージ増加については仕様が少々特殊であり、より正確に述べるなら「ターン終了時にチャージが0・1ならば2に、2・3ならば4(最大)にする」といった感じである。 | ||
+ | :尚、『レディ・ライネスの事件簿』で聖都の正門前での戦闘の記憶が改竄された状態で再現された際には何故か昼にならず夜のままで、主人公たちに楽勝で倒された。グレイ曰く、その時のガウェインは少し悲しそうだったとか。 | ||
+ | :ちなみにに主人公 (Grand Order)は「あれくらいでいいんだよ!/ああだったらよかったのに……」とコメントした。 | ||
+ | :さらに[[ヴリトラ]]の幕間の物語でも、「主人公が体験した最大の試練」として彼を再現してけしかけられる羽目に陥っていた。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | ===注釈=== | ||
+ | <references group = "注"/> | ||
+ | |||
+ | ===出典=== | ||
+ | <references group = "出"/> | ||
== リンク == | == リンク == | ||
* [[登場人物]] | * [[登場人物]] | ||
* [[サーヴァント]] | * [[サーヴァント]] | ||
+ | * [[円卓の騎士]] | ||
{{DEFAULTSORT:かうえいん}} | {{DEFAULTSORT:かうえいん}} | ||
[[Category:登場人物か行]] | [[Category:登場人物か行]] | ||
− | [[Category: | + | [[Category:サーヴァント]] |
[[Category:セイバー]] | [[Category:セイバー]] | ||
+ | [[Category:Fate/EXシリーズ]] | ||
+ | [[category:Fate/EXTRA]] | ||
+ | [[Category:Fate/EXTRA CCC]] | ||
+ | [[Category:Fate/EXTRA CCC FoxTail]] | ||
+ | [[Category:Fate/EXTELLA]] | ||
+ | [[Category:Fate/EXTELLA LINK]] | ||
+ | [[Category:Fate/EXTRA Last Encore]] | ||
+ | [[Category:フェイト/育ステラ]] | ||
+ | [[Category:Fate/Grand Order]] | ||
+ | [[Category:Fate/Grand Order 英霊食聞録]] | ||
+ | [[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]] | ||
+ | [[Category:ちびちゅき!]] | ||
+ | [[Category:コハエース]] | ||
+ | [[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]] | ||
+ | [[Category:Garden of Avalon]] |
2024年11月6日 (水) 21:41時点における最新版
セイバー | |
---|---|
真名 | ガウェイン |
外国語表記 | Gawain |
異名 | 太陽の騎士、滅私の騎士 |
性別 | 男性 |
身長 | 180cm |
体重 | 78kg |
特技 |
|
好きな物 | アーサー王 |
苦手な物 | 年上の妻 |
天敵 | |
出典 | アーサー王伝説 |
地域 | ブリテン |
属性 | 秩序・善 |
副属性 | 地 |
一人称 | 私 |
二人称 | 貴方/○○(呼び捨て) |
三人称 | 貴方がた/○○(呼び捨て) |
声優 | 水島大宙 |
演者 | 山口大地 |
デザイン | ワダアルコ |
設定作成 | 奈須きのこ |
イメージカラー | 白銀 |
レア度 | ☆4 |
初登場作品 | Fate/EXTRA |
概要[編集 | ソースを編集]
- 略歴
- 『Fate/EXTRA』ではムーンセルの聖杯戦争において、レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイによって召喚される。一回戦から、レオの絶対の自信の表れとしてその正体を隠すことなく傍に控える。「忠義の騎士」の異名の持ち主で、レオを王と仰ぎ、臣下として彼を見守っている。
- 主人公達の第七回戦の対戦相手。太陽の騎士の伝説そのままの特殊体質をいかんなく発揮し、前哨戦では傷一つ負わす事も出来なかった。主人公達はこのままでは戦いにすらならないため、まずその伝説を打ち破ろうと試みる。
- 月の裏側では主人公の味方の一人。レオの補佐を行っているが、表ではおくびにも出さなかった凄まじい天然ぶりを発揮し、主と同レベルの暴走をしている。
- 『Fate/Grand Order』の第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』では獅子王によってサーヴァントとして西暦1273年のエルサレムに召喚され、アーサー王が自らを「獅子王」と名乗る意味を理解し、獅子王を止める同胞を手にかけたことで「不夜」のギフトを与えられた。
- その後、本来特異点の中核を成すはずだった「リチャード一世を名乗るサーヴァント」と対峙。残った円卓の力を結集してなお苦戦するが、妹ガレスが身を挺して抑え込んだそのサーヴァントを妹ごと葬った。
- 聖都では正門の守護に就くと共に、正門前に集まった難民たちの聖抜を執り行っている。
- 終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他の円卓の騎士達と共に、Ⅵの座を統括する覗覚星アモンに立ち向かう。
- Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』では、獣の厄災を前に奮起するマシュの想いにランスロットと共に呼応して召喚され共闘した。
- 人物
- 白銀の甲冑と深緑の外套を身に付けた金髪碧眼の騎士。
- 「太陽の騎士」と謳われ、生真面目な性格だが重苦しく構えたところがなく、その態度はまさに清廉潔白を思わせる。たとえ相手が力不足であっても、その戦意・覚悟を汲み取り、礼節を持って相手をする。
- 努力家ではあるのだが若干天才肌のきらいがあり、空気を読めない一言を言ってしまう事もある。
- 忠節の騎士であり、王への鉄の忠誠心と揺るぎない信頼により、ただ王のための一振りの剣であることを望んでいる。故に、どのような仕事でも真面目にこなし、それが仮に集金であっても例外ではない模様。
- 同時にある理由により私情を意識的に抑えているため、生来の高潔さ、生真面目さがより強調され、良く言えば融通の効かない、悪く言えば空気の読めない性格になっている。
- その様はいっそ盲目的であると言ってよく、セイバーの「ならば貴様は信頼する友を斬れと命ぜられれば、その通りにするというのか?」という問いに、「無論。主が望むのなら、私はいかなる醜行にも手を染めます。剣を預けるとはそういう事です。主に間違いはありません。間違えがあったとしたら、それは王ではなく、斬刑を下された友と思います」と答えるほど。その絶対の忠誠は、生前に私怨からブリテンを分裂させ王を死なせた後悔がゆえ。
- 主人公のサーヴァント達に散々「犬」と揶揄される妄信ぶりだったが、彼自身それは百も承知で、その真意は「太陽の騎士」の名に恥じない真の忠誠、レオが真の王になるために足りないものが“敗北”であることを理解し、いつか来るその時まで全力で彼の剣であり続けることを選んだ騎士としての生き方であった。
- 『CCC』では味方側のサーヴァントとして登場し、共に月の表側に行くために協力し合うことになる。
- 清廉潔白でさわやかなイケメン……なのは変わらないが、頭でも打ったのかと思うほど天然な発言が増え、主人公にレオ共々「黙っていてくれないものか、この主従は」と頭を抱えられることもあったが、一方(思春期的な意味で)親しみやすい一面も増加した。
- 『Grand Order』第六章では王への忠義を果たすために、かつての同胞や弟妹、自身の心や無辜の民を切り捨てる選択をしており、獅子王の王命に従って、ほんの僅かな者だけを引き入れ、それ以外は虐殺している。
- 能力
- 「剣士」のクラスに相応しい高レベルに纏まったステータスと最強レベルの火力を持つ宝具を兼ね備える。更に固有スキル『聖者の数字』によって、太陽の出ている間は三倍に近い能力を発揮するという特殊体質(正確には、午前9時から正午までの3時間と、午後3時から日没までの3時間)を誇る、他を圧倒する能力を誇る最強クラスの英霊。
- スキル「聖者の数字」によって日輪の元であれば無敵とさえ称される桁外れの防御力によって決勝までの敵を全て無傷で破り、勝ち上がってきた。
- 一度でも傷付けられた相手には、その効果を発揮できなくなるという弱点も持つが、ムーンセルの聖杯戦争では、事実上太陽の沈んだ時間に敵と戦うことは許されていないため、本来であればそれが破られるはずはなかった。
ステータス[編集 | ソースを編集]
クラス | マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | クラス別能力 | 保有スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セイバー | レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ | B+ | B+ | B | A | A | A+ | 対魔力:B 騎乗:B |
聖者の数字:EX カリスマ:E |
|
主人公 (EXTRA) | B+ | B+ | B | A | A | A+ | 対魔力:B 騎乗:B |
聖者の数字:EX カリスマ:E |
||
主人公 (Grand Order) | B+ | B+ | B+ | A | A | A+ | 対魔力:B 騎乗:B |
聖者の数字:EX カリスマ:E べルシラックの帯:EX 不夜のカリスマ:B |
強化クエストクリアで「カリスマ」→「不夜のカリスマ」に変化。 |
宝具[編集 | ソースを編集]
- 転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)
- ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:20~40
最大捕捉:300人
由来:ガウェインの愛剣・ガラティーン。 - 柄に擬似太陽が納められた日輪の剣。アーサー王の持つエクスカリバーと同じく、妖精「湖の乙女」によってもたらされた姉妹剣。エクスカリバーは対城宝具だったが、こちらは城攻めより大軍相手の聖剣となっている。
- 王とその剣が月の加護を受けるのに対し、彼とその剣は太陽の恩恵を受ける。エクスカリバーが星の光で両断するならば、ガラティーンは太陽の灼熱で焼き尽くす。アーサー王の聖剣が星の光を集め、ガウェイン卿の聖剣は日輪の熱線を顕す。エクスカリバーは一点集中型だが、ガラティーンは押し寄せる敵兵をなぎ払うために真横への放射型となっている。
- 本来の持ち主はエクスカリバーと同じく、湖の乙女。伝承ではエクスカリバーの陰に隠れ、多くを語られることのない聖剣だった。ガラティーンの伝承は、その姉妹剣であるエクスカリバーに塗りつぶされて多くはない。わずかに残る伝承では、持ち主のガウェイン同様に正午に最大の力を発揮したとされる他、切れ味に優れて決して刃こぼれしなかったという事くらい。その切れ味はサラセン人の戦士プリアマスを。相手の盾と鎖帷子ごと叩き斬ったほどである。
- アーサーが夜(アルト、アルテミス系の、月の女神の名前の系譜なので)の守りであるのに対し、ガウェインは太陽の恩恵を受ける騎士である。その特性を色濃く反映したガラティーンは太陽の熱線を顕している。
- ガラティーンの原型であるカラドボルグは、虹のように長く、丘の頂天を斬り落とすほどの威力を持ったとされる、剣光を虹のように伸ばした魔剣だった。
- ガラティーンもこれと同じく、抜刀し、魔力を込めると内部の疑似太陽が運動し、剣の刀身を視認距離の限界まで伸ばすことが可能だという。
- 『EXTRA』ゲーム内では相手の最大HPの120%のダメージを与えるという、単純ながら強力な性能を持つ。こちらの行動次第では2ターン連続で撃ってくる場合もある。
- 『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃[Lv]&スキル封印状態を付与(1ターン)&やけど状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のBuster宝具。
- 強化クエスト2クリアでランクはそのままに強化され、宝具威力倍率の上昇に加え「〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のBusterカードのクリティカル威力をアップ(3ターン)&Busterカードのスター集中度をアップ(3ターン)」という効果が追加される。
使用技[編集 | ソースを編集]
Fate/EXTRA、Fate/EXTRA CCC[編集 | ソースを編集]
- 精霊の加護
- 3ターンの間、自身の幸運を上昇させる。
- 円卓の刻印
- 3ターンの間、自身のGUARDにスキル封印効果を付与する。
- 忠義の剣閃
- 転輪する勝利の剣の刀身に太陽の灼熱を纏わせ、一刀のもとに敵を両断して、筋力ダメージを与える。
Fate/EXTELLA LINK[編集 | ソースを編集]
- 爆裂
- 剣を地面に突き立て、周囲に爆発を起こす。
- 斬熱
- 地面に剣を叩き付けるように切り下し、前方に地を這う衝撃波を放つ。
- 忠義の剣閃
- 突進し、横一線に薙ぎ払う。
- 聖剣解放
- 一定時間、剣に太陽の力を宿し、攻撃範囲を広げる。
- 炎熱の剣閃
- その場で3連撃。連撃に合わせて衝撃波を放つ。
- 太陽の剣閃
- 刀身へ炎を纏わせ、敵を切り上げつつ上空へ舞い上がって切り下ろす連続攻撃。
真名:ガウェイン[編集 | ソースを編集]
- ガウェイン。「アーサー王伝説」に登場する円卓の騎士の一人であり、アーサー王の甥にあたる。もう一人の聖剣の担い手であり、王の影武者とも言われた。
- 完全なる理想の騎士。相手を軽んじる事もなく、侮辱する事もなく、相手が力不足であってもその戦意と覚悟を汲み取って、礼節をもって相対した。王に対しては影に徹し、ひとたび号令が下れば颯爽と戦場に赴き涼やかな笑顔で勝利する。王の片腕と称されたランスロット卿に並ぶとされる高潔な騎士。月を象徴とするアーサー王に対し、太陽を背負うガウェイン卿。王の影武者を務め、その姿も見目麗しい事もあり、王がもしも倒れた場合の代行候補の一人であると周囲には目されていたが、本人はその評価を意に介することなく、王の右腕であり続けた。
- ただし、王を盲目的に崇拝していたがため、その苦悩を知ることはなかった。そんな完璧ぶりを発揮した彼であったが、ランスロット卿に兄弟を殺された怨恨を拭い去ることが出来ず、最後まで相容れなかった。高潔であるが故に殺された兄弟への肉親の情も人一倍で、さらに王を裏切りその妃を奪ったランスロット卿は、許し難い存在であった。しかし、最終的にアーサー王はランスロットを許す。すべては余が悪かったと。
- だが彼はランスロット卿の裏切りを許せず、最後まで敵対してしまった。それが遂には、王の没落に繋がってしまう。アーサー王最後の戦い・カムランの丘にて、ランスロット卿は破門されながらも王の下にはせ参じようとする。しかしそれを彼は拒み続け、結果王を戦死させ、自らの死も招いてしまった。また、彼の死因はかつてランスロット卿に受けた古傷を打たれたがゆえとされる。彼はその死の淵で、自らが捨てることのできなかったランスロット卿への私怨が、アーサー王の破滅を招いたのだと悔いる。
- 英霊となり、多くの迷いから解き放たれた彼は、本来の太陽の騎士としての姿を取り戻す。より完璧な騎士として、「王の補佐に徹する」という絶対の使命を自らに課す。
- 全てはひとりの、孤独な王の礎とならんがために。もし次があるのなら、今度こそ自らの全てを王に捧げようと―――。
関連[編集 | ソースを編集]
- 太陽の騎士
- 特殊体質を表すスキル「聖者の数字」を有する。午前9時から正午の3時間、午後3時から日没の3時間だけ力が3倍になる。「3」はケルトにおける聖なる数。
- ガウェイン卿の最期
- モンマスの『ブリタニア列王史』では、モードレッドのおこした反乱軍との戦いで死亡している。簡潔にガウェインの死が記されているにとどまり、誰と戦って死んだかなどの記述は見当たらない。
- マロリーの『アーサー王の死』では、戦死したのはカムランの丘ではなくドーヴァーの戦いとされている。カムランの丘には亡霊の姿でアーサー王の元に現われ、ランスロットが参陣するまで戦いを待つよう伝えたとされている。
- ガウェインの結婚
- 「ガウェインの成長記」や「ガウェイン卿と緑の騎士」と並ぶガウェインの有名な逸話の一つ。ある騎士によって“全ての女性がもっとも望むことは何か”という課題を出されたアーサー王が、その答えを知るという醜い老婆から答えを教えてもらう条件として立派な騎士と結婚を約束させられ、ガウェインが老婆と結婚することになるというエピソード。
- 『Fate/EXTRA CCC』で語られた主の命で婚姻を辞せなかった年上女性とはこのラグネルだと思われるが、嫌いなものに年上の妻を挙げる辺り相当なトラウマとなっている様子。
- べルシラックの帯
- 原典中の「ガウェイン卿と緑の騎士」という伝承に登場する魔法の帯。ガウェインに試練を与えた緑の騎士ことべルシラックがガウェインとの対決を終えた際、その武勇を称え、渡した帯。所持者に降りかかるあらゆる災難を退けると言われている。型月世界でこの伝承が事実だったのかは定かではない。
- 『Fate/Grand Order』ではスキルとして実装され、効果も「NP付与&スター獲得&ガッツ付与」と伝承にそった内容となっている。ガッツ効果は緑の騎士に標的にされたにも関わらず生還した(見逃して貰えた)ことに由来するものと思われる。
- グリンガレット
- ガウェインの愛馬たる妖精馬。
- 『Fate/Grand Order』では絆レベル10で貰える絆礼装のフレーバーテキストによると人語を解していることが分かる。
登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]
Fateシリーズ[編集 | ソースを編集]
- Fate/EXTRA
- 第七回戦の対戦相手。
- Fate/EXTRA Last Encore
- 『イルステリアス天動説』において、第七階層の敵として登場。
- Fate/EXTRA CCC
- 前作に引き続きレオのサーヴァントとして登場。前作では真面目な騎士としての一面しか見えてこなかったが、今作では素の凄まじい天然さを遺憾なく発揮。
- Fate/EXTRA CCC FoxTail
- 相も変わらずの天然っぷりで半分オチ要員と化しているが、アルターエゴのコンビ相手に圧倒したりと扱いは割と良い。
- Fate/EXTELLA
- ネロ陣営所属のサーヴァント。
- Fate/EXTELLA LINK
- プレイアブルキャラクターとして参戦。カール大帝の軍勢に襲撃を受けていた所を救われ、主人公の陣営に加わる。
- Fate/Grand Order
- ストーリーガチャ限定サーヴァントであり、第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』クリア後ガチャに追加される。
- ストーリーでは第六特異点にて、獅子王の配下の円卓の騎士として登場。獅子王の円卓に加わったことでギフト『不夜』が与えられている。
- 第2部6章『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』にも登場し、終盤で重要な役割を果たす。
- 2022年ホワイトデーイベント『15人の理知的なメガネたち』ではメガネ型簡易霊衣「エレガントスクエア」が、2023年サマーイベント『サーヴァント・サマーフェスティバル2023!』では2018年夏イベントの服装を基にした水着霊衣「夏の御曹司」が実装されている。
その他[編集 | ソースを編集]
- コハエース
- 円卓関連の話題で頻繁に登場。不倫騎士と喧嘩ばっかりしている。
- また、青セイバーの酷過ぎる残念っぷりには頭を抱えており、平行世界における、男のアーサー王に「この方に仕えてみたい」と言い出す始末。
- ちびちゅき!
- 剣道部所属、並びに教師。剣道部の顧問かどうかは不明。白いスーツ姿で、他の円卓の騎士たちと共に王がいつ来るかと待っている。ちなみにそれが原因なのか、マスターであるレオと既刊3巻の中で全く関わっていない。
人間関係[編集 | ソースを編集]
Fate/EXTRA[編集 | ソースを編集]
- レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ
- マスター。臣下として絶対の忠誠を捧げると共に弟の成長を見守る実の兄のように仕えている。
- 主人公 (EXTRA)
- レオの好敵手。『CCC』ではレオと主人公の交流を好ましく思っている。そして「ハーウェイ・トイチシステム」の利用者。
- 『EXTELLA』ではレオを倒し成長を促したマスターとして信頼している。
- ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ
- 『CCC』では共にレオを補佐する相方として良好な関係を築くが、彼の暴走はユリウスに止められるものではなかった。ユリウスの堅物ぶりはランスロットを思い出すらしい。
- セイバー
- 決戦前会話にて「バビロンの妖婦」と断じる。騎士に対する価値観の相違から、彼女は騎士を名乗るのに相応しくないと追及し、セイバーからは「すべての騎士に頭を下げるがいい」と糾される。
- 『EXTELLA』では将として仕えるが忠誠は誓っていない。
- アーチャー
- 騎士王を知るものの一人として、彼女を引き合いに出した決戦前会話を交わす。
ガウェインの生き方を「不器用」と評しつつ、互いに譲れぬ想いを賭けて死闘を繰り広げる。 - 後に出たFate/EXTELLA曰く、冷徹さは別だが慇懃無礼さは生前のアグラヴェインと兄弟のようにそっくりと評した。
- キャスター
- 初対面で「下がれ下郎、魔性の女」と手厳しい言葉を浴びせるなど、プレイヤーサーヴァントの中でも特に折り合いが悪い。
ただし「貴方とは何一つ気が合いませんが、今のは理解できる。自らの主を信じること。その忠義だけは私も貴女も変わらないようだ」など、仕える人物への揺るがぬ忠義に関しては、互いに認め合っているようだ。 - 『EXTELLA』では敵軍の首領。彼女も王の証であるレガリアを持っていることに動揺したが、「玉藻よりネロのほうが信頼できるので結果的に正しい」と良かった探しをしていたらしい。
Fate/EXTRA CCC[編集 | ソースを編集]
- ギルガメッシュ
- 生徒会での一幕で騎士道とかの王、更には王の治めた時代をまとめて小馬鹿にされ、英霊となり完成した騎士となってからの彼に珍しくレオの制止も聞かず激情を露わにする。
- そこにはかつての未熟であったが、義に熱い青年の姿があった。
- パッションリップ
- むらむらする好みの異性らしい。生まれ間もなく、思考も幼く、顔もあどけない。だが身体は豊満な大人の女。
- 『Grand Order』のイベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』では彼女を敵の呪縛から解き放つべく命懸けで奮戦した。
- メルトリリス
- パッションリップは対照的に、そのボディに無駄がないと認めつつも、下記のように性的には完全に対象外。
- コミック版『深海電脳楽土SE.RA.PH』ではさすがに良くないと思ったのか「これは芸術と見なすべきでした」とフォローを入れた。
- 殺生院キアラ
- 好みの異性その2。ただし「後十年若ければ」。もう駄目ねこの完成()した騎士。
Fate/EXTRA CCC FoxTail[編集 | ソースを編集]
- カルナ
- 自分と同じく太陽の力を根源とする英霊同士。当初は味方だったが、彼が「黒の生徒会」側についたことで対立。
- 互角の戦いを繰り広げたが、マスターの差によって辛くも勝利した。
Fate/Grand Order[編集 | ソースを編集]
- 妖精騎士ガウェイン
- 自身の名を冠するサーヴァント。
- 同じ甲冑姿なのを自分のファンなのかと首を傾けている。
- また、「いい肉体をしている」と絶賛しており[注 1]、ガレスもあの半分くらいにはなってほしいと言っている。恐らくは妹の華奢な体格を懸念しての台詞だろうが、目線の位置によっては最低極まりない発言に聞こえる。
- ブリテン異聞帯では炎の厄災バーゲストと化してしまった彼女の前に召喚され、ランスロット、マシュと共に打ち倒した。
- マシュ・キリエライト
- 同じ円卓の騎士の一員であるギャラハッドの疑似サーヴァント。
- ブリテン異聞帯では彼女の「妖精騎士ガウェインを救いたい」という願いを受けてピンチのところにランスロットと共に現れ、「デイム(女騎士)・マシュ」「円卓の盾の騎士」と力を認め、共闘した。
生前[編集 | ソースを編集]
- アーサー王
- 生前に仕えた王であり、続柄上は母方の叔父(叔母)にあたる人。この王へ完全な忠義を尽くせなかったことが、彼の最大の後悔となる。
- 『Grand Order』では再び彼女と戦える事を奇蹟と称している。
- ランスロット
- 親友であると同時に自身の兄弟を殺した仇であり、王の妻を拐かした憎き裏切りの騎士。
- しかしガウェインは最後、彼への私怨も、彼の不忠さえも、自らの不徳からと受け入れた。伝承ではこれに加え親類縁者がランスロットによってほぼ皆殺しにされているが、それでもギリギリまで復讐を望まなかった。『CCC』でも彼についてたびたび触れているが、当然いい印象ではなかったようである。『Grand Order material Ⅳ』でも彼に対してはノーコメントとしている。
- アグラヴェイン、ガヘリス
- 何れも同じ円卓の騎士の一員であり、実弟たち。全員ランスロットに殺害されており、これが確執の原因となる。
- ガレス
- 同じ円卓の騎士の一員であり妹。生前ではランスロットに殺害されている。
- 『Grand Order』第六章の前日譚では、円卓の仲間たちとの殺し合いに端を発する連日の戦いで身心共に疲弊しきり介錯を望んだ彼女を、彼女が拘束していた偽のリチャード一世もろとも葬った。
- カルデアで再会した際は嬉しそうに頭を撫でているが、件の六章の記録を持ちこしているためか何処かぎこちなさも感じられる。
- ギャラハッド
- 同じ円卓の騎士の一人。共にチェスを楽しんだと言う。
- 彼の父親であるランスロットには思うところはあるが、それはそれとして「素晴らしい騎士」「天使のような人間」と高く評価している。
- パーシヴァル
- 同じ円卓の騎士の一人。ギャラハッド同様共にチェスで競い合ったと言う。
- 見た目の盛り付けが雑な人。料理において「根菜の扱いでは自分より長じていた」と評価している……が、王曰く「雑でした」な食事を思うと恐らく五十歩百歩であろうが。
- それ以外にもいろいろと相談事をしていたらしく、彼が円卓にいる間が黄金期であったと懐かしんでいる。
- モードレッド
- 同じ円卓の騎士であり異父妹(弟)。原典では内乱の末、彼女に討たれた。
- 『Fate/Grand Order』のマテリアルでも「立場は理解する」とだけ発言し、それ以外は「他には別に」と冷たく突き放している。だが彼女によると、末子という理由もあってなのか周囲の見ていない所ではお兄ちゃん風を吹かせているらしく、そこが少々鬱陶しい模様。
- マーリン
- 王に仕える宮廷魔術師であり相談役。
- 『Fate/Grand Order』でもサーヴァントとして登場した彼に対してはモードレッド同様に言葉少なく突き放しているが、それはそれとして彼をとっちめる計画があるなら一枚噛む気満々である。
- モルガン
- 実母。あまり会ったことがなく『母親』としての認識が薄いのか言及はない。
- モルガン (Grand Order)
- 実母と外見はそっくりな異聞帯のモルガン。
- 上記のような理由から、自分が知る彼女とは別人だと重々承知していてもあまり関わらない様にしていたらしく、「モルガン陛下」と他人行儀に振舞っている。その後はガレスとの繋がりで向こうから気にかけられる様になったらしく、2023年夏イベントでは妹2人と共にホテル・ブリスティンに招待された。
- ボールス
- 生前の仲間。かなり危なっかしい性格だったらしい。『FoxTail』で温泉の女湯を覗くミッションに誘ってきたシンジに彼を思い出すとも。『Grand Order』でも彼にだけは「教育的指導」をしようとするなど筋金入り。
- ラグネル
- 政略により婚姻を交わした妻。呪いにかかり醜い老婆となっていた美女。容姿以外は賢く夫を立てる出来た女性。
最終的に昼か夜どちらか醜いままでいなければならないとガウェインに告げ、彼は二人の時間の夜が良いが、彼女自身は多勢に見られる昼を希望する。 - ガウェインは彼女を尊重した。その結果呪いは解け一日中美女でいられるようになった。
- べルシラック
- 『Grand Order』から追加されたガウェインのスキル名の一つで、生前戦った相手。
- 「緑の騎士」の異名の通り、鎧はおろか全身まで緑色という禍々しい姿の騎士だが、実はモルガンの魔術により魔物と化していた。
- グリンガレット
- 生前の愛馬。ガウェインの人となりを評価している一方、筋肉の密度と体重の重さに加えて時おり戦場で無茶な扱いを受ける事に辟易しており、「ゴリラ」「ガラティーン卿」「ガラェイン卿」と碌に名前を覚えていない。
妖精馬なんだからその辺は問題なさそうなのに…
コハエース[編集 | ソースを編集]
- アーサー・ペンドラゴン
- 異世界における「アーサー王」。その最優振りから「是非、この方に仕えてみたいです」とのたまった。
- なお、彼の世界のほうでも部下として存在していた模様。
- 『Fate/Grand Order』の期間限定イベント『水着剣豪七色勝負』ではアロハ三騎士として正面からマッチアップした。
- ちなみにガウェインは『Fate/EXTELLA』で一時期アーサーを思わせる青眼になっていた事があり、続編の『Fate/EXTELLA LINK』で元の青緑色に戻った経緯がある。
名台詞[編集 | ソースを編集]
Fate/EXTRA[編集 | ソースを編集]
- 「―――もちろんです。貴方にその刻がくるまで、私は勝ち続けます」
- 生前の経験からレオに足りないものが敗北であり、人の王である以上、いずれその刻が来る事を知っていた。レオは『その刻』とはなんなのかだけは読めず、ガウェインもそれ以上語らなかったが、最後には文字通りの誓いを果たすことになる。
- 「従者のガウェインと申します。
以後、お見知りおきを。どうか、我が主の良き好敵手であらん事を」 - 初登場時。騎士として、真名を隠すことなく堂々と名乗る。
- 「――いいえ、特には。力の優劣は戦場で決めるものです。
このような場で意を示しては、主の名誉に傷を付けるだけでしょう」 - 剣はただ黙して王のために振るわれるのみ。
- 「……今更なにを。騎士とはそういうものです。
主君の剣となって生き、主君の道と共に滅びる。
そこに一切の懐疑も、不満もあってはならない。この身は王の御前に捧げたもの。
己 のある騎士など、それこそ壊れている」 - セイバーに「王の成す諸政に関心を持たぬのなら、犬と何が変わろうか」と言われて。
- 「……思いましたとも。ですが、彼の王とレオは別のカタチ、別の王です。
私はレオの王聖に剣を賭けた。この王の、最後の助けになると誓ったのです。
それが私の騎士道だ。振り上げた剣を退くことなど出来はしません」 - アーチャーに「彼の騎士王は人のまま王となった。だからこそ尊いのだと、一度も思った事はなかったのか?」と言われて。アーサー王への思い。そして、全てを悟りながらも、孤独なる王の助けになるため全てを捧げると誓う。
- 「面白味など不要です。そもそも、面白味ならあなたの耳だけで足りています。
無論、くだらない冗談、という意味で、ですが。狐耳はいかがなものか」 - キャスターにつまらない男だと言われて返した台詞。
- 「その心配こそ無用です。我が主は完全無欠の王として真っ直ぐに成長していける方です。
まだ足りないものがあるとすれば、それは……。
いや、それは私が口にするべきことではなかった。私のレオに、足りないものはまだ ありません。」 - キャスターに未熟な子供のレオは甘やかされてもグレるだけと挑発されて。この言葉を聞いてキャスターは「まだ……?ふーん……なーんだ、番犬クンのほうがよーく分かってるじゃないですか」とガウェインへの認識を改めた。
- 「御意。我が聖剣は太陽の具現。王命のもと、地上一切を焼き払いましょう――」
「この剣は太陽の映し身。もう一振りの星の聖剣――転輪する勝利の剣 !」 - 宝具解放。
「転輪する勝利の剣」。太陽の灼熱を具現する日輪の聖剣。
- 「いいえ、王よ。貴方ならばどのような敗北であれ、受け入れたでしょう。
私は騎士として剣を捧げたまで。貴方の成長は、貴方の心によるものです。ですが……
今は、その成長に立ち会えた事を光栄に思います。貴方は真実、誉ある王だった」 - 彼の真意を悟り、レオは彼に感謝を述べる。生前の後悔からあったガウェインの騎士道は、ここに報われる。
Fate/EXTRA CCC[編集 | ソースを編集]
- 「―――断じて、それはない。
王に落ち度はなかった。過ちを犯したのは私だけだ。
訂正してもらおう、英雄王。私を侮辱するのは構わない。
―――だが、かの君への中傷は、その身を三度燃やし尽くしてもなお飽きたらぬ失言と知れ」 - ギルガメッシュにかつての主を惨めに自滅したと評された際に怒りを露わにしながらの一言。決して私情は出さないと心に誓いながらも生前仕えた王への侮辱に思わず反応してしまう。彼のアーサー王への忠誠が伺える。
- 「私は年下であれば問題なく。もちろん精神的な話ではなく、肉体的な話ですが」
- ユリウスと共に勝手に語りだした、好みの女性のタイプ。前作で輝いていた太陽の騎士はどこに行ったのか……。
- 「見事だ。まさに紳士の対応です。ユリウス、よろしくお願いします」
「……まだレオには刺激が強すぎる恐れがありますからね。詳しい話は後ほど、私だけに」 - 桜とキアラの様子を覗き見しようとしたレオを止めたユリウスを賞賛。しかし、後半のセリフで全て台無しである。
- 「いえ、これも騎士のたしなみ。聖剣の担い手だからといって、それだけにあぐらをかくのはどうかと。
王ならともかく、騎士は聖剣をぶっぱするだけの簡単な役割ではありませんから」 - 通信妨害に対して冷静な分析と対策を行い、賞賛された際のセリフ。もう何だか色々と台無しである。
- コンプティーク付録ドラマCD『コハトーーク』でも収録前に同内容のはがきを送り、赤も青にそれが事実であったと肯定している。そのため「奥さん紹介した時の事、まだ根に持ってます?」と怒りの声を上げる。根に持っているかどうかは定かではないが、間違いなくトラウマにはなっている。
- 「今のが何か?いたって普通の、騎士道精神に基づいた発言でしたが?」
- 凛のあからさま過ぎるツンデレーションに皆がドン引く中、一人だけこの発言である。今作ではネタキャラ扱いのガウェインだが、真面目に回答してもネタキャラの因果からは逃れられないのか。
- 「食事は質より量ではないでしょうか? 大量のポテト&ビネガー&ブレッド。そしてエールさえあれば私は満足です。
あとは野菜ですね。ひたすらニンジンを食べればよろしい。
彼の王など、不満一つなく平らげていました」 - ブリテンの食事事情について。ちなみに彼の主君曰く「………………雑でした」とのこと。
尚ニンジンはアフガニスタン発祥の野菜なのでまだ分かるが、ジャガイモは新大陸野菜であり本来アーサー王の時代にはブリテンに存在し得ない野菜である。
前述の騎士王は別の時空で現代に召喚され、同じく新大陸野菜のサツマイモ(焼き芋)にしっかり感動しているのだが…。
当時のブリテンでポテトを栽培していたとしても、神秘が薄れるにつれ従来の作物が凶作になり、外来の作物の種を植えてブリテン人も異民族の血を受け入れて神秘が失われても生きられるようにする必要に迫られていたくらいなので、ブリテンの神秘と共に失われてしまったことだろう。
- 「え?あ、いえ、そうですね。
今の発言は間違いですよね。………ですよね」 - パッションリップのSG当てクイズで「性欲を持て余す」と答えた主人公への反応。生徒会の面々の主人公を見る目は冷ややかで、発言力は3ダウンしてしまったが、彼への親近感は4アップ。
- 前掲した年下が好み発言と併せると、彼はロリ巨乳フェチだったかもという恐ろしい結論が……。
- 「この剣は太陽の映し身。かつ負債を回収するもの……
転輪する勝利の剣 !」 - ストーリー序盤、借金取りのために主人公と対決した際の宝具「転輪する勝利の剣」使用時の台詞。
- ……借金取り立てるために日輪の聖剣を開放する太陽の騎士。いいのか、それで。
- 詳細は話題纏めの項に譲るが、一連のイベントの結果ガウェインは多数のファンから「円卓の借金取り」という称号を授かることに。
- 「……はい。レオ。闇夜の雲は払われるでしょう。
朝焼けの昏き赤も、いずれは突く抜けるがごとき青空へと変わります。
風が丘を奔 り、木漏れ日の馬着 をまとって駆ける駿馬のたてがみを優しくくすぐるでしょう。
そして懐かしき城門が我らを迎え入れ、長きにわたる喉の渇きは癒される。
王の帰還を祝い、花のように舞う乙女らの姿を、我らは盟友と肩を並べ慈しむでしょう……」 - 決戦当日、レオの何気ない問いに、黄昏る校庭を見つめながら返答するガウェイン。情景が浮かび上がるその言葉には、彼の在りし日を思い起こさせる。『CCC』では数少ない彼の真面目なシーン。
- 「この輝きの前に夜は退け、虚飾を払うは星の聖剣!
転輪する勝利の剣 !!」 - 宝具解放・『CCC』バージョン。
BBとの戦いで解放され、月の影を見事討ち晴らしたかに思われた。だが………
Fate/EXTRA CCC FoxTail[編集 | ソースを編集]
- 「これはこれは…大層な得物をお持ちだ 過ぎたるはなお及ぶというわけですね…」
「抜き身!不要な物を排除したフォルム…それだけに中心部分に違和感を覚えますね」 - 校舎を急襲してきたパッションリップとメルトリリスの2人と相対して。
- 前者は正しくは「過ぎたるは及ばざるが如し」なのだが、ガウェインにとってはとにかく大きければ大きいほどいいらしい。
- 一見、真面目に戦力を分析しているように見えるが……なんかもう、いろいろと台無しである。
- 「何をいうのですレオ 貴方の太陽の輝きを前にすればどのような真実も白日の下に晒される事でしょう」
- 乙女の秘密を暴く方法を話し合う中で。
肉食系で少々デリカシーがないレオ、人生経験自体がほとんどないラニに対し、ガウェインは「考える気なし」。 - 主を褒め、立てているといえば聞こえは良いが、脳みその中までお天気なのはいかがなものか。
Fate/Grand Order[編集 | ソースを編集]
戦闘[編集 | ソースを編集]
- 「この剣は太陽の移し身。あらゆる不浄を清める
焔 の陽炎。『転輪する勝利の剣 』!」 - 宝具解放・『Grand Order』バージョン。不浄を討ち晴らす太陽の聖剣。
マイルーム会話[編集 | ソースを編集]
- 「さあ! 参りましょう。ですが、夜中の出陣は控えていただきたい」
- マイルーム会話の一つ。自身の持つ「聖者の数字」を十全に発揮させる為のアドバイス。実際に彼の言う通り日射しのあるフィールドで使わないと発揮されない効果[注 2]がある。
- ……が、ゲームの仕様的に出撃前に戦闘地の天候を確認するのは不可能な上、後に自身のスキル強化で天候を強制的に晴天にできるようになってしまったので、きっとその注意は果たされないことであろう。
- 「できれば避けたいものですか? いえ、言うに及びません。強いて言えば、そう、年上の……いえ、これ以上は」
- 嫌いなものに対する会話。そんなに奥さんとのことがトラウマなのだろうか………。
- 「この、王者の気配。あぁ! まさか……!」
- アルトリア所持時に聞けるマイルーム会話。かの王と再び出会えて喜んでいる……と思いきやその声色は若干苦痛に耐えているようにも聞き取れる。どこまでいっても悔恨はぬぐえないのだろうか…ちなみにこの会話は異世界の王でも聞くことが出来る。
- 「間違えるはずもありません。この懐かしき空気。誇り高き円卓の騎士たちよ。ですが、ボールスであれば少しそこに座りなさい。教育的指導をしなくては」
- 円卓の騎士メンバー所持時に聞けるマイルーム会話。
- 同胞たちとの再会を喜ぶ微笑ましい場面だが、
- 頭がそこそこ柔軟なはずの彼にこんなことを言わせてしまう辺り、ボールスは生前一体何をやらかしたのだろうか……?
- 「サー・ランスロット、貴方の言い分も分かります。なぜなら私たちは、ともに王を救えなかったのですから。本当に断じるべきは、貴方を許せなかった我が身の未熟こそ」
- セイバーの方のランスロット所持時に聞けるマイルーム会話。
- この辺の考えはEXTRA系列と変化していない。やはりランスロットに対して思うところはあるようだ。
- 「モードレッド……あの反逆者が何故英霊などと。いや、私怨で物は語れまい。善であれ、悪であれ、今は力を合わせなくては」
- モードレッド所持時に聞けるマイルーム会話。
- 王を死に追いやった仇敵たる彼女ではあるが、同時に異父妹という血の繋がりがある事と、同じマスターの元にいる以上は割り切らなければと思っている。
- 「おお!ベディヴィエール卿までいらっしゃるとは。卿は謙遜家なので、よく自分は形だけの円卓の騎士だと言っていましたが、そんなことはありません。
穏やかに見えて、冷静に、そして時には辛辣にトリスタン卿の奇行を止める姿は、皆背筋を凍らせたものです。大人しい騎士ほど、怒ると怖いと…」 - ベディヴィエール所持時に聞けるマイルーム会話。
- 彼もまた遜色なく円卓の仲間の一人であるときちんと認められ、評価されていた事がよく分かる台詞。
それはそうとトリスタンは一体何をしでかしたんだ…?
- 「ほほう……?マスターはトリスタンを、気ままな詩人と思っていますね?はい、その通りです。あ、あ……失敬、終わらせてしまいました。
トリスタン本人はあまり──いえ、絶対に口にはしないことですが、円卓で最も技に真剣なのは彼でしょう。どのような時であろうと、意識があるのなら風を読む──いわば日常が全て鍛錬の時間なのです」 - トリスタン所持時に聞けるマイルーム会話。
- 普段寝てばかりで何を考えてるのか分からない人だが、向こうからすればそれもまた鍛錬の一環なのだろうと
無理矢理思うことにした。
- 「ガレスは私の妹です。本人が……騎士として戦うというのなら、私に止める権利はないでしょう……。今も、昔も」
- ガレス所持時に聞けるマイルーム会話。
- 兄として妹の進む道を止める事はしないが、「女性」のガレスが騎士を目指すことはやはり複雑な気持ちらしい。
- 「どれほど偉大な王であろうと、補佐官と魔術師は必要です。王にとってはあの人物は師であり、相談役だった。私から言うべきことは他にありません。ただ……そうですね。魔術師マーリンをとっちめる計画があるのなら、私もお呼びいただければ」
- マーリン所持時に聞けるマイルーム会話。アーサー王の師であることから敬意は払うも、今までさんざん主君や自分達に大事を押し付けたり或いは巻き込まれたりしてきたので、一度灸を据えてやりたい[注 3]模様。
- 「BBというサーヴァントいわく、私はアルターエゴとそれなりに因縁があるのだとか……。
その当たりの事情はよくわかりませんが、リップ嬢が努力家で、生真面目なレディーであることはわかります。とはいえ、若干恥ずかしがりやのようですから、よく支えてあげるとよろしい」 - パッションリップ所持時に聞けるマイルーム会話。
- BBの言う『因縁』とは、いわずもがなCCCコラボでの彼女との一戦を踏まえてのこと。それ以外で彼女を気にかけるとするなら外見的にガウェインの好みドンピシャなのもあるのだろうか…
- 「バーゲスト……イングランドに伝わる魔犬ですね。彼女の甲冑……どことなく、私のモノに似ているような……。
もしかして、私のファンなのでしょうか。それにしても、いい身体をしています。ガレスもあの半分くらいに、育ってくれればいいのですが」 - 妖精騎士ガウェイン所持時に聞けるマイルーム会話。
- 彼女と妹の華奢な見た目を見比べての感想だろうが、その目は体格の他に一体何処を見ていたのやら…
- 「サー・パーシヴァル……誉れ高き守護の騎士。円卓で最も、騎士たちに信頼された人物です。私も彼の前では気が緩み、相談事をしたものです。
懐かしい……思えば、卿がご健在であった時が、円卓の黄金期だったのでしょう」 - パーシヴァル所持時に聞けるマイルーム会話。
- 誰にでも誠実で真っ直ぐな所は、忠義を尽くすことを一番とするガウェインには『騎士の手本』に見えていたのだろう。
- どのような仕事でも真面目にこなす。
時にそれが、仮に集金であっても。 - 正確には台詞ではなく絆レベル1の時に解放されるマテリアルの記述。二行目は間違いなく後述の『円卓の借金取り』の件であろう。
本編[編集 | ソースを編集]
- 「落ち着きなさい。これは獅子王がもたらす奇蹟―――
‘‘常に太陽の祝福あれ’’と。我が王が、私に与えたもうた祝福 なのです。」 - 第6章での初登場。陽が落ち月夜だったはずの光景が一変し、陽光が降り注ぐ快晴の青空の下、十全の力を保つ太陽の騎士が現る。
- 「……御意。
皆さん、まことに残念です。ですがこれも人の世を後に繋げるため。」
「王は貴方がたの粛正を望まれました。では―――これより、聖罰 を始めます。」 - 同上。獅子王による聖抜が行われた直後に宣誓し―――
聖罰 を開始した。
- 「無論。この地に召喚された時、王は私にこう告げた。‘‘太陽の騎士、もうひとりの聖剣の担い手よ。今度こそ、その望みを果たすがいい’’
何をしてもいい。聖都から離れるのも、王を討つのもいい、と王は仰られた。
……その時の歓びがどれほどのものだったか、貴方には分かるまい。王の窮地に居合わせ、その最期を看取った貴方には。」
「かつて、私は王の右腕と称されながら私怨捨てること叶わず、王の死を招いた。
……その愚を二度繰り返す事はできない。」 - 最終決戦の最中、獅子王の玉座を目前とする主人公一行を追い、妨害に現れた際に。過去に味わった拭えない悔恨故に、太陽の騎士は王に従う道を選択した。
- 「アーサー王はかつてのアーサー王ではない。それは陛下自身が誰よりも分かっている。
そうでなければ獅子王 などと名乗るまい。あの方は始めから、我ら全員に機会を与えたのだ。」
「ブリテンの円卓は滅んだ。我々の世界は滅んだ。その上で獅子王は世界を守護すると宣言した。それがどれ程独善的なものであろうと。」
「何故この聖都に残った円卓が我々だけだと思う?言うまでもない。
第二席パーシヴァル。第三席ケイ。第六席ガヘリス。第九席パロミデス。顧問監督官ペリノア王。次期十一席ボールス。
彼らは王に召喚された後、獅子王に反旗と言う名の忠義を示した。」 - 同上。獅子王の成さんとする所業を認められぬと反逆を選択した同胞たちをその手に掛けたことを語る。
- 獅子王の所業が独善的であること……悪であることなど、彼女の元へ招集された円卓の皆が知っていた。
- それでもなお譲れぬものがあったからこそ、太陽の騎士はここに立っていると。
- 竹箒日記ではパーシヴァル、ケイ、ガヘリス、そして獅子王に従ったガレスの動向が明かされている[出 2]。
- 「ここまで、ですか……
……天命とはよく言ったもの……」
「最後まで、王の戦いに間に合わない……それが、不忠の騎士である、私の宿命らしい……」
「………………。
…………ベディヴィエール。なぜ、今になって現れたのです。
……聖都が築かれた時ではなく……すべてが終わろうとしているこの時に、なぜ……」
「……貴方であれば、王も―――お心を、取り戻したかも、しれないのに―――
私は、貴方が―――心底から、うらめしい―――」 - 同上。三度目の直接対決に敗れ、消滅の間際に。
- かつての同胞を、妹を、残った心を、無辜の民を切り捨ててでも……最後まで"王"の下にあろうとした太陽の騎士は、奇しくも生前の最期をなぞるような結末を辿ってしまった。
- 王の最後の戦いには間に合わず、元同胞への恨みを抱えて……最後まで愚直に忠義を貫こうとした罪人は、後悔の念を抱いたままその戦いを終えた。
- 「よい口上です。敵への怒りではなく、自らを鼓舞する叫び。
その声を聞いた以上、控えている訳にはいきません。
とつぜんの先輩風など煩わしいでしょうが、どうかご容赦を。
戦場を共にする事をお許しいただけますか、デイム・マシュ。」 - Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』第29節にて、「獣の厄災」と化したバーゲストを止めるためマシュの言葉に応えるかのようにランスロットと共に召喚された際の台詞。
- 同じ様に妖精國ブリテンを愛し、そこに住まう民たちを愛した「ブリテンの騎士」として戦う覚悟を決めた若き少女騎士の決意表明を褒め称えながら現れ、是が非でも
自分たち が応えて力を貸してあげなくてはと答える。 - ちなみに「デイム」とは、騎士の称号を持つ女性に使用される敬称であり、マシュも『円卓の騎士の一員』として認められたことを意味している。
幕間の物語[編集 | ソースを編集]
- 「八連双晶4個、蛮神の心臓10個、大騎士勲章2個、凶骨20個、禁断の頁10個、世界樹の種10個!」
「この、『太陽三倍お勧めセット』がすべて、奪われています! これは由々しき事態かと!」 - 自身の幕間の物語『善き営みを守りたまえ』にて。
- 普通のサーヴァントと違いガウェインは「お世話になるから」と『持参金』を持って召喚されたらしい。中でも金素材である蛮神の心臓を10個も用意しており豪華である。
- ちなみに用意した素材の内ガウェイン自身の強化に使えるものは半分も無く、ただただ本当にマスターのためを思って持ってきたということが判る。
- ちなみにこれを「小回りの利いた、いいセットですね」と評価する選択肢を返すと、このラインナップがガレスのアドバイスも参考に選定されたものであることが判明する(曰く「凶骨など不要だろうと思ったがガレスに「喜ばれるから持って行け」と言われた(意訳)」)。
- 「捜査は脚でするもの。犯罪は撲滅するもの。妻は年下を選ぶもの。これも騎士の基本です。」
- 同上、取立て中の残念な一言。一部の女性サーヴァントや他の騎士が聞いたら怒りそうな発言である。
- 「飽食の化身、ローマ貴族断罪すべし! 現代に召喚されたのなら―――
野菜 を食べなさい、ポテトを!」
「またケチャップは野菜ではありませんので使用を禁じます。ひたすらにポテトを食べればよろしい」 - 同上、モードレッドに対しての語るガウェインの雑な食理論。これもまた一部のおかん系サーヴァントが聞いたら怒りそうな発言である。
- モードレッドから「オレの親戚にはロクなヤツがいねえ」とまで言われてしまった。ただし『兄』としての気遣いは感じておりそのこと自体はまんざらでもないようである。
イベント[編集 | ソースを編集]
- 「マッシュ、マッシュ、マッシュ。何でも潰せば、食べられマッシュ~♪」
- 『チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版』にて。
- 本人の発言ではなく、主人公が妄想するガウェインとモードレッドの料理風景である。
- そんな歌は歌ってないとモードレッドは否定したが、『何でもマッシュ料理』は否定しなかったことから、彼の雑な料理スキルを表した言い得て妙である。
- 「ははは。論じるに値しません。どうか心強く生きてほしい、レディ。」
- 『深海電脳楽土SE.RA.PH』にて。
- メルトリリスの胸について、本人からどう思うか聞かれたとはいえ、笑顔でばっさりである。
- 別の選択肢による反応では、「もっと頑張るように」という厳しい言葉と、直後に「手遅れでしたか。ごめんなさい」と丁寧な謝罪も。
- なお、前者の辛辣な励ましよりも、後者の丁寧な謝罪の方がメルトリリスは怒る。
- 「確かに生前は身を固めていましたが、サーヴァントとなった今ではそれも断絶した話。」
「このガウェイン、妻を忘れたことはありませんが、」
「サーヴァントとしての自由から目を背けるほど堅物ではありません。」 - 同上。生前は生前。今は今。割り切って女性との交流に意欲的であるが、控えめに言って最低な発言である。
- 「あのレディの心は清らかなもの。」
「少女の涙のために身を挺すのは騎士の本懐―――」 - 同上。自我を封じられ見境なしに暴れ狂うパッションリップに主人公が近づかなくてはいけないという状況の中、瀕死の姿で現れ言い放った台詞。単騎でパッションリップを倒さないように足止めという無茶を長時間通していたせいで彼の体は既にボロボロだったのだが、そんな状態にも関わらず一片の迷いすら無しに身を挺し吼える。
- 危機が迫った時と日常のギャップが凄まじい。
- 「ははは。そんな馬鹿な。ははは。―――このガウェイン、言ってませんよね?」
- 同上。パッションリップを助ける際に「「豊かな胸のために戦う」って言った」という主人公の冗談への反応。
- 前述の通りボロボロだったので意識が朦朧としていたとはいえ、普通であれば女性を前にそんなことを言うわけがない。
- 言うわけがないのだが――わざわざ確認するあたりに残念っぷりがにじみ出ている。
メモ[編集 | ソースを編集]
- 生前は騎士として不完全であったために、英霊となった後は「完璧な騎士」を望むガウェイン。何とも皮肉なことに、ランスロット卿とは全く逆の願いを抱くことになる。
- アーサー王に容姿がそっくりな赤セイバーと出会っても動じなかった。すぐに別人と判ったのか、おくびにも出さなかっただけなのか、実際は似ていないのか。
- 七回戦までの相手の中で間違いなく最強と称され、凛はランサーと自分でも真っ向勝負じゃ勝てないと認めている。主人公達との前哨戦においても、三割程度の力しか発揮してないにも関わらず渡り合っていた。
- 『CCC』では赤ランサーの強さを「B+〜Aクラス」と評した上で、油断しなければ問題ない相手だと言った(主人公はB+〜Aクラスを最上位級のサーヴァントだと評価している)。
またマスターの性能差が大きいものの、彼の大英雄たるカルナと比べても、火力勝負ならば上回るとも言っている。 - もし冬木の聖杯戦争に呼ばれた場合、魔術師同士の戦いは人目をはばかるという性質上、基本的に戦闘は夜間に行われるのが慣例であるため、「聖者の数字」は発揮しづらいと思われる。
それがなくともかなり強力なサーヴァントではあるのだが、やはりアリーナの時間が昼に固定されている『EXTRA』の聖杯戦争ならではのサーヴァントと言える。 - ただ、「聖者の数字」は脅威ではあるものの攻略不可能な訳ではないため、以降のシリーズではBB、ルキウス・ヒベリウス、“山の翁”のような規格外の存在に対して、「聖者の数字が発動しているにも関わらず力負けする」という形で狭義での「かませ犬」として扱われることも多くなってきた。
- 『CCC』では赤ランサーの強さを「B+〜Aクラス」と評した上で、油断しなければ問題ない相手だと言った(主人公はB+〜Aクラスを最上位級のサーヴァントだと評価している)。
- 『Fate/Extra matelial』では、ガラティーンの伸びる範囲が13kmとされているが、これは少年ジャンプの漫画「BLEACH」のネタ。かいつまんで言うと「とあるキャラが自分の刀を13kmまで伸ばせると発言→後にウソである事が発覚」というもので、この元ネタの性質・マテリアルでのギャグっぽい書かれ方・発言者が菌糸類ということを考えると、ガラティーンが本当に13kmまで伸びるのかは非常に微妙。
- ガラティーンの原典に当たると説明されているカラドボルグは、虹の端から端まで刀身が伸び、三つの丘の頂を斬り落としたという伝説が残されている。科学的な観点からすれば虹の大きさは変動するものであるが、その場から見えた丘の頂点を斬り削いだ逸話を信じれば、相当な距離まで刀身が伸びたことになる
ガラティーンも、さすがに13kmは大袈裟にしても数km程度ならば光の刀身を伸ばせるのかもしれない。(そもそも13km先は地平線の遥か向こうなので、地上にいる敵を払うならば数km先が限度である)
- ガラティーンの原典に当たると説明されているカラドボルグは、虹の端から端まで刀身が伸び、三つの丘の頂を斬り落としたという伝説が残されている。科学的な観点からすれば虹の大きさは変動するものであるが、その場から見えた丘の頂点を斬り削いだ逸話を信じれば、相当な距離まで刀身が伸びたことになる
- 情報マトリクスには記載されていないが、戦闘中に補助スキルとして「精霊の加護」を使用している。同名のスキルをランスロットも保有しており、効果も幸運値を上昇させる点で彼のものと似ている。
- 伝承の通りなら、最強と謳われたランスロットも彼との闘いでは「聖者の数字」に苦しめられた。ちなみに対策は「陽が落ちるまで耐える」、つまり3時間に亘って闘い続けたのである。
耐えたランスロットも凄いが、そのランスロットと数時間も闘った彼も凄まじいと言える。最終的に彼が手傷を負ったとされるから、ランスロットが勝利したのだろう。 - 菜食主義者で、肉や油の扱いを苦手としている。だがそもそも、彼の料理は料理とも呼べない「野菜をひたすらすり潰して皿に盛ったもの」である。
- チェスの腕は円卓の中でも上位に入ると自己評価している。好敵手としてパーシヴァルやガラハッドの名を挙げているが、ランスロットの慇懃無礼な戦法については思い出したくもないと口を噤んでいる。
- ちなみにチェスがヨーロッパに伝わったのは8世以降、現在のルールになったのは16世紀ごろなので、アーサー王の時代には存在しないはずである。もっとも原型であるインドのチャトランガは遥か古代から存在したため、そちらの方を指しているのかもしれない。
- 誠実かつ直情的な好人物ではあるが、それ故に主君を侮辱された際には激情して冷静さを欠くのが玉に瑕。実力では圧倒的に勝っていた7回戦のアリーナでの戦闘においても、主人公のサーヴァントに挑発されて太刀筋が鈍り、結果聖者の数字を破られる切っ掛けになってしまった。
- 尚、上記の戦闘は日光を遮断され、聖者の数字が無効になった所を狙われた。この事から、聖者の数字を破る条件である「一度でも傷付ける」は聖者の数字が発動していない通常状態でも有効かと推測される。
- 元となった伝承でも、ランスロットはガウェインを挑発して冷静さを失わせ、本来の実力を発揮させないようにして日没まで凌いだ。とする物語もある。
- 『CCC』で女性の好みが判明するが、女性に拘りを持つのはいいとして、妙に年下に拘ることからロリコンっぽく(天敵も幼女であるありす)、パッションリップに性欲を持て余す発言をした主人公に共感していたり、キアラが後十歳若ければと惜しがったりとロリ巨乳が理想らしく、残念なイケメン感が酷い。
- 『FGO』における宝具発動モーションは上に投げた剣をキャッチしてから斬りつけるという現実での再現がかなり困難なものであったが舞台版『FGO』においてはこの動作がそのまま忠実に再現された。
- 彼を演じた山口大地氏は、この非常に難易度の高いアクションを公演中一度も失敗していない。
- 剣を空に投げるという行動は、ガラティーンに搭載された疑似太陽をフルに活かす為ではないかと言われている。空で輝くガラティーンから日光の力を受ける事で、一時的に自身の力を高めている可能性がある。
- スキル「ベルシラックの帯」の由来は、原典でガウェインに試練を与えた緑の騎士ことべルシラックがガウェインとの対決を終えた際、その武勇を称え、渡した帯と思われる。所持者に降りかかるあらゆる災難を退けると言われている。
- 強化クエストをクリアすることでスキル変化した「不夜のカリスマ」は獅子王から付与されたギフトやあの聖地で起きた出来事を霊基に刻み、罪を捨てなかった結果とのこと。[出 3]奇しくも同時期に自らの手で介錯してしまった最愛の妹が実装された後であったため、この一文が突き刺さった方は多かっただろう。
話題まとめ[編集 | ソースを編集]
- 円卓の借金取り
- 『CCC』の序盤、主人公 (EXTRA)がレオから借りた100000Smを取立てたことに由来する呼称。
- とある理由で金が入用になったため仲間たちに無心して回ったところ、レオはトイチ(十日で金利一割)という暴利で大金を貸し付ける話を持ち掛ける。しかも目的が借金で右往左往する主人公をみて楽しみたかったからというアレっぷりだが、挙句「月の裏では時間が経過しないのでいつまでたっても借金が増えず楽しくない」という理由で殆ど間をおかずにガウェインが取立人として派遣された。
- 当然主人公は「こんな真っ黒な仕事をやらされて騎士のプライドは傷つかないの!?」と問うが、太陽の騎士に一片の曇りも苦渋も無し。
- キャラ崩壊に定評のあるCCCガウェインの中でも屈指の迷シーンである。
- なおこの戦闘では名台詞の項の宝具開放を筆頭に、「これもお使いくえすとですか」「午前の光よ、借金を返したまえ」「その財布を奪う!」「いいから、払うのです!」「取り立てる!」「年貢の納め時です!」「これが日本の踏み倒し…」など、各種攻撃アクションやスキル使用時のセリフも全てこの戦闘専用の物に差し替えられている。当然全てフルボイスである。
- ちなみに逆にガウェインに勝つと借金を踏み倒せるのだが、「こんな無法がまかり通るとは…!」と言って倒れる。実力行使で取り立てるのも違法です。
- 『Grand Order』では自身の幕間の物語にて、ガイウス・ユリウス・カエサルがマスターから詐欺同然の手法で巻き上げ、さらには他サーヴァントに売り払った素材を回収することとなったが、後者に関してはサーヴァントたちの事情も鑑みて回収する素材は幾分か少なくしていた。
- 旧セイバーとの相似
- 発売前のプロモーションムービー公開時から、ファンに「Fate/Prototypeのプロトセイバーに容姿が似ている」と言われており、様々な誤解が生まれていたらしい。
- ただしこれは、制作側が「意図して似せた」わけではないらしく、ビジュアルファンブックでのプロデューサー・新納一哉氏のコメントによれば、当時この相似を指摘されたことに対して、『「あああ、確かに!詳しい人ほどそう見えるよなああああ;;」と申し訳なく、気づかいが足りなかった自分が悔しかったです』と思ったことが述べられている。
(ガウェインはアーサー王の甥、加えて影武者でもあったため、結果的にある意味では伝説に忠実になった、と言えるかもしれない) - なお、最終的なキャラクターデザインはワダアルコ氏が行っているものの、監修として武内氏も初期デザインの制作等で関わっており、ビジュアルファンブックではボツ案を含めたいくつかのデザインを見ることができる。因みに武内氏デザインのガウェインはお世辞にも男セイバーと似てるとは言い難いものだったりする。最初期は、現在の「青年風」ではない、「少年風」のデザインも検討されていた。
- ゴリラ
- 『Grand Order』におけるガウェインは、コマンドカードがバーサーカークラスの特徴であるBuster3枚に加えて宝具もBusterという構成なことに加え、スキル「聖者の数字」は自身の攻撃力をアップ&陽射しのあるフィールドにおいてのみ自身のバスターカード性能をアップ、スキル「カリスマ」は味方全体の攻撃力をアップ、スキル「ベルシラックの帯」は自身のNPを増やす&ガッツ状態を付与&スターを獲得と、とにかくダメージ優先の
脳筋仕様攻撃特化な性能をしている。結果、女性サーヴァントだけでなく愛馬にまで「イケメン」と評されるほどのその甘いマスクに反して、多数のユーザーからゴリラ扱いされるという憂き目に遭うことに……。 - 公式側もそれを踏まえてか、彼を目にしたエリザベートとの会話で主人公が「アーツ3枚ではなくバスター3枚のゴリティーン」と形容する会話が発生したり、愛馬であるグリンガレットもガウェインを「ゴリラ」呼ばわりしている。
- そして2017年エイプリルフール、去年の五章までの面々から贋作イベント並びに六章以降の実装サーヴァントの面々がリヨ氏によって描かれFGOGOという一日限りのAndroidアプリゲームとして公開されたのだが、ガウェインは無駄にがっしりした上半身に太い首(というか首と顔の境が分からない)というどう見てもゴリラというユーザー間の風潮を意識した姿だった。テキストにはリヨ氏も六章でギフトガウェインの洗礼を受けた事が印象に残っているのか「六章の怨恨はそう簡単に消えない」と私怨が込められている。
- さらにカードシステムの無い『EXTELLA LINK』ですらエクストラシナリオで「バスター! そう、常にバスターです!」と叫ぶことに。彼はどこへ向かっているのだろう……。
- 海外からも彼のあだ名は「Gorilla」だったりする。
- ちなみに彼からのバレンタインお返しの説明によると、「さわやかな笑顔と共にこのようなものを贈れる細やかな気配りは戦闘には発揮されていない」らしい。
- 体重
- 愛馬グリンガレットは「筋肉の密度半端なくズシリと重い」と表現している。実際、人間の体は同じ体形でも脂肪が減って筋肉の割合が増えるほど体重は増える。
- 身長がほぼ同じアーサー王を始め、他の180cm前後の男性サーヴァントはいずれも70kgあるか無いか程度の体重で、彼を超える体重の持ち主はカエサルを除くといずれも190cm超クラスばかりである。190cm近くあってもガウェインより軽いサーヴァントもいる。
- これを見るに、ガウェインの身長・体重比は他の男性サーヴァントと比べても体重が重い方であるというのは事実である。見ての通りガウェインはデブではないので、鍛えこまれ高密度の筋肉が詰まった肉体であるというグリンガレットの評は当たっている。これもゴリラ扱いされる一因だろう。
- ギフト「不夜」
- 『Grand Order』第六章にて獅子王から付与されたギフト「不夜」だが、その効果は彼のいる場所が常に快晴の昼間になるという彼の「聖者の数字」の能力を考えればとんでもないもの。
- そして戦闘時にはこれがゲームシステム上「あらゆる攻撃の被ダメージを割合で軽減」「毎ターン宝具チャージを2増やす」というろくでもない特性となって現れる。例え有利を取れるアーチャーで挑んでもジリ貧になりやすく、普段なら男性セイバーを瞬殺できる男性特攻持ちのアーチャーでもなければ楽には対抗できない。
- 通算三回戦うことになるが、ダメージ軽減に関しては戦うごとに割合が減っていき、終盤の3戦目だとほとんど影響がなくなっている。
- 六章を通して戦うギフト持ちの中でも苦戦報告が多く、特に一戦目、二戦目の辛さは六章高難度の代名詞ともいえる。
- なお、チャージ増加については仕様が少々特殊であり、より正確に述べるなら「ターン終了時にチャージが0・1ならば2に、2・3ならば4(最大)にする」といった感じである。
- 尚、『レディ・ライネスの事件簿』で聖都の正門前での戦闘の記憶が改竄された状態で再現された際には何故か昼にならず夜のままで、主人公たちに楽勝で倒された。グレイ曰く、その時のガウェインは少し悲しそうだったとか。
- ちなみにに主人公 (Grand Order)は「あれくらいでいいんだよ!/ああだったらよかったのに……」とコメントした。
- さらにヴリトラの幕間の物語でも、「主人公が体験した最大の試練」として彼を再現してけしかけられる羽目に陥っていた。
脚注[編集 | ソースを編集]
注釈[編集 | ソースを編集]
出典[編集 | ソースを編集]
- ↑ 竹箒日記2016/11/9にて訂正事項の指摘有り
- ↑ 竹箒日記2016/7/31
- ↑ 竹箒日記2019/8/15